高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3301:
名無しさん
[2022-05-17 18:17:41]
|
3302:
通りがかりさん
[2022-05-17 18:19:56]
起床庁のデータは正しいが、それを日射取得に使っているのが間違いなのでは?
|
3303:
匿名さん
[2022-05-17 18:28:21]
|
3304:
匿名さん
[2022-05-17 18:32:25]
暖房負荷
重要な順に 日射取得5割 断熱性能4割 気密性能1割 『日射取得が少ない時点で低性能』 ハウスメーカーや工務店は絶対に言わない残念な真実 |
3305:
匿名さん
[2022-05-17 18:40:19]
それ以前に軒無し住宅は性能的に論外
|
3306:
匿名さん
[2022-05-17 18:47:41]
日射取得が本当に有効なら、
1月とか2月に、「今月は20日間無暖房でしたーーー!」みたいな書き込みが溢れるはず。 それが1つも無いということは・・・。 もう分かるね? |
3307:
匿名さん
[2022-05-17 18:53:46]
これで十分でしょ
↓ ↓ 1日当たりの日照時間の10年間の平均を気象庁のサイトで確認しました(内陸エリア) 6月 4.4時間 7月 3.7時間 8月 4.9時間 12月 6.4時間 1月 7時間 2月 7.1時間 日射が欲しい冬場にしっかりと日射があることが分かりました。 内陸部でこの数字なので太平洋側ではもっと良いかもしれません。 |
3308:
検討者さん
[2022-05-17 19:02:13]
日照時間と日射取得時間は違うからね。
これが一番のポイント。 |
3309:
匿名さん
[2022-05-17 19:07:21]
|
3310:
検討者さん
[2022-05-17 19:27:17]
別にゼロと言ってるわけじゃないんだが?
もともと週に2、3日の日中だけは有効だと言ってるよ。 問題は、それ以外の時間帯が全てマイナスに働くという事実。 |
|
3311:
匿名さん
[2022-05-17 19:36:23]
>>3310 検討者さん
12月 6.4時間 1月 7時間 2月 7.1時間 毎日、これほど日照時間があるのに、、何故2~3日? 難癖にしても酷いな。 要は日射取得に寄るプラスは断熱性能低下のマイナスを上回る。 だから温熱の専門家は日射取得5割、断熱性能4割、気密性能1割と言ってる |
3312:
検討者さん
[2022-05-17 19:56:24]
ただし、日照時間と日射取得時間は違うからね。
ここが一番のポイント。 |
3313:
検討者さん
[2022-05-17 20:29:10]
|
3314:
通りすがりさん
[2022-05-17 20:32:56]
|
3315:
e戸建てファンさん
[2022-05-17 20:41:06]
>>3301 名無しさん
面白い話をしているね 実証が大事なら実際の南海トラフ地震が来ないと分からないという理由で耐震等級3も不要となりますね というか数学からして実証ではなく概念上にしか存在しない 虚数どころか1.2などの数字すらもこの世に存在せず実証不可能 そして科学云々言うなら、アインシュタインの有名なものといえば相対性<理論> つまり数学や科学は実証を問わない学問なんだ アインシュタインの相対性<理論>や数字を基にした<理論>は世に広く支持され、スタップ細胞<理論>や窓なし住宅の方が日射取得住宅より暖かい<理論>が棄却される理由は何か考えてみようね |
3316:
戸建て検討中さん
[2022-05-17 21:33:02]
??
地震を想定した実験は数多く存在するよ。 実際の巨大地震でも必ず調査が入ってデータを取っている。 それに比べて、1月2月の無暖房時間を実際に測定するなんて素人でも出来るよ。 費用もかからん。 それなのに実測データがどこにもない。 あるのは、とある冬の日の室温が28度でしたという話だけ。 自分は日射取得の効果を全否定したいわけじゃ無いよ。 日射取得が有効なら有効でいいから、実証データを出して欲しいだけ。 そういう情報が全く無いから、アヤシイと思っている。 日射取得が本当に有効なら、 1月とか2月に、「今月は20日間無暖房でしたーーー!」みたいな書き込みがネットにも溢れるはず。 それが1つも無いということは・・・。 もう分かるね? |
3317:
匿名さん
[2022-05-17 21:46:07]
>>3316 戸建て検討中さん
もう、既に君はアラシに近いぞ、要自覚 |
3318:
e戸建てファンさん
[2022-05-17 22:40:01]
>>3316 戸建て検討中さん
大丈夫かい? 耐震等級と実験結果、被災地での調査結果は別。 実験は耐震等級を決めるためのものではなく、工法や建て方の検討するための。 切り札のように出している被災地での調査は耐震等級3の重要性、制震の有用性、施工不良はいかにダメなのかが確認されているだけなんだよ。 極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震(=1924年に起きた関東大震災での小田原)よる力に対して倒壊、崩壊等しない程度が耐震等級1 その1.5倍が耐震等級3 耐震等級3で建てたからといって、発生していない南海トラフ地震に耐える実証はできないんだ 実証ではなく論証するのが科学 だから、アインシュタインの相対性<理論>や、概念上にしか存在しない数字を用いた<理論>は支持されるんだ 話は戻るけど 建てる家に対しての必要耐力の計算をするのが許容応力度計算 建物の揺れを想定する計算が時刻歴応解析 ここまで計算しても、まだ起きていない地震に耐える実証は不可能だけどね |
3319:
e戸建てファンさん
[2022-05-17 22:46:24]
>>3316 戸建て検討中さん
https://youtu.be/hVxmt3Y1540 君の求める日射取得の重要性が分かる動画。 北海道でも、日射取得を利用しての無暖房が可能。 自分の目の前に無いからこの世に存在しない論は全然、理論的ではないね。 |
3320:
評判気になるさん
[2022-05-18 00:37:41]
あれかなヘムズの日毎の発電グラフと消費グラフ見たら少しはわかるんじゃないかな
冬場薄曇りや雨天でなければ安定して日射があることが |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
シミュレーションじゃなくて実測データが欲しい。
とある科学の弔電時報じゃなくて、せめて1,2,3月の実証データが欲しい。
本当に日射取得が有効なら実証データがそこらにあふれているはず。
それが無いということは・・・。
もう分かるね?
科学と言うのは理論だけじゃダメなの。
理論が実証されなければスタップ細胞になってしまう。