高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
4951:
匿名さん
[2022-06-24 00:05:53]
|
4952:
匿名さん
[2022-06-24 00:13:48]
>>4950 匿名さん
樹脂トリプルで大開口にしてもイニシャルコストを暖房費で回収することはできないのでどのみち正解だと思いますよ。 やっぱり窓は開放感とか採光のためというのが一番の役割なのでそれを求めないなら無理につけることはないと思います。 外観を気にされる方なら普通の幅180とかの掃き出し窓は単体で普通に付けると格好良くないという点です |
4953:
匿名さん
[2022-06-24 08:11:55]
次のトレンドは、「家は実燃費」
今までは「家は性能」が流行っていたが、実は「性能」という言葉は言う人によって定義が違うポエムでしかない。 その性能を燃費に変えればわかりやすい。 燃費最優先という意味ではない。 1つの判断材料。 燃費が悪くても高級車や大型車は普通に売れる。 軽もたくさん売れている。 ようは、燃費を見てから車種(家)を決めたいということ。 コスパ重視で軽を買う人もいれば、広さ乗りごごちや安全性能重視で高級車を買う人もいる。 あとは消費者が決めればいいだけ。 ただし庶民としては燃費は重要な要素。 |
4954:
TJDさん
[2022-06-24 08:35:19]
|
4955:
匿名さん
[2022-06-24 08:49:06]
>>4953 匿名さん
いいことおっしゃいますね! 燃費が安くなるとアピールする売り手側は最初のイニシャルコストは一切提示していないですからトータルのコストパフォーマンス『実燃費』が消費者側に行き届いていないですよね。 全て明らかになるのは契約直前の見積もり、下手をすると契約後仕様を全て決めて確認したあとなんてこともあるあるです。 話は少し移りますが昨日は出生率が下げ止まらないとニュースでも話題になりました。ただでさえ独身率も上がっているのに子育て環境もなかなかよくなりません。 各自治体に丸投げされている状況です。 子供を考えたとき先立つものを真っ先に浮かべるのはまず教育費でしょう。 その次に考えるのは住環境じゃないでしょうか? 子供がいれば部屋数も必要ですし走り回ってうるさいです。ファミリー向け賃貸は少ないうえに家賃が高い。 そう思って住宅展示場に足を向け大手のモデルルームを見て回り営業マンのリズムに乗せられ正確なライフプランニングも立てないままペアローンを組まされる。 出来上がるのは30坪3000万の普通の家、土地込み諸々込で4500万、外構は土間コン打つだけ 共働きでローンを返しながら子供を1人育てながら気づく…これ二人目無理だわと… |
4956:
匿名さん
[2022-06-24 10:53:08]
自演が酷い |
4957:
匿名さん
[2022-06-24 11:26:48]
燃費で,回収するしない関係無しにどちらが快適で
考えたら,答えが出る |
4958:
匿名さん
[2022-06-24 11:45:28]
>> 4953 匿名さん
>コスパ重視で軽を買う人もいれば、広さ乗りごごちや安全性能重視で高級車を買う人もいる。 コスパ重視で軽を買って、広さや乗り心地や安全性重視で高級車を買った人を何故かバカにするTJDという人がいるらしい。 |
4959:
匿名さん
[2022-06-24 11:47:12]
快適なのは全館空調とか床暖房とかの暖房設備による。
後は日射取得による日差し、輻射熱の快適さとか。 |
4960:
匿名さん
[2022-06-24 11:55:40]
|
|
4961:
匿名さん
[2022-06-24 11:57:47]
|
4962:
TJDさん
[2022-06-24 12:41:17]
>>4958 匿名さん
例え下手だなw 高級車が広さや乗り心地なら 我が家軽自動車は高級車より低価格で広い空間を作れる、乗り心地=住心地で言えば我が家はほぼ1,2階温度差ないのに高級車高級住宅でも真似できないでしょ。 例えが下手すぎて何言ってりのかわからなかったのでもう一度 |
4963:
匿名さん
[2022-06-24 12:50:34]
>>4962 TJDさん
TJDが自演したのを引用しただけだがw 自分で自分の例えが下手だとツッコむとは。 もし自演じゃないなら自分が賛同したその人に謝るんだな。またアンチが増えてくぞ。 住み心地が温度しか思い浮かばないとは。 まあだからローコストで満足してるんだろうけど。 |
4964:
TJDさん
[2022-06-24 12:54:48]
>>4963 匿名さん
自演ってw? 自演してるだろと言われますが、こんなクソサイトで自分有利な方向に持っていくような金にもならないようなことはしませんよ。 自演と思ったら即削除依頼です徹底してください。 どの箇所が自演なのか全く不明です。 あなたの例えが下手だということしかわかりませんでした。 もっとわかりやすいように、キュウリとバナナで例えてもらえませんか? |
4965:
匿名さん
[2022-06-24 12:58:00]
|
4966:
TJDさん
[2022-06-24 13:00:19]
|
4967:
匿名さん
[2022-06-24 13:03:13]
>>4966 TJDさん
関係ない人を馬鹿にした言い訳にもなってないw |
4968:
匿名さん
[2022-06-24 15:23:48]
いつまで上がるんだ?
↓ LIXIL、建材・設備機器値上げへ 最大27% 今秋から 2022年6月23日 |
4969:
匿名さん
[2022-06-24 16:30:36]
キタアアアアアアアアアア。
↓ 次世代太陽電池実用化へ一歩、東大が希少金属使わない「ペロブスカイト」で高耐久性を実証 2022年06月23日 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の瀬川浩司教授と東大先端科学技術研究センターの別所毅隆特任講師らは、次世代太陽電池として期待される「ペロブスカイト太陽電池」で高い熱耐久性を実証した。 高価な希少金属を使わず、汎用の金属元素であるカリウムを添加したペロブスカイトが、85℃で1万時間以上の安定性を持つことを証明した。 同電池は軽量で柔軟な低コストの太陽電池として期待されているが、実用化に向けて耐久性の向上が課題になっている。 東大の瀬川教授らはセシウムやルビジウムなどの希少金属を一切使わず、カリウムを使ったペロブスカイト太陽電池の研究を推進しており、2017年には20.5%の高い変換効率を実現した。 今回、カリウム添加ペロブスカイトについて、加熱中の劣化状態をリアルタイムに観察して得られた情報を解析し、寿命を評価した。 その結果、85℃で1万時間以上加熱しても、ほとんど分解しないことを明らかにした。 ペロブスカイト太陽電池は、低コストかつ軽く柔軟な特徴によって耐荷重の低い屋根や壁面など、これまで太陽電池が設置できなかった場所に設置できる期待があり、政府は脱炭素化に向けたキー技術として研究開発を後押しする。 積水化学や東芝など企業による実用化に向けた取り組みも活発になっている。 |
4970:
e戸建てファンさん
[2022-06-24 17:50:20]
いずれにしても近い将来は、次世代太陽光+V2H+EVが基本になる。
しばし待て! |
4971:
4892
[2022-06-24 19:23:10]
|
4972:
匿名さん
[2022-06-24 19:30:45]
関東だが、6月だがもう灼熱の酷暑が始まっている。
窓が大きすぎると熱損失が大きい。 ほどほどの大きさにするわ。 |
4973:
匿名さん
[2022-06-24 20:48:44]
>>4972 匿名さん
それは適切な軒がないからだ。 |
4974:
TJDさん
[2022-06-24 20:52:05]
>>4972 匿名さん
あのー、6月ほど太陽光の影響は受けませんよ。昨日夏至で太陽高度は極端に高いです昼は太陽角度80度弱とかじゃないでしょうか南の窓今の時期少しでも軒が出てたら多分窓に直射日光は当たらないと思います。8月末9月中旬頃になるとそこそこ角度が低くなり軒が結構出てないと日が当たります。 南向きの家で軒があるなら今はいい時期ですよ。 |
4975:
通りがかりさん
[2022-06-24 21:23:52]
>>4969
誰かがあと5年後とか言ってたけど、そこは無理そうね・・ |
4976:
匿名
[2022-06-24 21:35:46]
|
4977:
匿名さん
[2022-06-24 22:14:30]
|
4978:
匿名さん
[2022-06-24 22:29:54]
建て売りは軒が無いからね
|
4979:
匿名さん
[2022-06-24 22:31:55]
標準で軒900未満はローコスト住宅
|
4980:
匿名さん
[2022-06-24 22:47:37]
>>4979 匿名さん
ローコストでも軒があって日射取得も出来れば勝ち、高性能においては |
4981:
匿名さん
[2022-06-24 23:24:48]
>>4979 匿名さん
だいたい当たってる |
4982:
匿名さん
[2022-06-25 07:32:23]
|
4983:
名無しさん
[2022-06-25 07:34:29]
「夏の室内外の温度差は冬に比べると小さいので、日射遮蔽さえ出来れば窓からの影響はそこまでないですよ。 」
つまり冬は影響が大きいと言うことですね。 |
4984:
匿名さん
[2022-06-25 08:48:14]
|
4985:
匿名さん
[2022-06-25 09:09:05]
|
4986:
家は電気代が全て
[2022-06-25 10:30:14]
>>4982 匿名さん
玄関を外に出た時にヒートショックにならないよう13度の緩衝地帯にできない住宅が高性能な訳ない 無理なく玄関まで18度になる家に住んだら、外に出た時にヒートショックになってしまう |
4987:
匿名さん
[2022-06-25 12:08:33]
|
4988:
名無しさん
[2022-06-25 13:06:55]
|
4989:
通りがかりさん
[2022-06-25 13:09:50]
異常な暑さだわ。
軒だシェードだやっても効果なし。 やらないよりマシという感じ。 やはりでかい窓は熱損失が大きすぎる。 |
4990:
匿名さん
[2022-06-25 13:11:53]
|
4991:
匿名さん
[2022-06-25 14:24:29]
|
4992:
匿名さん
[2022-06-25 15:20:48]
軒万能すぎw
それは屋根や壁の断熱性能あっての事だね 屋根や壁には直接日射が当たってわけだから 天井断熱だと小屋裏の換気も重要 もちろん軒も重要 |
4993:
匿名さん
[2022-06-25 15:30:21]
14時計測
無冷房 軒あり 屋根断熱400m 1階28℃台 2階29℃台 |
4994:
通りがかりさん
[2022-06-25 15:39:27]
キタアアアアアアアアアアア。
窓は小さく。 ↓ 群馬県伊勢崎市で40.1度、6月の国内最高気温を更新 2022年6月25日 11:02 |
4995:
匿名さん
[2022-06-25 16:11:29]
14時計測
無冷房 軒あり、窓大きめ 屋根断熱400mm 1階28℃台 2階29℃台 |
4996:
通りがかりさん
[2022-06-25 16:13:51]
日射というより、外気温が高いからいくら遮蔽しても熱損失が大きいわ。
暑くてたまらん。 |
4997:
評判気になるさん
[2022-06-25 16:26:58]
これからの日本は真夏も真冬も極端にふれる。
超断熱にしないと。 |
4998:
評判気になるさん
[2022-06-25 17:23:09]
無冷房で29度とか、嬉しくないんですが?
|
4999:
匿名
[2022-06-25 17:30:40]
|
5000:
匿名さん
[2022-06-25 17:32:58]
窓が小さくても暑いんだけど、、
|
5001:
匿名さん
[2022-06-25 17:33:55]
無冷房、一階・二階ともに24℃前後。
|
5002:
匿名さん
[2022-06-25 18:16:30]
嘘投稿はいらない
|
5003:
評判気になるさん
[2022-06-25 18:42:19]
今、室温33度、湿度60%だわ。
早く高校に住みたい! |
5004:
匿名さん
[2022-06-25 18:46:30]
|
5005:
評判気になるさん
[2022-06-25 19:01:47]
温暖化が進行し、日本の夏も超高温になっていく。
冬の断熱だけでなく、真夏の断熱も必要になってくる。 断熱を犠牲にして窓を大きくとかやめたほうがいい。 |
5006:
匿名さん
[2022-06-25 19:08:44]
|
5007:
匿名さん
[2022-06-25 19:11:57]
南側の窓は冬の日射取得を優先して最大化するべき。
夏場は軒で日射遮蔽するか、もしくは添付の住宅のようにアウターシェードを使用。 https://matsuosekkei.com/works/chiyogaokanoie/ |
5008:
匿名さん
[2022-06-25 19:14:46]
|
5009:
匿名さん
[2022-06-25 19:21:38]
|
5010:
匿名さん
[2022-06-25 19:22:06]
>>5001 匿名さん
100歩譲ってありえるとしたら換気止めてる。外気温がそれより高いから吸気換気したら必ず外気温に近づく。 |
5011:
匿名さん
[2022-06-25 19:25:49]
現在
室温25℃ 湿度50% とても快適 |
5012:
匿名さん
[2022-06-25 19:30:36]
|
5013:
評判気になるさん
[2022-06-25 19:31:30]
今までは、軒と日射遮蔽、屋根断熱で何とかなったけど、これからは違うかも。
軒と日射遮蔽、屋根断熱はあくまで日射対策。 ところが温暖化が進んで、外気温自体が高温になって、それが家の外皮全てから侵入してくる。 軒と日射遮蔽、屋根断熱は日射対策であって、外気温対策ではない。 |
5014:
匿名さん
[2022-06-25 19:31:52]
|
5015:
匿名さん
[2022-06-25 19:32:44]
|
5016:
匿名さん
[2022-06-25 19:37:32]
|
5017:
匿名さん
[2022-06-25 19:43:44]
無暖房・無冷房大会は性能とは一切関係ありません、
外気温と室内の温度差が無ければ長く無暖房・無冷房は続けられます、外気の熱が逃げ難い熱が入り難い躯体が、 高性能な家となります、日射取得は良い意味で捉えて下さい。 |
5018:
評判気になるさん
[2022-06-25 19:44:02]
前からそうだけど、気候変動で変わってきたのですよ。
何事もそうですが、昔と同じことが未来永劫続くわけではありません。 今までは、軒と日射遮蔽、屋根断熱で何とかなったけど、これからは違うかも。 軒と日射遮蔽、屋根断熱はあくまで日射対策。 ところが温暖化が進んで、外気温自体が高温になって、それが家の外皮全てから侵入してくる。 軒と日射遮蔽、屋根断熱は日射対策であって、外気温対策ではない。 |
5019:
匿名さん
[2022-06-25 19:50:32]
|
5020:
匿名さん
[2022-06-25 19:52:04]
|
5021:
口コミ知りたいさん
[2022-06-25 19:52:18]
いや、時代が変わったと見るべきでしょう。
|
5022:
匿名さん
[2022-06-25 19:58:56]
|
5023:
匿名さん
[2022-06-25 20:00:01]
|
5024:
匿名さん
[2022-06-25 20:12:21]
おそらくこれからの時代は、より断熱重視がいいでしょうね。
気候変動で夏は異常に暑く、冬は日射が少ないというようになるかもしれません。 |
5025:
匿名さん
[2022-06-25 20:17:35]
|
5026:
匿名
[2022-06-25 20:24:40]
|
5027:
匿名さん
[2022-06-25 20:53:48]
|
5028:
匿名さん
[2022-06-25 20:55:32]
>>5011 匿名さん
誰でもできるけど? |
5029:
匿名さん
[2022-06-25 20:56:52]
機械でも日射でも楽で快適ならどんな手段でもいい
|
5030:
名無しさん
[2022-06-25 20:57:38]
|
5031:
匿名さん
[2022-06-25 21:00:47]
|
5032:
匿名さん
[2022-06-25 21:01:19]
|
5033:
匿名さん
[2022-06-25 21:02:44]
突然TJDの仲間が増えて不思議だねえwwwwwwww
|
5034:
e戸建てファンさん
[2022-06-25 21:14:11]
高気密高断熱なら、どんなに暑い夏でも、どんなに寒い冬でも小さい冷熱源で快適温度になる。
やはり、気密断熱を最優先で。 |
5035:
匿名さん
[2022-06-25 21:40:13]
|
5036:
匿名さん
[2022-06-25 21:48:19]
|
5037:
匿名さん
[2022-06-25 21:49:18]
|
5038:
e戸建てファンさん
[2022-06-25 21:55:21]
|
5039:
匿名さん
[2022-06-25 21:56:25]
>>5034 e戸建てファンさん
高気密高断熱は「高性能」の単なる一部。 温熱の第一人者によると 冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割 だそうだ。 そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。 日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。 日射遮蔽>日射取得>断熱>>>気密 |
5040:
匿名さん
[2022-06-25 22:59:53]
>>5039 匿名さん
OK、我が家はバッチリだわ |
5041:
匿名さん
[2022-06-26 01:28:20]
|
5042:
TJDさん
[2022-06-26 04:13:45]
遊び疲れて寝てしまい今起きたが、なになに?TJDさん出現してないのに仮想TJDさんと戦ってるやついるじゃんwどんな気持ちでやりあってんのかな
我が家もバッチリ!! 私の考えでは、日射遮蔽の順位はそんな高くないかな。冷房費は極端に安いからね25度台湿度50%でひと月1000円プラス。それより暖房費のほうが掛かるから日射取得のほうが重要だと思う。 取得する窓がlow-e断熱ニュートラル色であることが絶対条件、これ重要。遮熱だとかなり厳しい。 冬前無暖房でどこまで引っ張れるか家の性能を調べる上でとても重要。 |
5043:
匿名さん
[2022-06-26 06:15:14]
6地域のタマホームって遮熱じゃね?
|
5044:
e戸建てファンさん
[2022-06-26 06:51:21]
進行している気候変動により、これからは、
断熱=気密>日射遮蔽>日射取得 という優先順位になると予測している。 |
5045:
TJDさん
[2022-06-26 07:52:15]
>>5044 e戸建てファンさん
気候変動してるなら日射取得でいいんじゃない? 地球は暖かくなっている。冬も夏みたいになれば話は別だけど。 夏なんて冷房費安い。軒とアウターシェードしてたらどうにかなるよ。 |
5046:
匿名さん
[2022-06-26 08:00:34]
断熱気密が良ければ、真冬でも真夏でもなんとかなる。
変に色気を出して断熱性能を下げて大開口とかやると、、、 |
5047:
e戸建てファンさん
[2022-06-26 09:23:34]
BELSなしの自称高性能で一次エネルギー消費量出せない時点で誰が連投しているのかお察し。
|
5048:
匿名
[2022-06-26 10:00:18]
|
5049:
匿名さん
[2022-06-26 11:27:44]
窓を大きくしたい理由が今ひとつわからない。家の断熱気密がよければ冬もそんなに暖房費はかからないけど。
冬の暖房費をさらに削りたいということかな? |
5050:
匿名さん
[2022-06-26 11:56:12]
>5049: 匿名さん
温熱の第一人者は冬の暖房負荷に影響があるのは 日射取得5割、断熱4割、気密1割と言っている 断熱気密が良くても暖房費はそれなりにかかる 日射取得が良ければ日中~以降にかけて無暖房 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
標準もDIYも設備は変わらない
なのでメンテも清掃も同じ
ただ設定温度が違うだけ