高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
19921:
名無しさん
[2023-10-27 17:49:11]
|
19922:
eマンションさん
[2023-10-27 18:02:00]
|
19923:
検討者さん
[2023-10-27 18:03:01]
乾燥するという表現は正しいのかな?
ただ温度が上がれば絶対湿度が下がるだけ。水分量は変わらない |
19924:
口コミ知りたいさん
[2023-10-27 18:08:09]
|
19925:
口コミ知りたいさん
[2023-10-27 18:13:15]
冬場に絶対湿度が高いと暖かく感じます。
誰かが実験してました。 空気中の水分量は大切です 特に冬場。 |
19926:
ビギナーさん
[2023-10-27 18:15:54]
|
19927:
口コミ知りたいさん
[2023-10-27 18:18:16]
|
19928:
通りがかりさん
[2023-10-27 19:07:56]
(無暖房で)100円ケチるために(一種換気+ちょい寒がまん、アチチ我慢)1000円のコストをかける意味はない。
|
19929:
名無しさん
[2023-10-27 21:43:07]
今さらながらに一種換気の電気代とフィルター代でエアコン付けた方が良いと気付いた
|
19930:
e戸建てファンさん
[2023-10-27 23:25:09]
高高はそこそこでよくて、エアコンをきちんとつけるほうが良いのかなって思ってきた。
でも窓はトリプル必須でしょう |
|
19931:
検討者さん
[2023-10-27 23:31:09]
トリプルとペアの金額差は1種と3種の差以上です。どこケチる?
|
19932:
e戸建てファンさん
[2023-10-27 23:44:05]
結局ランニングコスト??
太陽光すら性能ってことになりませんか? |
19933:
口コミ知りたいさん
[2023-10-28 00:32:43]
|
19934:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 01:08:14]
>>19931
トリプル諦めるような低予算で性能求めちゃダメでしょ。 |
19935:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 01:26:33]
低予算で性能求めて良いでしょ?
すべての人に高性能の家を提供できるようにするべきですよね。 実務者ならそう思いますよね? |
19936:
匿名さん
[2023-10-28 02:39:15]
|
19937:
口コミ知りたいさん
[2023-10-28 07:28:27]
予算だの低燃費だのごちゃごちゃ言うなら
土地も建物も諸経費も全て込みで計算しないと意味がない。 |
19938:
匿名さん
[2023-10-28 07:49:26]
|
19939:
市役所お勤めさん
[2023-10-28 08:01:11]
太陽光も土地も性能だと言うならば
ランニングコスト+土地+建物+諸経費を35年で割って計算して快適な室温を保てる建物が高性能かつ良い土地に住んでいると言う事になるわけですね暑いのを我慢して27.0℃迄上昇させて明け方に24℃25℃では意味がないのですねなんとなく理解しましたありがとう御座います。 |
19940:
名無しさん
[2023-10-28 08:11:52]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
石油ストーブは燃焼時に水分がでるのでそれらに比べると乾燥しないです。