住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-30 22:08:44
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

3161: 匿名さん 
[2022-05-03 22:07:21]
雑巾で屋外にある物干し竿を拭いてみよう。
いかに外気が汚れているか分かるよ。
自分は外には絶対に干さない。
3162: 匿名さん 
[2022-05-03 22:28:32]
高気密高断熱の家に住むと外の空気が汚れてるのがよく分かるね
3163: 匿名さん 
[2022-05-03 22:45:42]
嘘つけ(笑)
3164: 匿名さん 
[2022-05-03 23:05:58]
フィルター真っ黒
3165: 匿名さん 
[2022-05-03 23:33:42]
>>3164 匿名さん
なんの?
3166: 通りがかりさん 
[2022-05-04 16:13:24]
>>3165
24時間換気の給気側フィルターだけ真っ黒になります
3167: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-05-04 17:03:20]
>>3011 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
まんどいさんのウクライナ国民及び難民を冒涜する書き込み削除されましたね。
次現れる時はその後の度重なる言い訳含めて、人として正しい書き込みをされる事を祈っています。
3168: 匿名さん 
[2022-05-04 19:24:04]
>>3166 通りがかりさん
その先のダクトも真っ黒になりそう
3169: 名無しさん 
[2022-05-04 19:51:30]
窓を大開口にして、真冬に日射取得でリビングが30度超えたら暑すぎて意味がない。
また太陽光発電と違って、薄日レベルだと大開口でも日射取得はほとんど期待できない。
だから設計的には、真冬のリビングが最大で30度を超えないレベルの日射取得にする。
日射取得は場所によって変わるので一概には言えないが、おおよそ中開口で充分である。
大開口は晴天の昼の5時間以外は全てマイナスに働く。
真冬に十分な日射取得ができる日は案外少ない。
3170: 通りがかりさん 
[2022-05-05 07:54:26]
やはり大開口はなくていいかも。

https://www.youtube.com/watch?v=4hHKJAX3Mlo
3171: 匿名さん 
[2022-05-05 09:25:22]
いずれSUFAが出たらリフォームで入れたいなぁ
いつ頃販売になるんだろう?
3172: 匿名さん 
[2022-05-05 16:33:21]
今後の一般地域で言えば特段高気密高断熱で立てるよりも再エネ重視で建てる方が費用対効果は高いです。
現状の建築コストを考えると高気密高断熱住宅で差額のコストを回収することは難しいです。
もちろん高気密高断熱がより普及して建築効率が上がり価格が下がる可能性を期待したいですが、現状で言えばそれ以上に再エネ技術の飛躍=コスト安の方が可能性としては高いです
これはあくまで一般地域の話ですので寒冷地では寒冷地仕様の住宅が必須だと思います。
3173: 通りがかりさん 
[2022-05-05 18:51:58]
>現状の建築コストを考えると高気密高断熱住宅で差額のコストを回収することは難しいです。

ところがコロナ+戦争で変わったよ。
これからはエネルギーコストがガンガン上がっていく。
充分回収できる。
もちろん超快適!
3174: 匿名さん 
[2022-05-05 20:58:26]
>>3173:通りがかりさん
ロシア・円安問題でエネルギーだけでなく建築コスト自体もまた上がっています。
少子化・大工の減少も人工単価を上げる要因でもありますね。

社会全体に再エネ環境が整うまでのエネルギー高を何で補うか、冷静に考える必要があります。

正直、地域ごとに断熱性能と面積・室内設定温度・日射状況・生活パターンをもとに冷暖房費をシュミレーションできるのが一番かと
3175: 匿名さん 
[2022-05-05 23:32:47]
ちなみに法人でも再エネ導入が義務化、東京でも大手メーカーに対して太陽光パネル設置の義務化を開始
電力会社に寄っては昼間の電力需要より太陽光の発電量の方が上回り始めた(固定買取を部分的に停止)といいますからそれこそ転換期の始まりですよ
3176: 匿名さん 
[2022-05-06 05:57:08]
太陽光パネルとかいう産廃、製造から廃棄まで考えるとエコじゃない。
補助金や制度を利用して損はしないかもしれないが、それならエコロジー無視の金の亡者だと公言しろよ。
3177: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-06 07:39:47]
ところが、来年あたりから出てくるペロブスカイト太陽電池がすごいんだわ。
軽くて安いから、どんな屋根でも可能。
弱い光でも変換効率が高いから壁もOK。
軽くて安いから、築古の屋根を数百万でリフォームするより、100万以下でペロブスカイト太陽電池を載せた方が、
防水+太陽光の一石二鳥になるから、既存戸建にも爆発的に普及するかもしれん。
ノーベル賞確実と言われる大発明。
3178: 匿名さん 
[2022-05-06 09:02:03]
>>3177 口コミ知りたいさん
耐用年数、廃棄方法は?
3179: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-06 11:53:22]
耐用年数は20年以上、廃棄は家庭用粗大ゴミ程度。
3180: 匿名さん 
[2022-05-06 12:04:10]
>>3176:匿名さん
現行の太陽光でも生産時のCO2は2年稼働すれば回収できますよ
パネル自体の耐用年数も30年前後
廃棄は工賃と産廃費用で今のパネルだと15万円位
新しいパネルへの付替えで多少は圧縮できるだろう
3181: e戸建てファンさん 
[2022-05-06 12:26:56]
いずれこうなっていく。

ヤマト住建、電気の自給自足が可能な「エネージュZERO」
2022年5月6日
ヤマト住建(兵庫県神戸市)は4月27日、電気の自給自足を可能にする新製品「エネージュZERO(ゼロ)」を発売したと発表した。
同住宅は、太陽光発電システム13.32kWと蓄電池14.9kWhを搭載。
電気の自給自足が可能で、毎月の電気代約1万2500円を0円にできるほか、毎月平均約1万4000円の売電収入を見込めるという。
また、太陽光で発電した電気を電気自動車に蓄電して使用するV2Hシステムを連携することも可能。
3182: 匿名さん 
[2022-05-06 20:41:16]
ペロブスカイトで5kw前後ワンセットで施工費込30~40万と予想
ただ売電単価15円と仮定して年間発電量5000kwhをかけて75,000円
5年で回収できるね
もちろん昼間自家消費すればするほど採算性は上がる
3183: ペッパーめんどい 
[2022-05-06 20:46:49]
>>3167:フリック入力できない他称偏屈おじさん
それはペッパーくんへの誹謗中傷だということに変わりはないから運営さん削除してくれたんだろうね

良かったね^^
3184: 戸建て検討中さん 
[2022-05-06 21:01:53]
>>3182 匿名さん

電力会社も大量に売られ出したら単価下げるに決まってる。残念ながら利益でないような仕組みにされるだろうね
3185: フリック入力できない他称偏屈おじさん(玄関13度の緩衝地帯住宅観察員) 
[2022-05-06 21:13:54]
>>3183 ペッパーめんどいさん
前も書いたけど10年前のネトウヨのような言い訳しないように。
いい加減、ウクライナ国民や難民を考えない投稿の反省をしなさい。
在日の方を揶揄する言葉を使用し、Aさんを誹謗中傷した場合、その書き込みはAさんに対する誹謗中傷という意味合いだけではなくなる。

タマホームスレでBさんを誹謗中傷する時、北海道海難事故の揶揄を用いたまんどいTJDさんには一生分からないかもだけど。
3186: e戸建てファンさん 
[2022-05-06 21:42:05]
次世代太陽光が出ている頃には売電価格は、おそらく9円以下だろうね。
安くて軽いから、爆発的に普及すると、もっと下がるかもしれん。
そうなると、自家消費がメインになる。
10kw以上載せて、家の電気とEVに充電。
夜はEVから給電。
3187: ペッパーめんど!!! 
[2022-05-07 08:13:15]
>>3185:フリック入力できない他称偏屈おじさん
ではプーチン大統領に謝罪したら良いですか?w

>>3186:e戸建てファンさん
そうですよね、買取価格は今の推移で期待してはいけですよね
自分も考えたことありますがEVだと蓄電する昼間に通勤や外出等で使ってる家庭だと難しいのとV2Hがまだまだ高い
蓄電池も今の価格だと回収に15年20年かかるという…
蓄電池の方の推進が課題って感じですね

蓄電池無しでいくならエコキュートや洗濯乾燥・食洗機・お掃除ロボをタイマーで朝昼に設定する。冷暖房も帰宅時間の近づく夕方前から稼働させる
これだと日に8kwhは自家消費できそうです
4~5kwパネル発電量全体の半分強ですね
3188: e戸建てファンさん 
[2022-05-07 08:51:17]
要約すると太陽光は高性能住宅を上回る、いや太陽光こそ高性能住宅だという内容ですね
まんま書いている内容がタマホームスレのTJDさんと同じ
さすがTJDさんの唯一の理解者です
ためになります
3189: 戸建て検討中さん 
[2022-05-07 13:37:34]
>>3188 e戸建てファンさん

理解者抜きにして電気料金高騰が続く昨今太陽光はマストアイテムになりつつありますよ。
3190: 評判気になるさん 
[2022-05-07 18:42:13]
>>3188:e戸建てファンさん
いえいえ、私は採算性(快適性・労力・トータルコスト全て含め)のないものはやらない主義です
情報としてT氏は貴重かつ有益だと思っていますが自分が同じ道をゆくわけではありません

高気密高断熱住宅だって私の地域で採算あるのならば取り入れてます
3191: 名無しさん 
[2022-05-07 21:08:27]
ペッパーは2チャンネルで荒れるのを楽しむ荒らしだったそうで、今もやっぱりスレッドを荒らして楽しんでいるようです。
だからペッパーの書き込みは全て削除依頼するのが正しいです。
3192: e戸建てファンさん 
[2022-05-07 21:13:03]
岡*工務店は金を払ってブロガーにCMを依頼したのかな?
ちょっとどうかな・・・
3193: 評判気になるさん 
[2022-05-07 23:07:20]
>>3192:e戸建てファンさん
ステルスマーケティングで引っかかるんじゃないですかね
3194: e戸建てファンさん 
[2022-05-08 07:52:50]
1、2年後には次世代太陽光が出てくるので、格安で太陽光が手に入る。
こうなると、無理に日射取得で部屋を暖める必要がない。
日射取得は無料だけど、便利ではない。
住人の都合に合わせて温度を上げたり下げたりができないからね。
室温を上げたいのに、薄陽や曇りだったり、逆に室温を下げたいのに日射がガンガン入ってきたり。

だから結論としては、日射取得はほどほどにして、あとはエアコンでコントロールするのがいいだろう。
3195: e戸建てファンさん 
[2022-05-08 08:51:33]
曇りの日は太陽光発電がほとんどなく太陽光発電が日射取得の代わりを果たさないだろ
日射取得の差は数値上は同じ性能なはずなのに一○工務店がエコハウスに比べて倍近いコストになる理由になっているよね

子ども向けの記事ですが、これどうぞ
https://www.kodomonokagaku.com/read/hatena/5102/
3196: 匿名さん 
[2022-05-08 10:31:18]
>>3194 e戸建てファンさん
日射取得は軒とセットで考えれば問題は無い。
3197: 匿名さん 
[2022-05-08 13:04:29]
軒は700くらいがちょうどいい。
3198: 評判気になるさん 
[2022-05-08 20:34:04]
何を優先するか何をアイテムで使うかによって別れますよね

例えば日射取得を後から増やそうとするのは難しいが遮蔽は後付でてきたりします
安上がりなのがタープやオーニング・すだれ、シャッターや電動のルーバータイプに植栽。

自分は冬を優先して軒60の南面ハイサッシにしました。
結果シェードなしだとくそ暑いですが付ければ問題なし
冬は大寒日以外は昼間無暖房で夕方まで

それでも電気代は冬の方が全然高いです。
3199: 名無し 
[2022-05-08 20:52:52]
>>3197 匿名さん
自分は見た目もあるので軒は900位ですかね。
地域によっても違いそう。
3200: 名無しさん 
[2022-05-08 21:05:18]
見た目なんて個人差ありすぎるし、
軒の出なんて家の向きによっても違いすぎるから参考にならない。
3201: 匿名 
[2022-05-08 21:13:47]
>>3200 名無しさん
家の向きは真南以外ありえない(真南の土地以外ありえない)と思ってましたわ。
3202: 名無しさん 
[2022-05-08 21:16:39]
>>3201
そうだね。それは思い過ごしだね。
3203: e戸建てファンさん 
[2022-05-08 21:47:22]
冬にしっかり日射取得できるのは週に2、3日しかないからね。
3204: 匿名さん 
[2022-05-08 21:51:15]
>>3203 e戸建てファンさん

5、6日はあるけど。
3205: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-05-08 22:28:16]
https://inakadaisuki.com/weather_month-sunny-often/
晴れの日が多い月ベスト5
11月~3月
3206: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-09 00:50:51]
ずっと1人日射取得できないと言い続けてる人がいるよね…大丈夫かな?
3207: 評判気になるさん 
[2022-05-09 01:02:16]
>>3201:匿名
今は南開口よりもロケーションやプライバシー優先で別の方角に開口持ってくる家もチラホラあるからね
代わりに間接照明を充実させるそうです

3208: 匿名 
[2022-05-09 06:18:49]
>>3203 e戸建てファンさん
日本海側かな?
普通は週に4日から5日ってとこらしいですよ。
3209: e戸建てファンさん 
[2022-05-09 11:01:47]
>普通は週に4日から5日ってとこらしいですよ。

冬期は、雨天以外は週に5日程度あるけど、
冬の日差しは弱いから、実際にしっかり日射取得できるのは週に2、3日の日中5時間程度しかない。
自宅で冬期にチェックすれば分かる。
3210: 匿名さん 
[2022-05-09 11:51:28]
1日当たりの日照時間の10年間の平均を気象庁のサイトで確認しました(内陸エリア)
6月 4.4時間
7月 3.7時間
8月 4.9時間

12月 6.4時間
1月 7時間
2月 7.1時間

日射が欲しい冬場にしっかりと日射があることが分かりました。
内陸部でこの数字なので太平洋側ではもっと良いかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる