住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-02-20 08:05:15
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

24265: 職人さん 
[2024-12-25 19:35:32]
>>24262 匿名さん
金を積んでも住みたい家を建てて住めばいいだけ
24266: 匿名さん 
[2024-12-26 09:45:08]
どうやら政府はインフレを放置してでも賃上げ誘導するようだね。
つまり、これからも物価がどんどん上がっていく。
当然、住宅価格も上がっていく。
ますます家が売れない時代になっていく。
地場工務店もどんどん減っていくだろう。
24267: 職人さん 
[2024-12-27 04:39:28]
奴隷制度から生まれた資本主義社会では
お金は借用書だからね
労働の対価がお金
お金の奴隷とはよく言ったもんだ
これが崩壊する。
住宅ローン奴隷制度も崩壊する
同時に在来工法も崩壊する
24268: 匿名さん 
[2024-12-27 15:46:58]
示談金9000万あれば2回建てられるわ。
24269: 匿名さん 
[2024-12-28 08:49:12]
もうだめだ。

11月着工、持家は増加も分譲戸建ての低調が続く
2024年12月27日 14:17 新建ハウジング
国土交通省が12月27日に公表した11月の新設住宅着工戸数は6万5037戸(前年同月比1.8%減)で、7カ月連続の減少となった。
全体の減少傾向は続いている。
季節調整済み年率換算値は77万5000戸(前月比0.5%)で、2カ月連続で減少した。
一戸建て(同14.5%減)がマインド低下によって販売が弱含みしたため25カ月連続減。

一戸建て 14.5%減 25カ月連続減
一戸建て 14.5%減 25カ月連続減
一戸建て 14.5%減 25カ月連続減
24270: 通りがかりさん 
[2024-12-28 10:12:46]
賃貸があるさ
24271: 匿名さん 
[2024-12-28 18:56:35]
うちは真冬でも風呂は37度設定だわ。
時間があれば入浴剤いれて1時間以上入っている。
ちなみに寒冷地。
24272: 住まいに詳しい人 
[2024-12-28 20:49:35]
>>24271 匿名さん
変態の部類
24273: 匿名さん 
[2024-12-28 23:40:34]
24271

冬や高温湯沸かし37℃設定で熱いお湯でるのは電磁弁故障の前兆と思う
修理交換してもらわないと、突然高温シャワーで火傷とかしちゃうかもよ
幼い子だったら命にかかわる

ガス給湯なら瞬間湯沸かし混合栓だから、火傷の心配はないけどね。
24274: 住まいに詳しい人 
[2024-12-29 13:08:51]
>>24273 匿名さん
>37℃設定で熱いお湯でる‥
そんなこと書いてないみたいだが
電磁弁売りたいのか?
火傷とか恐怖を与えて売リこむとか
****の壺商法みたいなことすんなボケ!
24275: 匿名さん 
[2025-01-01 09:40:58]
あけおめことよろ。
今年の注文住宅業界はどうなりますでしょうか?
24276: 坪単価比較中さん 
[2025-01-04 21:08:17]
普通に働いてる人が買えないような価格になってしまった
中国人にでも売るつもりなのか?
中国もそろそろ危ないぞ
となると‥‥
終。
24277: TJDさん 
[2025-01-04 23:11:44]
今年のオフ会w
今年のオフ会w
24278: TJDさん 
[2025-01-05 11:35:52]
昨年末自爆して自宅住所晒した方がいました。その方の矛盾を説明していこうと思います。

その方は太陽光発電は電気代の先払いと常々言っていました。
実際のその方の家を見てみると東西に長く、屋根も東西に長く、太陽光発電を載せても非効率。後付けも損するだけで付けられず。

太陽光発電以外に、無暖房は無意味だと言っていました。
実際その方の家を見てみると東西に長く窓は南に少ない。土地は南向きなのにw本人ももう一度建て直したいといていた理由が理解できる残念な感じでした。

日射取得出来きないから無暖房は無意味。
屋根方向を間違えたため太陽光発電も設置できず。
太陽光発電あり、日射取得出来る家への批判しか出来ずw
24279: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-05 11:45:07]
>>24278 TJDさん敗北者

24280: 大将候補 
[2025-01-05 11:52:13]
>>24277 @TJD下記↓↓↓

24281: HMにお勤めさん 
[2025-01-05 15:30:09]
>>24277 TJDスレッドでは、削除されてますよ。

24284: 戸建て検討中さん 
[2025-01-06 08:44:37]
もう高くて買えない
金利も上がっていく
24285: 販売関係者さん 
[2025-01-06 19:07:21]
家も高いけど
固定資産税も高いよ。
もういい加減にしてくれよ財務省!
24286: TJDさん 
[2025-01-08 00:40:09]
TJDさんスレでホッカイドウさんが昨年末自宅住所を自ら晒すという事故から、何が何でも触れて欲しくないみたいで何から何まで削除依頼してるようです。TJDさんアンチコメントまでも削除依頼してるみたいですww本当に困ってます。自ら晒しておいて、関係ない人のコメントをずっーーーっと削除依頼してる。

ホッカイドウさんは4年間も他人を誹謗中傷してきた人だから、自宅住所がバレて仕返しされるかもしれないという恐怖心があってのことだと思います。
24287: 名無しさん 
[2025-01-08 00:47:34]
人間がコマイな。
24288: 匿名さん 
[2025-01-08 19:35:16]
投稿がたくさん削除されてるが何が書かれていたのだろう?
24289: 賃貸住まいさん 
[2025-01-09 01:29:17]
>>24059 eマンションさん
わかりました。
あなたが北海道に住んでいるという証拠を入手しました。
しかし、旭川ではなさそうですトマイ
24290: 戸建て検討中さん 
[2025-01-09 11:19:46]
床下エアコンのメリットは、簡易的な全館空調ができるということだけではない。
床下の広大な空間が手に入ること。
綺麗に塗装して、物置にしてもよし、夏に寝てもよし。
とにかく床下エアコンのメリットは大きい。
注意点は、一種換気を入れて床下をダクトだらけにしないこと。
これをやってしまうとメリットが半減する。
24291: TJDさん 
[2025-01-13 21:34:23]
地震そこそこ揺れたようですが感じなかった。高性能ですね
24292: 戸建て検討中さん 
[2025-01-13 22:09:05]
南海トラフ巨大地震の可能性を調査開始 臨時情報・調査中を発表-気象庁
1/13(月) 21:57配信
FNNプライムオンライン
気象庁は、午後9時19分頃に発生した宮崎県日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震を受けて南海トラフ巨大地震に関する臨時情報を出しました。
巨大地震が発生する可能性が高まっているかどうか、このあと午後10時半から専門家による「評価検討会」を開き、詳しく分析することにしています。
警戒レベルが高まる可能性があり、今後の情報に十分注意してください。

南海トラフ巨大地震の可能性を調査開始
南海トラフ巨大地震の可能性を調査開始
南海トラフ巨大地震の可能性を調査開始
24293: e戸建てファンさん 
[2025-01-13 23:32:13]
↓TJDが嘘の言い訳に書いた小学生並みの作文

結果から申しますが、先程破門され3冠取り消しされました。 本日オンラインで参加した表彰式で上半身スーツ姿を描いたペイントで乗り切ろうと思っていたのですが、途中うっかりお茶をこぼしてしまいペイントが流れてしまい裸で参加していることが見つかってしまいました。 他にも内通者がいた模様で前回の表彰式でパン一だったことも把握されており、誤魔化しが効かず先程波紋宣告されてしまいました。 大会関係者から、大会参加したことも抹消したとの報告でした。 皆さんの期待に添えず申し訳ありませんでした。

あと、TJDの変動金利ローンへのコンプレックスはガチwww
TJDはいつも金利上昇を祈っては負け続けていますwww
24294: TJDさん 
[2025-01-14 06:34:29]
>>24247
全部嘘です。本当は玄関=外気温の激寒住宅です。
家を建てる前にしっかり調べないと後悔します。
コスパタイパ最悪の素人DIYで家をボロボロにしてしまわないように、建てる前の勉強が大切です。
24295: 建売住宅検討中さん 
[2025-01-14 19:07:58]
>>24293 総大将さん
流石です。
24296: 戸建て検討中さん 
[2025-01-14 20:49:15]
アフォーダブル住宅というのは、2人のアフォーが住む家という意味でしょうか?
24297: e戸建てファンさん 
[2025-01-14 22:25:46]
どうせいつものように葡萄ってやつが荒らしてるだけでしょ。
TJDかわいそう
24298: e戸建てファンさん 
[2025-01-14 22:48:39]
>>24297 TJDさん
自作自 演 乙
24299: e戸建てファンさん 
[2025-01-14 23:21:55]
>>24297
TJDはマジでかわいそうだよ。玄関が外気温と同じという超寒い家に住んでるからね。
24300: 住宅検討中さん 
[2025-01-15 06:19:02]
>>24297 TJD本人
>>2507 去年の敗北グランプリTJD
24301: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2025-01-15 19:24:22]
質問が、あります。下記の写真てなんの写真ですか???
質問が、あります。下記の写真てなんの写真...
24302: 戸建て検討中さん 
[2025-01-16 09:56:53]
やばいね。
30年以内というのは、30年後という意味じゃないからね。

南海トラフ地震、30年以内発生確率「80%程度」に引き上げ
2025年1月15日 22:10 日経
政府の地震調査委員会は15日、日本列島周辺の海溝や陸の活断層で予想される大地震の発生確率の2025年版を発表した。
南海トラフ巨大地震は今後30年以内で「80%程度」と評価した。
24303: 匿名さん 
[2025-01-16 10:58:15]
賃貸でいいでしょう
24304: マンションコミュニティファンさん 
[2025-01-16 21:48:56]
ここのスレッドからすみません。
TJDスレッドから離脱した質問者です。
TJDさんもう相手にしてませんので、ワンマンショー頑張って下さい。
24305: e戸建てファンさん 
[2025-01-17 20:39:15]
まずは壁の厚さからかな。
24306: 大将候補 
[2025-01-18 00:15:48]
@TJDが、自分の事自慢話しグランプリにて優勝したみたいですよ~
下記↓↓↓↓↓↓
@TJDが、自分の事自慢話しグランプリに...
24307: e戸建てファンさん 
[2025-01-18 05:38:49]
>>24304
>>24306
スレ違いだししつこい
24308: 戸建て検討中さん 
[2025-01-18 07:45:41]
“106万円の壁” 厚生年金加入の企業規模要件は段階的に撤廃へ
2025年1月18日 5時19分 NHK
年金制度改革をめぐって、厚生労働省は、パートなどで働く人が厚生年金に加入できる企業規模の要件について、2年後の10月に現在の従業員51人以上から21人以上に緩和し、4年後の10月に撤廃する方向で調整に入りました。

4年後の10月に完全撤廃
4年後の10月に完全撤廃
4年後の10月に完全撤廃
24309: 匿名さん-戸建て全般 
[2025-01-18 11:06:29]
>>24307 TJD本人
お疲れ様!(笑)

24310: 戸建て検討中さん 
[2025-01-18 12:48:24]
材料も上がる
燃料費も上がる
人件費も上がる
職人は減る
社長の愛人の維持費も上がる

もう家の価格を2倍3倍にしないとやっていかない
24311: e戸建てファンさん 
[2025-01-19 01:31:05]
愛人も2人3人と増やしたいね
24312: 戸建て検討中さん 
[2025-01-19 11:39:53]
もう何もかもが値上がりしてダメだわ。

キャベツがもたらす物価観 賃上げ実感、世代で格差も
2025年1月19日 5:00 日経
キャベツ1玉396円、レタス1玉377円。
都内に住む筆者が18日に近所のスーパー5店舗での小売価格を調べた平均だ。
24315: 管理担当 
[2025-01-19 21:32:54]
[No.24313~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

24316: e戸建てファンさん 
[2025-01-20 09:53:47]
壁床天井、厚さが大切
24317: 戸建て検討中さん 
[2025-01-21 10:55:17]
みかんも高騰
何もかも値上がり
当然、家も値上がり
庶民はもう何も買えない

ミカン高騰「過去最高レベル」、気軽に食べられず
1/19(日) 7:00配信
24318: 戸建て検討中さん 
[2025-01-21 16:11:04]
結局、いつか賃上げするから、値上げは我慢してね、という話。
高いものはどんどん売れなくなってくる。

賃上げ定着が責務、価格転嫁に消費者理解を 経団連指針
2025年1月21日 15:00 日経
24319: e戸建てファンさん 
[2025-01-22 22:05:33]
みかんはマジ勘弁やで
24320: 戸建て検討中さん 
[2025-01-24 08:46:21]
インフレが全然とまらんね
このままだとやばいね
24321: 戸建て検討中さん 
[2025-01-24 12:42:33]
金利が上がる
物価も上がる
住宅価格もどんどん上がる
賃金はイマイチ

もう家は売れない
24322: 通りがかりさん 
[2025-01-24 12:53:34]
賃貸でいいと思う
24323: e戸建てファンさん 
[2025-01-26 08:39:50]
買えるならそら戸建てがいいよ
24325: e戸建てファンさん 
[2025-01-26 19:54:02]
誰かが言ってたペロブスカイト全然ダメじゃんw
24326: 管理担当 
[2025-01-26 21:05:18]
[NO.24324と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
24327: 戸建て検討中さん 
[2025-01-27 07:17:52]
ゼロ金利、キタアアアアアアアアア
これでもう老後は安心

自宅担保リフォーム、70歳以上はローン金利ゼロ 国交省
2025年1月27日 5:00
国土交通省は高齢世帯が住む家屋の耐震改修を後押しするための新制度を設ける。自宅を担保にして資金を借りる「リバースモーゲージ」と呼ぶローンに関し、70歳以上であれば毎月の返済負担をゼロにする。

毎月の返済負担をゼロ
毎月の返済負担をゼロ
毎月の返済負担をゼロ
24328: 戸建て検討中さん 
[2025-01-29 21:34:46]
結局、水が全てなんだよね
太陽光があろうが耐震性があろうが水が使えない時点でホテル暮らしを選ぶ

埼玉の道路陥没、「下水自粛」120万人 救助活動は難航
2025年1月29日 11:49
24329: ご近所さん 
[2025-01-30 20:16:54]
子供の同級生が、我が家に遊びに来て親が向かいに来てどこのハウスメーカーで建てたのですかと聞かれたので、〇〇ホームです。
良いですねそこで建てるの検討します結果的に我が家と同じハウスメーカーで建てるそうです我が家から数百メール離れた所に建てるのも決まったそうです。
誰もが素敵な家だと思う家が良いです。
24330: 匿名さん 
[2025-01-31 02:35:44]
デフレ脱却どころか完全なインフレ時代
家の高騰も続く
なのに賃金は大して上がらない
もう家は売れない

「ネスカフェ ゴールドブレンド」(80g)1114円→1395円に
4月1日から「ネスカフェ」7品を価格改定
1/30(木) 17:27配信
24331: 戸建て検討中さん 
[2025-01-31 22:58:44]
もうたまらんわ

2月の食品値上げ、1656品目 2カ月連続で前年上回る 2025年の値上げ、累計8千品目突破 前年比9割増ペース
1/31(金) 9:00配信
春先に大規模な値上げラッシュ発生の見通し
24332: 通りがかり 
[2025-01-31 23:05:51]
>>24329
これ噂の葡萄じゃない?
24333: 買い替え検討中さん 
[2025-02-01 19:38:32]
今日、黒いベンツがずうっと後ろつけて来てたんですよ。
20分以上ですなので警察署の前に運転してた車ハザードランプ点滅して車を止めました。
何もなかったかみたいな感じで後ろのベンツとうりすぎて行きました。
皆さんも後方には、注意して下さいw
24335: ママさん 
[2025-02-02 02:11:56]
>>24334 e戸建てファンさん
???
24336: 匿名さん 
[2025-02-02 15:20:44]
米がまた値上がりするらしいね
何もかもが値上がりする時代
住宅価格も値上がり
さらに住宅ローンの金利もどんどん上がる
もう家は買えない
24337: 匿名さん 
[2025-02-03 03:57:23]
インフレが止まらなくなっている
好景気に持っていきたいなら、
利上げと賃上げをガンガンやっていくしかない。
そうしないと最悪のスタグフレーションへ・・・

ことしの物価 大手企業 回答の8割余「値上げの見通し」NHK調査
2025年2月3日 3時44分 NHK
24338: e戸建てファンさん 
[2025-02-04 13:19:40]
やっぱスウェーデンハウスよ
24339: 購入経験者さん 
[2025-02-04 13:23:10]
>>24338 e戸建てファンさん
もうTJDスレッドにかかわるなって!
24340: 匿名さん 
[2025-02-08 07:44:41]
インフレで内需がボロボロ
24341: 匿名さん 
[2025-02-08 21:27:10]
ダメだこりゃ

貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準
2/8(土) 19:36配信 テレ朝
総務省の家計調査によりますと、2024年の家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%と1981年以来、43年ぶりの高水準となりました。
24342: ビギナーさん 
[2025-02-09 17:03:25]
大丈夫だ中国人が買ってくれる。手は打ってある‥‥by石破
24343: 戸建て検討中さん 
[2025-02-10 07:08:15]
物価高騰
住宅高騰
金利高騰
給料変わらず

もうダメぽ
24344: 主婦さん 
[2025-02-10 07:47:09]
>>24343 戸建て検討中さん
株や不動産は外国人が買ってくれるし
労働者も調達できる様に手は打った。
日本経済は安泰だよ。
これで私は日本経済を救った大宰相として後世に名を轟かせることになる
by石破か

24345: 通りがかり 
[2025-02-10 18:20:12]
不動産を外国人に買い占められて日本乗っ取られるわ。
24346: リフォーム業者さん 
[2025-02-10 20:05:25]
>>24345 通りがかりさん
ワシと仲間達は困らんよ。

24347: 匿名さん 
[2025-02-11 08:05:56]
中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明
連合が掲げる「6%以上」達成は…
2025年2月11日 06時00分

賃上げの予定なし
賃上げの予定なし
賃上げの予定なし
24348: 物件比較中さん 
[2025-02-11 19:49:18]
ここのスレッド検索すると下に何やらあやしい?TJDスレッドが、ありますが、なんのスレッドでしょうか?投稿ないようがあやしくてこちらに書きました失礼しました。

24349: 匿名さん 
[2025-02-14 08:51:59]
1月中旬から2月中旬の電気代がきた
先月より7000円安い2万円
補助金のおかげで助かった
先月27000円でビビったからね

(35坪、平屋、オール電化、ガス機器灯油機器は一切無、太陽光無し、床下エアコン)
24350: 本人さん 
[2025-02-14 13:49:24]
>>24348 物件比較中さん
TJDを囲むスレて、だんだんとわかってきました。
TJDキャラクターが、何が何でも高性能住宅と言いたい個人のそれが嘘でも自慢話しのリピートするてことかな。
24351: 匿名さん 
[2025-02-14 22:46:14]
24349
オール電化料金値上げ凄い事になってますね
うちは基本料0円プランですが
先週450円ほどですね、月2500円ぐらい
床暖とパネルヒーターは東京ガスの暖らんプランで9000円ぐらい
電気式の3分の1かな

24349オール電化料金値上げ凄い事にな...
24353: 管理担当 
[2025-02-15 21:33:18]
[No.24532と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

24354: 匿名さん 
[2025-02-16 09:10:51]
450円?
ワンルームアパートでも無理では?
24355: ビギナーさん 
[2025-02-16 10:06:46]
貧乏拗らせてんなwww
派手に使ってもせいぜい数万円だろ?
一度の人生じゃんか
快適に暮らせよ
24356: 匿名さん 
[2025-02-16 11:53:50]
24354
補助金で設置した太陽光蓄電池ハイブリッド給湯器で太陽光湯沸し床暖房ありです
オール電化なら3万円超えでしょう
24357: ビギナーさん 
[2025-02-16 15:57:08]
杉造軸組工法が嘘と作り話で作り上げた住宅建築業界の話を聞かされてるから
一般人は暖房費がかかるという洗脳が解けないのだろうな。
そりゃ在来工法とグラスウールのスカスカの組み合わせだから暖房費がかかりまくるんよ。
良いように言いくるめられて
少しは自分の頭で考えてみろや
嘘つく方も悪いが騙される方もどうかと思うぜ。
24358: 匿名さん 
[2025-02-16 16:04:53]
吹き付けウレタンがいいと思う
24359: 主婦さん 
[2025-02-16 19:35:44]
>>24358 匿名さん
桧家さんは吹き付けウレタンだったような‥
あそこは慶応出の社長さんが考えて仕様を決めてるからつよいよな在来工法でも吹き付けウレタン採用して絶空調
で全館空調にして売っている
一つの正解なんだろうな
24360: 通りがかり 
[2025-02-16 20:12:39]
アイ工務店も吹き付け
しかもトリプル窓が標準
C値も0.4以下

そりゃ意識高い系工務店から客流れるから、吹き付けウレタンをディスる書き込みも増えるわ。
24361: 匿名さん 
[2025-02-16 22:37:30]
「オール電化」と「ガス併用」の光熱費を具体的な数字で比較してみましょう。
以下のデータは、関西電力の情報をもとにしています。
出典:関西電力株式会社「オール電化世帯人数別の電気代平均額」

2人以上の世帯ではオール電化の方が光熱費を抑えられることがわかります。
24362: 匿名さん 
[2025-02-17 09:06:36]
24361
関西は原発あるからまだマシだけど
東京ガスエリアは値上げと電化割引終了で逆転したのよ

あとその出典再エネ費と燃料調整費含まない比較で意味ないよ
24363: 匿名さん 
[2025-02-18 08:01:21]
米の高騰が止まらない。
住宅の高騰も止まらない。
何もかもが値上がりしていく。
賃金はあまり上がらない。

さあ、どうする?
24364: 匿名さん 
[2025-02-18 17:42:00]
いろんなものが値上がりしていく。


コーヒー豆高騰、喫茶店が窮地 高齢化・経費増との三重苦
2025年2月18日 11:00 日経
コーヒー豆の価格高騰が、街の喫茶店の経営を圧迫している。
国際価格は、最大産地ブラジルの不作が影響して2023年末の2.2倍に大幅上昇している。
店主の高齢化、そして電気・ガス代などの経費増に直面する喫茶店にとっては、豆の価格高騰がさらに追い打ちを掛ける、いわば三重苦の状況だ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる