高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3721:
TJDさん
[2022-05-24 23:30:34]
|
3722:
TJDさん
[2022-05-24 23:32:05]
>>3719 匿名さん
どれだけ嘘ついたら気が済むの?人を陥れるために嘘つき続けるの? |
3723:
匿名さん
[2022-05-24 23:35:33]
|
3724:
TJDさん
[2022-05-24 23:39:21]
|
3725:
TJDさん
[2022-05-24 23:43:12]
2020年が100とするならば、2022年は10000ですね
|
3726:
匿名さん
[2022-05-24 23:43:36]
|
3727:
匿名さん
[2022-05-24 23:47:21]
|
3728:
匿名さん
[2022-05-24 23:52:21]
|
3729:
TJDさん
[2022-05-24 23:53:17]
>>3726 匿名さん
家族の心配までしてくれるんですねありがとうございます。2年前は可愛そうなことをしてしまい昨年は反省しまして自動運転でエアコン24時間かどうさせました。ですが2年前の冬と昨年冬電気代がほぼ変わらなかった。やはり高性能な家は24時間使用しても安いということですね。 2年以上前のものを遡って調べるなんて気持ち悪いストーカー |
3730:
匿名さん
[2022-05-24 23:56:55]
|
|
3731:
TJDさん
[2022-05-25 00:00:56]
|
3732:
TJDさん
[2022-05-25 00:06:18]
|
3733:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 01:28:50]
不都合なデータを出されたらストーカー呼ばわりし出した。
出せと言ったのは自分自身なのにな。 |
3734:
匿名さん
[2022-05-25 05:01:09]
|
3735:
匿名さん
[2022-05-25 05:56:20]
|
3736:
匿名さん
[2022-05-25 05:59:59]
外気温が7℃の状態でここまで室温下がる家初めて見ました(笑)しかも暖房入れたり切ったりですよね?
これの何処が高性能なのか教えて下さいよ? |
3737:
匿名さん
[2022-05-25 06:05:27]
>>3730 匿名さん
外気温+0.2℃で暖房入れて室内18℃から15.6℃迄下がったんですか?外気温との差はわずか15.4℃ やばくないすか?しかも15.4℃って玄関とか脱衣所は何度まで下がってるんだ?(笑) どこまでインチキなんだよ?この状態から屋根だけ DIYしたってほぼ変わらねーぞ? この家で外気温がマイナス10℃の時を想像してみな?暖房ガンガン炊いたとして室内温度が何度を保てるんだろ??? |
3738:
匿名さん
[2022-05-25 06:21:31]
>>3729 TJDさん
あなたの家族の事はみんな心配してますよ、もう寒いの我慢するのは辞めた方がいいです普通に室内全体の温度を上げた方がいいですお子様が風邪をひいたら病院代と薬代が掛かりますよ、もっと普通に生活したらどうですか?暖房費ケチって光熱費安くなっても高性能住宅ではないですよ? |
3739:
TJDさん
[2022-05-25 06:49:48]
え?それだけですか?つまらなーい
|
3740:
匿名さん
[2022-05-25 07:04:32]
|
3741:
TJDさん
[2022-05-25 07:18:59]
|
3742:
匿名さん
[2022-05-25 07:23:26]
|
3743:
TJDさん
[2022-05-25 07:24:28]
昔の建てた当初の性能値で高性能って言ってるってもっと煽らないとw
嘘交えて言わないの? |
3744:
匿名さん
[2022-05-25 07:27:46]
|
3745:
TJDさん
[2022-05-25 07:35:03]
|
3746:
匿名さん
[2022-05-25 07:37:58]
|
3747:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 07:39:36]
リクシルのサイトに答えが出てたよ。
窓の断熱性能にもよるが、 冬の日射で3m3の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる。 今のG2以上の高気密高断熱住宅なら、1000Wが2つもあれば充分暖まる。 住宅は、電気ポットと違って100度に沸かして後は保温みたいな使い方は無理なので=日射取得で室温を上げると言っても24度ー26度が限界。 それ以上室温を上げてもかえって不快=オーバーヒートになる。 よって結論は、G2以上の高性能住宅ならば温熱的には大開口は不要と言う答えになる。 |
3748:
匿名さん
[2022-05-25 07:41:56]
|
3749:
匿名さん
[2022-05-25 07:42:55]
|
3750:
匿名さん
[2022-05-25 07:44:16]
|
3751:
匿名さん
[2022-05-25 07:48:38]
|
3752:
匿名さん
[2022-05-25 07:50:18]
|
3753:
匿名さん
[2022-05-25 07:54:24]
結局は家中を暖めるとなるとそれなりの開口部が必要になる
|
3754:
検討者さん
[2022-05-25 07:54:50]
なるほどね。
だからあれほどデータだシミュレーションだとか言ってるMさんも、 日射取得が重要とは言うけど、肝心要の窓の大きさについては、 とたんにポエムになって大きい窓でいいでしょみたいな曖昧な話をするんだね。 |
3755:
TJDさん
[2022-05-25 08:02:36]
|
3756:
匿名さん
[2022-05-25 08:03:08]
|
3757:
匿名さん
[2022-05-25 08:05:57]
|
3758:
匿名さん
[2022-05-25 08:07:26]
|
3759:
匿名さん
[2022-05-25 08:08:26]
|
3760:
匿名さん
[2022-05-25 08:09:35]
|
3761:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 08:11:38]
やはり、壁の断熱材を低性能なグラスウール、窓をグレードアップさせUA値を稼ぐという家の建て方は失敗のようだな。
数値に表れない玄関土間も無断熱だし。 窓の前に手付かずの玄関土間や壁をどうにかせいという話。 |
3762:
匿名さん
[2022-05-25 08:20:43]
>>3761 e戸建てファンさん
本当そうですね、壁の断熱材はどれほど下げたのでしょうか?玄関無断熱材ってどのような状態なのでしょうか?想像がつきません、ヒートショック対策で玄関に断熱材を撤去する施工なんて聞いた事ないですよ、どれだけ窓を重ねてもアルミ部の熱橋はいずれ室内に入ってきます。基礎だってどんな作りなのか‥‥‥‥‥地熱が床下からかなり入って来そうですね玄関が無断熱なら尚更です。 |
3763:
検討者さん
[2022-05-25 08:21:16]
いや、一番知りたかったデータが出たからもうええわ。
1000W2台で余裕。 それ以上はいらん。 1000W2台とG2.5でいくわ。 |
3764:
検討者さん
[2022-05-25 08:25:39]
そういうことなんだよね。
高気密高断熱が流行り出してから、オーバーヒートという言葉を見かけるようになったけど、こういうことなんだね。 高気密高断熱にして、むやみに大きな窓を付けるとオーバーヒートになってかえって不快になる。 だからと言って窓以外の断熱性能を下げるのは本末転倒で、オールシーズンで見た時にトータルの熱損失が大きくなる。 本当のデータを見せれば、そこまで窓を大きくしなくてもいいやと思う施主もいるからね。 だから最重要の窓の大きさをどうするかのデータは出さずにポエム的に大きい窓でいいでしょみたいに話すだけになる。 そういうことなんだよね。 やっと謎が解けたわ。 |
3765:
匿名さん
[2022-05-25 08:33:03]
「冬の日射で3m3の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」
これが最重要のデータ。 おそらくプロならみんな知ってる情報が、このスレでは全く出されなかった。 「何故か?」 業者から見ると都合の悪いデータだからね。 G2以上だと、(温熱的には)大開口が不要になるデータだから。 もっとも、窓の大きさは解放感とか温熱以外の要素もあるから、あとは施主が自由に選べばいい。 問題なのは重要な判断材料の1つがなかなか表に出てこないこと。 |
3766:
e戸建てファンさん
[2022-05-25 08:36:01]
|
3767:
匿名さん
[2022-05-25 08:37:10]
|
3768:
匿名さん
[2022-05-25 08:43:15]
|
3769:
通りがかりさん
[2022-05-25 08:59:04]
それぐらいはググってよ。
エアコン一台の巡行運転時の熱量は500W程度。 1000W2つで2000Wだから単純計算で冬に日射が良ければエアコン4台で暖房しているのと同じことになる。 だからちゃんとした高気密高断熱で大開口にするとオーバーヒートするんだよ。 オーバーヒートの話はたまに聞くから辻褄が合う。 こういうことだったんだね。 |
3770:
匿名さん
[2022-05-25 09:21:42]
謎が解けたよ。
日射取得がいいのは体験的にも誰でもわかる。 だから日射取得の優位性は業者も言うけど、肝心要の、じゃーどのくらいの大きさの窓ならいいのという単純素朴な疑問には、 できるだけ大きな窓がいいでしょうねという、とたんにポエムになってしまう。 本来なら、窓の大きさと暖房効果をわかりやすく解説すればいいだけなのにやらない。 例えば「日当たりがいい場所でこの窓なら冬に晴天ならエアコン5台分の暖房と同じですよ」とか言えばいいだけ。 何故か? 理由は簡単。 「日射取得に有効だからできるだけ大きな窓にしましょう!」という営業トークが使えなくなるから。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
18度切ってないじゃん嘘つきまた嘘か