高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
4581:
通りがかりさん
[2022-06-15 16:05:19]
|
4582:
匿名さん
[2022-06-15 16:51:52]
|
4583:
評判気になるさん
[2022-06-15 20:00:35]
いずれにしても、日本が脱炭素、エコ社会に転換できるかは、
太陽光+V2H+EVが安く導入できるかにかかっている。 この3点セットで、まずは300万を切らないと。 |
4584:
匿名さん
[2022-06-15 20:01:37]
>>4583 評判気になるさん
タダでもいらないものに300万も払いたくないな。 |
4585:
通りがかりさん
[2022-06-15 20:26:54]
>>4583
なぜ? |
4586:
通りがかりさん
[2022-06-15 20:31:13]
ペッパーってクローバーだったのか・・
|
4587:
口コミ知りたいさん
[2022-06-15 20:46:59]
これだわ。
↓ 室内ではなく屋外に取り付ける「外付けブラインド」とは? LIXILのTOSTEMブランドから「外付けブラインド」が新発売されました。 ブラインドと言えば、家の中の窓に取り付けるものというイメージが強いと思います。 実際ほとんどのブラインド製品は屋内で使うものですが、屋外に取り付けることで更に快適な住環境にしてくれる効果があります。 |
4588:
口コミ知りたいさん
[2022-06-15 20:57:21]
ダメだわ。
高杉。 室内用を買って、自分で外側につけるわ。 |
4589:
e戸建てファンさん
[2022-06-15 20:57:59]
せやま先生
風呂、トイレは窓なくてOKですよ。 コスト、断熱、メンテの面では、無い方が良いです。 戸建に住み慣れた人は窓ありと思い込んでいますが、最近は戸建でもあえて窓なしにする人も増えています。 わたしも間取り作成時は、希望を聞いてこだわりなければ、無しにしています。 |
4590:
e戸建てファンさん
[2022-06-16 06:36:55]
いい痴女工務店は最初から設備てんこ盛りだから固定資産税が高いらしいね。
|
|
4591:
検討者さん
[2022-06-16 07:40:17]
|
4592:
検討者さん
[2022-06-16 08:56:00]
早めに建てましょう!
↓ 米、黒海封鎖打開へ対艦ミサイル ウクライナ穀物輸送へ 2022年6月16日 5:03 日経 |
4593:
匿名さん
[2022-06-16 09:42:50]
高気密高断熱は「高性能」の単なる一部。
温熱の第一人者によると 冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割 だそうだ。 そして日射取得より日射遮蔽が重要だそうだ。 日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。 |
4594:
匿名さん
[2022-06-16 10:04:42]
切り取りマン参上!
その人も気密は0.5未満を死守すると言ってる。 断熱も寒冷地はかなりスゴい。 ポエムイメージ作戦には騙されない。 |
4595:
匿名さん
[2022-06-16 10:16:48]
窓の外側は、アルミのブラインドにする。
ホームセンターで買って自分で付けるわ。 外から見るとシャッターに見えるから高級感がでるし、 夏の日射遮蔽、冬の冷気を窓に直接当てない効果がある。 難しいのは風対策。 |
4596:
検討者さん
[2022-06-16 11:25:28]
|
4597:
TJDさん
[2022-06-16 12:35:27]
>>4596 検討者さん
付けるなら、L字のアングル、プラスチックか金属の物を窓枠に穴開けて取り付けレールのようなものをつける、ブラインドの一番下のバーが絶対飛んでいかないように細工しないといけない。 YKKやリクシルのアウターシェードにした方が無難。 2社のアウターシェードは窓下でしっかり固定する機構になっている。外れることはないが万が一外れたら自動巻取りで上のボックスに収納される。 一番危ないのが固定が外れて宙ぶらりんになること。固定が外れるくらいの強風だと下のバーがガラスに当たって割れてしまう。 下手なことするより何もしなかった方が安くつくことになるので気を付けて。 |
4598:
匿名さん
[2022-06-16 19:04:26]
|
4599:
戸建て検討中さん
[2022-06-16 19:25:18]
ホームハンズが自己破産 負債は10億円
2022年6月16日 信用調査会社「帝国データバンク」によると、ホームハンズ(群馬県前橋市、湯田肇社長)は6月13日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債は約10億円。 |
4600:
戸建て検討中さん
[2022-06-16 19:28:14]
資金のある人は電動がおすすめ。
資金のない人は、私のように室内用のアルミブラインドを屋外につけることに・・・。 |
4601:
匿名さん
[2022-06-16 19:40:25]
外に簾立て掛けたりやシェード結んだだけで高性能住宅とはw
ちゃんと電動外付けブランド取り付けないとダメだよ タイマーで曜日別に自動開閉だしスマホでも操作できるよ |
4602:
匿名さん
[2022-06-16 20:14:36]
|
4603:
匿名さん
[2022-06-16 20:36:00]
|
4604:
匿名さん
[2022-06-16 20:58:27]
>>4601 匿名さん
電動ブラインドも簾もシェードも同じだろ。 |
4605:
戸建て検討中さん
[2022-06-16 21:30:57]
旭化成、EV電池原料にCO2 製造の排出量上回る削減効果
2022年6月16日 17:50 |
4606:
匿名さん
[2022-06-16 21:58:32]
>>4604 匿名さん
大開口に簾を立て掛けて我が家は日射やコントロール出来る高性能住宅と自慢したらいいよw |
4607:
匿名さん
[2022-06-17 03:38:15]
簾も電動ブラインドも建物で日射をコントロールしきれない場合に使うのだから、建物の機能不足を補う物だろ。 そんなものガチャガチャつける方が見栄えも悪いし手間もかかるから、 軒を大きく出せないなら大開口はどうかと思う。 外からの目もあるからどうせカーテンをつけることになる。内装が壁一面カーテンになるのもカッコ悪い。 壁とカーテンのバランスも考えたい。 |
4608:
戸建て検討中さん
[2022-06-17 07:49:10]
大きな窓は、断熱、気密、耐震、熱損失、防犯、プライバシー、コスト、手間、掃除、メンテ費用、大きなカーテン、大きなシェードなど、数多くのデメリットがある。
メリットデメリットを総合判断して決めるべし。 総合判断で大きな窓にするならいいけど、営業が言うから何となくだと後で後悔する。 大開口だけでなく、中開口という選択を知らない人が案外多い。 家づくりの失敗はいろいろあるけど、一番多いのが、メリットしか見てないというパターン。 |
4609:
匿名さん
[2022-06-17 07:59:03]
ただ、日射取得が1番重要。実は大正解なのだが「断熱性能」を売りたい工務店にしたら迷惑な話なんだよね。 |
4610:
匿名さん
[2022-06-17 08:20:17]
1番重要といいながら、それを示すデータは全くない。
つまり・・・。 プロはみんな知ってる。 「窓の大きさを多少変えても燃費性能は変わらない」 当然Mさんも知っている。 |
4611:
匿名さん
[2022-06-17 08:49:35]
|
4612:
評判気になるさん
[2022-06-17 08:54:36]
>>4605 戸建て検討中さん
一瞬株価上がりましたね 来年再来年のペロブスカイトもそこで性能頭打ちじゃないですからね 出始めてからもまだまだ向上するでしょうしシリコンに比べるとまだまだ耐久性に課題があるんで屋根の上に拘らない設置も考えられそう |
4613:
評判気になるさん
[2022-06-17 09:00:37]
|
4614:
匿名さん
[2022-06-17 10:44:46]
無いよ。
あるならデータを出せばいいだけ。 「窓の大きさを多少変えると、年間の冷暖房費がどうわるか」 年間いくら変わるの? 5万?、5千?、5円? |
4615:
匿名さん
[2022-06-17 11:06:12]
>>4607 匿名さん
よくわかってない様だからウェブカタログや施工例見てみなよ ごちゃごちゃもしてないしシャッターよりもスッキリしてる 西日もコントロール出来るしカーテンは別に無くてもいい。 軒のない家ってモダンタイプの家かローコスト住宅くらいでしょ 普通軒は90が基本だよ |
4616:
匿名さん
[2022-06-17 11:24:07]
キタアアアアアアアアア。
ノリサどうする? ↓ 3Dプリンターの家、300万円で発売 新市場創るか 2022年6月17日 11:00 航空・宇宙から医療器具まで、今では様々なものづくりの分野で活用されている3次元(3D)プリンター。 兵庫県のベンチャー企業、セレンディクス(同県西宮市)は8月から、3Dプリンターで建てた住宅の販売を始める。 約1日で建築可能。 建材費や人件費を抑えることもでき、値段は300万円と車1台分並みの価格を実現した。 |
4617:
評判気になるさん
[2022-06-17 11:51:42]
|
4618:
匿名さん
[2022-06-17 12:56:50]
|
4619:
匿名さん
[2022-06-17 14:53:27]
|
4620:
匿名さん
[2022-06-17 17:23:42]
これから灼熱の夏がやってくる。
大きな窓は、真夏も真冬も熱損失がとてつもなく大きい。 |
4621:
匿名さん
[2022-06-17 18:08:43]
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割 だそうだ。 そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。 日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。 |
4622:
匿名さん
[2022-06-17 18:10:48]
ちまたでは窓が小さく軒やシェードがないと低性能住宅認定されてしまうらしいよ。
|
4623:
匿名さん
[2022-06-17 21:21:42]
|
4624:
匿名さん
[2022-06-17 21:58:23]
でもUA値が悪い住宅よりも、
軒が無い中途半端な掃き出し窓から夏の直射日光がバンバン入り、冬の日射は入らない残念な低性能住宅の方がたくさんあるんだよなぁ。 |
4625:
匿名さん
[2022-06-17 23:41:56]
まあ、温熱だけで窓の大きさを決めるわけじゃないからね。
家の仕様を決めるのは多要素だよ。 大きな窓は、断熱、気密、耐震、熱損失、防犯、プライバシー、コスト、手間、掃除、メンテ費用、大きなカーテン、大きなシェードなど、数多くのデメリットがある。 メリットデメリットを総合判断して決めるべし。 総合判断で大きな窓にするならいいけど、営業が言うから何となくだと後で後悔する。 大開口だけでなく、中開口という選択を知らない人が案外多い。 家づくりの失敗はいろいろあるけど、一番多いのが、メリットしか見てないというパターン。 |
4626:
匿名さん
[2022-06-17 23:57:09]
|
4627:
匿名さん
[2022-06-17 23:59:01]
>>4626 匿名さん
要は日当たりだよ |
4628:
匿名さん
[2022-06-18 00:03:11]
|
4629:
匿名さん
[2022-06-18 00:26:28]
南側に隣家があり、その影に入ってしまうなら夏暑く冬寒くなるな。
そんなクソ立地では窓だなんだと言う以前の問題。 |
4630:
匿名さん
[2022-06-18 05:05:37]
|
4631:
関係者。
[2022-06-18 06:58:57]
無暖房大会は住宅性能には一切関係がありませんそのようなお遊び作った方も素人です、住宅性能はBELSに問い合わせするようお願い致します、無暖房大会が性能だと勘違いさせるような発言も今後しないようによろしくお願いします、今後新築される方が間違えた知識がつかない事を願っております失礼致します。
|
4632:
TJDさん
[2022-06-18 09:21:50]
>>4631 関係者。さん
無暖房こそ性能を数値化できない部分全て表すことができます。 UA値はこの仕様で建てたらこうなるよという、ただの数値です。断熱材入れ忘れや断熱欠損していてもお構いなし。 日射取得、断熱性能気密性能、全て包み隠さず出るのが無暖房。家はトータルバランスが重要!! |
4633:
匿名さん
[2022-06-18 09:39:38]
|
4634:
匿名さん
[2022-06-18 10:09:02]
>>4632 TJDさん
トータルバランスが重要なのは同意だけどその家庭に人が何人いるのか、大きい家電を使ったりするとその分熱を持つし、そういう潜在的な熱源も計算していかないと無暖房=高性能とは言えなくなっちゃうんじゃない? ただの我慢大会と言われてしまうのはそこら辺もあると思う。 |
4635:
匿名さん
[2022-06-18 11:46:14]
>>4632 TJDさん
プロジェクター、ゲーミングPC、プラズマテレビ、大型アンプ、洗濯乾燥機なんて結構な熱源。 これらを毎日使う家庭の暖房負荷はかなり違ってくる。 また専業主婦なのか共働きなのかでも違うし 食事をしっかり時間をかけて品数多く作るのか、お惣菜で済ます事が多いのかでも違ってくるな。 2人家庭なのか4人、5人家庭なのかでも違ってくる。 これらの機器や調理や人の熱源に対して家が広いのか狭いのかでも違う。 無暖房なんて全くあてにならないぞ |
4636:
匿名さん
[2022-06-18 11:48:25]
|
4637:
匿名さん
[2022-06-18 11:54:19]
|
4638:
匿名さん
[2022-06-18 11:59:40]
言い訳はいらない
|
4639:
匿名さん
[2022-06-18 12:01:53]
>>4638 匿名さん
買えないからどれ程の熱源か知らないんだな笑 |
4640:
TJDさん
[2022-06-18 12:06:43]
>>4636 匿名さん
負けるからはじめから勝負しないことにするんですよw実際はこっそり勝負してるんです。勝てなかったら無暖房は無効だとwまあ悔しいのは理解できますが、無暖房は家の性能を計るとてもいい方法です。 申請にお金もかからず50年前の家でも参加できます |
4641:
匿名さん
[2022-06-18 12:09:20]
|
4642:
匿名さん
[2022-06-18 12:19:01]
|
4643:
検討者さん
[2022-06-18 12:24:07]
ホームセンターでスタイロとかカネライトの断熱ボードを買ってきて
家の壁に外から貼ると断熱効果ありますか? |
4644:
匿名さん
[2022-06-18 12:28:42]
6地域で高性能かどうか判断できるかは今時期に無冷房でどこまで、我慢できるかですよ?今から冷房入れてたら我慢どころか低性能ですね?
|
4645:
匿名さん
[2022-06-18 12:41:44]
|
4646:
匿名さん
[2022-06-18 12:50:52]
>>4632 TJDさん
断熱材の入れ忘れある工務店はローコストでしょう、普通の工務店で断熱材の入れ忘れ等まずありえない、何故なら断熱材の仕入れや施工まできちんと見るのが現場監督だから‥‥‥‥断熱材の入れ忘れがある等の中傷行為は辞めてほしい馬鹿馬鹿。 断熱材の入忘れはまず無い。 ある工務店がオカシすぎるそのような工務店はUA値等の計算は全くできない会社、同じにしないで欲しい。 |
4647:
匿名さん
[2022-06-18 12:52:53]
|
4648:
e戸建てファンさん
[2022-06-18 13:46:01]
入れ忘れではなく最初から入れる仕様ではない場合もありますけどね。
例えば6地域以南では土間断熱なしで、土間断熱は3地域以北仕様と主張される方もみえますし。 |
4649:
評判気になるさん
[2022-06-18 13:56:14]
|
4650:
匿名さん
[2022-06-18 14:05:27]
>>4649 評判気になるさん
人数は消費電力関係ないにも関わらず人体の影響は大きいって知ってる? 消費電力は趣味や生活習慣だから暖房のためじゃないしね。 そもそも無暖房大会に電気代の制限ないよな。 人数も生活もそれぞれだから制限しようがないがない。 それなのに無暖房で性能を比べるなんて全く当てにならないぞ!という事。 |
4651:
匿名さん
[2022-06-18 14:12:46]
と言い訳ばかりでございます
|
4652:
匿名さん
[2022-06-18 14:21:35]
>>4651 匿名さん
空調負荷計算では人体や機器の内部発生熱を計算するのは当たり前ww 知らないのか、知ってるのに都合が悪いから知らないふりをしてるのか、、 突っ込まれたら羨ましいだの言い訳だのと斜め上からはぐらかすww 所詮はこんな抜け穴だらけの大会でマウント取りたいだけだろ |
4653:
TJDさん
[2022-06-18 16:17:21]
>>4652 匿名さん
内部発熱で12月初旬に室温上昇したりするの?? 日射取得以外室温上昇させるには方法がないと思うけど。 子供10人くらい呼んで毎日遊ぶか、毎日鍋すればべつだけど無理でしょ。日射取得しかないのよ |
4654:
匿名さん
[2022-06-18 16:20:11]
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割 |
4655:
匿名さん
[2022-06-18 16:45:05]
もうその抽象的なポエムはいいから。
実際に家を建てるときは、気密性能、断熱性能、窓の大きさを決める必要がある。 Mさんも、気密は0.5未満を死守すると言っている。 |
4656:
匿名さん
[2022-06-18 16:57:28]
|
4657:
匿名さん
[2022-06-18 17:07:23]
>>4653 TJDさん
室温を上昇させるとどこで言った? だが鍋なら簡単に室温も上がるし家庭によっては手軽だから週に何日も鍋するだろ。 部屋単位ならゲーミングPCの発熱でも子供部屋の室温上がるしな。 プロジェクターやPS4でみんなで遊んでれば室温上がるぞ? 室温上がらない家は高気密高断熱の住宅じゃないんだろう。 こういう事を一切やらない2人家庭で食事も簡単に済ます家庭とはかなりの差があるな。 無暖房のでの住宅性能の比較は同じ家庭でない限り全く当てにならない。 |
4658:
匿名さん
[2022-06-18 17:11:02]
ポエマー来たー!
|
4659:
e戸建てファンさん
[2022-06-18 17:54:16]
パッシブハウスは内部発熱も考慮して無暖房計画を立てているのだが。
我慢とかではないよ。 |
4660:
戸建て検討中さん
[2022-06-18 18:01:40]
>>4656 匿名さん
松尾さんのその話は皆知ってるから、書かなくても大丈夫。 |
4661:
TJDさん
[2022-06-18 18:15:59]
>>4657 匿名さん
じゃあ100歩譲って温度が上がってもそれ1,2時間程度じゃないですか?夕方から朝まで室温キープのために鍋やるんですか? 日射取得って冬至でも8,9時から4時くらいまで長時間ですよ。 日射取得できなかったからって日射取得をなしにするのはいかがなものかと思います |
4662:
匿名さん
[2022-06-18 18:18:24]
>>4659 e戸建てファンさん
空調設備の会社に比べ住宅メーカーのシミュレーションなんて簡易的。 それに人数と一般的な家電に対しては計算されても、後から増える家電や趣味の機器に対しては計算出来ない。 子供の成長、子供が増えたり同居したり人数の変化など普通に起こる事だろ。活動量も増えるしな。 そもそもここに本当のパッシブハウスで建てた人いる? タマホームのTJDは簡単な日射取得のシミュレーションすらやってないだろ。 高気密高断熱の住宅に住んでないから電子機器や大型家電が室温に影響あるのが体感できないんじゃないか? もしくは家で静かにスマホしかやらないのかな? |
4663:
匿名さん
[2022-06-18 18:35:58]
>>4661 TJDさん
その上がった温度を長くキープ出来るのが高気密高断熱の住宅だろ。 昼は食事を作り、洗濯乾燥機を2回ほど回し、掃除機をかけ、アイロンをかけ、夕食を調理し、子供たちはハイスペックのゲーミングPCで遊び、大人はプロジェクターで映画を観る。照明は一部雰囲気重視で電球を使う。 この様な家と大人2人で共働きで暮らす家は全く違うぞ。 ところで「日射取得できなかったからって日射取得をなしにするのはいかがなものかと思います」とはどこでそんな事言ったかな? |
4664:
匿名さん
[2022-06-18 18:52:55]
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割が違うなんて誰も言ってないから書かなくていいよ。
問題は具体的にどうするかだからね。 Mさんは気密は0.5未満を死守と言ってるから、気密は分かる。 気密より断熱性能が大切と言ってるから、Ua値は、0.3未満は必須だろうね。 |
4665:
評判気になるさん
[2022-06-18 19:02:09]
>>4650 匿名さん
T氏の話を聞いていると一般的な親2人幼児2,3人の家庭のように思いますけど その辺の細かい発熱が気になるなら念頭においてひとつの目安にすればいいだけでなんでそんなに必死なのかよくわかりません 電気代安い=暖房器具以外の家電の利用も一般的な家庭より多くはないことが明確なんじゃないの? というか電気代安いのに発熱してくれる家電があるとすれば冬にもってこいで流行るかもしれませんね 本当にそんなものがあるならぜひぜひぜひ知りたいです! |
4666:
匿名さん
[2022-06-18 19:04:36]
だけどそれ以上に日射取得が重要なのは言うまでも無い
ある動画では日射取得の出来ないUA値0.44の住宅よりも それなりに日射取得が出来るUA値0.77の方が高性能と言える結果になっていた。 |
4667:
TJDさん
[2022-06-18 19:06:44]
まずそれだけ発熱する器具を使い続ける家も少ないし毎日使っているなら無暖房勝負するとき一言言ってくれるのでは?
こっそり発熱器具使っても構わないけどwまあ我が家には勝てないだろうけどね せこい考えあっぱれです |
4668:
e戸建てファンさん
[2022-06-18 19:07:15]
|
4669:
匿名さん
[2022-06-18 19:07:28]
|
4670:
匿名さん
[2022-06-18 19:07:50]
問題はそういうポエムではなく、実燃費なんだよね。
実燃費がわかって、初めて仕様を決めることができる。 |
4671:
匿名さん
[2022-06-18 19:08:31]
|
4672:
e戸建てファンさん
[2022-06-18 19:10:07]
実利用状況は家庭により違いがあるから
一次エネルギー消費量削減率で平等の評価になるのですよ。 せこい自分ルールを定めずに、日射や太陽光発電、家電も考慮されているBELS性能評価書の一次エネルギー消費量削減率を出して下さい。 |
4673:
匿名さん
[2022-06-18 19:10:38]
|
4674:
匿名さん
[2022-06-18 19:12:51]
>>4665 評判気になるさん
無暖房、無冷房での住宅性能の比較は同じ家庭でない限り全く当てにならないという事を言ってるんだが? そもそもTJDの家は大人2人幼児1人じゃないのか?それで共働きなら電気代安くて当然だろw 上で書いた様な専業主婦で子供がある程度大きくなった家庭と比べるのは意味がない。 |
4675:
匿名さん
[2022-06-18 19:15:14]
|
4676:
匿名さん
[2022-06-18 19:15:27]
あの動画は土地選びと間取り設定のための動画だからね。
だから日射有無の極端なシミュレーションをしているだけ。 いうまでも無く日射有りの方がいいに決まっている。 自分が知りたいのは、窓の大きさを変えた場合に、どのくらい燃費がわかるのかということ。 その一点。 「窓の大きさを多少変えると、年間の冷暖房費がどう変わるか?」 年間いくら変わるの? 5万?、5千?、5円? |
4677:
匿名さん
[2022-06-18 19:15:53]
ホントT氏せこい。
|
4678:
匿名さん
[2022-06-18 19:33:23]
|
4679:
匿名さん
[2022-06-18 19:38:26]
>>4678 匿名さん
ホントそれ勝手にTJDルールで大会に参加させられて負けにされてる一条は偉い迷惑 |
4680:
匿名さん
[2022-06-18 20:49:51]
勝手に大会に参加して負けた事にされるとか笑える
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ネガティブな事ばかり言ってマウント取りたいんだよ