住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-02-11 19:49:18
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

19361: 匿名さん 
[2023-10-16 12:32:50]
高性能住宅とは
外界の気温が変化しても室内の温湿度が影響されにくい建物になっているかどうかを評価します。この評価が高いと、結果としてエアコンの使用を最小限にできるため、省エネにもつながります。
断熱・気密化・冬場の日光の量・夏場の日光遮断・熱が伝わりやすい窓などへの対策などをチェックし、省エネルギー対策等級を出す評価項目です。
19362: 通りがかりさん 
[2023-10-16 15:14:35]
高性能住宅がどうこう言ってるんじゃないと思う。

まず高性能なのは当たり前。ただ高性能だけじゃ電気代安くならないよねって話。日射取得や日射遮蔽出来てないと全然ダメ。

冬に日射取得出来てるんなら無暖房長いよね、冬の期間中も省電力で済むよね。
夏日射遮蔽出来てたら無冷房期間長いよね、6畳くらいの小さなエアコン冷房1台で気温湿度両方しっかり抑えられて電気使用量少ないよねって事だ。

夏が終わったから、今からは無暖房時期に入る。その期間が長ければ冬エアコン使用し始めて電気代安いのは明らか。

数値だけが良い高性能な家を求めてるんじゃないんだよ。夏も冬も実際に住んで心地の良い家、トータルバランスが重要って話さ。
価格も坪100万出してUA値良い家建てても、そりゃ高いからだよねって話になる。価格も含めた夏冬トータル素晴らしい家それが最高なわけだ。

もうあの家しか無いって皆気づいてるよ。けど認めれないんだよなwww
19363: 賃貸住まいさん 
[2023-10-16 16:29:24]
計算上ではエアコン1台で全館冷暖房できる住宅性能でも、実際は個別エアコンが必要だよ
19364: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-16 17:24:52]
>>19362 通りがかりさん
ぜんぜん面白くない
6地域無暖房余裕。

19365: 管理担当 
[2023-10-16 17:40:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
19366: e戸建てファンさん 
[2023-10-16 17:43:24]
>>19362
理想の家が坪100万超えようが必要経費だろ。
払えないから妥協してるだけであって。
性能はどこも差がないから中身で勝負するのが今の住宅です。コロナ前くらいから性能は差が無い。
19367: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-16 18:14:03]
Tの家、土地めちゃくちゃ高いからな
19368: 匿名さん 
[2023-10-16 19:14:47]
確かに。

断熱性能上げても意味ないみたいだな

https://youtu.be/PUhli3LSKbo

19369: リフォーム業者さん 
[2023-10-16 19:28:26]
>>19366 e戸建てファンさん
未だにアルミ樹脂複合を入れてくる会社が多数派でしょ
性能差ありすぎですよ。
19370: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-16 19:37:45]
Tの土地て都心とくらべたらぜんぜんです。
19371: 坪単価比較中さん 
[2023-10-16 19:44:19]
>>19370 口コミ知りたいさん
そうやってなんだかんだ言ってtさんを持ち出して愛情表現するのですね。ほんと迷惑です
19372: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-16 20:00:40]
19370T氏だと思ってしまう
19373: 匿名さん 
[2023-10-16 21:00:03]
>19369 リフォーム業者さん
実際の断熱性能には大した差は出ないけど?
19374: 匿名さん 
[2023-10-16 21:00:38]
樹脂と比べて
19375: e戸建てファンさん 
[2023-10-17 04:26:02]
>>19362
夏の遮光できて性能良ければ電気代安いよ。
冬に日射でパッシブは日当たり良くても難しいよ。こんな家にしたいってコンセプトがあるなら窓や間取りの配置ってパッシブ最優先じゃなくなるから尚更。
最近は性能良くて当たり前だからパッシブよりやりたいことやった方がいいよ。電気代の微々たる差で自慢してる奴は残念ながら時代遅れ。
今どき木造で耐震等級3って普通でしょ?高性能もそれと同じ。
19376: マンション検討中さん 
[2023-10-17 06:04:15]
>>19375 e戸建てファンさん
めちゃくちゃ正論、T氏に響いて欲しい

19377: 通りがかりさん 
[2023-10-17 06:23:26]
平均気温は11.4℃、最低気温は6.1℃ですが暖房入れずに済みました。
19378: 通りがかりさん 
[2023-10-17 06:23:32]
平均気温は11.4℃、最低気温は6.1℃ですが暖房入れずに済みました。
19379: 匿名さん 
[2023-10-17 06:26:06]

高気密・高断熱住宅(UA値0.44)でも日射取得が出来なければ、日射取得の出来る、それなりの断熱住宅(UA値0.77)にシミュレーションで完敗する良い例

日射取得は日射遮蔽に次いで大切な住宅性能です。

https://youtu.be/ttcngcMxzfc




19380: 通りがかりさん 
[2023-10-17 06:50:11]
19370
19371
Tってぽい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる