住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-30 22:08:44
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

2836: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-19 07:42:02]
>>2835 通りがかりさん
挑発してないよ。
どういう風に家を建てたのと聞かれたので
冬でも脱衣所は19度
構造計算をした
重量が軽いと耐震に有利と知ってたから軽量屋根&外壁にした
等々の返信したら
冬に玄関、脱衣所が寒くなり、外溝費捻出のために耐震等級2にした
当時口コミ知りたいさん=TJDさんが
激怒しているだけなんですよ

TJDハウスが勝つよう嘘の書き込みをしないと怒るみたいなんです。
2837: 匿名さん 
[2022-04-19 07:48:42]
脱衣所を暖めるのは空調。
全館空調か間取りの工夫で個別空調でもいける。
2838: 通りがかりさん 
[2022-04-19 08:21:06]
>>2836 フリック入力できない他称偏屈おじさん
今までさんざん誰それ構わず喧嘩吹っ掛けまくって荒らしてた癖によく言うわ
2839: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-19 08:54:06]
>>2838 通りがかりさん
誰彼してないすよ。
まんどいネームで明かされましたが
ハンドルネームは違うけど、当時口コミ知りたいさん=石油ファンヒーター名無しさん=まんどいさん
でしたし(笑)
玄関が寒くリビングのドア下に隙間埋めDIYしている事が判明した以後、タマホームスレで五キャラは一人格に統合する方針にしたようです。
2840: 戸建て検討中さん 
[2022-04-19 08:58:20]
これからの時代は混沌となる。
・終わらない疫病
・終わらない戦争
・終わらないインフレ
・終わらない巨大地震

これから家を建てるなら、躯体の温熱性能を可能な限り良くして、
できるだけ設備に頼らないようにすべき。
理想はエアコン(1、2台)+エコキュート。
数年後に次世代太陽光(ペロブスカイト太陽電池)が出てくるから低コストで自家発電できる。
2841: 通りがかりさん 
[2022-04-19 09:09:19]
荒らしは自分が荒らしであることを認識できないから荒らしなんです
2842: 戸建て検討中さん 
[2022-04-19 11:01:09]
いよいよ始まるのか?
急いで田舎に超低燃費の高性能住宅を建てるべき。

【速報】ウクライナにドローン提供の方針固める 政府
政府はウクライナ政府から要請があったことを踏まえ、化学兵器対応の防護マスクや防護衣に加え、民生品のドローンを提供する方針を固めた。
FNNプライムオンライン 2022年4月19日 火曜 午前9:51
2843: 匿名さん 
[2022-04-19 12:06:15]
大きな窓って、日射取得の話はよく出るけど、
窓が大きいということは、熱損失も大きくなるということだから、
取得と損失の両方のデータを出して損得を考えないと。
でも損失の話って滅多に出ないんだよね。

週に数回、真冬の昼間に数時間、日射取得できたとしても、
それ以外は全て損失になるから、プラスマイナスでマイナスになるイメージ。
更に、日射取得が最高にできたとしても、室温を40度50度にすることはできないから、
結局、必要以上に取得した熱は捨てることになる。

窓の断熱性能が壁と同等以上にならない限り、プラスマイナスでマイナスになるイメージ。
2844: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-19 12:06:26]
まだ分かってないようですね。
色々な人格で私にローコスト住宅+DIYを勧めてくれたけど
そんな温暖地で冬に玄関や洗面所が13度くらいになる家を私の地区に持ってきたら生活できない。
2845: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-19 12:07:14]
>>2843 匿名さん
単純にシャッターを閉じればいいよ。
2846: 戸建て検討中さん 
[2022-04-19 12:36:32]
いえ、熱損失の話だから。
2847: 高気密高断熱住宅信者まんどい 
[2022-04-19 12:45:22]
>>2843:匿名さん
昼間の暖房負荷が減るから昼間在宅の家や24時間空調の家はメリットあるかと
間欠空調の家でも室温が下がり切る前にエアコン付けとけば立ち上がり負荷は格段に変わると思います
夜は風当たりの強い窓ならシャッター有効だし厚手でのカーテンや窓扉等で調節ですね。
逆に陽当りの悪い家の現状を聞いてみたほうが早いかもしれません


ペッパー君へ
わがやは玄関に洗面も脱衣もトイレもありません
妄想症を治してから出直してください
しったか症は可愛いので許容します*^^*
2848: 匿名さん 
[2022-04-19 13:08:10]
>>2843 匿名さん
松尾はそれを考慮しても日射が入る南側の窓は大きければ大きいほど良いって言ってるけど、、
素人がイメージで語っても仕方ないぞ。
2849: 匿名さん 
[2022-04-19 13:53:21]
南側の窓を大きくと言ってるのは、おそらくサッシ屋の意向かと。
でかくて高断熱の窓ほど高く売れるからね。

どう考えても、週に数回だけ、真冬の昼間に数時間、日射取得できたとしても、それ以外は全て損失になるから、プラスマイナスでマイナスになるイメージ。
2850: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-19 13:57:57]
>>2847 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
あれ?
TJDさん家の話なのに、またまんどいさんが返信してる。
リビングに冷気が吹き入るということは、当然その冷気は脱衣洗面所に流れてますよね。
タマホームスレ含めて、DIYさんのレスにまんどいさんが返信、まんどいさんのレスにDIYさんが返信そるのはここ数日で何回目だろう?
2851: 匿名さん 
[2022-04-19 14:05:56]
>>2849 匿名さん
>おそらくサッシ屋の意向

まったく違うな(笑)
おそらくシミュレーションの結果。
日射取得が期待出来る南側の窓は大きければ大きなほど良いってのが専門家の結論。
真冬と言っても日射取得時間は6~8時間、さらに冬場は晴れが多いからね。
日が沈んでも断熱性があるからすぐには冷えないしね。
2852: 高気密高断熱住宅信者まんどい 
[2022-04-19 15:19:43]
>>2849:匿名さん
冬だとほぼ毎日晴れだけど日本海とか地域によるのかな
確かに地域性は無視できない手法ですね
太平洋側だと毎日日射取得で室温を保って夕方の風が冷たくなる頃には暖房入れてキープする→ちょうど帰宅するってな感じかと。暖房を入れるタイミングは断熱性や外装材の色遮熱にも左右されるかも

>ペッパー君
ならうちは2階リビングなんで関係ないですね
夏場は逆になるけど

なんで俺とT氏がレスやりあったらいけないのかな?
また思い込みと妄想のアクセルが全開になってるよ^^
2853: 匿名さん 
[2022-04-19 15:21:48]
シミュレーションなんて、いかようにも出来るからね。
うちは太平洋側で冬は雨が少ないけど、
雨が少ない=日射取得がガンガンできるというわけじゃ無いからね。
自分のうちで見てるけど、真冬で日射取得がしっかり取れるのは、週に2、3日しかないよ。
つまりそれ以外は全て熱損失のデメリットになる。
2854: 高気密高断熱住宅信者まんどい 
[2022-04-19 15:32:59]
>>2853:匿名さん
週4、5日曇ってこと?
立地的には南はフルオープン?
2855: 名無しさん 
[2022-04-19 15:34:40]
おそらくそのシミュレーションは、雨以外は日射取得がしっかり出来るという設定でしょうね。
実際は陽が出たと思ったらすぐに雲に隠れたりするから、
実測的には、日射取得はそれほど期待できないイメージだよ。
冬の日差しはとにかく弱い。
2856: 匿名さん 
[2022-04-19 15:45:39]
>>2855 名無しさん
冬場は雲は少ないけど。
2857: 名無しさん 
[2022-04-19 15:47:21]
おそらく天気予報で晴れマークなら日射取得がしっかり出来たという簡単な計算なんだろうね。
現実はそんな単純では無い。
2858: 匿名さん 
[2022-04-19 16:37:13]
>>2857 名無しさん
そう思いたいだけだでしょ?
君の言う通りならパッシブハウス等存在しないことになる。
晴と言っても雲はあるし、曇りと言っても晴れ間はある。
トータルで見ないとな。
晴天が多い月は2月を中心とした冬場。
どうせ日射取得など大したことないと思い込みたい君の稚拙な考察など不要だよ。
プロのやるシミュレーションにケチをつけられ程の知見はないでしょ。
2859: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-19 16:47:03]
実際の体感だからね。
田舎の太平洋沿岸部に住んでいる。
開けた場所で当然、日射を遮るものはない。
南側は全面窓。
冬は雨が少ないけど日射がたくさん取れてると思えるのは週に2、3回くらい。
2860: 匿名さん 
[2022-04-19 17:00:39]
窓の性能なんて上がっていくんだから窓は大きい方がいい。
ただし必要ないところは付ける必要はなし。
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/legaris/
2861: 匿名さん 
[2022-04-19 17:20:09]
>>2859 口コミ知りたいさん
全面窓だと重量鉄骨?
内陸部で全面では無いけども冬場の日射はすごいけどな。
太平洋沿岸部で南側が全面窓で日射取得の恩恵を感じないなんて嘘としか思えないんだが。
2862: 通りがかりさん 
[2022-04-19 17:48:30]
ペッパーはいつも仮想の相手に噛みついて、勝手に勝利宣言するクセを直した方がいいよ。
2863: 検討者さん 
[2022-04-19 17:49:22]
朝は晴れるが、昼から雲が出るパターンがあります。
上空が冷えている朝は晴れますが、上昇気流で上空が温めだされると積雲 綿雲が発生しだし昼からは雲が多くなります
こうなると日射取得があっても全く室温が上がらない
2864: 匿名さん 
[2022-04-19 18:19:11]
>>2863 検討者さん
それは日射取得があるとは言えない
2865: 検討者さん 
[2022-04-19 18:21:11]
>>2864 匿名さん

天気予報では晴れなんですよねw
2866: 名無しさん 
[2022-04-19 18:39:50]
日射取得がいいと思ってる人は、一番いい時しか見てないのだろう。
重要なのはプラスマイナスでどうなのかということ。
週の2、3日だけ、昼間の数時間だけ日射取得できても、
それ以外の時間は大きな窓はマイナスに働く。
吉野家風に言えば、いっときの快楽のためにシャブに手を出して99%のデメリットを被るという感じ。
2867: 匿名さん 
[2022-04-19 18:41:38]
素人がいくらワメこうと日射取得>断熱性能の構図は変わらない。
実は住宅温熱性能の大半は立地で決まるってこと。
南側からの日射取得が期待出来る立地の場合はUA値を犠牲にしてでも南側の窓を大きくとるのが常道。
日射取得が期待できなくても南側に窓を付けず壁にしてる住宅も普通は無いけども。
2868: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-19 19:02:33]
>>2852 高気密高断熱住宅信者まんどいさん
君がTJDハウスの話なのに、うちはTJDハウスのような寒い環境にないと返信しただけじゃないですか笑
タマホームスレでも指摘されているけど、まんどいさんハウスの話なのにTJDさんが返信したり
TJDハウスの話なのにまんどいさんが返信したりしてますよね笑
2869: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-19 19:04:16]
日射取得の望めない日にはシャッターを閉じるという概念の無い人が多いな。
2870: 名無しさん 
[2022-04-19 19:42:36]
>南側からの日射取得が期待出来る立地の場合はUA値を犠牲にしてでも南側の窓を大きくとるのが常道

昔からの住宅関連の常識は結構間違っていることが多いからね。
週に2、3日、日中の数時間のためだけに大開口にしても、
それ以外の時間帯は全てマイナスに働くからね。
サッシ屋の刷り込みかもしれん。
2871: 名無しさん 
[2022-04-19 19:50:06]
>>2863 検討者さん
多分その家きちんと日射取得出来てないよ。
2872: 匿名さん 
[2022-04-19 19:58:47]
>>2870 名無しさん
今の温熱のプロは軒並み、日射取得重視なんだけど、、住宅業界はサッシ屋のためにあるわけではない、妄想が過ぎるようで。

君が住んでるところは南に窓は作らない方が良いね。
どうせなら地下に住むと良いかもよ。
2873: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-04-19 22:08:51]
もしサッシ屋の陰謀というのがあるなら逆の家を建てさせるよ
壁の断熱材を質を低性能なグラスウールに落とさせ、浮いかせたお金で高性能樹脂サッシを導入させた家
あれ、どこかで見かけたような家だな
2874: 高気密高断熱住宅信者まんどい 
[2022-04-19 22:20:30]
>>2866:名無しさん
いやいや多分それは地域的ものですね。
うちは今年なんかはほとんど晴れと3回ほど雪が降ったなぐらいの記憶しかないです。

おととしはやたら寒い曇の日が3日ほどあって、夜明の15分後程度の明るさが一日中ずっと続いてるような天気でした。
確かにあの天気が週5日あるなら日射取得諦めます。断熱にふりきった方が良いかと
2875: 通りがかりさん 
[2022-04-20 00:22:54]
フリックなんとかって人の家はアルミサッシです。その辺り加味して相手してあげてください
2876: 匿名さん 
[2022-04-20 00:57:52]
>>2875 通りがかりさん
アルミ樹脂複合じゃなくて?
どちらにしろTJD方式ならちょっとDIYすれば一条超えだ!
2877: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-20 01:07:25]
通りがかりさんキャラの時はアルミサッシ認定するよね昔から笑
日射取得のため、南側掃き出し窓の性能を落としてもアルミは採用しないですよ
ちなみに曇りの日や夜間は付属品等による断熱強化が推奨されている
2878: 匿名さん 
[2022-04-20 01:33:51]
軒と植栽で日射コントロールして窓は大きくした方が気持ちいいよ。
ガラスは既に壁と同等の性能の商品あるんだからそのうち何とでもなるさ。
国の省エネ推奨でもっと高性能で気密の取れる内窓やカバー工法も出て来ると思うよ。

窓小さかったり少なかったりすると、そうしないと性能出せない建売やローコスト感出まくり。
2879: 匿名さん 
[2022-04-20 06:05:14]
>>2868 フリック入力できない他称偏屈おじさん

まんどいさんとTJDは同じ人って事?
この2人で質問したり返信したりしてる書き込みなかったですか?
2880: 匿名さん 
[2022-04-20 07:09:46]
外気温0℃、21℃設定でも22.8℃くらいまでしか室温は下がらない、TJDの家は何でそんなに室温下がるんだろ?
2881: 通りがかりさん 
[2022-04-20 07:09:52]
ペッパーを嫌っている人は多数いるということに気づけ
2882: 名無しさん 
[2022-04-20 07:46:02]
仕方ないよ。
今年の冬は毎日、日射をチェックしての結論だから。
昔から言われている、冬の日差しは弱いという結論になった。
明確に日射取得できるのは、週に2、3日で日中の数時間のみ。
仮によく見積もって、週3日、1日5時間は日射取得ができるとすると、15時間になる。
それ以外の時間は、実に153時間だ。
つまり、単純計算で、1週間で15時間の日射のメリットと153時間のマイナスのデメリットで計算する必要がある。
もう分かるよね?
2883: 匿名さん 
[2022-04-20 08:02:21]
>>2882 名無しさん
で何が言いたいの?
君の立地では窓は無い方が良いって結論?

デメリットを差し引いても日射取得の恩恵は大きい。
ウチは内陸部だけどその倍は日射取得出来ているな。
2884: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-20 08:13:52]
その冬の弱い日差しでも、1つの掃き出し窓から電気ストーブ一台分の熱エネルギーが入るんだよ

日射熱は日差しのある時にしか室温に影響を与えない論が正しいならば
レンジで温めた冷凍食品はレンジから出した瞬間、冷凍状態に戻り食べれない状態とならなければならない

日射熱の恩恵を感じる事がないなら、南側の窓が極小なのか家が建つなどして影になっているのだと思われる
2885: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-20 08:18:17]
>>2879 匿名さん
タマホームスレで互いに答えるべき返信を間違えていますからね
TJDさんが返信すべきところをまんどいさんが返信したりその逆も
何故、互いの自宅の詳細を事細かに知っているのかというw

あと、反TJDだったのに急に仲良くなった匿名垢が多数あるという指摘もありました
元から言われていた通り、かなりの反TJD書き込みが自演だったのでしょうね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる