住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-22 20:18:46
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

1901: 名無しさん 
[2022-03-30 10:27:43]
ずっと同じことを言ってるね。
赤信号で止まると燃費が悪くなるから信号は無視しろと言ってるのと同じで異常。

換気は法律で義務付けられているから、換気の熱ロスは必要経費。
その上で、燃費を良くすることを考えるのが本当のプロ。

高気密にして換気は弱運転がベスト。
1902: 通りがかりさん 
[2022-03-30 10:30:42]
アンチ換気さんは、換気を止めてC値2がいいと言ってるの?
それともC値2+換気にすべきと言ってるの?
意味不明だわ。
C値2+換気だと、合計C値7でとても寒い暑い家になるよ。
1903: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-30 11:55:13]
>>1897 通りがかりさん
そもそも構造材変更だけとは書いてませんから。
耐震等級3、構造計算、制震装置採用、構造材、外壁&屋根を高耐久部材へ変更

坪10万変わりますよね
1904: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-30 11:56:16]
>>1898 匿名さん
はい、G2にするだけならば安いです。
G3にするだけなら坪100万超えません。
1905: 匿名さん 
[2022-03-30 12:29:17]
そうはならない。
C値2.0でショートサーキットを起こした部分は吸気と排気の経路が短くなり、熱のロスが少なくなるから。

住宅の温熱環境はC値ではなく、気流止めで見るように。
1906: 匿名さん 
[2022-03-30 12:30:23]
>>1902 通りがかりさん
そうはならない。
C値2.0でショートサーキットを起こした部分は吸気と排気の経路が短くなり、熱のロスが少なくなるから。

住宅の温熱環境はC値ではなく、気流止めで見るように。
1907: 検討者さん 
[2022-03-30 12:41:02]
気流止めが1か所施工が不十分でも他が完璧だと空気の流れはほとんど起きないので室温には大きな影響は出ない
1908: 検討者さん 
[2022-03-30 12:50:47]
最近の大手HMは床は根太レスで直接合板貼るので1階ので施工不良の空気が天井まで抜けることなどほとんどない。
1909: 評判気になるさん 
[2022-03-30 13:51:20]
C値2でショートカット前提の家作り?
やはりお話にならんですね。
1910: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-30 15:36:47]
とにかく気密が低いということはフィルターなしで外気がガンガン入ってくるということだから絶対に嫌。
温熱以前の問題。
1911: 戸建建築中 
[2022-03-30 16:33:34]
C値2の家でのショートサーキットはどこに隙間を作ったら良いですか?
1912: e戸建てファンさん 
[2022-03-30 22:42:25]
鈴鹿市辺りかな?
1913: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-31 08:53:41]
しかし、たかだか坪72-73万くらいで高いと主張する人達は本当に高性能住宅の検討をしているのかい?

「家なんかに金をかけるな、質を担保しろ」の瀬山氏基準=UA値0.6 C値0.7 耐震等級2 外壁、屋根15年保証で
30坪税込2200万(さらに都市部やUA値を上げなければならない寒冷地は値上がりする)だぜ。
1914: 通りがかりさん 
[2022-03-31 14:18:31]
これからの時代は断熱・気密工事を大工さんにやらすのではなく、
断熱・気密専門業者に別途、お金払ってでもやってもらったほうが良いですよ。
大工さんにしてもらうより、マシです。(※腕の良い大工さんも中にはいますが、、)
1915: 匿名さん 
[2022-03-31 14:52:53]
>>1913 フリック入力できない他称偏屈おじさん

たっっか、
工務店YouTuberに丸め込まれて高い金払っちゃうタイプだ
1916: 匿名さん 
[2022-03-31 15:13:26]
>>1915 匿名さん

金銭感覚が異常ですね。普通家を建てる場合奥様メインになるかと思います。キッチン良いやつが良いし外観内観おしゃれがいい。
偏屈おじさんは木材はコレ、壁は遠くから見たらとたんみたいなやつがいい、奥様からしたら気の毒です、樹脂サッシにもしてもらえなかったようですし。奥様は我慢されていることでしょう。
1917: 通りがかりさん 
[2022-03-31 15:29:19]
ウッドショックで坪70万て高くないけど。
タマホームでさえかなり高くなってるはず。
1918: 匿名さん 
[2022-03-31 15:46:58]
>>1917 通りがかりさん

かなりって?
具体的にいくら?
1919: 匿名さん 
[2022-03-31 16:23:16]
タマホームはコスパ最強
1920: 匿名さん 
[2022-03-31 16:34:10]
TJDさんはZEH使用タマホーム坪49万で建てたと言っていましたよ、当然コロナ前だと思われます
1921: 匿名さん 
[2022-03-31 16:39:40]
ウェルネストは坪100万らしいね
1922: 匿名さん 
[2022-03-31 16:40:22]
タマホームはコロナやウッドショックの影響でオプションなし30坪前後のサイズで坪60万超えの見積もり出ているようです。コロナ前オプション入れて坪49万と比べたらかなり高騰しています。
1923: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-31 16:58:19]
>>1916 匿名さん
タカラスタンダードの人工大理石の奴ですよ
ドイツ製キッチンでないし妥協したのかもw
1924: 匿名さん 
[2022-03-31 17:00:55]
坪70万で驚いているがローコストのタマと変わんないじゃん
1925: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-31 17:28:32]
>>1917 通りがかりさん
坪単価70万程度で高いと言っている人は家の積算した事なく机上の空論で話しているだけですよ。
コロナ、ウッドショック後(ウクライナ危機前)で、カーテン水回り含めての税込坪単価72-73万なんてむしろ安い方。
当時でも20-30万割引が住宅設備の何個かに入ってないと建たないレベルです。
外壁をニチハプラチナコート30や新鉄鋼板SGLではなく数グレード落とせば標準的な価格でしょうが。

しかしタカラスタンダード人工大理石のお掃除らくらくホーローレンジフードでも奥さんは我慢しているらしいので
>>1916氏はきっとドイツ製キッチンを使っているのでしょうね
ドイツ製キッチンはさすがに羨ましいです

あと出来るかどうかを度外視して坪60万超えのタマホームであってもグレードアップ
(キッチンをタカラスタンダード人工大理石&ホーローレンジフード、外壁をニチハプラチナコート30や新鉄鋼板SGL、トイレグレードアップ、システムバスグレードアップ、気密施工、気密測定、樹種グレードアップ、構造計算、制震装置採用、床を天然木など)
すれば、当然、坪単価60万ちょいでは済まず逆転して高くなる訳です

つまり、住宅設備グレードアップ、構造や耐震グレードアップ、屋根や外壁を最高耐久品にグレードアップなどしての坪72-73万はかなりお値打ち。
1926: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-31 17:34:30]
一言で言うと
当時坪72-73万(今基準だと坪80万)を標準としている会社の住宅設備等のグレードをローコストに要求すると逆転して高くなる
そもそも採用自体不可能なものも多数ある
営業担当と話していてこんなことに気づかないなんて、何ぼんやりしているんだという話です
1927: 匿名さん 
[2022-03-31 17:35:16]
>>1925 フリック入力できない他称偏屈おじさん

気密施工 ×
気流止め ○

なお、気密測定では気流止めの善し悪しはわからない。

1928: e戸建てファンさん 
[2022-03-31 18:01:43]
工務店やばし。

2月住宅着工、持家1963年(昭和38年)以来の低水準
2022年3月31日
1929: 匿名さん 
[2022-03-31 18:13:26]
5年前の大手ハウスメーカーの坪単価と変わらなくなってきてるね。
1930: 通りがかりさん 
[2022-03-31 21:12:22]
>>1925
72-73がお値打ちなんて凄いですねえ・・
なんでそんなに高くなるのか不思議で仕方ない。

うちは地場の工務店だが、去年建てて延床40坪で税込み2300万程度。
太陽光は別。グリーン化補助金125万も別

C値0.2
Ua値0.43
耐震等級3 構造計算
ダクトレス1種
イノベストD50、APW430(一部APW330)、
瓦、Fugeプラチナコート30、県産桧、制震テープ、無垢床、オールステンキッチン、ミーレ60cm、
トイレTOTO タンクレス×2
バスTOTOサザナ 1618


ミーレはさすがに坪単価1万上がったけど、その他のグレードアップなんて坪単価にしたら微々たるもんなんですよね。。
1931: 匿名さん 
[2022-03-31 21:21:21]
ウッドショック前に調達してた分だからじゃない?
1932: 入居済みさん 
[2022-03-31 21:26:15]
>>1930 通りがかりさん
ua値は若干低いですが、なかなかお得ですね。
1933: 匿名さん 
[2022-03-31 21:29:25]
>>1932 入居済みさん

十分だろ。
それより陽当たり確保の土地と開口部が重要
1934: 通りがかりさん 
[2022-03-31 21:31:18]
おそらく開口が大きくてUA値が若干悪く見えるだけと思われる
1935: 匿名さん 
[2022-03-31 21:50:20]
>>1934 通りがかりさん
そうかな?
耐震等級3で開口部ってあんまり大きく取れなそうだけど。
1936: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-31 22:35:56]
ウッドショック前調達は参考にならんよ。
直近は一年前から、さらに坪単価10万くらいと言われているし。

それにしても
今日勉強になったのは>>1916氏の書き込み。
タカラスタンダード オフェリアは奥様に不満を抱かせるキッチンらしい。
シンクは人造大理石、収納やレンジフードはホーロー、バックカウンター付きでも不満とは、、、とほほ。
やはりキッチンはドイツ製という事か。

G3グレードにキッチンはドイツ製。
坪単価は一体いくらになるんだろう?
1937: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-31 22:37:51]
>>1935 匿名さん
構造計算かければ可能。
その場合、梁の高さが変わります。
ただし坪単価は上がります。
1938: e戸建てファンさん 
[2022-03-31 22:57:26]
釣本を見習え!
1939: 匿名さん 
[2022-03-31 22:59:22]
>>1937 フリック入力できない他称偏屈おじさん

梁の高さ、、
基本は耐力壁じゃない?
1940: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-31 23:17:51]
>>1939 匿名さん
柱と柱を繋ぐ梁を大きくすれば、当然、柱の地震に対する抵抗が増し、家そのものの揺れに対する抵抗が高くなります。
価格やバランスという観点のみから見た場合、無駄に大きな部材を使わないといけないという事になり、当然にして建物価格に反映されますし、そこまでの大開口は構造計算かけないと恐いですけど。
1941: 通りがかりさん 
[2022-03-31 23:29:10]
>>1936
いやいや、そしたらあんたが出した坪単価も参考にならんがな。
前提覆して否定するとか話にならんわ。
1942: 名無しさん 
[2022-03-31 23:31:57]
ペッパーはじぶんがいちばんじゃないときがすまないせいしつだからあまりついきゅうしないであげて
1943: 名無しさん 
[2022-03-31 23:34:55]
>>1937
梁が太くなれば坪単価は上がるかもしれないが、ごく僅かです
嘘大げさはほどほどに。
1944: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-01 07:14:09]
>>1942 名無しさん
私自身、坪単価72-73万(今の価格帯では坪80万)で一番ではないと言ってますけど
またご指摘のキッチンはタカラスタンダード オフェリアですし国産では一番高い部類になるだけで、ドイツ製キッチンには負けます
1945: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-01 07:16:19]
>>1943 名無しさん
梁を大きくしなければならなくなり坪単価は上がるがその価格はごく僅かに上がるだけで、上がるというのは嘘だというご主張ですね。
確かにご自慢のドイツ製キッチンと比べれば僅かですな。
お厳しい。
1946: 検討者さん 
[2022-04-01 07:57:16]
>>1945 フリック入力できない他称偏屈おじさん

なぜ樹脂サッシにしなかったんですか?
1947: 通りがかりさん 
[2022-04-01 08:09:55]
またペッパーが一人で誤読して盛り上がってる
1948: e戸建てファンさん 
[2022-04-01 10:01:29]
低気密の最大の問題は、どのルートで外気が入っているかわからないところなんだよ。
だからショートサーキットを例に出すのは間違い。
ルートが分かっているショートサーキットなら対処法はいくらでもある。
だが通常の低気密というのは、どういうルートで外気が入っているかわからない。
これが最大の問題。
もしかしたらヤバいルートで来ている可能性もある。
ただし後から調べるのは困難。
だからこそ、新築時にはなるべく低気密にする必要がある。

病気に例えれば、発熱したとして、それが軽い風ならいいけど、ガンによる発熱なら早急に対応が必要。
病気なら各種検査でそれなりに対応できるが、住宅の場合は完成後に気密を調整するのは難しい。
1949: e戸建てファンさん 
[2022-04-01 10:14:11]
それて要は計画換気が完璧な住宅は多少のショートサーキットにより換気が不完全な住宅よりも熱のロスが多くなり、温熱環境的には不利になる可能性があるってこと。
1950: 戸建建築中 
[2022-04-01 10:33:32]
どこにショートサーキットを作れば良いですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる