高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3781:
TJDさん
[2022-05-25 12:39:46]
ちなみに質問ですが1.6x2mFIX窓1枚 真南設置だとして冬どれくらいの熱量になるのでしょうか??ざっくりで構いません
|
3782:
TJDさん
[2022-05-25 12:41:18]
LOW-E 断熱 クリア ペアでアルゴン入りの樹脂窓
|
3783:
評判気になるさん
[2022-05-25 12:51:27]
そもそも高断熱住宅は起床時に22度あるからね。
無暖房の実験してるわけじゃないし。 |
3784:
匿名さん
[2022-05-25 12:57:00]
オーバーヒートなんてよっぽどじゃないとしないよ。
特に北側含め住宅全部となったら無理無理。 |
3785:
名無しさん
[2022-05-25 12:59:47]
|
3786:
匿名さん
[2022-05-25 14:04:55]
24時間暖房付けっぱなしなので、寝る前も起きた時も同じ温度です。
|
3787:
名無しさん
[2022-05-25 15:17:27]
|
3788:
匿名さん
[2022-05-25 15:18:17]
立地条件や住宅の仕様はみんなバラバラなんだから、
「冬の日射で3m3の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 これだけ覚えておけばいい。 あとは施主が総合的に判断して窓の大きさを決めればいい。 それほど大きな窓でなくてもしっかり熱エネルギーを取得できることが分かって安心したよ。 |
3789:
匿名さん
[2022-05-25 15:25:58]
|
3790:
名無しさん
[2022-05-25 15:29:34]
Mさんと親交のある子育て設計のブログ
↓ 2022.02.20 良いオーバーヒートと悪いオーバーヒート では冬のオーバーヒートは何かと言うと、同じく日射取得が良くて家の中が暖まりすぎることです。 冬のオーバーヒートは暖房を付けるわけではなく、ハニカムブラインドを上げて日射取得したときに起こるわけで、冬でも家の中が場合によっては30℃になることがあります。 |
|
3791:
匿名さん
[2022-05-25 15:37:55]
|
3792:
通りがかりさん
[2022-05-25 15:41:21]
エイダイハウジングが事業停止、自己破産申請 負債7億
2022年5月25日 信用調査会社「帝国データバンク」によると、エイダイハウジング(茨城県水戸市、山中泰之社長)が4月30日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任して自己破産申請の準備に入った。 負債は金融債務を中心に約7億円だという。 同社は、2006年5月に設立。水戸市内を中心としたエリアで30~40歳代の子育て世代をターゲットに規格型住宅、リフォームを手がけていた。 加えて分譲地や建売住宅の販売も行うようになり、ピーク時の2017年4月期の年売上高は約12億1100万円を計上していた。 |
3793:
匿名さん
[2022-05-25 15:55:19]
TJDさんもう冷房入れたんですか?
|
3794:
匿名さん
[2022-05-25 16:08:15]
|
3795:
匿名さん
[2022-05-25 16:22:18]
|
3796:
通りがかりさん
[2022-05-25 16:37:46]
もちろん計算が必要。
もちろん計算して、必要以上に大きな窓はつけない予定。 大きな窓は熱損失が大きい。 24時間365日ずっと(冷熱ともに)熱損失になる。 メリットの日射取得以外はマイナス要素となる。 |
3797:
匿名さん
[2022-05-25 16:59:10]
>>3796 通りがかりさん
付けないのは勝手だが、それだと性能下がるよ。 日射取得のための開口部は出来るだけ大きく取るべき。 オーバーヒートなんてかくへやの扉あけたらまずしない。 夏は軒かシェードで日差しを防げば問題無い。 逆に言えば軒やシェードがないと中途半端な開口部でも直射が入り不快 |
3798:
通りがかりさん
[2022-05-25 17:01:33]
いえ、計算するので問題無し。
とにかく大きな窓というポエムは不要です。 |
3799:
匿名さん
[2022-05-25 17:11:45]
|
3800:
匿名さん
[2022-05-25 17:25:32]
|
3801:
匿名さん
[2022-05-25 17:57:02]
|
3802:
口コミ知りたいさん
[2022-05-25 18:40:09]
それな。
大きい窓大きい窓とずっと言ってる窓屋ステマは、肝心要のところはポエムで逃げる。 だから信用しない方がいい。 信用していいのはこれだけ。 ↓ 「冬の日射で3m3の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン一台500W」 |
3803:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 18:48:59]
今の基礎は基礎外断熱だけど、DIYで基礎の外側に断熱材を貼ろうか迷っている。
ホームセンターに断熱材はいっぱい売ってるし。 床下エアコンだから効果をアップさせたいのよ。 |
3804:
匿名さん
[2022-05-25 19:13:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3805:
名無しさん
[2022-05-25 19:27:18]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3806:
匿名さん
[2022-05-25 19:31:37]
もちろん日射取得がパーフェクトな陽当たりで
|
3807:
通りがかりさん
[2022-05-25 19:32:47]
すまん。
間違えてた。 m3ではなくて、m2だった。 ↓ ↓ 「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン一台500W」 |
3808:
評判気になるさん
[2022-05-25 19:34:20]
何で意味不明な計算しているの??
熱量が全く出てないけど。 |
3809:
匿名さん
[2022-05-25 19:43:29]
|
3810:
匿名さん
[2022-05-25 19:50:23]
|
3811:
口コミ知りたいさん
[2022-05-25 20:01:52]
だまされないように。
信じていいのはこれだけ。 ↓ 「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン一台500W」 |
3812:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 20:32:55]
そもそも高断熱住宅は、寝る前に暖房切っても朝まで20度以上をキープできる性能をいう。
それなのに、大開口=大きな熱源が必要ということは、高断熱住宅ではないとこうことになる。 本当の高断熱住宅なら、小さな熱源でも快適温度を保てる。 |
3813:
匿名さん
[2022-05-25 20:42:29]
>>3804 匿名さん
そんな大開口木造でオプション無しで作れるのか? |
3814:
匿名さん
[2022-05-25 20:42:48]
|
3815:
匿名さん
[2022-05-25 20:46:28]
>>3814 匿名さん
冬の20℃って寒そう |
3816:
匿名さん
[2022-05-25 21:41:44]
|
3817:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 21:59:17]
これから家を建てるなら、最低でもG2.5かな。
できればG3がいい。 寝る前に暖房を切っても、朝まで20度以下にならないし。 高断熱ということは冷暖房の熱源も小さくて済むから大開口で必死に日射取得する必要もないしね。 |
3818:
検討者さん
[2022-05-25 22:04:43]
家は気密。
↓ 小型気密測定器「Dolphin2」に自動測定機能 2022年5月25日 日本気密測定推進協会(運営:ヤマイチ、富山市)は、工務店が自前で測定できる軽量・コンパクトな気密測定器「Dolphin2」をリニューアルして発売した。 新たに「自動測定バージョン」を追加。 「自動」ボタンを押すだけで準備運動、差圧5点測定、データ分析、データ保存までの一連の測定を自動で行う。 |
3819:
匿名さん
[2022-05-25 22:08:24]
|
3820:
評判気になるさん
[2022-05-26 01:26:30]
>>3804 匿名さん
面積の部分が間違っちゃってます 20畳=10坪=33.2㎡ 窓面積20%目標値なら6.64㎡ ハイサッシなら一間半1つ 窓そのものを後付けするのはしんどいけど付けた窓を後から遮蔽や断熱で調整することはいつでもできるから多めが良いと思いますよ もちろん意匠的にも開放感とプライバシーや眺望の優れた家は最高です |
3821:
評判気になるさん
[2022-05-26 01:30:21]
温室はよくオーバーヒートすると聞くけど天井から何から全てガラスで面積狭いからね
相当な狭小住宅でない限りはある程度空間を繋げておけば起きないかと思います |
3822:
匿名さん
[2022-05-26 06:15:13]
|
3823:
評判気になるさん
[2022-05-26 07:46:24]
答えはコレ。
↓ 「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン一台500W」 |
3824:
匿名さん
[2022-05-26 07:56:09]
|
3825:
匿名さん
[2022-05-26 07:59:25]
1000wでコタツ2台分
住宅で考えたら少なすぎるな |
3826:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-05-26 09:06:27]
他スレで同じ話題になって気づいたけど
壁、屋根をオプションで3地域仕様?にグレードアップさせずに 何故かDIYをした人の一次エネルギー消費量については 対省エネ基準からの一次エネルギー消費量削減率の%を出せば、だいたいの実情に沿いますね |
3827:
匿名さん
[2022-05-26 11:32:31]
|
3828:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-05-26 21:26:48]
>>3827 匿名さん
以前は断熱材は厚さだと主張していたのに、吹き付け断熱は3地域仕様だとキレた人ですね。 何故か一次エネルギー消費量削減率を出さず、3地域の施工をした人たち?に電気代の安さでイキってもいる。 |
3829:
匿名さん
[2022-05-26 21:47:28]
|
3830:
検討者さん
[2022-05-26 22:09:34]
リクシルの情報のおかげでG2.5以上なら、
中開口の窓2つでエアコン4台分の暖房になることが分かってよかった。 さらに日射取得ができない時間帯は、熱損失が少ない中開口の樹脂トリプルが威力を発揮する! これでええわ。 信用していいのはこれだけ。 ↓ 「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン1台500Wの熱量」 |
3831:
匿名さん
[2022-05-26 22:35:12]
掃き出し窓が4か所って何開口?
大開口? 参考までに 以下内容 約600Wの熱が1つの掃き出し窓から入ってくる。 そして600Wの暖房器具こそがコタツなのだ。 そして南面に4つの掃き出し窓こそコタツ4個分にあたることが分かった。 https://www.to-ichi.online/entry/2018/08/05/%E3%80%90%E7%AF%80%E9%9B%B... |
3832:
匿名さん
[2022-05-26 22:43:37]
|
3833:
匿名さん
[2022-05-26 23:00:32]
|
3834:
検討者さん
[2022-05-26 23:38:56]
理系ならすぐに理解できるよ。
信用していいのはこれだけ。 ↓ 「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン1台500Wの熱量」 |
3835:
匿名さん
[2022-05-26 23:51:58]
>>3834 検討者さん
ここには大卒院卒がほとんどいない |
3836:
評判気になるさん
[2022-05-27 00:23:28]
1000とか1500wってドライヤーぐらいの熱じゃないですか?
しょぼめの掃き出し窓でそんなことある? |
3837:
検討者さん
[2022-05-27 07:52:04]
高気密高断熱住宅は、エアコン1台で快適になる。
保温力が高いから小さい熱源でも温度を一定に保てる。 また、住宅は電気ポットと違って100度で沸かして保温しておくというようなことはできない。 人が住む以上、いくら日射取得が無料と言っても室温を26度以上に上げては不快になる。 だから25,6度まで上げた室温を、家の保温力でいかに保つかが重要になる。 保温力は、高気密高断熱住宅でいける。 つまり、温熱だけを考えれば、高気密高断熱住宅+中開口の窓で問題ないことがわかる。 信用していいのはこれだけ。 ↓ 「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン1台500Wの熱量」 |
3838:
匿名さん
[2022-05-27 08:01:43]
|
3839:
検討者さん
[2022-05-27 08:38:14]
エアコンの消費電力??
文系ですか? |
3840:
検討者さん
[2022-05-27 08:39:58]
文系ではないですね。
わざわざ500Wの熱量と書いているのに日本語不慣れな方ですね。 |
3841:
匿名さん
[2022-05-27 09:11:34]
窓のサイズは決まっているんだから、南向きのリビングに普通に掃き出し窓を付ければいいんだよ。
そこでどうせ大か小の2択になるだけだろ。 もっと日射取得取したいなら2階リビングにでもして一面窓にしたらいいだろ。 2階リビングの方が耐震性も落とさずに設計し易いし。 |
3842:
検討者さん
[2022-05-27 09:36:43]
窓の大きさを決める要素は温熱だけではないので、施主が自由に決めればいい。
だんMのようにへいきょうでガラス張りの家がいいという人もいるから。 重要なのは正しい判断材料で決めているかということ。 南側の窓は大きいのが当たり前という営業トークで、 特に大きな窓が好きでもないのにコストをかけて大きな窓にしてしまうのが問題。 真実はこれ。 ↓ 「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン1台500Wの熱量」 |
3843:
匿名さん
[2022-05-27 10:15:18]
>>3842 検討者さん
「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン1台500Wの熱量」 について 1500w=エアコンの3台分の稼働とはならないんだよ。 吐き出し窓1つでエアコン3台動いている熱量を確保出来るわけ無いんだよ。 何度も指摘してるのだが、、 |
3844:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-05-27 10:17:49]
Mさんは構造上無理をしてでもとは言っておらず
「構造の許す限り」と言ってますけどね。 |
3845:
検討者さん
[2022-05-27 13:46:54]
ポエム、イメージは不要。
真実はこれ。 ↓ 「冬の日射で3m2の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 「エアコン1台500Wの熱量」 |
3846:
匿名さん
[2022-05-27 14:03:37]
|
3847:
通りがかりさん
[2022-05-27 14:30:33]
天下のリクシル様が間違い?
|
3848:
匿名さん
[2022-05-27 14:38:23]
|
3849:
戸建て検討中さん
[2022-05-27 17:42:58]
リクシルより
冬の日射熱量はとても大きい 高断熱で止まっている住宅提供者が日射熱取得に注目していない大きな理由のひとつが「冬の日射量(日射の熱量)がどれくらいなのかを知らない」というところにあると思います。 たとえば、冬の晴れた日に南面に当たる日射量は地域に限らず1m2あたり約900Wにもなります【図表1】。 様々な条件によりますがエアコンが安定的に動いているときに発生させている熱量はざっくり500Wくらいなので、日射量がいかに大きなものかがわかるはずです。 |
3850:
匿名さん
[2022-05-27 18:44:10]
>>3849 戸建て検討中さん
エアコンが安定的って? 目標室温に近い状態? 1㎡が900w だけどガラスには日射遮蔽係数があるからね。 50%だと450wに減っちゃうんだけど。 さっきまで3㎡で1000wから1500wって言ってたよね。 1㎡900wだと2100wじゃないの?どっち? |
3851:
匿名さん
[2022-05-27 19:05:18]
エアコンの暖房能力って6畳用で2500w位じゃないかな。
500wの熱量って言い方から考えると能力の5分の1程度。 ガラスの日射遮蔽を考慮するとその半分、つまり6畳用のエアコンの最大能力の10分の1程度の熱量ってことになる。 つまり10㎡の窓で6畳用エアコン1台分ってことになるのでは? |
3852:
e戸建てファンさん
[2022-05-27 21:20:11]
より現実に即した計算
別のリクシルのHPによると、東京の1月の12時の平均で1㎡で600wと記載があった。既出の900wの2/3となる。 想定するエアコンの熱量500wの2/3になるので330wが1㎡で得られる。 そして日射遮蔽率が50%だとすると330wの半分が得られる熱量なので、1㎡辺り170wのエアコンの熱量と同等の熱量が得られることになる。 6畳用のエアコンの暖房能力が2500wとすると1/14.7になる。 14.7㎡のガラス面積で6畳用のエアコンの最大能力を得られるというのがより現実に即していると思う。 そして14.7㎡はガラスの面積(サッシの9割位)であるのでフレームも含めた吐き出し窓の必要面積は16.3㎡ 一般的な1800×2000=3.6㎡の掃き出し出し窓で想定すると16.3÷3.6=4.5か所 4.5か所の掃き出し窓の開口部で6畳用エアコンの暖房能力の最大値を得られる計算になる。 (東京1月の12時の平均値) 1F部分だけで4から5か所の面積の南側の掃き出し窓を確保して、そしてその開口部の日当たりに欠ける所が無いことを条件とすると中々難しそうではある。 |
3853:
戸建て検討中さん
[2022-05-27 21:35:04]
勝手な計算をするのは自由ですが、
上場大手の公式サイトで名前も出して公表しているデータの方が1億倍信用できます。 ↓ リクシルより 冬の日射熱量はとても大きい 高断熱で止まっている住宅提供者が日射熱取得に注目していない大きな理由のひとつが「冬の日射量(日射の熱量)がどれくらいなのかを知らない」というところにあると思います。 たとえば、冬の晴れた日に南面に当たる日射量は地域に限らず1m2あたり約900Wにもなります【図表1】。 様々な条件によりますがエアコンが安定的に動いているときに発生させている熱量はざっくり500Wくらいなので、日射量がいかに大きなものかがわかるはずです。 |
3854:
e戸建てファンさん
[2022-05-27 21:55:21]
>3853: 戸建て検討中さん
1億倍信用ですか、はあ 私も別にリクシルの内容が間違えているとは思っても無いし、否定もしてない、むしろ肯定しているからそれに基づき当たり前の計算をした。 日射の力は非常に大きいとも思ってる。 ただ、 『様々な条件によりますがエアコンが安定的に動いているときに発生させている熱量はざっくり500Wくらいなので、日射量がいかに大きなものかがわかるはずです。』 こういわれても実際どれくらいの熱量かわからないでしょ。 だから当たり前の計算をした結果が 『4.5か所の掃き出し窓の開口部で6畳用エアコンの暖房能力の最大値を得られる計算になる。(東京1月の12時の日射取得の平均値)』ってだけ。 |
3855:
通りがかりさん
[2022-05-27 21:56:14]
ここで大開口じゃないと暖まらないと言ってる人は
単に高気密高断熱住宅を知らないだけ。 高気密高断熱住宅を知っていれば小さい熱源でも充分暖まることを知っている。 あるいは窓屋ステマか。 |
3856:
匿名さん
[2022-05-27 22:06:42]
>>3855 通りがかりさん
屁理屈こねても無駄だよ。 高気密高断熱の第一人者である松尾さんは 日射取得出来る南側の開口部は最大化すべきと言っている。もちろん優先は耐震でしょうが。 窓屋のステマ? 意味不明。 むしろ南側の窓は日射取得を考慮すると、高額なトリプルでは無くペアを入れる手法もあるからね。 |
3857:
e戸建てファンさん
[2022-05-27 22:32:47]
>3854: e戸建てファンさん
失礼、間違えた。 6畳用エアコンの2500wは最大能力ではなく中間的な能力。 『4.5か所の掃き出し窓の開口部で6畳用エアコンの暖房能力の定格能力(中間的能力)を得られる計算になる。(東京1月の12時の日射取得の平均値)』となる。 |
3858:
匿名さん
[2022-05-27 23:03:01]
>>3857 e戸建てファンさん
では掃き出し窓を1ヶ所増やしても電気代はあまり節約できないことになるね |
3859:
匿名さん
[2022-05-27 23:16:45]
|
3860:
匿名さん
[2022-05-28 00:12:54]
|
3861:
匿名さん
[2022-05-28 00:14:30]
|
3862:
通りがかりさん
[2022-05-28 00:23:29]
ステマに騙されないように。
正しいのはリクシル。 日射取得は偉大なのです。 |
3863:
匿名さん
[2022-05-28 00:48:52]
>>3861 匿名さん
六畳用エアコン=掃き出し窓4.5ヶ所でいいんだよね? だとすると掃き出し窓1ヶ所が約エアコンの0.22個分 1日の日射取得を4時間とすると、うち6分の1の稼働する事になる。 毎日同じ天気が1ヶ月続くとすると月々のエアコン代に占める掃き出し窓1ヶ所の割合は0.036666 仮にエアコン代月々12000円だと仮定すると、掃き出し窓1ヶ所で440円節約できる事になる。 ついでに4.5ヶ所なら1980円節約という事。まあ妥当なとこじゃない? |
3864:
匿名さん
[2022-05-28 00:52:38]
>>3861 匿名さん
次はそちらの「結構な電気代になる」計算を教えて。 |
3865:
匿名さん
[2022-05-28 01:00:41]
|
3866:
匿名さん
[2022-05-28 01:04:10]
|
3867:
評判気になるさん
[2022-05-28 02:15:20]
複数のサイトを見てきたけど日射量最大の正午で㎡辺り600wとしているところが多かった
8時頃200w 10時400w 12時600w 14時400w 16時200wと曲線を描いている それに窓ごとの日射取得率(断熱0.6遮熱0.4)をかけるのは当たり前 サーモス2hの遮熱、南面窓7㎡とした時 最大の正午前後で約1.68kw 朝や夕方前なら560w この数字をそのままエアコンに持ち込んで同列比較しているのが大間違い COPという言葉をご存知だろうか? 消費電力に対してどれだけの働きをできるかという効率を表した数値だ。 エアコンはヒートポンプを使うことによってこの効率を何倍にも高めている。逆にヒートポンプ等使っていない暖房器具はcop=1で非効率 だからエアコンと同列比較したいのならイメージするエアコンのCop値で割らないと同列にはならない 先の例だと最大の正午時点でcop4のエアコンの420w分の働きを7㎡の窓がすることになる ちなみにエアコンが温度を上げようと負荷をかけている時の消費電力は500wなんかではないよ ヘムズとかでチェックしたことある人ならわかるはず |
3868:
評判気になるさん
[2022-05-28 07:14:15]
LIXILより
「冬の日射熱量はとても大きい 」 高断熱で止まっている住宅提供者が日射熱取得に注目していない大きな理由のひとつが「冬の日射量(日射の熱量)がどれくらいなのかを知らない」というところにあると思います。 たとえば、冬の晴れた日に南面に当たる日射量は地域に限らず1m2あたり約900Wにもなります【図表1】。 様々な条件によりますがエアコンが安定的に動いているときに発生させている熱量はざっくり500Wくらいなので、日射量がいかに大きなものかがわかるはずです。 |
3869:
匿名さん
[2022-05-28 08:19:20]
|
3870:
評判気になるさん
[2022-05-28 11:01:21]
これか
https://www.biz-lixil.com/column/business_library/article06_003/#:~:te...,%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%90%E5%9B%B3%E8%A1%A81%E3%80%91%E3%80%82 都合よく切り取るのはやめよう 普通にまともないいこと書いてある ちなみに日射量最大900w/㎡というのは東京での最大値だそうで平均が350wらしい この振れ幅はおそらく日射角=冬季の何月何日頃かによるものだと思うけど900wだけにフォーカスするのはとんでもないミスリード |
3871:
評判気になるさん
[2022-05-28 12:13:16]
触れ幅350w~900wは冬期で一番日射量が多い時期の1日の中話かな
8時から16時のざっくり8時間の日射量平均が350kw/㎡ ×窓による日射取得率平均0.5×窓面積7㎡=1.225kw ×8時間=9.8kwh ⇒天気が良い日の1日の日射取得量 ×30円単価(賦課金含む)としての一日の節電金額⇒300円 ×冬場天気の良い地域の晴天日数23日⇒6900円 が南面7㎡窓の1ヶ月の節電金額という試算になりましたが、素人のざっくり計算なので何か気になる部分あれば指摘してほしいです。 太陽光積んでいる家だと単価=売電となるので21円とかだとざっくり4600円の節電 |
3872:
匿名さん
[2022-05-28 12:19:17]
高気密高断熱住宅は、小型エアコン1台で快適だからね。
日射取得も小型エアコン=中開口で充分。 日射が取れない時間帯は、逆に熱損失が少ない中開口が有利だし。 |
3873:
匿名さん
[2022-05-28 12:26:06]
|
3874:
評判気になるさん
[2022-05-28 12:40:22]
高気密高断熱住宅なら電気料金の安くなる22時までほぼ無暖房でそこからエアコン入れて朝8時位まで弱運転とかすごく効率的だと思う。一日の暖房消費量3~5kwh、1ヶ月100~150kwh
陽の弱くなる4時前頃から22時あたりまで耐えられるかが焦点ですね 8時間もあるので日射取得で余裕を持たせておいて夜はしっかり室内シャッターやら断熱気密タイプの外シャッターでカバー これらの商品がもっと進化拡大してくれれば理想的だと思う |
3875:
匿名さん
[2022-05-28 13:04:47]
|
3876:
評判気になるさん
[2022-05-28 15:11:07]
>>3875:匿名さん
掃き出し窓幅180×高さ220で一箇所約4㎡ 窓の日射取得率平均値0.5 10時から14時の日射量平均値0.5kw 日射時間 4時間 掃き出し窓1個のピーク4時間の日射取得4kwh 晴天日数23日 1ヶ月約100kwh 電気代単価30円として1ヶ月3000円 つまり4㎡の掃き出し窓1個の1ヶ月の節電効果は3000円 >>3863 匿名さん >エアコン代月々12000円だと仮定すると、掃き出し窓1ヶ所で440円節約できる事になる。 ついでに4.5ヶ所なら1980円節約という事 ↑これの意味がちょっとわかんないけどとりあえず全然違う。まずエアコンに置き換えるのやめたほうがいい 日射は電気カーペットとかヒーターだから、空気から温度取り出して効率を何倍にもできる機械とならべちゃだめ |
3877:
e戸建てファンさん
[2022-05-28 15:28:09]
|
3878:
匿名さん
[2022-05-28 16:18:05]
>>3876 評判気になるさん
>> つまり4㎡の掃き出し窓1個の1ヶ月の節電効果は3000円 リビング、キッチン、二階バルコニーに掃き出し窓があれば9000円も節約できてしまう これで暖房費はほぼタダになる |
3879:
名無しさん
[2022-05-28 18:19:30]
ヒント
↓ 「高気密高断熱住宅は、小型エアコン1台で快適」 |
3880:
匿名さん
[2022-05-28 18:28:58]
ヒント
↓ 掃き出し窓1ヶ所△3000円 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報