高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3481:
e戸建てファンさん
[2022-05-21 10:08:27]
|
3482:
e戸建てファンさん
[2022-05-21 10:13:50]
さらに言うと夏季の日射遮蔽など簡単。
冬季の日差しの無い日はシャッターを閉めれば断熱性能は上がるいうのが、貴殿の持論だったはず。 持論ブレブレ。 |
3483:
通りがかりさん
[2022-05-21 10:16:39]
>3480: e戸建てファンさん
>24時間365日ずっと熱損失になる。 ↑ 詭弁。日射取得可能な南側開口部の熱損失の影響があるのは冬季の夜間のみ。 そして冬季夜間の熱損失を考慮しても日射取得によるプラスの方が大きい。 パッシブの考えが出来る会社だと日射取得のために南側の窓はペアを採用したりもする。 最良なのは南側の開口部を大きくとる代わりに他の窓を少な目にして、 壁などの断熱材の厚みを出すこと。 松尾さんも日射取得の出来る南側の窓は最大化するべきと言っている。 そして松尾さん曰く 冬の暖房負荷を減らすのは 日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割 だそうだ。 つまり日射取得が少ないと低性能住宅決定となる。 残念ながらこれは事実。 そして工務店もメーカーもこの残酷な真実は絶対に言ってくれない。 向こうも商売だから仕方がないが北側道路のメリットなどをうそぶいたりもする。 ただ、南側の日当たりが完璧な土地などはあまりないのも現実。あっても高額。 実際、工務店やメーカーはどんな土地にも建築しなくてはいけないし、 さらにパッシブな設計で土地の弱点を考慮して日射取得をするなんて芸当はまずできない。 なので日射取得に反発する意見が出るのも仕方がない一面もあるが、嘘で他人を真っ暗で寒い地下世界に引きずり込もうとするのはいかがなものかと。 なお、日射取得より日射遮蔽の方が重要と言われるので軒やシェードを設置するのは必須。 すなわち日射取得出来る南側の開口部が大きく軒やシェードがあることが高性能住宅の第一条件である。 https://www.youtube.com/watch?v=ttcngcMxzfc >メリットの日射取得は、冬期の極々短時間のみ。 ↑ 1日当たりの日照時間の10年間の平均を気象庁のサイトで確認。(内陸エリア) 6月 4.4時間 7月 3.7時間 8月 4.9時間 12月 6.4時間 1月 7時間 2月 7.1時間 日射が欲しい冬場にしっかりと日射がある。 内陸部でこの数字なので太平洋側ではもっと良いかもしれない。 |
3484:
匿名さん
[2022-05-21 10:21:32]
地下世界の住人が妄言で日射取得をさせまいとしてるから注意しないと、光が入らない部屋に住んでると気持ちもすさむから仕方ないのかもね。
日射取得とか以上に人間にとって太陽の光は大切なもの。 冬場は光が部屋の奥まで差し込んでくるからそれが実感できるんじゃないかな。 https://www.ielove.co.jp/column/contents/01622/ |
3485:
評判気になるさん
[2022-05-21 10:36:13]
断熱ガラスだと冬場夜の断熱に有効で昼は日射取得で有効ですもんね
問題の夏は遮蔽をしっかり、窓の外で影を作ることが重要ですね この1月の太平洋側六地域の個人的な日射のまとめを出しましたが 31日中ほとんど日射のない日が3日、半分から2/3が4日 つまり天気としては24日はフルで日射取得できるということです 都会になるほどより条件は厳しくなるでしょうが限られた日射を最大限に活かす設計も大事です。 |
3486:
通りがかりさん
[2022-05-21 10:40:52]
>そして工務店もメーカーもこの残酷な真実は絶対に言ってくれない。
?? 暖房費が減るから施主にとって大きなメリット。 高い設備が売れるから工務店にとっても大きなメリット。 誰も損をしないのに絶対に言わない?? 意味不明だわ。 |
3487:
匿名さん
[2022-05-21 10:53:48]
>>3486 通りがかりさん
ちゃんと理由も書いてあるじゃない。 良く読んだら? 日当たり悪い土地に建築する施主に「日射取得が出来ないと低性能決定」なんて言えないでしょ。 土地ごとにパッシブ設計するより断熱をPRする方が楽なんだよ。 |
3488:
e戸建てファンさん
[2022-05-21 13:51:43]
いやいや、だから日当たりのいい土地の施主には言えばいいでしょ。
郊外に建てる人は、日当たりいい人が多いし。 あえて悪い人に合わせる必要はない。 大きな窓は熱損失が大きいからね。 24時間365日ずっと熱損失になる。 メリットの日射取得は、冬期の極々短時間のみ。 冬のほんの僅かな日射取得のためだけに大きな窓にするのはプラスマイナスでマイナスの方がかなり大きくなりそう。 言い方を変えると、1%のメリットのために99%のデメリットを受け入れるという感じ。 |
3489:
匿名さん
[2022-05-21 13:57:20]
|
3490:
匿名さん
[2022-05-21 14:13:06]
陽当たりが悪いせいで心がすさんでるんだろう、かわいそうに。
やはり人間は陽当たりが必要だよな。 |
|
3491:
通りがかりさん
[2022-05-21 14:26:45]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
3492:
評判気になるさん
[2022-05-21 15:02:30]
>>3488:e戸建てファンさん
陽当りの良い土地の人にそれを伝えて何ができるか売れるかじゃないでしょうか 大抵のメーカーはパッシブ設計なんてやってないですから無駄ですよ 太陽光は屋根の上だしなんの設備を売りつけられるんですか? むしろ一方面に極端に大きな開口を設けることは壁量が減り偏心率も下るので避けたいのが本音でしょう |
3493:
評判気になるさん
[2022-05-21 15:03:49]
|
3494:
評判気になるさん
[2022-05-21 15:48:27]
暖房費が減るから施主にとって大きなメリット。
高い設備が売れるから工務店にとっても大きなメリット。 誰も損をしないのに絶対に言わない?? 不思議なお話。 |
3495:
匿名さん
[2022-05-21 17:57:42]
|
3496:
匿名さん
[2022-05-21 18:02:46]
|
3497:
TJDさん
[2022-05-21 18:32:06]
|
3498:
匿名さん
[2022-05-21 18:34:30]
|
3499:
e戸建てファンさん
[2022-05-21 18:41:21]
窓の性能を上げそのコストを浮かすため
壁の断熱材を低性能グラスウールにダウングレードした施主が居るそうな さらに玄関土間は無断熱のため冬は13度になるらしい |
3500:
匿名さん
[2022-05-21 18:42:25]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
例えば愛媛県松山市とかね
6地域以北は冬季の日射取得の方が有意義なだけだし、高性能住宅を語るわりに日射熱取得率を知らないのですね