高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3751:
匿名さん
[2022-05-25 07:48:38]
|
3752:
匿名さん
[2022-05-25 07:50:18]
|
3753:
匿名さん
[2022-05-25 07:54:24]
結局は家中を暖めるとなるとそれなりの開口部が必要になる
|
3754:
検討者さん
[2022-05-25 07:54:50]
なるほどね。
だからあれほどデータだシミュレーションだとか言ってるMさんも、 日射取得が重要とは言うけど、肝心要の窓の大きさについては、 とたんにポエムになって大きい窓でいいでしょみたいな曖昧な話をするんだね。 |
3755:
TJDさん
[2022-05-25 08:02:36]
|
3756:
匿名さん
[2022-05-25 08:03:08]
|
3757:
匿名さん
[2022-05-25 08:05:57]
|
3758:
匿名さん
[2022-05-25 08:07:26]
|
3759:
匿名さん
[2022-05-25 08:08:26]
|
3760:
匿名さん
[2022-05-25 08:09:35]
|
|
3761:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 08:11:38]
やはり、壁の断熱材を低性能なグラスウール、窓をグレードアップさせUA値を稼ぐという家の建て方は失敗のようだな。
数値に表れない玄関土間も無断熱だし。 窓の前に手付かずの玄関土間や壁をどうにかせいという話。 |
3762:
匿名さん
[2022-05-25 08:20:43]
>>3761 e戸建てファンさん
本当そうですね、壁の断熱材はどれほど下げたのでしょうか?玄関無断熱材ってどのような状態なのでしょうか?想像がつきません、ヒートショック対策で玄関に断熱材を撤去する施工なんて聞いた事ないですよ、どれだけ窓を重ねてもアルミ部の熱橋はいずれ室内に入ってきます。基礎だってどんな作りなのか‥‥‥‥‥地熱が床下からかなり入って来そうですね玄関が無断熱なら尚更です。 |
3763:
検討者さん
[2022-05-25 08:21:16]
いや、一番知りたかったデータが出たからもうええわ。
1000W2台で余裕。 それ以上はいらん。 1000W2台とG2.5でいくわ。 |
3764:
検討者さん
[2022-05-25 08:25:39]
そういうことなんだよね。
高気密高断熱が流行り出してから、オーバーヒートという言葉を見かけるようになったけど、こういうことなんだね。 高気密高断熱にして、むやみに大きな窓を付けるとオーバーヒートになってかえって不快になる。 だからと言って窓以外の断熱性能を下げるのは本末転倒で、オールシーズンで見た時にトータルの熱損失が大きくなる。 本当のデータを見せれば、そこまで窓を大きくしなくてもいいやと思う施主もいるからね。 だから最重要の窓の大きさをどうするかのデータは出さずにポエム的に大きい窓でいいでしょみたいに話すだけになる。 そういうことなんだよね。 やっと謎が解けたわ。 |
3765:
匿名さん
[2022-05-25 08:33:03]
「冬の日射で3m3の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」
これが最重要のデータ。 おそらくプロならみんな知ってる情報が、このスレでは全く出されなかった。 「何故か?」 業者から見ると都合の悪いデータだからね。 G2以上だと、(温熱的には)大開口が不要になるデータだから。 もっとも、窓の大きさは解放感とか温熱以外の要素もあるから、あとは施主が自由に選べばいい。 問題なのは重要な判断材料の1つがなかなか表に出てこないこと。 |
3766:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 08:36:01]
|
3767:
匿名さん
[2022-05-25 08:37:10]
|
3768:
匿名さん
[2022-05-25 08:43:15]
|
3769:
通りがかりさん
[2022-05-25 08:59:04]
それぐらいはググってよ。
エアコン一台の巡行運転時の熱量は500W程度。 1000W2つで2000Wだから単純計算で冬に日射が良ければエアコン4台で暖房しているのと同じことになる。 だからちゃんとした高気密高断熱で大開口にするとオーバーヒートするんだよ。 オーバーヒートの話はたまに聞くから辻褄が合う。 こういうことだったんだね。 |
3770:
匿名さん
[2022-05-25 09:21:42]
謎が解けたよ。
日射取得がいいのは体験的にも誰でもわかる。 だから日射取得の優位性は業者も言うけど、肝心要の、じゃーどのくらいの大きさの窓ならいいのという単純素朴な疑問には、 できるだけ大きな窓がいいでしょうねという、とたんにポエムになってしまう。 本来なら、窓の大きさと暖房効果をわかりやすく解説すればいいだけなのにやらない。 例えば「日当たりがいい場所でこの窓なら冬に晴天ならエアコン5台分の暖房と同じですよ」とか言えばいいだけ。 何故か? 理由は簡単。 「日射取得に有効だからできるだけ大きな窓にしましょう!」という営業トークが使えなくなるから。 |
3771:
評判気になるさん
[2022-05-25 10:33:02]
例の松尾動画の家は南面の半分位開口(おそらく掃き出し窓)にしててG2隣家なしの高いところでも20℃位のシュミレーションになってなかった??
オーバーヒートって一体何度になるの?? |
3772:
匿名さん
[2022-05-25 10:46:21]
|
3773:
評判気になるさん
[2022-05-25 10:51:06]
>>3772:匿名さん
27℃辺りですか?? 松尾さんのあのG2隣家なしのシュミレーションはどう思われますか?現実に即してますか?? まあ木造ならこんなものだろというぐらいの多めの開口だとはおもいますけど |
3774:
匿名さん
[2022-05-25 10:58:35]
|
3775:
匿名さん
[2022-05-25 11:16:44]
|
3776:
匿名さん
[2022-05-25 11:27:00]
まともな高断熱高気密なら確実にオーバーヒートしますよ。
だから真冬に暑いので窓を開けたり日射遮蔽して面倒です。 なんちゃって高断熱高気密は知らんけど。 もちろん日射がしっかり入っていることが条件です。 |
3777:
匿名さん
[2022-05-25 11:52:01]
|
3778:
匿名さん
[2022-05-25 12:07:42]
|
3779:
評判気になるさん
[2022-05-25 12:17:01]
>>3778:匿名さん
苦しいと話変えるんですか 夏は日射角が高いこと遮蔽をするのは当然のことと結論がでたのに… オーバーヒートを起こしたという方は詳しく詳細を教えてくれませんか?地域と周辺からの影の影響、性能に延床、窓のサイズと種類、室内温度の詳細 |
3780:
匿名さん
[2022-05-25 12:34:19]
|
3781:
TJDさん
[2022-05-25 12:39:46]
ちなみに質問ですが1.6x2mFIX窓1枚 真南設置だとして冬どれくらいの熱量になるのでしょうか??ざっくりで構いません
|
3782:
TJDさん
[2022-05-25 12:41:18]
LOW-E 断熱 クリア ペアでアルゴン入りの樹脂窓
|
3783:
評判気になるさん
[2022-05-25 12:51:27]
そもそも高断熱住宅は起床時に22度あるからね。
無暖房の実験してるわけじゃないし。 |
3784:
匿名さん
[2022-05-25 12:57:00]
オーバーヒートなんてよっぽどじゃないとしないよ。
特に北側含め住宅全部となったら無理無理。 |
3785:
名無しさん
[2022-05-25 12:59:47]
|
3786:
匿名さん
[2022-05-25 14:04:55]
24時間暖房付けっぱなしなので、寝る前も起きた時も同じ温度です。
|
3787:
名無しさん
[2022-05-25 15:17:27]
|
3788:
匿名さん
[2022-05-25 15:18:17]
立地条件や住宅の仕様はみんなバラバラなんだから、
「冬の日射で3m3の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 これだけ覚えておけばいい。 あとは施主が総合的に判断して窓の大きさを決めればいい。 それほど大きな窓でなくてもしっかり熱エネルギーを取得できることが分かって安心したよ。 |
3789:
匿名さん
[2022-05-25 15:25:58]
|
3790:
名無しさん
[2022-05-25 15:29:34]
Mさんと親交のある子育て設計のブログ
↓ 2022.02.20 良いオーバーヒートと悪いオーバーヒート では冬のオーバーヒートは何かと言うと、同じく日射取得が良くて家の中が暖まりすぎることです。 冬のオーバーヒートは暖房を付けるわけではなく、ハニカムブラインドを上げて日射取得したときに起こるわけで、冬でも家の中が場合によっては30℃になることがあります。 |
3791:
匿名さん
[2022-05-25 15:37:55]
|
3792:
通りがかりさん
[2022-05-25 15:41:21]
エイダイハウジングが事業停止、自己破産申請 負債7億
2022年5月25日 信用調査会社「帝国データバンク」によると、エイダイハウジング(茨城県水戸市、山中泰之社長)が4月30日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任して自己破産申請の準備に入った。 負債は金融債務を中心に約7億円だという。 同社は、2006年5月に設立。水戸市内を中心としたエリアで30~40歳代の子育て世代をターゲットに規格型住宅、リフォームを手がけていた。 加えて分譲地や建売住宅の販売も行うようになり、ピーク時の2017年4月期の年売上高は約12億1100万円を計上していた。 |
3793:
匿名さん
[2022-05-25 15:55:19]
TJDさんもう冷房入れたんですか?
|
3794:
匿名さん
[2022-05-25 16:08:15]
|
3795:
匿名さん
[2022-05-25 16:22:18]
|
3796:
通りがかりさん
[2022-05-25 16:37:46]
もちろん計算が必要。
もちろん計算して、必要以上に大きな窓はつけない予定。 大きな窓は熱損失が大きい。 24時間365日ずっと(冷熱ともに)熱損失になる。 メリットの日射取得以外はマイナス要素となる。 |
3797:
匿名さん
[2022-05-25 16:59:10]
>>3796 通りがかりさん
付けないのは勝手だが、それだと性能下がるよ。 日射取得のための開口部は出来るだけ大きく取るべき。 オーバーヒートなんてかくへやの扉あけたらまずしない。 夏は軒かシェードで日差しを防げば問題無い。 逆に言えば軒やシェードがないと中途半端な開口部でも直射が入り不快 |
3798:
通りがかりさん
[2022-05-25 17:01:33]
いえ、計算するので問題無し。
とにかく大きな窓というポエムは不要です。 |
3799:
匿名さん
[2022-05-25 17:11:45]
|
3800:
匿名さん
[2022-05-25 17:25:32]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
この時点でかなりDIYしてただろ?
なんで嘘ついてるの?