高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
17961:
匿名さん
[2023-08-23 08:44:31]
|
17962:
住まいに詳しい人さん
[2023-08-23 10:16:05]
17961 匿名さん
細やかなお気遣い(南面の窓の件)ありがとうございます。頑張ってくださいね。 |
17963:
ママさん
[2023-08-23 19:46:39]
|
17964:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 19:51:58]
|
17965:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2023-08-23 20:01:30]
沢山いる
|
17966:
eマンションさん
[2023-08-23 20:15:38]
|
17967:
検討者さん
[2023-08-23 21:06:03]
|
17968:
匿名さん
[2023-08-23 21:14:08]
又、TJDのなりすましが、出てきたか、
|
17969:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2023-08-23 21:25:23]
空調も満足に買えない貧乏人たち
|
17970:
匿名さん
[2023-08-23 21:29:33]
全館空調にしろ個別空調にしろ各室で温度を自由に設定できるようにしましょう。
「快適な温湿度は人(タイミング)によって違う」 「快適な温湿度は他人が決めるものではない」 オススメは、簡易的な全館空調+(必要なところだけ)各室エアコン。 これで家庭円満快適住宅になります。 |
|
17971:
eマンションさん
[2023-08-23 21:59:03]
室外機二台以内で各部屋の室温調整できる空調システムあるならソース載せて下さい
よろしくお願いします。 |
17972:
匿名さん
[2023-08-24 00:34:54]
|
17973:
口コミ知りたいさん
[2023-08-24 00:54:21]
|
17974:
リフォーム検討中さん
[2023-08-24 05:41:03]
>>17964 口コミ知りたいさん
うちの場合、全館空調用室外機は2台 配管類は内部だから見た目もスッキリ 実際に使っているからその良さがわかる。 写真乗せるのは面倒くさいし身バレのリスクがあるしこっちにしたら何のメリットもない。 お前の心が疑り深くて捻くれてるのはこっちは関係ないからな。 高気密高断熱住宅に興味を示しているなら最底辺の貧乏人ではないみたいだけど‥‥まぁ関係ない こっちとしてはどうでもいいんだよ。 ただ書きたいことを書いてるだけだ。 |
17975:
リフォーム検討中さん
[2023-08-24 05:57:03]
一条工務店で家を建てた人達の末路。
住んでみるとやっぱり暑いし寒いからエアコン付けたいけど 今更本格的な全館空調はつけられないし 自慢の外壁に穴を空けてリビングに個別空調付けてみたけど 他の部屋が寒いし暑いと家族がうるさいし 結局、そこら中の外壁に穴を空けまくって自慢の高気密高断熱住宅がボロボロになって自尊心ズタズタ。 一条に聞いてみたけど、個別空調はお客様の判断でツケテ下さい。私共は高気密高断熱住宅を売ったまでです。あとはお好きにどうぞ!といわれ騙された気づいてみてもあとの祭り。 穴ポコポコの普通の家に住む 何の取り柄もない家に住む普通の人。 それが |
17976:
e戸建てファンさん
[2023-08-24 06:20:55]
エアロテックとか、パナソニックの全館空調は室外機2台でVAV制御で個別室温設定できるよ。、
まぁVAV制御って言ってもダンパーで風量調整してるだけだからおまけみたいなもんだけど。。 エアコンと1種換気にVAV制御を組み合わせただけなのに300万円ってのはなかなか気が引ける値段だけど。 |
17977:
物件比較中さん
[2023-08-24 06:34:11]
個別エアコンだってファンの回転数を制御しているだけだからね。
今の全館空調は熱交換器式第一種換気システムと組み合わせているから各部屋の空気が空調機を通して入る変わるんだよ。 ここが個別空調とは違うところ わかるかな? わからなければ個別空調を買えよ 猿にはお似合い |
17978:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2023-08-24 06:49:39]
そんなにしないだろ
せいぜい200万円 個別エアコンはちゃちいから10年くらいで壊れるし、台数ごとにメンテナンス費用がかかるから 交換まで考えるとかなりの額になる。 リビング用に大きいエアコン30万+各部屋のエアコン15万?4台、メンテナンス費用が各部屋のエアロ2万/年?5台?10年で100万円 初期費用含めて10年で合計280万円 ゴツい全館空調はそんなに壊れないしメンテナンス費用も5分の一 更に機器を全交換しても100万円くらい これは10年間の比較だけどそれ以上だと圧倒的にほうがお得となる計算 つまりかかる費用はほぼ同じ |
17979:
周辺住民さん
[2023-08-24 06:52:43]
>>17974 リフォーム検討中さん
以前葡萄という人がいて、その人がウソやハッタリをかましまくってから、このスレッドには嘘情報が溢れてしまっています。 本当の情報かどうかを確かめるために、証拠が必要な状態になっています。 お手数ですがリモコンの写真を出していただけないですか?リモコン程度では身バレしませんよ。 ただ、なんか文面が匂いますが。。 |
17980:
サラリーマンさん
[2023-08-24 06:58:08]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
高気密高断熱は当然として、開口部は小さめ少なめがおすすめです。
(南側は普通の大きさです)