高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3981:
匿名さん
[2022-05-31 16:56:04]
|
3982:
匿名さん
[2022-05-31 17:22:48]
|
3983:
匿名さん
[2022-05-31 17:25:55]
|
3984:
匿名さん
[2022-05-31 17:26:58]
|
3985:
匿名さん
[2022-05-31 17:52:21]
|
3986:
匿名さん
[2022-05-31 18:07:40]
|
3987:
匿名さん
[2022-05-31 20:01:35]
|
3988:
評判気になるさん
[2022-05-31 20:18:12]
極端な高気密高断熱住宅は嗜好品、極端に大開口の家も嗜好品
結局庶民は経済性と理想の着地地点を探すのが大事 ただ強く言いたいのは省エネ性能だけを求めて坪単価の高い高気密高断熱住宅を選択するは本末転倒。先祖から得た土地が日陰ならショウガナイ。立地を最優先した結果も然り 土地に縛りがないのなら、省エネ性は高いイニシャルコストを払わずとも手に入れられる。 温熱環境に拘りのある人が高気密高断熱住宅を選べばいい。 ブームだからといってそれしかありえないと流されてはダメ |
3989:
匿名さん
[2022-05-31 20:30:34]
|
3990:
匿名さん
[2022-05-31 20:32:28]
|
|
3991:
匿名さん
[2022-05-31 20:33:28]
>>3989 匿名さん
暖房費が安いほど高性能? |
3992:
匿名さん
[2022-05-31 21:16:26]
|
3993:
評判気になるさん
[2022-05-31 22:03:50]
彼は都合のいいところだけ切り取って同じことを繰り返している切り取りマンだからね。
気密の時も、ずっと断熱さんの内容の都合のいいところだけ切り取って同じことを繰り返していた。 どちらも全体を読めば違っていることがわかる。 |
3994:
匿名さん
[2022-05-31 22:06:00]
|
3995:
匿名さん
[2022-05-31 22:07:44]
|
3996:
口コミ知りたいさん
[2022-05-31 22:44:16]
断熱さんも松尾さんも気密は0.5以下を死守すると言ってるのに、そこはガン無視だからね。
都合のいいところだけの切り取りマン。 |
3997:
匿名さん
[2022-05-31 23:00:49]
|
3998:
評判気になるさん
[2022-06-01 06:31:52]
金かけりゃ何でも出来るけどね。
普通の庶民はトータルバランスで。 窓の大きさと数は大きすぎず多すぎず。 なるべく躯体の断熱性能を良くして設備は最少で。 エアコン1、2台とエコキュートのみ。 換気も長期的な手間とコストを考えてダクトレス三種。 アウターシェードは手動のブラインドタイプ。 |
3999:
口コミ知りたいさん
[2022-06-01 07:33:01]
大きな窓はメリットもあるけど、数多くのデメリットもあるからね。
総合判断。 大きな窓は、断熱、気密、耐震、熱損失、防犯、コスト、手間、掃除、メンテ費用など、数多くのデメリットがある。 メリットデメリットを総合判断して決めるべし。 総合判断で大きな窓にするならいいけど、営業がいうから何となくだと後で後悔する。 大開口だけでなく、中開口という選択を知らない人が案外多い。 家づくりの失敗はいろいろあるけど、一番大きいのが、メリットしか見てないというパターン。 使い出して初めてデメリットに気づいて後悔する。 |
4000:
匿名さん
[2022-06-01 07:39:41]
>>3999 口コミ知りたいさん
日射取得が出来る南側の窓は、 熱取得>熱損失 温熱にこだわる工務店によってはトリプルでは無くペアを積極的に採用する場合もある。 ところで中開口ってなんでしょうか? 具体的な事例か定義を教えて下さい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
なぜ、鉄骨?
イニシャルコストをかけて回収できなければ本末転倒。
木造でも大開口は出来るんだよ。