高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3001:
通りがかりさん
[2022-04-22 19:23:24]
|
3002:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-22 19:31:55]
>>3001:通りがかりさん
うわ、すごく良い指摘ですね! 一応耐震等級2と同じだけの壁量は社内規定で必須のようですが、面材つけるオプションは確かに消極的でしたね 別の方がおっしゃるように連続発泡の吹付け断熱故、結露に備えてだと思っていましたがその線も捨てきれません |
3003:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 20:20:58]
>>3000 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
>>まず2階リビングという間取りのメリットはご存知だろうか 1階は寝室等の個室が並ぶので必然的に壁が多くなる あくまでしやすくなるというというだけであり、二階リビングでなければ実現しないというわけではない 一階リビングで構造計算による耐震等級3を取得した家は物珍しくもない 壁を数枚増やしただけでは耐震等級3相当=壁量だけ耐震等級3の枚数で 基礎や梁の応力不足、剛性不足の耐震等級1の家になりまますね(3度目) |
3004:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 20:22:07]
>>2999 通りがかりさん
大手ハウスメーカーでなく、あくまでもローコストの話。 |
3005:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 20:40:19]
>>3001 通りがかりさん
壁量を増やし、基礎、梁の応力を高め、剛性も高めそもそも変位を少なくなる状態=つまり耐震性能を高め さらに制震で構造物へのダメージを減らす という考え方が 在来軸組+制震、ツーバイ+制震の主流ですけどね。 もっとも伝統工法には、わざと変位を受け入れ いなすという考え方がある=柔工法だけど 現代の工法は剛工法。 剛工法で変位を許容する=地震に対して弱くしたに過ぎないと考えられている。 とりあえず伝統工法の真似事をするなら無垢天然乾燥剤の五~六寸桧を柱に使う必要があると思うんだ。 |
3006:
匿名さん
[2022-04-22 20:48:06]
|
3007:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 20:55:05]
>>3006 匿名さん
変位を受け入れいなすための複雑な造りをしてますからね。 トラックは分かりませんが、地震が来たら変位するために窓ガラスとか割れるかもです。 普通に考えて在来で柔工法の真似事をするのは自殺行為ですよ。 伝統工法の柱と比べ細く質の悪い柱で何ができるのかという・・・ |
3008:
検討者さん
[2022-04-22 21:20:04]
これからの時代は混沌の時代。
購入するエネルギーが高騰する時代。 ・終わらない疫病 ・終わらない戦争 ・終わらないインフレ ・終わらない巨大地震 ・終わらない物不足 これから家を建てるなら、躯体の温熱性能を可能な限り良くして、 できるだけ設備に頼らない(購入するエネルギーに頼らない)ようにすべき。 理想はエアコン(1、2台)+エコキュートのオール電化。 数年後に次世代太陽光(ペロブスカイト太陽電池)が出てくるから低コストで自家発電できる。 |
3009:
通りがかりさん
[2022-04-22 21:32:08]
終わらないペッパーの長文書き込み(読んでないけど)は戦争と同じレベル
|
3010:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-22 22:14:23]
>>3003:フリック入力できない他称偏屈おじさん
>>あくまでしやすくなるというというだけであり、二階リビングでなければ実現しないというわけではない ↑当たり前 >>壁を数枚増やしただけでは耐震等級3相当=壁量だけ耐震等級3の枚数で 基礎や梁の応力不足、剛性不足の耐震等級1の家になりまますね(3度目) ↑この話題に移ったということはやーーーーーーーっと ダンパーの壁量カウントの件は理解できたということですね。ここまで本当にながぁ~~~~~かったです。 当然壁の枚数が増えれば基礎・梁の設計も変わります お疲れさま^^ |
|
3011:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-22 22:17:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3012:
通りがかりさん
[2022-04-22 22:31:09]
野放しにすると勝手に勝利宣言って正にフリック入力できないペッパーおじさんですね。
ベーバーバリアの事をPaperバリアって一生懸命叫び伝統工法にこだわってアルミ樹脂サッシを導入した、”フリック入力できない他称”って言う人そのものですねw |
3013:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 22:47:25]
>>3010 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
>>当然壁の枚数が増えれば基礎・梁の設計も変わります それは耐震等級3という住宅性能評価を受けている家の話 まんどいさん宅は壁量耐震等級3相当(壁量耐震等級2相当という書き込みもしているけれど)で住宅性能評価を受けていないじゃないですか ましてや、敢えて応力、剛性を弱くしている柔工法擬きをしている会社なんですよね・・・ |
3014:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 22:48:29]
|
3015:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-22 23:05:59]
|
3016:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 23:06:47]
>>3011 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
この投稿はスレチであり、荒らしに対する投稿にはなりますがさすがに・・・ 日本には多数のウクライナ難民が居ることご存知ですよね 現地では多数の方がお亡くなりにもなっている さすがに人として許容できない度を越した投稿であると思います ちょっとあり得ないわ、あなた |
3017:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 23:11:24]
>>3015 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
>>壁だけが増えてその下には横架材がないということですか?基礎がないということですか?? もちろん「存在」はしています しかしながら住宅性能評価されていないのですから、耐震等級3の必要応力、耐力を満たしているという根拠はないですよ (というか耐震等級3であれば地震保険値引き>申請料になりますし、取得できるのにしないというのは意味が分からない。その他控除まで考えるまでもなく申請した方がお得) だいたい住宅性能評価で耐震等級3だとされる住宅でも、構造計算をしたら実は基準を満たしていなかったという事もあるのですから・・・ |
3018:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-22 23:26:23]
ペッパー君
震度7が来ないことをお祈りしていますと嫌味ったらしく言うあなたにそう言われるとは意外です 私は自分の家を耐震等級2相当だとは言いましたが3相当とは言ってません。それは認識してもらえていますか? 私の家の仕様を知っていますか? |
3019:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 23:37:00]
>>3018 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
は?さっきまで壁量3相当を前提とした書き込みに自宅の話を混ぜ込んで返信してたじゃないか まあいいや、当初通りの壁量2相当で あなたは半年以上、私に喧嘩を売っている 過去レス見返したら、あなたが先に消えているのに、私が逃げ出したとも書いてたじゃねえか 半年もやっていれば言い返されて当然だと思わないのかね まあ、命の心配の部分に関しては嫌味ではなく本心から心配している ところでウクライナ国、ウクライナ国民はあなたにバカにされる謂れでもあるのかね 東海地方には未就学児の難民まで来ている 東海地方住まいが本当なら知っているよな |
3020:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-22 23:47:30]
とりあえず、耐震等級3と耐震等級3相当の差を説明したもので分かりやすいもののリンクを貼ります。
まんどい説によれば、耐震等級3相当=品格法基準での耐震等級3=構造計算での耐震等級3になるらしいけど 「建築基準法で定められた耐力壁量のみ1.5倍クリア」即ち柱の接合部や、床や屋根といった水平構面の強さ、基礎の鉄筋の量が耐震等級3の基準を満たしているとは限らない。 raphael-pd.com/custom121.html より引用 「相当」とつく場合、ほとんどが「壁量を増やしての耐震等級3」だと思います。 耐震等級3は、基準法と違い、壁量の他に、床などの「水平面」の倍率も求められてきます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
なるほど、確かに摩擦ダンパーなら変位で摩擦力が働いたことが分かるので、それなら有無の確認はできそうですね
(それがどれほど制振に寄与したかは不明ですが)
そうすると、壁量が多くて固くなると摩擦ダンパーの変位が少なくなるので、
意図的に壁量を減らす設計が横行しちゃいそうな...
まぁそこら辺は信頼関係ですかね