高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
19961:
口コミ知りたいさん
[2023-10-28 21:37:27]
|
19962:
匿名さん
[2023-10-28 23:36:47]
|
19963:
eマンションさん
[2023-10-29 00:49:10]
|
19964:
ビギナーさん
[2023-10-29 05:21:26]
実際のところ、乾燥していれば加湿器を使えばいいし、湿度高ければエアコンを使えばいいだけで、
湿度コントロールできれば問題ない |
19965:
匿名さん
[2023-10-29 05:45:28]
我が家の地域は乾燥して加湿器を使いまくると
壁紙が白くなる。 |
19966:
通りがかりさん
[2023-10-29 09:21:14]
天気予報全く見てなかったので今朝意外と冷えましたね。そろそろ朝の最低気温更新し始めだすでしょうね。
本日は昨日と違って快晴です。昨日は曇ったり晴れたり太陽光発電もいまいちでしたが今日はアッテティティティかもしれません。 雲一つない快晴です。 |
19967:
通りがかりさん
[2023-10-29 09:33:24]
もう少しの辛抱。
↓ ペロブスカイト太陽電池を住宅に活用、三井不レジとエネコートが共同研究 2023年10月20日 07時00分 公開 三井不動産レジデンシャルと京都大学発のスタートアップのエネコートテクノロジーズは2023年10月17日、住宅におけるペロブスカイト太陽電池の活用に関する共同研究を開始したと発表した。 京都大学の若宮研究室では、2022年4月にスズ(Sn)を含むペロブスカイト太陽電池で世界最高効率23.6%を達成。 また、フィルム基板を用いたペロブスカイト太陽電池パネル(モジュール)でも世界最高となる21%を超える効率を達成している。 |
19968:
名無しさん
[2023-10-29 11:19:29]
理想の家、最高性能の家とはどんな家でしょうか?
最高性能の家とは、24時間365日、お手軽全自動で快適温度を保てる家にほかなりません。 手間暇かけて無暖房を実践する家は、理想の家、最高性能の家ではありません。 快適で住みやすい家を目指しましょう! |
19969:
マンション検討中さん
[2023-10-29 12:05:57]
|
19970:
名無しさん
[2023-10-29 12:30:43]
快適温度は人によって違いますからね。
うちは23度から24度以外はダメですね。 |
|
19971:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 12:55:10]
|
19972:
通りがかりさん
[2023-10-29 13:08:22]
うちはスグ無暖房終わってしまう候はダメですね。
|
19973:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 16:18:42]
6地域です
平均気温16.9℃ 最低気温10.0℃ こちらはまだ無暖房余裕ありますね。 |
19974:
評判気になるさん
[2023-10-29 16:27:02]
|
19975:
さぬきペンの代理
[2023-10-29 16:57:16]
27度弱です。論外ですかね?
![]() ![]() |
19976:
通りがかりさん
[2023-10-29 17:10:14]
23度から27度まで上下幅が酷い。ガタガタのグラフで高性能とは言えませんよね?
|
19977:
名無しさん
[2023-10-29 17:39:10]
無暖房を楽しんでいる人に対してとやかく言うつもりはサラサラないが
自分は少なくとも凄いとか羨ましいと思ったことは一度も無い。 理由は簡単でチョイ寒チョイ暑を我慢してまで無暖房をやるつもりが全く無いから。 自分にとっての理想の家は24時間365日、常に快適温度を保てる家。 快適性を犠牲にして無暖房で微々たる電気代をケチることはサラサラない。 トータルコストが安いと言って軽自動車に乗らないのと同じ。 目指すのは、高気密高断熱で24時間365日、常に快適温度を保てる家。 |
19978:
通りがかりさん
[2023-10-29 17:42:50]
↑
無暖房楽しんでる人に持論ぶっこむのやめやら解決じゃん |
19979:
口コミ知りたいさん
[2023-10-29 18:33:22]
|
19980:
匿名さん
[2023-10-29 22:19:00]
そろそろ最終兵器をご披露しよう。
完全に100%同じ2つの家、AとBがあったとする。 場所も建材も施工精度も職人も何もかも200%完全に全て同じ家。 そして・・・室温が23度の時に・・・ Aさんは体調が悪いからエアコン(暖房)をつけた。 Bさんはどうでもいいから無暖房にした。 さてこの場合、どちらが高性能住宅でしょうか? いうまでもなくどちらも同じ。 つまり、エアコンを入れようが入れまいが性能には無関係ということになる。 つまり、無暖房と性能は直接の関係はないという結論になる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
一条アンチなんですか?