住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-28 21:35:09
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

2981: 高気密高断熱住宅信者まんどい 
[2022-04-22 08:43:22]
ペッパー君おはよう
昨夜は楽しい時間をありがとう^^

楽天銀行の最安金利で住宅ローン控除満額の4000万で借り入れしてるから心配無用。
うちのライフプランだとどうやっても耐震等級取得費用の元はとれないからこれも心配無用

君はあらかたの理解はできたようだけど俺はまだ君の脳内の出来事に理解できてない部分がある
>>ちなみにダンパーの性能が出なかったら保険が出るそうですよ
>だから制震装置は耐震性能を上げないんですって

これはどういう意味かい?一部のダンパーは壁倍率が認定される事は知っているわけだから耐力壁の役割があることは理解していると思えるんだけど
この一言があることで振り出しに戻ってるんだよね
2982: 通りがかりさん 
[2022-04-22 09:05:05]
>>2974 高気密高断熱住宅信者まんどいさん

横槍ですが、驚いたので教えてください
ダンパーの性能が出なかったら保険が出る、という取り組みを初めて聞きました
そんな会社もあるんですね
ところで、「ダンパーの性能が出ない」という結果はどのように判定されるかご存知ですか?
相手の言い分次第でなかなか保険適用されなそうだな、と思ってしまって
2983: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-04-22 09:23:44]
意図的に話をごちゃまぜにしなさんな。
それとも自宅が、ミライエ採用の家のように実質耐震等級向上がされないという事を受けられないのかな?
よく読んで下さいよ。
「制震(繰り返しの揺れから建物を守る)に耐震性能(建物の剛性、応力)を向上させる機能はない」と私は書いていますよ。

耐震等級1→耐震等級2相当のように実質的な耐震等級向上がされない場合
壁倍率認定されているダンパーは、耐震等級の計算時に耐震等級の値に反映されているから、制震装置を採用したという理由で耐震等級1→耐震等級2相当とはならないんだ。
あなたの家は壁倍率認定されているダンバー(ハウスメーカーのダンパーは全て大臣認定を取得し壁倍率を公示している)との事なので、耐震等級1という計算に制震装置の壁倍率は反映されている、
もう一度書くが、そのため耐震等級1→耐震等級2相当とはならないんだ。

耐震等級1→耐震等級2相当のように実質的な耐震等級向上がされる場合
あなたのお好きな耐震等級1で震度6に耐えた熊本の家は、壁倍率5.0の性能があるものの大臣認定未取得のため、壁倍率5.0の計算されず、そのため耐震等級の数値には反映されないという制震装置=ミライエを4基使用していた。
記事にもある通り、ミライエ4基分を本来あるはずの壁倍率5.0として再度計算した場合、実質的には耐震等級2以上という計算結果になったんだ。

あくまで、本来あるはずの壁倍率が(大臣認定なしという理由で)未計算だから、未計算部分を計算に含んだ結果、耐震等級2以上になったのであり、制震という機能が耐震等級向上をさせた訳ではないのですよ。
2984: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-04-22 09:36:54]
>>2982 通りがかりさん
確かにそこは気になりますね。
例えば、耐震等級1と耐震等級3では建物の耐震性能が異なるし
どこまでを耐震性能のせい、制震ダンパーのせいと判断するのか不明瞭。

例えば耐震等級3であれば倒壊を間逃れた例でも、その制震ダンパーを採用したら保険適応されるのであれば、消費者にとっては
めっちゃ良い商品ですね。
2985: 匿名さん 
[2022-04-22 10:11:13]
>>2978 フリック入力できない他称偏屈おじさん

住宅性能評価書に書いてある耐震等級が全て。それ以上でもそれ以下でもない。
もしかして住宅性能評価書無いとか?
2986: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-22 10:46:11]
>>2985 匿名さん
確かに耐震等級2を取得するには20万と言われたようなので(明らかに取得して下さいと言わさせない営業をかけられている)
住宅性能評価書自体が無いのかもしれませんね。
そうなると本当に耐震等級1の性能があるかどうかも怪しい。
2987: 匿名さん 
[2022-04-22 12:38:45]
今のご時世ローコストでも耐震等級3。耐震等級1を選ぼうとすると秀光ビルドオンリー。他ローコスト、アイフル、タマ、クレバリーは3。
それはなぜかというとどこのローコストも壁に構造用合板貼り付ける。秀光ビルドは合板貼り付けない代わりにダンパーがあるようです。他ローコストはどこも合板を貼るので耐震性3が容易に得られる。
構造用合板の副産物は気密が良くなること、代わりに壁内結露の心配がある。
2988: 匿名さん 
[2022-04-22 13:15:39]
>>2987 匿名さん
計算上はね。
大事なのは施工だから。
2989: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-22 14:26:39]
>>2987 匿名さん
普通は構造用合板使うけど、建築費を抑えようとするとダウングレードする=使わなくなる会社もありますよ
まんどいさんは、外構費に充てるため、耐震グレードダウンをしています
2990: 検討者さん 
[2022-04-22 15:06:52]
>>2988 匿名さん

詳しそうなのでご教授下さい。

大事なのは施工とのことですが構造用合板を打ち付ける簡単な作業でも技術が必要なのでしょうか?
GW開けから棟上げします、そしてすぐ構造用合板貼るので意見お願いします
2991: 高気密高断熱住宅信者まんどい 
[2022-04-22 15:27:48]
>>2982:通りがかりさん
それに関してはかなりシビアな判定になってくると思ってます。
ダンパーは70%制振ということですが、70%までいかずとも一定の摩擦が確認されれば効果はあったと判定され補償対象にはならないと思ってます。
おそらく"制振には全く期待できない"という極論もちらほら見かけますのでそういった客へのアンサーかと
2992: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-22 18:18:57]
>>2990 検討者さん
大工への金払いが悪い会社だと、規定より短い釘を使う、必要な箇所全てに打たず飛ばし打ちをするなどがあるらしい。
こんな事をしたら設計上の性能は出ませんよね。
話は変わるけど断熱材とかだと適当に押し込むとかね。
元大工の工務店社長談。
2993: 検討者さん 
[2022-04-22 18:32:19]
>>2992 フリック入力できない他称偏屈おじさん
大工が材料を用意するんですか?
2994: 検討者さん 
[2022-04-22 18:45:41]
普通に考えてHMが用意すると思いますけど、知識足りない人が煽ってるだけで恥かいてる
素人の集まりっぽいので知恵袋より低レベルですよここ
2995: 匿名さん 
[2022-04-22 18:54:41]
>>2994 検討者さん
知恵袋よりは遥かに良い
2996: 匿名さん 
[2022-04-22 18:56:41]
>>2994 検討者さん
いつも知ってることを聞くんじゃないの。
最後はそれ言いたいだけでしょw
2997: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-22 19:02:07]
ハウスメーカーが釘まで用意しないよw
あんたら、小学生で勉強した時、学校は鉛筆まで用意してくれてたのかね。

ハウスメーカーが支払った工賃から大工は釘やら工具代を払っているのですよ。
つまり質を落としたり手抜きをすればするほど、大工の儲けは多くなる。
ローコストに手抜きが多いのは、ちゃんと理由があるのですよ。

このサイトは一例だけど本当かどうかググればいいじゃない
https://sainokuni.net/2020/02/28/daiku-chumonjutaku/
2998: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-22 19:06:26]
サイトより引用

また、手間請け契約によりケースバイケースですが、一般的には、

現場までの交通費(ガソリン代)

工具一式
は、すべて自前での用意となります。

つまり、大工さんの必要経費(自腹)と言うことになります。
2999: 通りがかりさん 
[2022-04-22 19:11:30]
大手ハウスメーカーお抱えの大工さんは釘なんて持ってないですよ。
指定の釘があります。
3000: 高気密高断熱住宅信者まんどい 
[2022-04-22 19:22:55]
>>2983:フリック入力できない他称偏屈おじさん
ええとね角度を変えて挑戦するね
まず2階リビングという間取りのメリットはご存知だろうか(デメリットは耐震性と関係がないので意図的に省くね)
壁が少くなってしまうLDKを2階に持ってくるのだが、
1階は寝室等の個室が並ぶので必然的に壁が多くなる

>>2983:フリック入力できない他称偏屈おじさん
>壁倍率認定されているダンパーは、耐震等級の計算時に>耐震等級の値に反映されているから

そう、必須となる壁量計算をする→壁が多い間取りなので規定の耐震等級1の壁量なんて余裕でクリアどころか耐震等級3の壁量もクリアする(もちろんダンパーの壁倍率もこの時点でしっかりカウントする)

まずここまでの流れで君の中の認識と何か違いはあるかい?
一つ一つ丁寧にいくからね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる