高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
2856:
匿名さん
[2022-04-19 15:45:39]
|
2857:
名無しさん
[2022-04-19 15:47:21]
おそらく天気予報で晴れマークなら日射取得がしっかり出来たという簡単な計算なんだろうね。
現実はそんな単純では無い。 |
2858:
匿名さん
[2022-04-19 16:37:13]
>>2857 名無しさん
そう思いたいだけだでしょ? 君の言う通りならパッシブハウス等存在しないことになる。 晴と言っても雲はあるし、曇りと言っても晴れ間はある。 トータルで見ないとな。 晴天が多い月は2月を中心とした冬場。 どうせ日射取得など大したことないと思い込みたい君の稚拙な考察など不要だよ。 プロのやるシミュレーションにケチをつけられ程の知見はないでしょ。 |
2859:
口コミ知りたいさん
[2022-04-19 16:47:03]
実際の体感だからね。
田舎の太平洋沿岸部に住んでいる。 開けた場所で当然、日射を遮るものはない。 南側は全面窓。 冬は雨が少ないけど日射がたくさん取れてると思えるのは週に2、3回くらい。 |
2860:
匿名さん
[2022-04-19 17:00:39]
|
2861:
匿名さん
[2022-04-19 17:20:09]
|
2862:
通りがかりさん
[2022-04-19 17:48:30]
ペッパーはいつも仮想の相手に噛みついて、勝手に勝利宣言するクセを直した方がいいよ。
|
2863:
検討者さん
[2022-04-19 17:49:22]
朝は晴れるが、昼から雲が出るパターンがあります。
上空が冷えている朝は晴れますが、上昇気流で上空が温めだされると積雲 綿雲が発生しだし昼からは雲が多くなります こうなると日射取得があっても全く室温が上がらない |
2864:
匿名さん
[2022-04-19 18:19:11]
>>2863 検討者さん
それは日射取得があるとは言えない |
2865:
検討者さん
[2022-04-19 18:21:11]
|
|
2866:
名無しさん
[2022-04-19 18:39:50]
日射取得がいいと思ってる人は、一番いい時しか見てないのだろう。
重要なのはプラスマイナスでどうなのかということ。 週の2、3日だけ、昼間の数時間だけ日射取得できても、 それ以外の時間は大きな窓はマイナスに働く。 吉野家風に言えば、いっときの快楽のためにシャブに手を出して99%のデメリットを被るという感じ。 |
2867:
匿名さん
[2022-04-19 18:41:38]
素人がいくらワメこうと日射取得>断熱性能の構図は変わらない。
実は住宅温熱性能の大半は立地で決まるってこと。 南側からの日射取得が期待出来る立地の場合はUA値を犠牲にしてでも南側の窓を大きくとるのが常道。 日射取得が期待できなくても南側に窓を付けず壁にしてる住宅も普通は無いけども。 |
2868:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-19 19:02:33]
>>2852 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
君がTJDハウスの話なのに、うちはTJDハウスのような寒い環境にないと返信しただけじゃないですか笑 タマホームスレでも指摘されているけど、まんどいさんハウスの話なのにTJDさんが返信したり TJDハウスの話なのにまんどいさんが返信したりしてますよね笑 |
2869:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-19 19:04:16]
日射取得の望めない日にはシャッターを閉じるという概念の無い人が多いな。
|
2870:
名無しさん
[2022-04-19 19:42:36]
>南側からの日射取得が期待出来る立地の場合はUA値を犠牲にしてでも南側の窓を大きくとるのが常道
昔からの住宅関連の常識は結構間違っていることが多いからね。 週に2、3日、日中の数時間のためだけに大開口にしても、 それ以外の時間帯は全てマイナスに働くからね。 サッシ屋の刷り込みかもしれん。 |
2871:
名無しさん
[2022-04-19 19:50:06]
>>2863 検討者さん
多分その家きちんと日射取得出来てないよ。 |
2872:
匿名さん
[2022-04-19 19:58:47]
>>2870 名無しさん
今の温熱のプロは軒並み、日射取得重視なんだけど、、住宅業界はサッシ屋のためにあるわけではない、妄想が過ぎるようで。 君が住んでるところは南に窓は作らない方が良いね。 どうせなら地下に住むと良いかもよ。 |
2873:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-19 22:08:51]
もしサッシ屋の陰謀というのがあるなら逆の家を建てさせるよ
壁の断熱材を質を低性能なグラスウールに落とさせ、浮いかせたお金で高性能樹脂サッシを導入させた家 あれ、どこかで見かけたような家だな |
2874:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-19 22:20:30]
>>2866:名無しさん
いやいや多分それは地域的ものですね。 うちは今年なんかはほとんど晴れと3回ほど雪が降ったなぐらいの記憶しかないです。 おととしはやたら寒い曇の日が3日ほどあって、夜明の15分後程度の明るさが一日中ずっと続いてるような天気でした。 確かにあの天気が週5日あるなら日射取得諦めます。断熱にふりきった方が良いかと |
2875:
通りがかりさん
[2022-04-20 00:22:54]
フリックなんとかって人の家はアルミサッシです。その辺り加味して相手してあげてください
|
2876:
匿名さん
[2022-04-20 00:57:52]
|
2877:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 01:07:25]
通りがかりさんキャラの時はアルミサッシ認定するよね昔から笑
日射取得のため、南側掃き出し窓の性能を落としてもアルミは採用しないですよ ちなみに曇りの日や夜間は付属品等による断熱強化が推奨されている |
2878:
匿名さん
[2022-04-20 01:33:51]
軒と植栽で日射コントロールして窓は大きくした方が気持ちいいよ。
ガラスは既に壁と同等の性能の商品あるんだからそのうち何とでもなるさ。 国の省エネ推奨でもっと高性能で気密の取れる内窓やカバー工法も出て来ると思うよ。 窓小さかったり少なかったりすると、そうしないと性能出せない建売やローコスト感出まくり。 |
2879:
匿名さん
[2022-04-20 06:05:14]
|
2880:
匿名さん
[2022-04-20 07:09:46]
外気温0℃、21℃設定でも22.8℃くらいまでしか室温は下がらない、TJDの家は何でそんなに室温下がるんだろ?
|
2881:
通りがかりさん
[2022-04-20 07:09:52]
ペッパーを嫌っている人は多数いるということに気づけ
|
2882:
名無しさん
[2022-04-20 07:46:02]
仕方ないよ。
今年の冬は毎日、日射をチェックしての結論だから。 昔から言われている、冬の日差しは弱いという結論になった。 明確に日射取得できるのは、週に2、3日で日中の数時間のみ。 仮によく見積もって、週3日、1日5時間は日射取得ができるとすると、15時間になる。 それ以外の時間は、実に153時間だ。 つまり、単純計算で、1週間で15時間の日射のメリットと153時間のマイナスのデメリットで計算する必要がある。 もう分かるよね? |
2883:
匿名さん
[2022-04-20 08:02:21]
|
2884:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 08:13:52]
その冬の弱い日差しでも、1つの掃き出し窓から電気ストーブ一台分の熱エネルギーが入るんだよ
日射熱は日差しのある時にしか室温に影響を与えない論が正しいならば レンジで温めた冷凍食品はレンジから出した瞬間、冷凍状態に戻り食べれない状態とならなければならない 日射熱の恩恵を感じる事がないなら、南側の窓が極小なのか家が建つなどして影になっているのだと思われる |
2885:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 08:18:17]
>>2879 匿名さん
タマホームスレで互いに答えるべき返信を間違えていますからね TJDさんが返信すべきところをまんどいさんが返信したりその逆も 何故、互いの自宅の詳細を事細かに知っているのかというw あと、反TJDだったのに急に仲良くなった匿名垢が多数あるという指摘もありました 元から言われていた通り、かなりの反TJD書き込みが自演だったのでしょうね |
2886:
匿名さん
[2022-04-20 08:25:17]
|
2887:
匿名さん
[2022-04-20 08:28:38]
>>2885 フリック入力できない他称偏屈おじさん
二役どころか何役もやっている |
2888:
名無しさん
[2022-04-20 08:30:32]
冬の日射は確かにありがたいし気分的も良くなるから、
その印象が強くて、マイナス面が見えなくなっている。 恋は盲目と同じ。 日射取得ができている時間(15時間)以外は、全て(153時間)熱が逃げているということを忘れてはならない。 |
2889:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 08:31:52]
>>2886 匿名さん
お二人?同様に変わった生活をしている人には参考になるのかも? タマホームスレによれば冬季に玄関を13度以下の室温にする(なる)のは 玄関を温めるという文化がないのと、外に出た時にヒートショックにならないため、わざと寒い緩衝地帯を家に設けるためだそうです そのため、土間断熱だのなんだのと玄関や洗面所、浴室の断熱に拘り家中暖かい事を求める高性能住宅は無駄であるらしいのです おそらく二人?とも服を着るという文化圏に住んでおらず裸で外に出るのだと思います |
2890:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-20 08:35:37]
まあ天気の悪い地域なら窓からの日射も太陽光も諦める
これでその話は終わりだと思うが しかしペロブスカイト主流になればそれもまた変わってきますね。 今だって曇りの日でも地味に発電してるけど初期費用kw単価15000円と安くなってさらに発電率の上昇もまだまだ見込めるとなれば話は別 |
2891:
匿名さん
[2022-04-20 08:43:14]
|
2892:
匿名さん
[2022-04-20 08:45:10]
|
2893:
匿名さん
[2022-04-20 09:06:33]
|
2894:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 09:26:39]
>>2893 匿名さん
最近、間違って出してしまってはいけないモノを連続で出してしまい無茶苦茶になってますね。 彼の場合、リビング20度(24時間暖房なのに20度を切った日もある)である事が高性能の証ですから。 さらに6地域と言っても、普段は隠しているのに間違って出してしまった外気温データでは同時刻の鹿児島、沖縄と同じ気温になっていましたし 本当は7地域、6地域と言っても7地域近辺ですからね。 冬のエコキュートの消費電力が異様に少ない理由も判明してしまってます。 冬の水温が標準的な6地域の水温でないため、冬の水温まで暖かいということはつまり相当暖かい地域に住んでいます。 |
2895:
名無しさん
[2022-04-20 09:27:13]
ペロブスカイト太陽電池はマジですごい。
電力革命が起きるレベル。 このまま電気代が上がっていけば、太陽光も5年以内に回収できるので殆どの戸建で採用されることになる。 そうなると、より正確な日射量のデータが提供されるようになり、 窓からの日射取得が本当にメリットがあるのかどうかも簡単に計算できるようになる。 今のように天気予報が晴れマークだから、日射取得バッチリなんていう、なんちゃって日射取得は除外されるようになる。 |
2896:
匿名さん
[2022-04-20 09:36:38]
>>2894 フリック入力できない他称偏屈おじさん
だいたい冬にエコキュート代が上がると言うと選択肢を間違えただの訳のわからん事を言われます、 冬はエアコンよりエコキュートの方がやっかいのような気がしますまぁプロパンガスエコジョーズよりよっぽどマシですがね。 |
2897:
匿名さん
[2022-04-20 10:00:26]
|
2898:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 10:10:08]
>>2896 匿名さん
自分で湯量は多いのに、エコキュート電気代は安いから高性能住宅と言ったようですねw 冬でも水温が高い地域に住んでいると自白した事に気付いてない。 水温に関しては標準的な6地域でも寒冷地とそう変わらないんですよね。 冷たいためにエコキュート電気代が上がる。 |
2899:
匿名さん
[2022-04-20 10:15:57]
|
2900:
通りがかりさん
[2022-04-20 10:58:56]
産総研と日本精化 ペロブスカイト太陽電池の耐久性向上
2022年4月20日 産業技術総合研究所(産総研)はこのほど日本精化と共同で、ドーパント無しで高い光電変換効率と耐久性が得られるペロブスカイト太陽電池用の新規の有機ホール輸送材料を開発した。 ドーパントの添加無しで、光電変換効率は12.9%から16.3%と約3割向上。 さらに、より変換効率の高いペロブスカイトと組み合わせることで18.7%に達した。 さらに、ペロブスカイト組成の最適化や劣化抑制技術、封止技術の導入などにより、寿命20年以上の高効率ペロブスカイト太陽電池の開発に取り組む考えだ。 |
2901:
匿名さん
[2022-04-20 11:00:12]
>>2899 匿名さん
玄関が寒いと壁内結露のリスクが上がるらしい |
2902:
名無しさん
[2022-04-20 12:11:30]
|
2903:
名無しさん
[2022-04-20 12:17:36]
追記するとそのネタは君一人で引っ張ってるが誰も付いてきていない、もっとみんながわっとなり10人20人が追従して追い込むやつじゃないとだめだ。
|
2904:
名無しさん
[2022-04-20 12:25:48]
もっと簡単に言うと、作り話で煽るようでは信憑性が全くなくあなたがふざけているようにしか見えない、だが間違いない事実 実はガス給湯器を使っていた事実の裏が取れた なんかだと永遠使えるだろ、しっかりやってくれよ。君を見てたら情けなくなる。
|
2905:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 12:31:24]
Twitterにわざわざ玄関からリビングに伝わる冷気が凄い事のわかるサーモグラフィー画像を貼り、それを防ぐために樹脂製の物をドア下に設置したと書いていらっしゃいましたよね。
玄関からの冷気で家が寒くなっていると判明した後に出た発言は かの名言 外に出た時のヒートショックを防ぐために玄関を寒くしている、いや寒くすべきなんだ でしたね。 結びの発言が面白くて、とても盛り上がってましたよ。 |
2906:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 12:35:06]
真冬に裸で外に出る生活をしている方には
ヒートショックを防ぐための家の寒い場所=緩衝地帯でしたっけ? は有効かもしれないので 同じような生活をしている方からすれば有益な情報かも??? |
2907:
名無しさん
[2022-04-20 12:39:30]
>>2905 フリック入力できない他称偏屈おじさん
フリック様相手を落とすには弱すぎです。567地域どの家庭も玄関が温かく一般的な考えであれば成り立ちますが、玄関を暖めている家は極少数派でございます。暖かい場所が極端に寒いようであれば面白いかと思われますが、寒い場所が寒いだけでは成り立ちません。貴方様もしっかり頭を使っていただきたく存じます。 |
2908:
匿名さん
[2022-04-20 12:39:51]
たしかに緩衝地帯はウケたというか引いたなw
|
2909:
匿名さん
[2022-04-20 12:47:38]
>>2907 名無しさん
普通の家ならそれでも良いだろうね。 しかし高気密高断熱なら玄関も暖かいのは当然だよ。一条でもウェルネストでもエコワークスでもどこでもね。 それが出来るのが高気密高断熱なんだから。 |
2910:
通りがかりさん
[2022-04-20 14:22:00]
あと2、3年の辛抱だ!
ペロブスカイト太陽電池の量産の暁には、戸建はウハウハ。 |
2911:
通りがかりさん
[2022-04-20 14:29:14]
イノベストd50でさえ樹脂ペアサッシと同等レベルでしかないので、玄関はどうやっても相対的に寒くなるわな
|
2912:
匿名さん
[2022-04-20 14:36:14]
|
2913:
匿名さん
[2022-04-20 14:40:48]
|
2914:
通りがかりさん
[2022-04-20 15:07:53]
まあ、花曇りという言葉があるように、雨天でないからと言って、室温を上げるほどの日射取得ができる日は少ないわな。
|
2915:
評判気になるさん
[2022-04-20 15:20:25]
|
2916:
匿名さん
[2022-04-20 15:22:56]
|
2917:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-20 15:50:22]
断熱ラインならぬ暖房ラインをどこに置くかだと思います
暖房ラインを玄関ドアとした時、そりゃ基礎断熱・高断熱の家の方が温熱的に有利だと思います。 ただ一般地域ならそこまでオーバースペックせずとも床下断熱で暖房ラインをリビングドアとした方がトータルコストで安くなり大した支障もないよねって話だと思います。 ただ玄関経由でトイレや洗面所を経由する間取りだと言われるように寒いですよね。 お好みで暖房ラインを変えれば良いだけだと思います。 最近感心したのはリビングドアを玄関土間ギリギリにもってくる間仕切り方です。 これなら玄関経由水回りアクセスの間取りでも暖房ラインリビングドアで支障ないですb |
2918:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-20 15:55:26]
>>2915:評判気になるさ
ええと、これは見る限り小窓だけではないですね 縦長の窓が三連で並んでますし南側壁面全体として特別窓面積が少ないわけでもないと思います。 単純にどう頑張っても漏気する掃き出し窓を避けただけに見えますね |
2919:
口コミ知りたいさん
[2022-04-20 18:06:18]
掃き出しなし、引き違いなし、ですね。
うーん、理想の窓ですね。 まさに大賞にふさわしい窓。 |
2920:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 18:10:04]
TJD氏公認の低スペで有名な我が家でも
リビングエアコン1台で、玄関20度、脱衣所&洗面所19度になるのだけど。 たまたま数年に1度レベルの-3度を経験した日でも18度以上を維持していた。 コロナ感染症対策、泥まるけになった子どもが直ぐに浴室に行けるよう 玄関経由でトイレや洗面所を経由し、その反対側がリビングという間取りですけどねw 低スペ連呼している人の家の玄関が13度とか笑笑 |
2921:
匿名さん
[2022-04-20 18:19:22]
|
2922:
匿名さん
[2022-04-20 18:28:57]
|
2923:
匿名さん
[2022-04-20 18:29:48]
|
2924:
匿名さん
[2022-04-20 18:29:57]
|
2925:
通りがかりさん
[2022-04-20 18:57:14]
ペッパーが問題だと思いました
|
2926:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-20 19:10:14]
ね、何説明してもこれだから
応力度の計算上速度じゃなく加速度だということを理解できるのに半年かかった人ですから |
2927:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 19:10:55]
>>暖房ラインを玄関ドアとした時、そりゃ基礎断熱・高断熱の家の方が温熱的に有利だと思います。
と書いておきながら >>運用の問題でしかない と即返す。 タマホームスレ同様、自分との戦いを始めたな。 玄関や浴室、脱衣所、洗面所の部分に気密処理がされているのか、通気しているか(ショートサーキットを起こし緩衝地帯化しているのか)で、この部分の室温が大きく異なること これはリビングの室温をなんとか維持するために、リビングに繋がるドア下に樹脂を入れるというDIYをした時点で既に理解していますよね。 意味の分からないショートサーキット住宅は室温の有利に働く論は、誰かを道連れにするため、しつこく書いているんですよね。 |
2928:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 19:16:43]
>>2926 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
またハンネ切り替えミスっているぞ >>暖房ラインを玄関ドアとした時、そりゃ基礎断熱・高断熱の家の方が温熱的に有利だと思います。 と書いたまんどい垢ではなく >>運用の問題でしかない と書いた匿名さん垢で その内容は書かないとwww まあ、確かに石油ファンヒーター名無しさん垢の時に大好きだった石油ファンヒーターを玄関に繋がる廊下に設置し、ショートサーキットに対抗すれば暖かくなるから運用の問題なのかも??? しかしタマホームスレで噂通り、本当に5役しているんだなwww |
2929:
口コミ知りたいさん
[2022-04-20 19:43:53]
あとは、耐久性と量産化で一気に来るぞ。
↓ 京大、スズを含むペロブスカイト太陽電池で光電変換効率23.6%を達成 4月14日(木)20時55分 マイナビニュース |
2930:
匿名さん
[2022-04-20 20:25:58]
|
2931:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-20 20:27:32]
???
ファンヒーター?そんなめんどいもの使わなくても6地域の新築ならエアコンで十分です ハンネ切り替え?何か見間違えてるのかな?もう一度よく見返してごらん それでもまだなにかおかしいと思うなら一度専門家に見てもらったほうがいい 真剣な話、思考を司る大事な部分に腫瘍とか見つかるかもしれないよ >>2929:口コミ知りたいさん 耐久性・発電効率・コスト生産性、なんとしても三位一体を実現して量産は日本に握ってもらいたいですね! 蓄電池逃したパナソニックは週休3日制度を取り入れるという苦肉の策… |
2932:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 20:37:47]
>>6地域の新築ならエアコンで十分です
とはならないから、玄関から入る冷気を防ぐためにリビングのドア下に樹脂を入れるDIYをしたんじゃないですか? 樹脂DIYをしたリビングドアの向こうは、外に出るときのヒートショックを防ぐために寒くしている緩衝地帯なんでしょ(笑) |
2933:
匿名さん
[2022-04-20 20:48:39]
|
2934:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 20:52:52]
>>2933 匿名さん
玄関から入る冷気を防ぐためにリビングのドア下に樹脂を入れるDIYをし そのリビングドアの向こうの寒い場所を、外に出るときにヒートショックにならないための緩衝地帯と言ったDIYが趣味な人。 |
2935:
通りがかりさん
[2022-04-20 21:10:37]
またペッパーロボがぶっ壊れてます。ほっといて
|
2936:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 21:22:11]
Twitterにて
サーモグラフィーの画像を自ら貼り、リビングドア下に樹脂製の冷気対策のモノを入れ込む有効性を主張した事を晒され さらにリビングの向こうを寒くしているのは、外に出たときにヒートショックにならないための緩衝地帯にしているからなどと意味不明な発言を繰り返して タマホームスレを祭りにした事を無かった事にしたいようですね(笑) TJDさんが久々にこのスレに来てくれたおかげでタマホームスレを覗くことができ、面白いものを見させてもらいました。 |
2937:
匿名さん
[2022-04-20 21:25:09]
|
2938:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 21:32:05]
>>2937 匿名さん
こっちのスレに書き込みすると宣言しているので見学のみにさせて頂きます。 TJDさんの「寒くしているのは外に出る時にヒートショックにならないための緩衝地帯」発言には思わず、ツッコミ入れたくなっちゃいましたけど笑 |
2939:
戸建て検討中さん
[2022-04-20 21:36:10]
ペロブスカイト太陽電池が電力革命を起こす。
こうごきたい。 |
2940:
匿名さん
[2022-04-20 21:38:20]
|
2941:
匿名さん
[2022-04-20 21:49:15]
TJ○、頭く○ってる。
|
2942:
通りがかりさん
[2022-04-20 22:15:36]
ペッパーもベーバーバリアの事を紙バリアって言ってたよね。何度も。
TJDもペッパーも変わらんわ。迷惑極まりない。 |
2943:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 22:33:28]
いつまでもそんな下らない事を
だいたいタイプミス時でも紙を使っていない事くらい知ってましたよw 紙を使っていると思っていたはずだという印象操作ですか?笑 |
2944:
匿名さん
[2022-04-20 22:51:27]
|
2945:
匿名さん
[2022-04-20 22:56:42]
タイプミスではない。
|
2946:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-20 23:24:57]
え?
当時から結露の話つまり水蒸気の移動の話をしてましたよw まあ、6地域で吹きつけ断熱の私の家には防湿気密シートは関係ない話だけど。 |
2947:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-21 00:30:05]
いい加減くどいよ、ペッパー君
俺の家はリビングドアすらないし2階リビングなのよ 半年前もそんな話したと思うけどな 俺とT氏が同一だと思ってるのはいい加減君くらい ファンヒーターおじさんとか存在も知らん あんまりくどい無駄レスで汚すようならBAN依頼だすよ |
2948:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-21 00:53:10]
え?
タマホームスレでT氏家の話なのに、外構費用を工面するため耐震等級2にダウングレードした元口コミ知りたいさんことまんどいさんが返信したり まんどいさん家の話なのにT氏が返信したりしてましたよねー 何故か互いに相手宅の詳細が分かる不思議 そしてタマホームスレで同一認定したのは私ではないですよ まあ、ここはまんどいさんの言い分を信じて、2人とも互いの家の状況を建築事から事細かに知りえる間柄であり、頭に血がのぼってレス乱れ打ちをしたため、おかしなやり取りになったという事にしておきましょう ところでまんどいさんは半年ぶりに来られたはずなのに、ここ一週間ほど、まるでT氏のように昼夜問わずにレス乱れ打ちをするなど荒ぶられてますね^^ しかし不思議なんですよ 石油ファンヒーター名無しさんって外構費用を工面するため耐震等級2にダウングレードした元口コミ知りたいさんを名乗っていたような・・・ そしてBANさせるぞというのはT氏の口癖・・・ 石油ファンヒーター名無しさんは、勝手に元口コミ知りたいさんであったと詐称し、まんどいさんとT氏はBAN発言など含めて口癖が似ているのでしょうかね |
2949:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-21 01:06:42]
T氏もまんどいさんも、建築後に相当勉強されたんだなと思ってます
一回建ててみないと分からない事もありますしね これは煽りなど一切なしで言ってます ただ、その十分の一でも家を建てる前に勉強していたら あのテレビ番組の映る地域で耐震等級2の家を建てたり(地域が本当ならば)、DIYでのリカバリー不能で玄関が緩衝地帯として寒いエリアになっている家にならなかったと思うんです あのテレビ番組の映る地域にお住まいなら周りを見渡せば分かると思いますけど、資金が厳しいならば耐震を下るという事を選択せず、外構に金をかけない=土をならして境界ブロックを積む程度というのがデフォ、凄い家は土がデコボコしている状態であることご存知ですよね ご存じとは思いますけど、超高湿地帯という地域特性のためローコストを選択する人は少ないんですよね |
2950:
北海道 戸建て検討中さん
[2022-04-21 04:37:16]
北海道は真冬でも家の中が温かいので半ぞてとよくテレビで見ますが本当でしょうか?
親戚の家はそんな事ないと言ってました。新築の時から言ってました。 ホームタンクがあってFF式の暖房が一番温かいようですが、トイレ洗面廊下、他の部屋などは寒くないのでしょうか。 今の新しい家は家まるごと暖房が行渡ってるのでしょうか? |
2951:
通りがかりさん
[2022-04-21 07:05:24]
ペーパーとTJDが不要なので削除依頼だせば良いです
|
2952:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-21 08:26:06]
TJDさん
ZEHではなく自称ZEHのZEH相当だったようですね この坪単価でZEHと何年も言い続けてたのに、嘘だったのか |
2953:
匿名さん
[2022-04-21 09:50:52]
>> 2950 北海道 戸建て検討中さん
ウェルネストホーム北海道は暖かいそうですよ。 北海道45坪オール電化年間138,000円だそうです。 https://youtu.be/yIJrG5swgnc |
2954:
高気密高断熱住宅信者まんどい
[2022-04-21 13:34:23]
ペッパー君
私はこれまでの蓄積から多少T氏の家の情報を知ってますがT氏は私の家の事など知らないでしょう。 アンチばかりの中にたまに援護射撃打つやついるな~程度の認識だと思います。 それから私は半年ぶりではありません。あなたが高性能スレから敗走したので遭遇することがなかっただけです。タマスレでここが上がっていたので覗いたらあなたがいたのです。 石油ファンヒーター名無しさんというのはどこのスレの登場人物ですか?見てみるから教えて BANというのは昨今極々一般的な単語です。 あなたが疎いだけ 玄関暖かくしたければ暖房をつけるのでご心配なく 現状不便してないんで付けません 以前にも教えてあげましたが熊本地震で壁量耐震等級2相当、実質耐震等級1のダンパーの家が落下物等もほとんどなくかなりの揺れが軽減されたという事例を知ったので うちもそのようにしたまでです。 また品確法耐震等級2の家が倒壊した事例も見ましたが、原因は別にあるようでしたので前者の情報を優先しました。 またうちは2階リビングなので開放的ですが壁量はあります。 土がデコボコとか超湿地帯とか意味不明です。 あなたの脳と精神が…という思いは飲み込みます。 あ、そうそう我が家の建築費用や経済状況について心配は無用です。以前タマスレでお話した通り一括返済できるだけの金融資産はありますがあえてそれをせず株式中心で運用しておりますので 年収もあなたよりは上だと思います。別に馬鹿にするわけではなく心から心配無用だという意です。 これだけ根気強く明確に申し上げましたので以降同じ内容でのリピート・しつこい長文はスレ汚しとしてBAN依頼を出します。 |
2955:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-04-21 14:48:50]
失礼、耐震等級2相当でしたか
TJD氏同様にお金に余裕がお有りですが、外構費用工面のため(半年前はお金のための苦渋の決断と説明してましたよね)に耐震等級2相当=耐震等級1にまでダウングレードされたのですね 以前にも教えてあげましたが >>そのミライエ採用住宅のリンクを高性能住宅スレに貼ったのは私ですけど(性能の悪い制震装置が出回っているため要注意と文尾にある記事)私のアカウントになりすまし投稿をしたせいで記憶が書き変わったのでしょうか? ちなみに高性能住宅スレは、当時口コミ知りたいさんが「もう書き込みしません」宣言してから数ヶ月した後、書き込みがなくなりレスが途切れました 不思議なんですが、あなたの「もう書き込みしません」宣言って 丁度、私のコテハンを詐称し色々な方々に喧嘩を売りまくる人がいると運営に通報したタイミングなんですよね 半年の間に脳内では、成りすまし投稿を繰り返し粘着しきって勝った事になったんですね これは煽りなしですけど耐震等級1のようなので、あなたの地区に震度7の地震が来ない事を祈っております 制震は繰り返しの余震から構造物を守るものであり耐震ではありませんからね |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
冬場は雲は少ないけど。