高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
No.19981 |
by マンション検討中さん 2023-10-30 01:15:56
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.19982 |
|
|
No.19984 |
ペンさん妻と子どもたち可哀想ですね。
前言われてた、南面の他部屋の室温は完全未公開なので相当高い温度になってるのでそこで子供達生活させられてると思うと、警察に虐待のおそれで通報したほうが良さそうです。 |
|
No.19985 |
|
|
No.19986 |
南の部屋が寒い?
|
|
No.19987 |
今日も我が家はホッカホカ ほっかっかっっっっっっっか
|
|
No.19988 |
|
|
No.19989 |
それはないですね全館空調なので
|
|
No.19990 |
こちらもリビングはかなり暖かいです!
最低気温が10℃で 最高気温は22℃以上になりさらに晴れてるので室温はぐいぐい上がりそうです。 まだまだ暖房付ける予定はないです。 |
|
No.19991 | ||
No.19992 | ||
No.19993 |
さぬきペンギンさんは蓄熱が大事みたいな事を言ってたから結局はUA値みたい(笑)
|
|
No.19994 |
自家発熱と蓄熱と日射取得
|
|
No.19995 |
同じ6地域で少し気になってた方の話になってるので一言。最低気温がまるで5地域より低い気温を平気で書いてたので気になって香川の気温調べたら、香川の山中よりも四国全域より低い外気温を載せてました。四国のどの地点より低い温度を外気温だと載せてたのでやっぱりなって思ったことがあります。
|
|
No.19996 |
自家発熱と蓄熱と日射取得
詳しく書くと 自家発電 日暮れ後の乾燥機 蓄熱 2階南面の部屋 熱を溜め込んで日が暮れたら開放。その間子供達は我慢 |
|
No.19997 |
|
|
No.19998 |
誰かのせいで、無暖房という言葉だけが一人歩きして、家の本質が見えなくなった人を増やしてしまった。
とくにTさん。 理想の家、最高性能の家とはどんな家でしょうか? 最高性能の家とは、24時間365日、お手軽全自動で快適温度を保てる家にほかなりません。 手間暇かけて無暖房を実践する家は、理想の家、最高性能の家ではありません。 快適で住みやすい家を目指しましょう! |
|
No.19999 |
その通りです。
100点です。 |
|
No.20000 |
え?
無暖房時期に他の家より早くエアコン入れてしまう家が真冬快適?? 無暖房期間が短い家の特徴、調査によって分かったことなのですが、第一に日射取得量の少なさ、第二間取りの悪さ等 あまりに多くなるので今回は省きます。 無暖房時期に早くエアコン入れてしまう場合のデメリット、冬の電気代使用量が多い、高性能で快適になるはずがエアコンに頼り切った方法でしか快適にならない。 誰一人としてこのような家は望んでいないというアンケート結果になりました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報