住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-12-02 21:49:49
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

201: 名無しさん 
[2021-12-31 13:18:39]
高気密高断熱の家に住む人たちが高尚な話をしているのかと思ったら、低気密低断熱の人やフリック入力すらできないような人が暴れているスレだったw
202: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2021-12-31 15:34:23]
TJDさん
勝手に我が家の電気代や地区を妄想し悦に入っていてワロタ
とりあえず、低気密ローコスト住宅のあんたがしゃしゃるスレではないし
再度書くけれど北海道の住宅性能魔境地帯と比べりゃ我々の家は20-30年前水準のものでしかなく、よくイキれるなと関心するよ


6地域で人がいる時間帯はエアコン暖房で室温22度超えなんて普通過ぎて
高性能だなんて言うのはおこがまし過ぎる
最低限、これくらいの温熱性能で建てるべき水準ですよねぇ
最低限の温熱性能だから、地盤、家自体の耐震性能、自然素材、気密、計画換気などの付加価値がついて、やっと総合的に高性能だと主張していいのかレベルでしかないよね

私はアホくさくてあんたみたいに威張る気にはならないけど
203: 名無しさん 
[2021-12-31 21:37:29]
来年からは、いよいよ断熱等級7もはじまって、
まさに高気密高断熱元年ですな。
204: 名無しさん 
[2022-01-01 07:22:27]
あかん。
今起床したが室温7度。
早く超断熱住宅を建てないと。
205: 名無しさん 
[2022-01-01 18:28:00]
今年から断熱等級7がデフォ。
206: 名無しさん 
[2022-01-01 18:30:27]
太陽光は7kwで100万になったらつけようと思ってたけど、
世界的なインフレ傾向だから無理かな。
まあ、3年後くらいを考えていたけどね。
207: 通りがかりさん 
[2022-01-01 21:54:09]
確かに住むところ選んだほうがいいよね
昔と違うんだから
寒冷地、衰退地に住むと高断熱重装備、エネルギー、インフラ整備、除雪4重に不利
仕事でどうしてもじゃなきゃ戸建てを建てないほういい
住まなきゃいけん人はコンパクトシティーのマンションにしたら?
変に寒いとこに戸建てがあると正直国家としては迷惑だろうな
208: 通りがかりさん 
[2022-01-01 22:07:20]
雪国にしばらくいたが、主要産業は公共事業の建設業と除雪と役所、付随するサービス業、兼業で田畑
全て俺達の税金投入して生産物といえば僅かな農作物だろ
維持できないよ、しかも役人は高給だから敷地内に子供の家作ってあげる、デカイテレビ付き
逃げないようにだけど
おかしいよな
209: 通りがかりさん 
[2022-01-01 23:17:36]
6地区に移住すれば、安い軽装備の家で24時間冷暖房で快適だし電気代大したことない
せいぜい年間4万円、体にも環境にも国にも財布にも負担少ない
210: 匿名さん 
[2022-01-01 23:20:46]
正直過疎地域というか僻地は切り捨ててかないと無理よ
人口減り続けてるんだから
211: 名無しさん 
[2022-01-01 23:33:54]
超高気密超高断熱の話で盛り上がるのかと思ったら、まったく関係ない話で盛り上がってるw
フリック入力できない人が話を散らかしすぎ。超高気密高断熱の家に憧れているのは分かるけど、それをネタにして他人を煽り散らかすのはやめよう
212: 戸建て検討中さん 
[2022-01-01 23:36:03]
6地域なら日射取得と遮蔽、気密、調節換気しっかりできれば、G2レベルですらエアコンで均一な温度維持出来ちゃうからねぇ。断熱等級7(G3)まであげるベネフィットが薄い。
経年劣化に対する安全マージンとして断熱に更なるコストをかけるか、それとも別のところをグレードアップするために金をかけるか、という話になってくる。
213: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 00:40:17]
いやいや、高性能住宅やっている人で
「構造も室内環境も関係ない。間欠空調で22度を維持できればok」と論じている方が居たら教えて欲しいわw
しかも、温暖な地区で間欠空調で22度を維持などThe普通の家。

↑耐震
耐久
結露対策
__________
計画換気
↓自然素材

↑方向の構造面、↓方向の室内環境を全て検討してこその高性能住宅。
新住協のホムペでも見てこればいい。
214: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 00:55:25]
過疎地域ではなく残念なのはどっちなんだろうなw
TJDさんとTJDさんは下らない選民思想は捨てた方がいいよ。
てめえが喰っているものも過疎地域で作っているんだぜ。
もしかしたら、中国産のモノを喰っているかもしれないけど。
それとてめえの家に使われる建材も過疎地域で製造している。
ちなみに日本の税金投入ぶりは欧米に比べて微々たるもの。
さて、なぜ国家は過疎地域での1次産業、2次産業を下支えしているのか・・・
TJDさんとTJDさんは3次産業国家やモノカルチャー推しのようですが、先進国はこれを良しとしていない。
これ以上は中学社会の話になるから、もう一度中学で勉強してきてから天下国家を語ってねw
215: 戸建て検討中さん 
[2022-01-02 07:41:24]
もう江戸の封建社会じゃない明治から続いた人口爆発は終わった
町おこしじゃなくて、リストラ

コンパクトシィーのマンションに住む
浮いたインフラ費用で
農業はオランダのように工業化
漁業、林業も企業化
快適なシティーから通勤
若者も集まる

どこでも建ればいいというものではない
特に雪国は
戸建住みは贅沢な行為なんだからなるべく負荷の少ない場所に

もうもたんよ形を変えないと日本は
216: 匿名さん 
[2022-01-02 07:50:39]
ど田舎の小規模農作の自慢されてもね
そこのインフラ維持の金は、都会の税金やら利用料金やらで賄われてる自覚もないんだな
217: TJDさん 
[2022-01-02 08:21:02]
時代遅れの方がいるようですね。
政府もSDGsを推奨しています。持続可能な開発目標。税金使わないと持続可能出来ないのであれば時代遅れ。
何度も繰り返しになるが、地球温暖化が加速するような住まい方して自慢げにするのは時代遅れ。
218: 名無しさん 
[2022-01-02 09:26:06]
ネットの情報に騙されてる高高信者多すぎですな
G2レベルで家全体をエアコン1台で快適にできるってのはちょっと過信しすぎ。
G2ってそれほどいいもんではないよ。
専業主婦が在宅している家庭だと、やっぱそれなりに光熱費はかかる。
この時期の電力使用量は1か月700kwhは超えてきます。
219: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 09:36:06]
1度、そのバカらしいご高説を政治家でも捕まえて話されては如何かなw

3次産業のみで問題ない
モノカルチャーで問題ない
という考え方は50年くらい前の時代遅れな考え方で先進国は1次産業、2次産業回帰を行ってるのw

税金使わないと持続可能出来ないのであれば時代遅れ←てめえが建てたもの、病気にかかった時に行くところ、飲むもの、上下水道、公共交通機関、道路、電波、教育etc…政府は金を投じている訳だがね…

税金使わないと持続可能出来ないではなく
正確には国家を維持するために税金を使っている訳だ

>>1次産業、2次産業の工業化…今の時代は工業化ではなくITC化にはなるが、これにはもちろん賛成
あw
TJDさんに税金使うなwと怒られちゃうwww
220: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 09:40:46]
>>218 名無しさん
それには6地域だとUA値0.35くらい必要ですね。
元レスの人は
>>6地域なら日射取得と遮蔽、気密、調節換気しっかりできれば、G2レベルですらエアコンで均一な温度維持出来ちゃうからねぇ
と書いているけどね。
221: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 09:45:08]
TJDさん
>>213の高性能住宅の話にも優れたご高説よろしくね^^

ちなみに昨日、イオンの寿司を食べた訳だが
私はネタが同じだという理由で寿司屋で食べる事を否定しません

TJDさんは「なぜ寿司屋で食べるんだ」と寿司屋の前で演説するタイプですよね^^
222: 通りがかりさん 
[2022-01-02 16:11:39]
>>221 フリック入力できない他称偏屈おじさん

例えがわからんわ?
223: 名無しさん 
[2022-01-02 18:24:47]
偏屈おっさんのレベルが高すぎて誰も追いつけないw
224: 名無しさん 
[2022-01-02 20:07:07]
気密さえ良ければ、弱い冷暖でもそれなりに効く。
逆に断熱が良くても気密が悪いと、常に外気が入ってきて、高断熱の割りに効果が得られない。
だから高気密を徹底的にやって、あとは予算内でどれだけ断熱ができるかという方向で考えたほうがいい。
225: TJDさん 
[2022-01-02 21:38:59]
>>224 名無しさん

サーモグラフィカメラ買ったほうが良いです。たぶんイメージ、頭の中で古い家の想像してるだけの発言です。

最近の家で隙間があり外気が外気の温度のままスーッと床を這うなんてあり得ないです。家に隙間がハガキ1枚分くらい空いてるのと、家中の窓がギンギンに冷やされてる面積の差は考えただけでわかると思います。
はがき1枚の隙間と言っても室内から外が丸見えなんてあり得ない。合板の隙間を通過フローリングのつなぎ目からほんの僅か入ってきたり人間が気付けないくらいの微風の隙間が色んな所にある感じです。
断熱が一番重要で、その多くの割合を窓が影響しています。ガラス面よりガラス4方に取付けてあるサッシが何倍も冷えます。壁に取り付けてある窓枠も冷えてます。
226: TJDさん 
[2022-01-02 21:59:17]
一番情けないのは、寿司食べようと思ったとき、スーパーのパック寿司と寿司屋を天秤に掛けるという発想することだと思います
227: 名無しさん 
[2022-01-02 22:04:12]
>>225さん

なるほど。
よくわかりました。
228: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 22:05:35]
寿司屋の寿司(高性能住宅)に対して
スーパーのパック寿司(タマホーム)最高と寿司屋の寿司を選ぶのはバカと演説する
TJDさんの自虐ですかねぇ

ウェルネストにまで喧嘩を売る姿勢には痺れますw
229: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 22:15:45]
ハガキ1枚分の隙間→10*14.8=148cm2
120m2の家と想定して
C値1.23cm2/m2

耐震等級3
UA値0.6前後
およそ坪55万前後、オプション追加で坪60万前後か
こんな会社を見つけたら、まあいい会社

しかし人に必要十分と勧める域ではないな
230: TJDさん 
[2022-01-02 22:17:10]
>>228 フリック入力できない他称偏屈おじさん

ウェルネスとに関してはなんのことかさっぱりわからない。

タマホームを食べ物の中で高級な寿司で例えるところが下手すぎで何言いたいのかよくわからない。他の方もたとえ下手だなと書いてるのに、再び寿司で例えてくるところが逆にレベル高すぎで手におえない。
231: TJDさん 
[2022-01-02 22:22:13]
タマホームを餅で例えてもらえませんか?
232: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 22:26:33]
1.そもそもC値1.23は高性能住宅なんですかあ?
耐震等級3
UA値0.6前後
C値1.2前後
およそ坪55万前後になると思うのですが


2.先日の一条工務店スレでの勝利宣言然り、他メーカースレに出張しDIYの自慢をしているが
つつかれる度、分からない言うのは何故だろう?

3.タマホームが高級の寿司?
はて、何を言っているのだろう
233: 戸建て検討中さん 
[2022-01-02 22:38:55]
どっちも日本語不自由過ぎて。議論にすらなってねぇ。
234: 匿名さん 
[2022-01-02 22:43:48]
>224: 名無しさん

完全に間違い
適当なこと言い過ぎ

松尾設計室の松尾さんも
暖房負荷を考える上での順番と割合は


日射取得5割
断熱4割
気密が1割と自身の動画で言ってますからね

235: 匿名さん 
[2022-01-02 23:05:37]
松尾信者が湧くのはいつもの事だけど、c値が5でも8でもその理屈なら良いけど、一定のc値は確保した上での話でしょ。

最近の物件なら最低限の断熱材は入るんだから、先ず一定のc値は確保した上で断熱材の量をどうするかって考え方で何も間違ってないだろ。

c値に一切制限ないなら、断熱材ばかり分厚くして窓部分がただの穴になってる風通しのいい家でも1割しか影響しないってアホな話になるぞ。
236: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-02 23:15:42]
その松尾氏の動画より
https://youtu.be/iQS12sz7xSI

この動画の26分から
要約すると
最低限C値1.0以下くらいにする必要がある
松尾設計室は0.5未満を死守している
と述べている

つまり1割というのはC値0.5未満の場合
237: 匿名さん 
[2022-01-02 23:24:17]
>235: 匿名さん

>断熱材ばかり分厚くして窓部分がただの穴になってる風通しのいい家 


そんな家は実際にありません。
専門家の解説に屁理屈で噛みつくのは止めた方がいいですよ。
ただの難癖です。
馬鹿馬鹿しい。




238: 匿名さん 
[2022-01-02 23:33:59]
>236: フリック入力できない他称偏屈おじさん

>松尾設計室は0.5未満を死守している


つまりC値0.5の確保が気密1割の上限値ということかもしれないと言うことですね。
どうでしょうか?
温熱環境ではなく換気も含めての話かもしれませんし、なんとも言えませんね。





>つまり1割というのはC値0.5未満の場合

間違いです。
それはそうあって欲しい単なるあなたの希望です。

松尾さんは
日射取得5割
断熱4割
気密が1割の話では具体的なC値には触れていません

素人の希望的曲解は慎んだほうが良いでしょう。


239: 匿名さん 
[2022-01-02 23:45:27]
>>237 匿名さん

そうしたら最低限の基準はあるんでしょ?
なら。最低限各数値で基準確保するのを優先するのは極々当たり前の話ですよ。

そんな割合の話まで出しておいて最低限の基準も出してないなら専門家名乗るには片手落ちも良い所ですね。

そして現代の家は断熱はある程度やっていても気密までは気にしてない所が多いのも事実。
それなら最低限の気密確保を優先して、その次に断熱材を考えるのは理屈として当たり前の話だよ。

それすら考えずに1割1割と、情報足りてない専門家の掲げたお題目を適当に唱えてる突っ込むんだよ。
馬鹿馬鹿しい。
240: 匿名さん 
[2022-01-02 23:53:21]
重要なのはC値ではないですよ。

C値、C値言ってる時点で工務店系のユーチューバーなり発信者の思うつぼ。



このサイトを参考にして下さい。

以下本文より抜粋

上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。

「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。

高断熱高気密の「気密」とは、
このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」
が一番の目的だと言っても過言ではありません。

今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、
ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html

241: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-03 00:18:54]
各スレに出張して低気密押し頑張るなあ。
結論前出しで言うが、築30年の家と同等な家を建てて欲しい人なんていないだろ。
この時期の家は結露でダメになっている家もあること皆様もご存じではないでしょうか。

順を追うとまず気流止めが一番重要なのは間違いない。
ただこれは30年以上前からの技術でしかない。
算数で言えば基礎の足し算、引き算が一番重要と言っているようなもの 。
一段階目の基礎中の基礎の技術です 。

以下内容は
https://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/2004_1_5/16-1-5_1.htm
に詳しく説明されているが

二段階目の技術は
20年くらい前からのもので、気流止めなど当たり前で防湿層の施工、気密層の施工にも着目。隙間を無くすように意識したため気密性がグッと向上した。
なぜ隙間を潰したかというと寒冷地方において気流止め+高断熱のため湿気が壁内に留まる事によりカビ、キノコ、腐朽菌の繁殖が起きたため。
各社の意識レベルの差異はあるが、防湿層や気密層の隙間を潰すのは木造どころか鉄骨造すら意識している。

三段階の技術は木造の十八番で
文中にある通り
ひと冬に起きる湿気の移動は、壁に空いた2センチ四方の穴(4平方センチ)からの空気漏れが30リットル
である事から、更なる隙間潰し=高気密を目指しています。
C値2.0cm2/m2 C値1.0cm2/m2 C値0.2cm2/m2では
120m2の家として隙間がそれぞれ
240cm2 120cm2 24cm2
4cm2で30リットルかわるので湿気の移動が
180リットル 90リットル 6リットル
計算するとカビ、キノコ、腐朽菌の対策が別物である事が分かります。

さて、ここまで書いた通り気流止め、高気密は別視点ではなく、同一視点です。
それもそのはず、全て蘭工業大学 鎌田教授 の研究からもたらされた技術だからです。
つまり気流止めのみで良いという主張は、30年前の鎌田教授の研究をもとに現在の鎌田教授を否定しているのです。
242: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-03 00:25:56]
>>240 匿名さん
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/04.html
>>241と同じ内容は240のリンク先工務店ACT4でも示されていますね^^
またACT5-ACT8まで気流止め以外の施工の注意点を論じています^^

ACT4より
◯1つは、今まで家を建ててきて、当社の現場で、ほとんど1?/m2前後の隙間相当面積になってしまうのです。特に「気合入れて施工するぞ!」と意識しなくても、普通に施工してそうなってしまうのですから、よっぽど手抜き施工しないと5?/m2という数値はありえないのです。

◯もう1つは、空気の出入りする隙間が、窓や換気用のダクト穴であれば問題ないのですが、防湿層や断熱層に点在する大きな穴ですと、問題が生じます。室内で暖房された空気は、暖かく湿っています。それが水蒸気を運びながら外部へ出るのですから、断熱層を通って空気が抜けようとすると内部結露の危険性が高くなってくるのです。
243: 匿名さん 
[2022-01-03 00:32:15]
あれれ温熱環境の話じゃなかったの?
また都合が悪くなると話題転換
244: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-03 00:34:52]
>>241
以下、訂正
C値2.0cm2/m2 C値1.0cm2/m2 C値0.2cm2/m2では
120m2の家として隙間がそれぞれ
240cm2 120cm2 24cm2
4cm2で30リットル湿気の移動が 起るため
それぞれ1800リットル 900リットル 180リットル の湿気の移動となり
245: 匿名さん 
[2022-01-03 00:37:44]
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのことです。

「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html


当然気流止めが出来ていればの話だね。




松尾さんの
暖房負荷を考える上での順番と割合は

日射取得5割
断熱4割
気密が1割の話のC値の目安になりますね。


246: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-03 00:40:15]
>>243 匿名さん
え?
1.【ACT3-1】「気流止め」の重要性1は
リンク先の通り内部結露対策の話なんだけど

気流止めの話を出しておいて温熱環境の話ってどういう事でしょうか?
247: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-03 01:07:52]
>>240 匿名さん
リンク先
【ACT3-1】「気流止め」の重要性1
より引用

高断熱高気密の「気密」とは、
このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」
が一番の目的だと言っても過言ではありません。

(気流止め施工をしなければ)結果、暖房しても暖房しても、どんどん熱が外に逃げて行き、暖まりの悪い家、また、燃費の悪い家ができてしまいます。そして、床下から入ってくる冷たい空気で、表面結露も、内部結露も起きてしまいます。

もしかして気流止め等は温熱環境のための施工とでも思っていたのか?

自分が出した文章の通り、また北海道住宅新聞の通り
内部結露対策だよ。

30年前は冬季における壁内→外部への空気の流れを防ぎ始め
20年くらい前からは室内→壁内への空気の流れを防ぎ始めた(木の香りの家サイトではACT4-8で詳細に説明)

木の香りの家サイトから内部結露対策の資料を出しながら(ACT1からACT8まで極端な低気密でない限り、温熱環境は変わらんが、内部結露対策に気密は必要。木の香りの家は普通に内部結露対策の施工をすれば意識せずとも自ずとC値1.0になりますという内容。)温熱の話って何を言っているんだろう。
248: 匿名さん 
[2022-01-03 01:12:58]
気流止めは温熱の話ですよ。
あなたは分かってないですね。

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html

サイトより抜粋

上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。


繰り返します
上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。


249: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-03 01:31:13]
>>248 匿名さん
それで湿気ある暖かい多い空気をなぜ止めるのかな?
何故、自分の出したURLや新住協の
気流止めの役割の説明に
内部結露を防ぐ役割の説明があるのでしょう^^
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html

(気流止め施工をしなければ)結果、暖房しても暖房しても、どんどん熱が外に逃げて行き、暖まりの悪い家、また、燃費の悪い家ができてしまいます。そして、床下から入ってくる冷たい空気で、表面結露も、内部結露も起きてしまいます。

https://shinjukyo-kansai.com/dannetsu/dannetsu02/

新住協サイトより
1?1:気密層と気流止めの役割

また、床下空間は一般的に多湿になりやすく、気流とともに床下から湿気も移動してしまうため、これが壁体内の内部結露につながり、断熱材の断熱性能にも影響を及ぼす。
よって、気流が生じないように、外壁と床下、および間仕切り壁と床下、天井などの取り合い部では気流止めを設け、空間的に独立させることが必要となる。(図2)

訂正→確かに内部結露で断熱材をダメにしたら(ついでに構造もダメになる)温熱環境がダメになりますので、温熱の話でもありますね
250: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-03 17:02:42]
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2017/12/15/post-14387/
で示されている

気流止めに関する国交省のマニュアル
3.6.1 気流止めの施行に関する基本事項 より
断熱性能の低下を引き起こし内部結露の原因にもなるため、気流止めを施工する
とありますね。

匿名さんが示した木の香りの家サイト、新住協、国交省
全てが
内部結露対策ではなく温熱のため気流止めの施工するby匿名さん説
ではなく
断熱性能の低下を引き起こし内部結露を引き起こすので気流止めを施工する

つまり、内部結露対策であると示している事が分かります。

また忘れた頃に木の香りの家、松尾氏が気密不要論を唱えていた(どちらもサイトやYoutube動画を見ると計画換気や内部結露対策すれば自ずとC値1.0以下くらいになると述べている)と騒ぎ出すだろうなw
で示されている気流止めに関する国交省のマ...
251: 匿名さん 
[2022-01-03 18:55:15]
専門家はキチンとしてても、それを引用する半可通が中途半端な主張をするので、専門家まで疑わしくなってしまうのが、ここにいる信者の実力
252: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-03 19:35:48]
信者ではなく、何らかの目的で権威者の発言の切り取り捏造をし、その威で低気密押しetc...をしているだけに過ぎない。
色々なスレで全く同一文章を垂れ流しているけれど、UA値0.6より少し悪い程度押し+低気密押し+耐震等級3相当押しは同一人物でしょう。

アレ○ご近所は、アレ○ホーム社員?アレ○ホーム誉め殺し?バレました。
木の香りの家は内部結露対策すれば意識しなくともC値1.0になると書いているので、いい会社だと思う。
そのため競合他社からの嫌がらせを受けている気もします。
253: 匿名さん 
[2022-01-03 19:38:24]
超快適な環境に住んでるなら、こんな揚げ足取りに上の人たちは必死にならないと思うけど。
良い環境に住んでても中身が残念と思われない様に、自分のかいた文章を見直してみてね。 

うちは超快適!
254: TJDさん 
[2022-01-03 20:11:15]
>>253 匿名さん

うちも超快適で電気代も安い、それなのにわざわざ絡んでくるんですよね。悔しいのかな、悔しいんだろうな
255: 名無しさん 
[2022-01-03 20:17:04]
>>251 匿名さん
コピペしかできない人が悪いんじゃない。
うまく伝えられない先生方が悪いんだと思う
なんとかおじさんは悪くないよ!
256: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 00:16:00]
気密に関して
「気密は悪くても温熱はさほど変わらないんだぁぁぁ」という主張に対して揚げ足とってサーセンw
ローコストで低性能しかも電気代が安い家サイコーすね

寿司屋のお土産を持っている人の前に現れ
スーパーのパック寿司を見せびらかして「安くて美味い」と自慢出来る根性・・・羨ましいわ
257: 通りがかりさん 
[2022-01-04 00:22:22]
フリック様
横ですが
気流止めは間仕切りを含めた全柱と床との気密化(柱勝ちのため)
目的は小屋裏も含め結露防止と断熱低下を防ぐ

気密シート、気密コンセントは外壁と天井部分を気密化
目的は換気計画を成立させるのと湿気が壁体内に入るのを防ぎ壁体内結露防止

と理解してます
気流止めは仮に結露しなくても直接断熱低下を招くと思いますが

258: 通りがかりさん 
[2022-01-04 00:28:51]
>>257 通りがかりさん

すみません気流止めは天井もですね
書き忘れました
259: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 00:30:48]
ところで、タマホームスレを飛び出し
一条スレ、ウェルネストホームスレ、高性能住宅スレで
自慢しているのに、絡まれているとは何だろう?

そして家の話であるのに論点が電気代のみなのは何故かのかな^^
車も1ヶ月のガソリン使用量のみで決まるとでも思っているのかな?

電気代、ガソリン使用量は確かに大事ではあり、そこに全振りすれば値段に似合わないランクには届く(坪単価で10万は浮くと思う)だろうが、車や家は電気代やガソリン使用量だけのものではないとは思うけどねぇ

住宅電気代教から発展した全員6地域以南に住めば良いという選民思想も酷すぎるわなw
その地域では産業の構造が違うため生産効率は悪くとも、そこで生産活動をしなければ国は存続出来ないんですがねぇ

突っ込むとまた絡まれたなど書くだろうなw
260: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 00:44:12]
>>257
>>258
通りがかりさん
仰る通りだと思います

「気流止めは、結露対策ではなく温熱のためであり、気流止め施工さえしていれば気密はどんな数値になっても問題ない」は違うと思いますし、
匿名さんが引用した会社も
「我社は結露対策を念頭にした施工を行う。高気密にしようとしなくとも(結露対策を行っていれば)C値1.0になる。」
と説明と共に書かれていますし。

寒暖差が激しく多湿(夏は日本最高温度記録を狙え、冬は氷点下になり、多湿)な地区は、体感ベースで
かなり気を使っている会社が多く
この限りではない気もしますけどね。
261: TJDさん 
[2022-01-04 02:27:00]
>>259 フリック入力できない他称偏屈おじさん

落ち着いて皆が理解できるように書いてはどうですか?
何度も言いますがウェルネストホームはなんの事?ウェルネストホームには数回しか書き込んだことない。一条は大したことないわ

寿司の例えから始まり、車やガソリン、ランクルなんか何言ってんのか全くわからん。日本語下手すぎ。自分の家クソみたいな性能なのに、自分の家を寿司屋の持ち帰り寿司みたいな意味不明な例えしてるしよく落ち着いてみんなが納得できるように書いて。
そもそも我が家より相当低性能なわけだから何やっても勝てんよ。寒いとこ住んでおきながらガラスたったの2枚なんでしょ?
262: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-04 07:55:20]
>>261 TJDさん

>>何度も言いますがウェルネストホームはなんの事?
ウェルネストホームには数回しか書き込んだことない。一条は大したことないわ
ウェルネストや一条で性能自慢wしていたじゃないですかw
一条は大したことない→とある施主に電気代で買っただけですよね。UA値.C値.耐久.耐震.計画換気など一条の方が上ですが。

自分の家クソみたいな性能なのに→根拠は?
そもそも我が家より相当低性能なわけだから→根拠は?
寒いとこ住んでおきながら→根拠は?

1.6地域に住んでいる
2.電気代が安い
よって高性能とかガバガバでしょ
しかも君主催の電気代勝負のため換気扇の電気代、熱損失を防ぐという目的で24時間換気も切っていたしな

それと、君の家は北海道に持って行ったら最低ランクにも入れない圏外住宅ですよね
高性能とは?
263: 匿名さん 
[2022-01-04 07:55:24]
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのことです。

「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

https://www.mokusei-kukan.com/mess...

当然気流止めが出来ていればの話です。


松尾さんの
暖房負荷を考える上での順番と割合は

「日射取得5割、断熱4割、気密が1割」

の話のC値の目安になりますね。

合わせて考えると見えて来るものがありますね。

264: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-04 07:59:42]
>>262
訂正

>>261 TJDさん
それと、君の家は北海道に持って行ったら
どの項目も最低ランクに掠る事もない圏外住宅ですよね
高性能とは?
265: 通りがかりさん 
[2022-01-04 08:14:30]
ありがとうございます

そうですよね
木造は気密より通気止めをしっかりしてほしいですよね
スペックに全然現れませんし一番基本ですよね
とくに間仕切り部分なんか
出来てないのは欠陥住宅だと思います

気密も重要ですが、気候(必要な断熱性能)や換気設備や建物の圧力損失(間仕切りや形状)によって要求性能が違うもんですよね、コストをかけ気密を上げればいいというものでもないですし


266: TJDさん 
[2022-01-04 08:27:27]
>>264 フリック入力できない他称偏屈おじさん さん
電気代で勝負するわけがないw家族構成で全く違う。アンチらしくいい加減な内容作り出してる。
一条とは夏と冬エアコン無しでどこまで耐えられるか、設定温度を上回ったり下回ったりしたら失格というルールありで圧勝。
>>それと、君の家は北海道に持って行ったら
どの項目も最低ランクに掠る事もない圏外住宅ですよね
君も記憶力乏しいね、同じことをリピートしてるだけのアレスご近所みたいなやつ。数日前にも言ったが我が家はガラス4重に天井620mm、床もついでに書くと105mm。これが北海道省エネの最低ランクなのかな?40坪2000万。そういうことか、価格が最低ランクで安くていい家だと褒めてくれるんだね。
おたくはガラス2枚のアルミサッシだったけ?しょぼい寒い寒い家に住んでると、愚痴しか出ないよねw
11月辺りに我が家と無暖房勝負してあげてもいいよ。対象は全部屋、指定温度以下になったら負け。全部屋温度の差がないのは当たり前だからね。まあ勝負したらヲタクは完敗するよw
267: 通りがかりさん 
[2022-01-04 08:32:36]
そうは言っても松尾大先生は、気密0.5は絶対に死守と言ってるからね。
これが答え。
268: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 09:54:49]
>>266 TJDさん
ついにウェルネストや一条スレに行き性能勝負wを仕掛けたこと認めましたね。

その勝負の最中、電気代、熱損失で優位に立つため24時間換気を切ってまで我慢大会を仕掛け、呆れさせていたじゃないか。
家族構成、昼に人が居るかどうか違うから電気代勝負はおかしいというのは
君がしきりに勝ったと主張する一条施主側の発言じゃない。

それと君、 UA0.6X台疑惑をかけられ性能表示書類を貼り付けUA0.56だと出してたじゃん(数年前のタマホーム施主のため、他人のサイトから持ってきた疑惑はあるが)
気密は不明なんだろ。
北海道基準では何一つ掠りもしない。
269: TJDさん 
[2022-01-04 10:29:34]
>>268 フリック入力できない他称偏屈おじさん

何回言っても理解できないのはアホというより、アンチでわざと言ってんのか?ウェルネストホームは絶対にありえない。一条はショボいわ。
換気ももう否定したじゃない、なぜ何度も否定したことを引っ張り出すかねwアンチとしてやってんのかな?
UA値が0,56?そんなこと一回も言ったことない。
タマホームのCM見て0,56と勘違いかワザと言ってるんだろ。
まず窓4重ガラス断熱材厚いのに0,6とか0,5台のわけがない。
気密も床下から外気流入がないかスモークマシン使って5度検査している。天井裏の気流止めも確認してスモークが壁内を通過して気流止めを通過し天井裏に抜けてないかチェックしている。これは1度伝えたんじゃないかな?

書いてる内容全てが酷すぎる。
値段性能で勝ってしまうとここまで酷いこと言われるんだな
270: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 13:26:10]
タマホームで4重窓?
気密については数値の記載無し
換気についても計測して必要換気量を満たしたから止めた宣言を一度しているからな

矛盾が多く意味不明だわ
271: 名無しさん 
[2022-01-04 14:52:55]
ペッパーおじさんもういいって
スレッド荒らすのやめてくれよ
意図的に荒らしてるのか?
ここは2ちゃんねるじゃないんだわ
情報収集を阻害する原因なので出てこないでいただきたい
274: TJDさん 
[2022-01-04 16:33:58]
>>270 フリック入力できない他称偏屈おじさん

ほんま偏屈じじい

>>タマホームで4重窓?
タマホームで4重窓だったらいけないの???ガラス4枚あるよ。北面は夏場日光不要だからダブルLow-Eガラス採用してるとこもあるから性能値だけで言ったらかなりいいんじゃないかな。全く信用しないんだね。

>>気密については数値の記載無し
タマホームは測定してないからね。数値はわからないが、ライブで使われるスモークマシンで実験してるからかなり気密は良いと思うけど。
床下にスモーク焚くと20分くらいで10cm先も見えなくなるくらいになる。その濃いスモークが部屋に全く確認されないんだから計測はしてないがかなりいい数値が出るのは間違いない。今現在温熱環境かなりいいからね。


>>換気についても計測して必要換気量を満たしたから止めた宣言を一度しているからな
常時換気停めてるって言われるから仕方ないので24時間換気フィルター交換するとき写真載せたよ。使用期間は2年か3年弱だったかな真っ黒なフィルター載せてそれ以降誰もそのネタ言わなくなったけどあんただけいまだに言ってるじゃん。今でもツイッター載せてるよ。確認しておいで。

>>矛盾が多く意味不明だわ
なんでもかんでも作り話されたら困るわW
276: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 19:40:32]
>>まず窓4重ガラス断熱材厚いのに0,6とか0,5台のわけがない
タマホームスレより
どうせタマホームの安いプランで建てたんだろと煽られ
0.5X台である事ご自身で示されたではないですか^^
0.5の続きを隠している辺り、0.56より悪いと予想されます
TJDさんは当該スレでも、一度ウェルネストホーム、一条施主に性能勝負していない宣言の後に
性能勝負しており一条はゴミ性能だったと書き込むなどコロコロ話を変えるんですよね

さらにこのスレで一条工務店スレッド民から受けた批判内容をそっくりそのままご自身の見解であったかのように書き込んでいますし(タマホームスレ、一条スレでは通用しませんけど)

そろそろ、高気密高断熱施主のフリするのやめませんか?
一条より圧倒的高性能と言わなければならないのは苦しいのでは?
UA値もC値も明確な数値は分からないが高性能なハズだとか意味不明ですから。
タマホームスレよりどうせタマホームの安い...
277: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 19:56:21]
あ、書き込み見直したら
1枚目はUA値0.で見切れており
2枚目はUA値0.5Xの5がなんとか認識できるような感じで見切れている。

TJDさんはご自宅のUA値を示すつもりはなく
数枚写真を撮って上手く確認できないような写真のみを貼ったつもりで

今日の今日まで、
まず窓4重ガラス断熱材厚いのに0,6とか0,5台のわけがない
とご主張なさってたんですね。
278: TJDさん 
[2022-01-04 20:12:50]
>>277 フリック入力できない他称偏屈おじさん

なんかも同じこと言わさないでよ。0,56なんて言ったことない。建てたときのデータで今は全く違うんだから0,5台の訳がない
279: TJDさん 
[2022-01-04 20:14:59]
オタクも我が家がDIY等していること知ってるのに、ナゼ建てた当初の数値を今現在の性能数値だと思い続けてるんだろ。bkじゃない
280: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 20:35:07]
>>そもそも我が家より相当低性能なわけだから何やっても勝てんよ
つまり、これは建てた家が高性能であるから何をやってもムダと言っている訳ではないのですね

建てた時は
UA値0.56
C値不明
C値不明即ち計画換気への意識がない
構造計算なし
結露計算なし
厳格な含水率やヤング係数管理をされたブランド構造材ではない
etc・・・
こんな性能であるが推せるポイントは温熱で、温熱以外は勝負(笑)から逃げるなとほざき、温熱以外は見ないようにして勝負(笑)しない

[一部テキストを削除しました。]
282: TJDさん 
[2022-01-04 21:12:12]
丁寧に説明しないと意味不明な理解されるから、丁寧に言うよ。

オタクのショボい断熱性能の家では、私のDIYして断熱性能がかなり上がった家には、温熱性能の差があり過ぎて到底無暖房勝負しても我が家を上回る記録を出せない。
これだけ丁寧に書いたら理解できるだろ。

もしあなたの家のほうが温熱性能上だと思うのなら、秋ころタマホームスレで無暖房勝負してるから、一緒に勝負すればいい。
283: 匿名さん 
[2022-01-04 23:00:39]
喧嘩は余所でやれ
見苦しい
284: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-04 23:26:07]
>>自宅はUA値0.5台、0、4台の訳がない、高気密のはずだ
>>信用てきないのか
等々について

高気密高断熱でUA値0.3台の性能はどの程度になるのかを知らないようだな
外気温が氷点下であってもエアコン1台で家全体22度の室温を維持出来る性能
部分欠空調でリビングの室温云々言っている時点でおかしいのですよ

>>数日前にも言ったが我が家はガラス4重に天井620mm

欠損が凄まじいですね
その欠損がどのような事態をもたらすのかを考えたら、とても羨ましいと思いませんね


で、UA値0.3台半ばでこの性能。
地球のために6地域に住めば良いというTJDさん論は、低性能な家にお住まいだから出る発想だと分かります。
288: 名無しさん 
[2022-01-05 07:45:12]
これからは躯体の温熱性能があがっていく時代。
広さや高さにもよるが、冬は床下エアコン、夏は屋根裏エアコンが基本になる。
289: 匿名さん 
[2022-01-05 07:50:07]
>>288 名無しさん
いやーどうかな?
現状はまだまだでしょ

290: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-05 09:41:56]
>>288 名無しさん
高気密高断熱UA値0.35以下クラスの基本はこれですね。
291: 戸建て検討中さん 
[2022-01-05 09:50:01]
施工技術がないメーカーなら全館空調は続けるだろうな。やってもカウンターアローファンなどで上下階の空気を行き来させるくらいかな。
大手は古い昭和的な間取りを手放せない気がする。
292: 匿名さん 
[2022-01-05 10:43:07]
>>290 フリック入力できない他称偏屈おじさん

勝手に数値決めるなよ


293: 名無しさん 
[2022-01-05 11:30:04]
どんな断熱材も弱点を克服して進化しているからね。
ボードタイプのグラスウールでいいのでは?
294: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-05 11:36:38]
>>292 匿名さん
外皮以外の条件
C値0.3前後
床→パイン、ヒノキ、杉などの無垢材
(温熱とは無関係だが、構造材は含水率、ヤング係数とも国の基準値を超える独自基準を設けた無垢材を使用)
6地域の
ZEH基準
HEAT20G1グレード
HEAT20G2グレード
UA値0.35
パッジブハウス
を見てきて、エアコン1台全館空調に切り替わったのがUA値0.35でしたからこのように書いたのですが。
一番差異を感じたのは
ZEH→HEAT20G1
次点は
HEATG2→UA値0.35
のグレードアップです。
違うという根拠を出して頂くないでしょうか?

調べた事より
パッジブハウス以上の断熱材を詰め込んでいるのに、部分間欠暖房でリビングの室温が22度まで上がる状態=欠損が凄まじいと書きました。
295: 匿名さん 
[2022-01-05 12:17:01]
>>間欠暖房でリビングの室温が22度まで上がる状態=欠損が凄まじい

直訳すると、暖房付けたら22度になる=欠損

言葉足らずで意味が理解できません。
296: 名無しさん 
[2022-01-05 12:26:36]
違うなんて誰も言ってないのよ。
そうやって勝手に思い込んで議論を広げるからいつも荒れるし、削除されるの。
落ち着いてください。スペルミスも減らしましょう。パッジブって恥ずかしいです
297: 匿名さん 
[2022-01-05 12:29:19]
釘1本まともに打てないド素人の持論ほど危険なものはない。
298: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-05 12:35:40]
>>295 匿名さん
パッジブハウス以上の断熱材を詰め込んでいるのに^^
299: 匿名さん 
[2022-01-05 12:42:43]
>>298 フリック入力できない他称偏屈おじさん

残念ながら隙間0で断熱材があっても内外気温差があれば温度は移動する。間欠暖房の暖房未使用の時間も知らないのに適当なことを書いていると思いました。あなたは全て憶測で書いており役に立たないくずであることは今までの討論で明らか。
302: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-05 12:53:33]
>>296 名無しさん
スペルミスのご指摘ありがとうございます。
パッ「ジ」ブとなっていましたね。

議論を広げていません。
議論以前の文章読解に関する質問がありましたので(TJD様の質問原文は何故かレス削除済み)、助詞、接続詞を大切にすれば理解できるとアドバイスしたのです。

例えば>>295様は ?のに××である ××と逆説の関係にある?の部分『パッ「シ」ブハウス以上の断熱材を詰め込んでいる』を一切無視しているため、読解できないのです。
助詞、助動詞は大切であるという学習は小4国語で習う内容です。
他称、国語が苦手な私が解説するのもどうかとは思いましたが、ご質問には真摯にお答えします。
303: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-05 12:56:32]
>>299 匿名さん
残念ながら隙間0で断熱材があっても内外気温差があれば温度は移動する

えええええ、何だって
いや、殊更に仰られなくても知ってますけど・・・
309: 戸建て検討中さん 
[2022-01-05 13:27:23]
[No.272~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、情報交換を阻害のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
310: TJDさん 
[2022-01-05 17:08:23]
削除されてるし、とある方が関わったらこうなるのか酷いもんだ。
311: 通りがかりさん 
[2022-01-05 18:08:58]
躯体の温熱性能がどんどん良くなると冷暖房メーカーが困るよね。
オール電化でエアコンは1台でいいとか、給湯器はいらないとかね。
ガス設備も不要とか。

EV化の流れは確実だから、そうなるとEVの大容量の電池が住宅の蓄電池にも使えるから
石油屋やガス屋は将来はやばいね。

逆に断熱材メーカーはウハウハ。
312: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-05 22:50:51]
TJDさんの素晴らしい書き込みが削除されている
残念だ
313: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-05 22:52:13]
TJDさんの自己流工事に関する素晴らしい書き込みが削除されている
残念だ
314: TJDさん 
[2022-01-05 23:15:26]
>>313 フリック入力できない他称偏屈おじさん

自己流で思い出したわw
どっかの偏屈が天井にグラスウール重ね置きする施工は聞いたことないとか言ってたな。偏屈が大工に確認してもそんな施工は聞いたことないとかアホな事言ってたな。
それで私が1社目で積水ハウス調べたら天井重ね置きしてた、他のHMも調べたらやってた。そのこと伝えたら黙り込んでたよね。つまらんこと思い出したわw
315: TJDさん 
[2022-01-05 23:29:35]
思い出したw
グラスウール重ね起きしようと思いついて、メーカーに問い合わせたらやり方教えてくれたんだよ。それを偏屈に言っても無視してたよね。
偏屈は自分は正しいと思ったら、販売元のメーカーが言ってる事よりも自分が正しい。人の話は聞かないという特徴が昔からあるようですね。今も変わらずw
316: 名無しさん 
[2022-01-05 23:55:48]
少なくとも有益な情報を提供しているのはtjdのほうであり
削除されているのは情報提供していない偏屈おじさんいわゆるペッパー氏の書き込みである。
他人に非をなすりつけようとする書き込みまであり、卑劣極まりない。
みなさんご注意下さい。
317: 匿名さん 
[2022-01-06 00:12:06]
>>316 名無しさん
おっしゃる通りと思います。
あまりにペッパーおじさんはしつこく独善的で自己の主張に固執しすぎるので言わせてもらいます。
だまくらかす発現も度々見受けられ気になっていました。
318: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-06 07:17:06]
確かに削除されているが
どう日本語の読解をすれば良いのか等
削除コメに対する回答が削除されているからな
擦られても困るわなw
319: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-06 07:27:07]
日本語の読解について→理解できていない部分を確認させ助詞、接続詞を読み飛ばさないようにとアドバイスさせ
お前酒飲んでいるのか→今日まで休みなので飲んでいるとまで回答させている

下らない情報まで回答しているのに情報提供しないとか言い掛かりも甚だしい。
320: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-06 08:02:30]
そうそう一つ指摘し忘れてた。

気密について
スモークを炊いての感覚的に高気密だから高気密って何?
気密測定の日に立ち会ったのだが、レンジフード等所定の箇所を塞ぎ送風機で室内の空気を抜き流入する空気量からcm2/m2を求めたはずなんですけど。

レンジフード等所定の箇所を塞ぐするというのがポイントで、塞いでも塞がなくても良い箇所を塞がず測定すれば数値としては悪くなり、塞いではいけない箇所を塞いで測定すれば数値としては良くなる(大手で塞いではいけない箇所も塞いで測定している会社があると噂されている←面倒なので追及していないが)

私も庭は(家本体ではないという理由で自分で)少しずつ造っているしDIYする事自体は否定しない。
しかし使用した部材や壁内の施工に関しては塞いでしまったらどうにもならないから、高い金払っている訳なんですよ。
DIYさんの解釈だとこの辺は無駄な金になるのでしょうけど。
寿司屋の寿司、スーパーのパック寿司はネタどころかシャリから違うのですよね。

意に反する書き込みだし、まーた独善的だの、だまくらかしていると言われそうだな。
321: 通りがかりさん 
[2022-01-06 15:58:38]
ちなみに今日の起床時の室温は7度だった。
(寝る前の室温は、17度)
そして月末頃(大寒)には起床時の室温が4度まで下がる。
早く公団熱住宅を建てないとやばいよ。
322: 戸建て検討中さん 
[2022-01-06 17:11:01]
だまくらかすってどこの方言?
323: 戸建て検討中さん 
[2022-01-06 17:17:24]
調べたら出てきました。だまくらかすは北海道の方言だそうです。標準語かのように使って恥ずかしいないなかっぺ大将。
324: 匿名さん 
[2022-01-06 17:18:58]
フリック入力できない他称偏屈おじさん北海道在住でペアガラスの家なのか・・・・・・・・・。やばし。
325: 通りすがりさん 
[2022-01-06 17:38:04]
>>324 匿名さん
言葉だけでは在住かどうかはわからないよ。
ちなみに、北海道はペアガラスというより、二重窓だけどね。
326: TJDさん 
[2022-01-06 18:02:16]
>>325 通りすがりさん
北海道で間違いないと思いますよ。他県暮らしした事無い北海道民でしょう。
事ある毎に北海道北海道言ってました。実例、TJDさん宅を北海道に持っていけば大したことない。
北海道だろうなとは思っていましたがやはりそうでしたか。
納得しました。それで家の断熱性能の事は全く言わず、気密でマウント取ろうとしてくるw
北海道で建売レベルそれ以下の家に気密だけ検査した家に住んでるなんて恥ずかしくて言えないですよね。光熱費すごそう。
327: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-06 18:12:32]
おいおい、他人の発言まで私の発言と認識してアレコレ書くなよ。
いかに君たちは、普段日本語を読んでいないのかがよく分かる。
だまくらかすなと書いたのは317匿名さんであり、私は317匿名さん宛てにそのままの表現で返したのだかね。
こんなことも文脈で読解できないのか。
それと323の戸建て検討中さんは地方差別しないように。
君はたいそう美しい事を言う割にはクソみたいな差別心を持っているのだな。

本題に戻そう。
私は夏は高温多湿で(付近に日本最高気温の市もある)冬は氷点下もあり得る尾張周辺エリア。
多湿且つ寒暖差のある地域のため良い家を建てなければならない地区(裏を返せば昔から良い家が建てられてきた地域)でもあるから、普通の家を見せびらかされて自慢されても困る訳ですよ。
近年の異常気象のため、尾張周辺、海沿いエリアだけの問題ではなくなってきているようだけどね→日経ホームビルダーでも取り上げられていた
328: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-06 18:20:04]
317匿名さんは北海道の方言を使ったからといって北海道在住とは限らない。
歴史的に、北海道、東北、九州、四国から本州各地に出稼ぎに来ているため(菅元総理など)
親が方言を使っていた、出稼ぎ民が多数住んでいたエリアだった等の理由で、今の世代も方言とは知らずにそのまま使用しているという可能性が大いにある。
329: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-06 18:37:53]
オリジナル理論で地方差別する奴らへ。
その見上げた差別心、口から出る美しい言葉との差に驚くよ。

お題目に掲げでいる SDGsをしっかり確認しろ。

森林、海の資源管理
を否定していないことが分かり
積極的な資金投入を肯定している。
そりゃそうだ。地方にも守るべき資源があるからな。

SDGsは
地方を捨て温熱のために6地域に移住しろなどと定義していない。
330: 匿名さん 
[2022-01-06 18:43:28]
言い訳すればするほどデッカイドウ
331: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-06 19:52:21]
ほーん
北海道差別を否定する=北海道在住なら
それでもいいよ

糞みたいなオリジナル理論でも唱えとけ

君らがどんな都心部に住んでいるのかは知らんがな

ちなみに私は尾張地方の交通の要且つ、昔から人が住んでいる災害に強い地域に在住な
332: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-06 20:03:03]
訂正
尾張地方の交通の要且つ、昔から人が住んでいる災害に強い地域在住

尾張地方特有の気候帯に属する昔から交通の要且つ、人が住んでいる災害に強い地域在住
333: 匿名さん 
[2022-01-06 21:56:52]
訂正
尾張地方特有の気候帯に属する昔から交通の要且つ、人が住んでいる災害に強い地域在住

偏屈特有の気質に属し子供の頃からあだ名はキちガい且つ、人が好んで住まない北海道在住
334: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-06 22:54:00]
ほらね
北海道は人の住むところてはない
SDGsの為に6地域に引っ越せ論者は
総じて差別心丸出し(笑)

建てた自宅のUA値は悪い、C値に至っては不明、冷暖房計画なし、換気計画なし、結露計算なしの低性能であるから必死に高性能ぶるためDIYして、
ここまで改装したから高性能のはすだと書き連ねつつ(数値根拠なし)
寒い地域をバカにして自尊心を満たしている奴らは所詮この程度。

例えば四国在住のあなた、
誰も貴方に対して一言も地方である事をバカにしていないだろ。

ただ残念ながら
北海道の最低ランクの住宅でも、あんたらの建てた自称高性能住宅より遥かに高性能で、断熱材も厚く冷暖房計画あり、換気計画あり、結露計算ありなんですよね(結露の危険性が本州の比ではないためでもあるけれど)。
たかだが6地域である事しか誇れないあんたらよりも快適な生活をしているんです。
またしても不都合な事実を出された訳だし、はぐらかすなとでも言うのかな。
335: TJDさん 
[2022-01-06 23:07:00]
>>334 フリック入力できない他称偏屈おじさん

突然私をディスるのやめてもらえませんか?四国?
336: 戸建て検討中さん 
[2022-01-06 23:33:32]
だまくらかすは別に本読んでりゃ馴染みある言葉でしょ。弘前のオヤジも言ってたな。別にどうでも良いけど。
337: 匿名さん 
[2022-01-06 23:58:16]
>>336 戸建て検討中さん

私もそう思います、騙すって言わずにだまくらかすって言いますよね。偏屈おじさんも標準語だと思って使ってる言葉です。弘前のオヤジって偏屈おじさんの親戚ですか?
338: 戸建て検討中さん 
[2022-01-07 00:32:17]
>>337
偏屈おじさんの事なんて知らんよ。通りすがりの俺の親父だよ。大学だと全国から人が集まるけど、まま聞いた言葉だった記憶はある。
339: 匿名さん 
[2022-01-07 01:06:48]
>>338 戸建て検討中さん

私調べによりますと秋田/新潟/北海道/山梨/福岡で使用されている方言であることが判明しました。
340: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-07 08:10:50]
※そもそも、だまくらかす発現(原文ママ)と書いたのは
>>317 匿名さん
それを受け私は
>>320でスモークを炊くというのは正しい気密測定方法ではないと示すため、正しいと気密測定方法について書いたため>>317匿名さんにだまくらかすなと書かれそうだなと文末にて書いた訳だ。

私は北海道在住ではないし、君ら6地域自慢ローコスト住宅DIY界隈の差別思想が明らかになるだけだから北海道差別発言でも続けてくれて良いよ。
SDGsをねじ曲げて、このまま差別発言を連発しときな。
341: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-07 09:01:41]
>>339 匿名さん
調べが足らないなあ。
日本語の読解に関しての質問をするはずだ。
それだから貴方たちは
坪10万の価格差の正体にも気づかないし
SDGsを調べたつもりで理解できず、6地域に引っ越すことwと自信満々に主張するのだよ。
高性能住宅スレで北海道にイキる所を含めて・・・
342: 名無しさん 
[2022-01-07 09:23:29]
荒らしおじさんに過敏に反応するのはやめましょう
343: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-07 19:17:26]
低性能住宅を建てた反動での6地域自慢w
北海道差別がおさまっているな

このスレでの「だまくらかす」という書き込みは
元々、北海道差別側の書き込みで
しかも北海道の方言ではない事

北海道は最低ランクの家ですらも思いの外
高性能で快適さで負けている事にも気づいたようだ
344: 通りがかりさん 
[2022-01-08 07:31:14]
キタアアアアアアアアアアア。
このままだとスーパー工務店がやばい。

ヤマト住建、UA値0.34高性能住宅を1995万円で提供
2022年1月6日
高気密・高断熱住宅のエネージュシリーズの新製品「エネージュNEXT(ネクスト)」を発売した。
気密は0.5以下。
345: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-08 08:13:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
346: TJDさん 
[2022-01-08 08:46:22]
>>344 通りがかりさん

素晴らしいです。その価格帯なら誰でも手が届きます。お金がなくてどの補助金使えば家が安く手に入るかケチケチしたことしなくてすみますよね。太陽光なんかもケチケチせず屋根貸ししなくて購入できそう。30坪くらいで1995万くらいかな?30坪はさすがに狭すぎるので最低40坪はほしいところです。
347: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-08 19:52:57]
20年前の高性能住宅最高ランクより遥かに劣る家ですら
高性能住宅と言われており
中には30年以上前水準の家を建てたに過ぎないのに、イキる人すら居ますからね。
競争が始まっての低価格化は顧客からしたら嬉しい限りでしょう。

気になる点は
1.オプションを加味した実際の坪単価はいくらになるのか
2.品質差があってはならず全棟実施できるのか
3.家として基本の耐久(例えば外壁一つにしても6-7年周期メンテと20-30周年メンテでは維持費が段違いに変わってくる)、耐震を捨てた温熱バカ住宅ではないのか(並み水準にするのに追加費用が発生するのか)
348: 名無しさん 
[2022-01-08 22:50:37]
>>346 TJDさん
誰かの事言ってるようで草
349: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-09 10:29:27]
北海道など寒冷地にお住まいの方々へ

下記は補助金が多い地区の一例ですが
坪70万強の家を補助金なく建てるのか、坪85万の家を補助金を使って建てるのかどちらが良いのだろう。
大抵の人は後者になると思います。

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/hojojoseijigyouichiran.html

リンク先の通り北海道等の寒冷地は
グリーン化事業など全国共通のものだけでなく
それ以外のために補助金が地方自治体であり
わりと高性能住宅建てやすいこともあります。

健康のため無駄金を使わないためにも、住宅会社と相談して補助金を視野に入れ家を建てましょう。
350: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-09 10:31:10]
6地域自慢wの方々は補助金の差で
いくらDIYしても北海道の住宅と比べ遥かに劣る事(6地域自慢の方々の表現まま)を認識されたようですね。
北海道DISりから、北海道僻みに変わっています・・・

家のために6地域に引っ越すwのではなく、北海道に引っ越すべきでしたね
351: 評判気になるさん 
[2022-01-09 17:53:59]
今でさえリーフは蓄電池を62kWhも積んでいるからね。
EVが普及してくると、もっと大容量になるはず。
家庭用蓄電池の5倍から10倍もある。
うちのように週に2、3回、買い物に使うくらいの人なら、EVの蓄電池を家庭用蓄電池として活用したほうがいい。
3年後くらいに普及するかも。
352: TJDさん 
[2022-01-09 18:25:55]
>>351 評判気になるさん

EV充電スポットが至る所に出来て、長距離走れて、充電時間がガソリン入れるくらいの短時間になら無いと普及しないと思います。マンションやアパート、月極駐車場でどうやって充電するのか。まず安くないと買えないし、ここ何年か蓄電池価格は上昇中です。
評判気になるさんのような使い方なら待つ必要はなく今買ってもいいと思います。
寒冷地なんかではさらなる進歩がない限り普及しないでしょうね。寒冷地対応電池で割高になるでしょうし、今もですが寒い地域は6地域などと比べて無駄な出費が非常に多く馬鹿らしいですね。
世界中でEVが流行りだしたら日本も追従するでしょうから、いつ本腰入れて普及させるかでしょうね。
普及しだしたら車メーカー以外でもEVは作れるので弱小メーカーは倒産するのでは。海外では自前でEVを激安で作り日本のEVは売れず。EV買ったらどんなもんか教えて下さい。あなたが寒冷地に住んでないことを祈ります
353: TJDさん 
[2022-01-09 18:40:30]
数年前まで中国に長い事中国抑留されていたのですが、バッテリーで動くバイクはかなり普及してました。バッテリー積んだスクーターが走りまくり、宅急便もバッテリー積んだ3輪でした。中国がEV普及させようとしてるのはすごく感じました
車は高級車だらけ、ガソリン車でしたが。3輪タクシーは全部EVでした。
バッテリーのバイクは日本円で10万くらいでしたね
354: e戸建てファンさん 
[2022-01-10 11:29:56]
そうですね。
日本のEV普及は時間がかかりそうですね。
まずはソーラー発電が可能な戸建てから普及していくと思っています。
戸建てに+100万の蓄電池をつけて、EVを遊ばせておくのは非効率ですから。
戸建て用の蓄電池はやめて、EVの蓄電池を活用する人が増えてくると予想します。
355: 匿名さん 
[2022-01-10 16:15:07]
>>354 e戸建てファンさん
一条なら20万で蓄電池導入できるよ。
356: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-10 23:35:18]
二重窓DIYをバカにしていた
たかだか数万で超高性能の四重窓にできるんですね
坪単価50万代ローコスト住宅建造DIY界隈は頭いいなあ
初期UA値が悪くても、C値不明な状態でも
簡単に誰もが羨む超高性能にできるんですね!

https://item.rakuten.co.jp/mazken/10007939/?scid=af_sp_etc&sc2id=a...
357: 検討者さん 
[2022-01-11 08:12:46]
窓はできるけど、ローコストは壁、床、屋根の断熱に不安があるからね。
快適性は、窓だけじゃない。
壁の断熱、気流止め、気密なども重要。
358: 検討者さん 
[2022-01-11 08:46:10]
生涯、一条養分になる覚悟があるなら一条でもいいけど、
嫌な人は一条は洗濯外。
359: TJDさん 
[2022-01-11 09:06:38]
>>357 検討者さん
DIYで窓床天井できるんだけどねー壁は難しいかな。建てたあとからでも断熱補強は可能。天井の気流止めもチェックできる。

360: 匿名さん 
[2022-01-11 09:16:03]
>>358 検討者さん

窓、キッチン、水回り、換気系統と一条オリジナル。
サイズさえ特殊でなければ互換性あるものもあるだろうけど基本は一条ブランドの中で生きていく事になるわよね。
361: 戸建て検討中さん 
[2022-01-11 09:28:27]
建築youtuberとコラボしてた素人の人で、自分で2液のウレタン吹いて床下の配線などの気密処理をしたり、気密ボックスを施主支給したりして、気密上げてた猛者いたなぁ。ラクジュと家のサプリで両方でコラボしてた人。
やろうと思えば結構いけるんだなと思ったけど、自分じゃ絶対無理。
362: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-11 12:16:56]
耐震&制震(坪単価+5万くらい)や、壁内などどうしようもない部分の施工&外壁等家全体を高耐久部材にする(坪単価+10万くらい)からこその坪単価計+15万。

そして+150万くらいの差は低耐久部材1回の外壁&屋根等のメンテですぐ埋まる。
うまく1回分の費用は抑えても、2回目以降は論じるまでない。

最もノーメンテで30年後に建て替える計画だから問題ないようですけど。
DIYまでした家を最初から建て替える計画であるのも感覚が違いすぎるから平行線なんだよな。
"凄い"という表現のみ。
ノーメンテで建て替え前提、DIYをする努力と我慢も必要、仮住まい費等含めて30年目時点で浮く金は一体何十万なのだろう。
方や2.5世代の計画(3世代目で建て替え)に対しての寿命30年の時点で高性能住宅?とは思うけど。
363: TJDさん 
[2022-01-11 12:29:16]
>>361 戸建て検討中さん

ゆきさんでしたっけチャンネル登録してませんが時々お勧めに出てきたら見てます。
確か建て売りをDIYしてましたよね。
1つ気になったところとして、ほぼHM全社床下は湿気をあまり吸わないポリスチレンフォーム使ってますが、主さんの家は建て売りなのでグラスウールだったのが気になりました。床下は夏外気温に比べて気温が低いが絶対湿度はあまり変わらないので、相対湿度がかなり上がります。梅雨や真夏湿度が80超えて90%になることもあります。湿度があまりに高いときなんかは大引きなんかは結露してることもあります。
床下は湿気に強い断熱材を使うのがベストなのにグラウスールを2重に貼り付けていたのを見て湿気が溜まりにたまってカビ生えるだろうなと思いました・・・。

床下と比べて天井なら気温も高く相対湿度も比較的年間通して低いが、床下のグラスウール2重はやばい。
364: TJDさん 
[2022-01-11 12:45:25]
>>偏屈

タマホームの標準は

屋根材:瓦  改質アスファルトルーフィング

壁:サイディング ニチハフュージェ、四方あいじゃくりでシーリング出隅入隅のみ


ローコストでありながら高耐久の物を使用しているのでメンテ費用は安い。偏屈は想像だけで話すからなw

瓦屋根は水漏れしない限りノーメンテ。

壁のシーリング交換は一般的サイディング使用の住宅に比べて数分の1

塗装はサイディングなので必要。
365: TJDさん 
[2022-01-11 12:59:21]
素人さん曰く
>>家全体を高耐久部材にする(坪単価+10万くらい)からこその坪単価計+15万

タマホームでは標準プラス0ww
それで坪50万。41坪2030万激安プラスDIY。その家に断熱性能でかなわないやつがまだグチグチ言ってるw

おやすみ
366: TJDさん 
[2022-01-11 13:01:06]
太陽光も付いてだよ。ついでに言うとゼッチ使用なw
プラス200万のDIYでヒート20G2レベル。
367: TJDさん 
[2022-01-11 13:02:15]
太陽光屋根貸しなんて貧乏っぽいことしないでタマホームなら坪50万で付いちゃうのよ
368: 名無しさん 
[2022-01-11 21:01:22]
ほんと、安い家を建てて内窓つければあっという間に超高性能な家になるなぁって思います。
120角の柱にウレタン吹付断熱(できればA1種)、ダイライトやモイス等、樹脂窓、 これだけでいいです。

超高気密高断熱をうたう工務店はそれに加えて、漆喰やら無垢床やら高価な外壁やらの素材感を押し付けて価格上げるんだわ。
口では「高気密高断熱を広めたい」とか「すべての住宅が高気密高断熱を求めるべき」とか言うけど、実際は一般庶民が手が出せない価格で売り出すとかほんと偽善者。

ローコストの高高住宅をラインナップに入れた工務店ってのは無いものなのか?
369: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-11 21:24:13]
ニチハフュージェねぇ
ニチハフュージェプレミアムではないんだね
改質アスファルトルーフィング
次世代ガルバニウム鋼板等ではないのか
中耐久vs高耐久の10年、15年のメンテ周期差も30年、35年、40年スパンで考えれば逆転してしまうのよね

耐震→構造計算なし、樹種は桧や米松等ではない

施工品質→DIYさんから雨漏りの言及があって調べたのだけれど、気密施工云々の前に雨漏りの例もあるようですね
墨入れ、刻み等も出来る技のある大工に頼めば、そんな心配も不要でしょうに

その他、キッチン、風呂、トイレ、洗面台のランクetc…



キッチン、風呂、トイレ、洗面台のランクだけでもかなり浮かせるのに
それに加えて外壁、屋根どころか
構造や施工品質、人件費まで削れば
最終的に数百万浮くのは当たり前じゃないですか^^
370: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-11 21:25:23]
取り分け安いわけでもなく、ぼったくりもしていないTHE坪55万円の家でしょう(価格変動分を補正)

ところで、坪70万の家は高性能住宅の補助金で坪60-65万になってしまいます(寒冷地の方が補助金が多いため変動)

ローコスト(プレミアムモデル)住宅vs高性能住宅
実質坪15万円の差として
死ぬまでにどうなるのかは論じるまでもありませんし
品質差は埋まる訳ではないですね
371: TJDさん 
[2022-01-11 22:39:02]
ほんまなんにも知らんやつがローコストをイメージだけで喋ってる。
タマホームの木材は国産使用7か8割。土台は桧、柱は杉。
372: 匿名さん 
[2022-01-11 22:43:18]
>>371 TJDさん
おっしゃる通り
相変わらずの妄想ペッパーおじさんですね(笑)
373: TJDさん 
[2022-01-11 22:53:44]
55万の家ではない。勝手に話を作って価格差を埋めているw
オプション抜いたら坪45万以下。タマホームが安いため予算余ったから最後の最後までオプション入れまくった。バルコニーの壁を全部ガラスにして50万、太陽光75万、ほか諸々。
薄利多売で適正価格で売るのがタマホームのやり方。

工務店からうちは補助金取れますよーと言われて、補助金分上乗せされた金額をあたかもお得だと思い込んでボッタクられてる施主もいるとかいないとかw適正価格でない金額を得だと思い込んでるのかなw
そういう人、偏屈おじさんの周りにいませんか?いたら教えてあげたほうがいいですよ。ボッタクられてるって。
374: TJDさん 
[2022-01-11 23:07:52]
ついでに言うと選べるオプションってのがあって金額的に約50万、我が家はキッチンを選んだ。

リクシルのペニンシュラキッチン。センサーで水の出し止めできるやつ。
やすいもの使ってるイメージばかりなのかな?
トイレもタンクレスね。
風呂もホッカラリ床になってたな
ローコスト住宅だが設備に不満はないな

何も知らないんだよなー
375: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 11:23:25]
坪単価に関しては数年前の価格ではなく、前述の通り値上がり補正で55万としたのですが。
坪70万の家も、貴方の頃は70万してませんw

なるほど、トイレ、キッチン、浴槽、洗面所はオプションで並みにされたのですね。

一生懸命、抜け抜けの解答でローコスト品の説明をされているが
梁→記載なしのため劣っているご自覚あり
土台、柱→木曽ヒノキ○○、東濃ヒノキ○○、吉野ヒノキ○○という記載がないためローコスト(銘がつくものは基準が厳しい)
ちなみに、この柱はここに使えという指示までありますし、我々建築の盛んな地域はこれが普通なんですよ。

耐震の解答なし→構造計算費用、構造計算に耐え得る設計への変更として性能差、費用差があることご自覚あり

外壁、屋根等→これは反論なしのため、高耐久部材と比べメンテ周期が10-15年短いことご自覚あり

施工品質→解答なしのため、大工の技に差があることご自覚あり

纏めると上記なんですよ。

構造、耐震、部材の耐久性、大工にかける金を無駄とするかしないのかの差で、TJDさんは無駄とした。
376: TJDさん 
[2022-01-12 12:12:54]
補助金→これは反論なしのため、ボッタクられていると今気づき反論できず。

納得しましたw
377: TJDさん 
[2022-01-12 12:24:29]
タマホームがヒノキや杉を使っていると知って、柱→木曽ヒノキ○○、東濃ヒノキ○○、吉野ヒノキ○○という記載がないためローコスト(銘がつくものは基準が厳しい)だのと負け惜しみを追加wwwおもしろすぎ。

屋根が瓦なのに10年でメンテ必要だってwもう負け惜しみが過ぎて、肩が上下に動いてわらいこらえるの大変。瓦に耐久性勝ったつもりだなんてwww

雪かき必死で朝大変だったんじゃない??羨ましい朝から雪合戦したのかー
378: 検討者さん 
[2022-01-12 12:32:37]
業界でほぼ最安値のHM施主に自称高性能住宅施主が煽られてて草
379: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 12:53:23]
金銭に関しては指摘しているじゃん

構造、耐震、部材の耐久性、大工にかける金を無駄とするかしないのかの差で、TJDさんは無駄としたと。

高気密高断熱でもない、柱&土台&梁も安い材、高耐久部材ではなく安い中耐久部材だ、大工は一般の大工(そのため雨漏り例もある)、コスパいいだろ、どうだと言われても

うちは高気密高断熱で柱、土台、梁は合わせておたくより50万以上かけているし、耐震も計算あり+追加部材で50万以上、屋根や壁も中耐久ではなくプレミアムモデル、大工も墨入れ、刻み等の出来る技のある大工のみで建てた訳だから高いのは当然。

ローコストと比べ明らかな品質差があるため高い事を認識した上で金を出したのですから、ぼったくりではないですよ。

貴方はそこまで品質を求めなかった=ローコストで満足した、正確にはローコストを高品質と認識したに過ぎません。
380: TJDさん 
[2022-01-12 15:15:33]
適正価格でもなければ、ボッタクられてるのを教えてあげても聞く耳持たず・・・。
まず30坪坪単価85万で契約した時点で気づかないとw20年後にはその家価値0円、0円どころか更地じゃないと売れないよ。中古住宅に価値などないから契約した時点で2550万が将来0円、35年掛けて返済・・・。

木材が柱→木曽ヒノキ○○、東濃ヒノキ○○、吉野ヒノキ○○という記載がないためローコスト(銘がつくものは基準が厳しい)とか、購入者にしか価値はない。そして買って家に使用した途端価値はない。


>>うちは高気密高断熱で柱、土台、梁は合わせておたくより50万以上かけているし、耐震も計算あり+追加部材で50万以上、屋根や壁も中耐久ではなくプレミアムモデル、大工も墨入れ、刻み等の出来る技のある大工のみで建てた訳だから高いのは当然。

我が家と坪単価35万40万倍近く違うけど、それだけの価値があるかと言ったら全くない。今更遅いけど契約するときよく考えないと。太陽光も買えなかったと言ってたよね、お金あまり持ってないのかな?
お金持ってない人が将来価値のないものに全力買いして一生掛けて返済してる人周りにもいるんだけど、物事の根本を理解できてないんだよね・・・。家は5年10年で返さないと。我が家は今年4年目で一括返済可能なんだよ。土地込みで4500弱くらいかな
381: 匿名さん 
[2022-01-12 16:33:00]
土間の断熱はどうやるの?
ググってみます。
382: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 18:29:13]
ほんじゃあ聞くが、TJDさんの言う適正価格って何?
東濃桧、木曽桧(さらに銘有り品の低等級ではなくヤング係数、含水率の基準が高いもの)適正価格+何万?
構造計算の適正価格は+何万?
構造計算の通る設計への変更の適正価格は+何万?
中耐久部材から高耐久部材への変更は+何万?
一般の大工から、墨入れや刻み等のできる大工を現場に寄越すのは+何万?

残念ですが適正価格なんですよ。
TJDさんは使用していない、構造計算していない、安いのは当たり前です。

あと、私が羨ましいと思うのは
坪50万代のローコスト住宅ではなく
設計事務所が設計し宮大工が良い部材を選りすぐり、粋を凝らして建てた坪150-200万の家ですから
TJDさんの羨ましいと思う方向性と真逆なんです。
383: 匿名さん 
[2022-01-12 18:31:59]
断熱塗料が開発されれば、DIYで素人でも断熱性能をアップできるのだが、なかなか無いよね。
384: TJDさん 
[2022-01-12 18:43:15]
>>382 フリック入力できない他称偏屈おじさん さん

家の断熱材と厚みを教えて下さい。
窓も
385: TJDさん 
[2022-01-12 18:45:03]
そうでしたここは高気密高断熱についてです。断熱材のしゅるいにあつさ知りたいですねー
適正価格なのかどうか?
386: 名無しさん 
[2022-01-12 19:31:43]
ここは高気密高断熱住宅のスレッドですよね?
宮大工がどうとかヒノキがどうとかは二の次だと思うんです
人の意見を聞かず議論しない。スレッドを荒らすのはやめてほしいです
387: TJDさん 
[2022-01-12 19:47:33]
>>386 名無しさん

タマホームスレでも何かとごまかして補助金がー、ヤング係数がー、と逃げて話を変えてましたね。
断熱材の話になると気密が重要だとか言って逃げたり。冬の無暖房大会の時期になったらタマホームスレから消えてましたねw
坪85万も払ったのに断熱はゼッチクラスだそうですw断熱材と窓の仕様聞きたいですね
388: 匿名さん 
[2022-01-12 20:41:04]

ヒノキとかって内装とか家具に贅沢に使いたいですなぁ


389: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 22:23:02]
高気密高断熱の話ではなく
高気密高断熱[住宅]の話ですよね。

家なのですからローコスト[住宅]に断熱材をオプション追加する前に、
まず耐震、耐久、構造、大工に割り振るべきというのが私の持論です。

>> 388
仰る通りで、坪50万の家と坪200万の家
どちらが羨ましいのかといえば
贅沢な坪200万の家ですね。

390: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 22:55:59]
断熱材
外壁 フォームライトSL 100m
屋根 フォームライトSL 200m
床  フクフォームECO 80m
基礎 カネライトフォームスーパーE-3 35m

C値0.3(目張りしてもしなくても良い箇所全てを目張りして測定した推定値)

なるほど、これでZEHですか・・・
ZEHの性能って、外が氷点下になってもリビングエアコン1台で浴室や洗面所18度超えになるんですね。

外気温が4-5度でもエアコンが離れた場所まで温まるのに数時間レベルの性能かと思ってました。

ちなみに坪85万クラスは
構造計算あり、柱、土台は木曽桧、東濃桧の銘打ち品、外壁や屋根等は高耐久部材で、現場に入るのは墨入れや刻み等のできる技のある大工のみであり
?ここまでの条件は同じ、以下から変わる--
春も夏もエアコン1台で全館空調
冬季において外が氷点下になっても浴室や洗面所でも21度くらいだと思います。
さらに内装として床は国産無垢杉等であり、壁はクロスではなく漆喰でしょうな。

ここまでの性能が必要かは疑問ですが、値段相応なのでぼったくりではないですね。
もちろん坪150-200万の宮大工の建てた家も値段相応であり、坪50万台より高いからぼったくり論争は意味不明です。
391: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 23:08:25]
断熱材になると気密の話で云々

[断熱材(や石膏ボード等壁内を)を厚くすればするほど、より気密が大事になる]というのはTJDさん的には逃げなのかな?

なぜ、高断熱住宅ではなく、高気密高断熱住宅なのだろう?
392: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 23:10:22]
>>390
坪85万の家の性能に関する部分
訂正
春も夏もエアコン1台で全館空調

夏も冬もエアコン1台で全館空調
393: 名無しさん 
[2022-01-12 23:16:02]
フォームライトSLが100mって書くだけならなんぼでも書けると思います。根拠を示さなければ信じられないです。

目張りしてもしなくても良い箇所全てを目張りして測定した推定値ってどういうことですか?
そんなC値初めて聞きました。

高気密高断熱住宅のスレッドなのに断熱材がオプション扱いになるなんておかしいです。

もう無茶苦茶だと思います。スレッドの趣旨から逸脱しすぎです。
394: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 23:20:30]
我慢大会に関して

あれ?
私や一条施主含めて、複数人がペット、高齢の家族が居るため
人が居ない時間は暖房をつけないという生活は不可能
と書きませんでしたっけ?

ペットや高齢な家族が居る人は
当たり前ですがペットや高齢者が居るため、居ない時間に暖房をつけない事は不可能ですよね?

いつも何故か、ペットや高齢な家族が居るため
居ない時間に暖房をつけない事は不可能という書き込みは見れなくなるんですよね。

TJDさんはSDGsのため、ペット飼わないんですかあ?
395: 名無しさん 
[2022-01-12 23:27:34]
ZEHレベルでもエアコン暖房し続けたら、外気マイナスになっても十分18度キープできると思うんですよね。

ただ、果たしてZEHレベル住宅の事をこのスレッドで取り扱う意義があるかどうかは疑問だ。
396: フリック入力できない他称偏屈おじさん  
[2022-01-12 23:40:06]
>>393 名無しさん

>>393 名無しさん
初めて聞くのは君が知らないだけだよ。
気密測定はJIS規格による。
その規格にはテープにより目張りをしても良い項目がある。
目張りすれば当然、気密され気密性が高まるため測定値も良くなる(但し、当たり前だが家そのものは変わらないため、実際に気密が高まるものではない)
数値を追う会社は目張りして測定するし、実際の住環境上の数値を求める会社は目張りしない訳だ。

つまり、測定値としてのC値が0.5の会社より、0.7会社の方が気密性能は高いという事もある。

ちなみに、高気密高断熱界隈では有名な話ではあるが、高気密で有名な某ハウスメーカーは目張りしてはいけない項目も目張りして測定している(良い数値は出るが、前述の通り数値上の話であり高気密になる訳ではない)という噂だが、真相は追究していない。

君が違いと言い切るのに信念をかけるならば、建築図書の実物を見せてやってもいい。
何をかける?
昔、百万かけると言った奴は実際には来なかったけどね。
初めて聞くのは君が知らないだけだよ。気密...
397: 名無しさん 
[2022-01-12 23:48:56]
>>396 フリック入力できない他称偏屈おじさん さん
一般的な話が通じない。重箱の隅をつつくようなレスはいらないです。
重箱の隅をつつくと100メートルの断熱材って何?議論にならないわ
398: 戸建て検討中さん 
[2022-01-13 00:08:14]
目張りしても良い場所は、目張りすべき場所と解釈すべき。つまりそこは意図的に穴をあける通気口だから。
測定すべき隙間は、意図的に開けていない穴。その意図していない穴を減らすことで、目張りした穴を介した換気効率を上げるのが目的の一つ。そしてその通風口は法律上24時間開けておくもの。(排水溝は水封)
399: 戸建て検討中さん 
[2022-01-13 01:05:35]
>>396 フリック入力できない他称偏屈おじさん さん

逆に教えて欲しいんだけど、目張りしてもいい箇所を目張りせずに測定してるアホな工務店なんてあるの? そんな工務店見たことも聞いたこともないけど。398の言う通り気密測定の趣旨から言って目張りしてもいい箇所は目張りすべき場所だろ。
400: 匿名さん 
[2022-01-13 01:16:38]
高気密高断熱に床暖って、とても相性よくて快適ですね。
電気使わないから電気料金も安上がり。
高気密高断熱に床暖って、とても相性よくて...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる