高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
19161:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 12:26:54]
|
19162:
マンコミュファンさん
[2023-10-10 12:34:18]
|
19163:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 12:37:36]
今年の秋って3、4日前からじゃない?自分の家はアウターシェードその頃外したよ。エアコンは付けたり消したりしてた。
|
19164:
名無しさん
[2023-10-10 12:41:19]
地震、津波、異常気象、世界大戦・・・。 世界がどんどんおかしくなっている。 一刻も早く高気密高断熱住宅を手に入れて備えよう! 窓は小さめ少なめがオススメ。 |
19165:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 12:41:43]
自分の家のこと話すようで申し訳ないけど、ここ数日の雨で室内湿気たから窓開けながら日射取得中。子どもたちが帰宅する頃には27度くらいになるかもな。窓開けてても日射がまだまだ力強いよな。
|
19166:
名無しさん
[2023-10-10 12:42:49]
外気温が5℃くらいに下がっても暖房付けずに
過ごせました、皆様は気温何度くらいで暖房入れますか?? |
19167:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 12:46:38]
|
19168:
検討板ユーザーさん
[2023-10-10 12:48:47]
|
19169:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 12:48:58]
寒冷地は今の時期気温下がっても最高気温20度超えで高いから無暖房も余裕なんだよね
|
19170:
評判気になるさん
[2023-10-10 12:50:13]
|
|
19171:
匿名さん
[2023-10-10 12:51:37]
>>19170 評判気になるさん
落ち着いて落ち着いて |
19172:
マンション検討中さん
[2023-10-10 12:52:04]
|
19173:
口コミ知りたいさん
[2023-10-10 12:53:54]
|
19174:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 12:54:08]
晴れて最高気温20度超えたら無暖房余裕でしょ。って書いたらすごい食いついてくるじゃん。
|
19175:
口コミ知りたいさん
[2023-10-10 12:56:56]
曇りで日射取得出来なくて最高気温20℃最低気温10℃でザックリ平均気温が15℃だとして室温が20℃くらいまで下がってたら暖房入れると思うけどな?違うのか?
|
19176:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 12:57:38]
皆何解釈してんのか解んないけど、外気温20度前後で晴れたら最低気温5度くらい余裕って話よ。
|
19177:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 12:59:02]
最高気温10℃以下の曇で、最低気温5度だと無暖房は厳しいって話
|
19178:
eマンションさん
[2023-10-10 12:59:53]
|
19179:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 13:00:58]
お前の負けなんだよwww
|
19180:
eマンションさん
[2023-10-10 13:01:36]
|
19181:
名無しさん
[2023-10-10 13:02:04]
|
19182:
名無しさん
[2023-10-10 13:09:18]
|
19183:
マンコミュファンさん
[2023-10-10 14:09:03]
|
19184:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 18:01:42]
家の中が真夏!!
|
19185:
検討板ユーザーさん
[2023-10-10 18:04:57]
|
19186:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 18:07:05]
今20度です。暑すぎで窓開けてます。窓開けても今26、7度。
|
19187:
通りがかりさん
[2023-10-10 18:12:33]
|
19188:
e戸建てファンさん
[2023-10-10 18:34:10]
2階は真夏のマンホールの温度くらいですね
|
19189:
匿名さん
[2023-10-10 19:15:39]
沖縄(石垣島)在住ですが、まだまだ暑いです。
優勝でしょうか? |
19190:
口コミ知りたいさん
[2023-10-10 21:58:08]
↑大会ではないですが、間違いなく貴方がNO1です。
|
19191:
匿名さん
[2023-10-10 22:56:07]
|
19192:
口コミ知りたいさん
[2023-10-11 00:56:04]
|
19193:
通りがかりさん
[2023-10-11 06:41:54]
昨日は日射取得し過ぎて暑くなったので少しだけ窓開けて寝ました。今25、4度です。外気温16度。
これから毎日晴れなので日射取得は2割程度に抑えていこうとおもいます |
19194:
匿名さん
[2023-10-11 07:26:37]
日経BP
2023.02.10 特に日本では中~低照度の日射状況が多いのが現実です。 |
19195:
匿名さん
[2023-10-11 07:38:59]
未来を当てられる占い師いませんかね?
|
19196:
匿名さん
[2023-10-11 07:42:46]
|
19197:
匿名さん
[2023-10-11 08:03:04]
TJDさん、未来を当てられる占い師とか知りませんか?
|
19198:
検討板ユーザーさん
[2023-10-11 08:14:53]
今日の最高気温は27℃予定なので余裕で半蔵で!!
明日の朝の最低気温は14℃なのでまだまだ無暖房で続行できます、暖房スイッチ入れるのはいつになるのやら、平均気温は20℃前後なのかなあと思ってる。 |
19199:
検討者さん
[2023-10-11 08:18:49]
この時期に室温が27度になって窓開け必要というのは面倒で住みにくい家という結論になる。
|
19200:
通りがかりさん
[2023-10-11 08:35:01]
家の中が暑くなりそうなのでアウターシェードまた下ろしました。窓3か所開けてます。
いま25、7度です 26度超えたら暑いので |
19201:
検討者さん
[2023-10-11 08:50:13]
いくら無暖房無冷房と言ってもいちいち手動でカーテン開け閉め窓の開け閉めで調整が必要なら
快適で住みやすい家とは言えない。 |
19202:
マンション掲示板さん
[2023-10-11 08:53:58]
|
19203:
通りがかりさん
[2023-10-11 09:01:44]
7割日射取得で窓開けで27度くらいでしたので、本気日射取得したら29くらい行きますねw
|
19204:
通りがかりさん
[2023-10-11 12:34:50]
寒冷地の方は日課のやつ暖房入れたから、もうやめたのかな?
|
19205:
口コミ知りたいさん
[2023-10-11 13:50:55]
↑Tのなりすましがいじめるから雲隠れしてるのかもね。
|
19206:
マンション掲示板さん
[2023-10-11 13:55:21]
↑マンホールくらい室内が高くなる家だから性能悪くて呆れてるんじゃない?
|
19207:
匿名さん
[2023-10-11 13:56:28]
ご注意ください。
家の最終目標は、快適で住みやすい住宅にすることです。 無暖房や無冷房はオマケに過ぎません。 快適で住みやすい住宅を実現した上で、なお無暖房無冷房ならいいねという順番です。 無暖房無冷房が最終目標にならないようにご注意ください。 一日中、カーテンの開け閉め、窓の開け閉め、夜中の衣類乾燥機など、とても快適とは言えません。 |
19208:
匿名さん
[2023-10-11 14:42:15]
無暖房大会まだまだ始まったばかりです
|
19209:
通りがかりさん
[2023-10-11 14:42:47]
結局は皆んな自分の家が一番良いと思ってるんだからどうでもいいじゃない、勝敗なんて誰も決められない
|
19210:
匿名さん
[2023-10-11 14:56:25]
大会なんて始まってないて、一人で大会と言うてるだけ、
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
夏に何度だろうと自由だと思います。伯母と一緒に住んでいる関係上そうするしか無いのです。勝手に適温決めないで。