住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-02-22 19:27:53
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

18461: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-14 07:49:14]
>>18448 匿名さん
こんな重要性順番の家になんて
住みたく無いけどね

18462: マンション検討中さん 
[2023-09-14 07:57:03]
>>18459 マンコミュファンさん
地域性能、大会、個人自慢書き込みスレッドの趣旨に反する投稿NG
18463: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-14 08:15:39]
地域は性能×
(6地域が勝ちで5地域が負け等)
太陽光は性能×
(太陽光は設備)
日射取得・遮蔽は性能?
(設計士の腕による。)
18464: マンション検討中さん 
[2023-09-14 08:27:04]
>>18463 Tなりすましくん
地域性能→日本語ではない
負けん気だけは、みとめるよ。
18465: 戸建て検討中さん 
[2023-09-14 10:33:39]
我が家の軒の出は1.5mにしたのですが、昨日の正午の時点で南側掃き出し窓の下側まで太陽の光が差して来ました。昨日の太陽高度が58度でしたので軒の高さから2.4m下まで日が射し込む計算になるのでピッタリです。家を建てた当時は9月半ばには涼しくなる計算で軒の出を決めましたが、最近は暑すぎてもう少し長くしておくべきだったと後悔しています。冬の寒い時期の日射取得は充分取れるのでもっと夏の暑さを考えるべきでした。
18466: 評判気になるさん 
[2023-09-14 12:02:41]
盛り上がってるネタがあるのに自分の話題ぶち込む自慢野郎。

自慢は削除依頼です
18467: 検討者さん 
[2023-09-14 12:05:51]
>>18465 Tの子分か なりすまし
自慢の仕方がそっくりで迷惑極まりない
18468: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 12:13:23]
>>18467 検討者さん

すいません真面目な質問なんですが
バスルームに換気扇はついてますか?
18469: 匿名さん 
[2023-09-14 12:22:58]

太陽光+蓄電池+断熱等級4>>>断熱等級7のみ>断熱等級6のみ


UA値だけしか考えないのが売り手、またはそれを信じてる施主
日射取得とUA値 でトータルバランスの良い家=無暖房期間が長く光熱費の安い家
18470: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 12:30:57]
>>18469 匿名さん
無暖房期間が長く光熱費の安い家について

1地域でパッシブハウスジャパン施工
6地域で昭和の中古住宅を
比較すると6地域の中古住宅の方が光熱費安いですが、
それっパッシブハウスより高性能って事になりますか?
18471: 検討者さん 
[2023-09-14 12:34:09]
>>18465 戸建て検討中さん

自慢したいために、嘘付いてますよね??

軒までの高さ、軒の出 2辺の長さから中学生レベルの計算で角度が出せます。計算すると軒の出が150だと太陽角度は32度でやっと陽が0の位置(窓下)まで来ます。
9月13日で太陽角度が一番高い58℃と先ほど言われたので、角度からあなたの地域を見つけることができました。
あなたのお住いの地域だと太陽角度が32度の時は12月1日頃。冬至は12月24日頃ですので、軒が150ある場合日射取得はは窓下20cm程度しか取得できません。

あなたの言われている数値で計算するとこうなります。自慢のために嘘バレるのは情けないですよ。
18472: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-14 12:37:25]
>>18471 検討者さん

ありがとうございます!
もっともっと指摘をお願いします。
(地域が性能だと言ってる方に)
18473: 検討者さん 
[2023-09-14 12:41:45]
簡単に言えば、
12月1日に日射取得出来始め
12月24日日射取得は最大で窓下20cm程度
1月10日頃日射取得は0なくなります。
嘘を平気で垂れ流すのはマジでやめような。
18474: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-14 12:51:34]
>>18473 検討者さん

貴方からみてTJD宅の日射取得と遮蔽は
何点くらいですか?
差し支えなければ回答願います
18475: 検討者さん 
[2023-09-14 12:57:01]
>>18474 口コミ知りたいさん
T宅は軒の出100もないはずでこの150の家とは別宅だと思います。軒の出150はモデルハウスや見栄え重視だと思っています。点数は控えさせていただきます
18476: e戸建てファンさん 
[2023-09-14 15:10:54]
寒冷地(地域性能低い)と太陽光設備なしの方が強烈に批判をされているようですがなぜでしょう
18477: 戸建て検討中さん 
[2023-09-14 16:31:33]
18471 検討者さん
申し訳ありませんが三角関数の計算が間違っていますよね? 実際に昨日は掃き出し窓の下丁度になっていましたし、冬至には下から1.5m位に日が射していたと思います。実際に紙に描いて見ると簡単な間違いに気付くと思いますよ。
18478: 匿名さん 
[2023-09-14 16:48:08]
>18476 e戸建てファンさん
最重要性能である地域性能が低く、次に重要な太陽光も無装備な為にトータル性能が圧倒的に低く、どちらも備える高性能住宅とは全く勝負ならないから、無効試合にしてしまたいのです。

18479: e戸建てファンさん 
[2023-09-14 17:04:28]
>>18478 匿名さん

なるほど。重要な太陽光と地域性能が備わってないとなると無効にしたくなる気持ちよくわかります
18480: e戸建てファンさん 
[2023-09-14 17:34:06]
>>18477 戸建て検討中さん
冬至に日射取得1.5mだと窓小さい方が良さそう。熱が逃げ続けるので2m掃き出し窓つけたらダメ。春先3月日射取得欲しい時も無さそうだから軒1.5m自分はいらないな。
9月もうエアコン無しでも過ごせる日もあるから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる