住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-02-24 21:05:48
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

17901: 注文住宅検討中さん 
[2023-08-20 13:33:19]
本当に頭悪いんだな
個別はバカだから個別なんだな
よくわかった。
17902: e戸建てファンさん 
[2023-08-20 14:22:18]
でも温度差は2度くらいが限度でしょ?
あとお高いでしょ?
17903: 名無しさん 
[2023-08-20 15:17:42]
トヨタホーム
部屋ごとに温度設定ができない
どのくらいの温度が暑いと感じるか、寒いと感じるかといった体感温度は個人差が大きいものです。
全館空調にすると、家のどこにいても同じ室温で、居室ごとに温度設定ができません。
近年は、フロアごとや部屋ごとに温度設定できる全館空調も登場しています。
いずれも、急激に涼しくすることも暖めることもできない点にも注意が必要です。
17904: ご近所さん 
[2023-08-20 17:42:49]
>>17902 e戸建てファンさん

>>17902 e戸建てファンさん
個別空調の温度調節もファンの回転数を制御してるからそこは全館空調と変わらんよ。
違うのは風の流れでしょう。
全館空調は新築時に付けるのがデフォだから家の構造や建具の形状に至るまでプロが考えて形にしているところが違う。
個別推しの人はこの風の流れを無視してるから違いがわからなくなる。
特に1台のエアコンで家全体を冷やすとか言ってる個別空調推しはこの辺りがわかってない。
別の部屋のエアコンで他の部屋を冷やすにはどんな風の流れを想定しているのか?
少し考えただけで難しいことがわかるはず
17905: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 17:53:00]
個人的に個別エアコンは考えられません
エコキュートとエアコン2台ですでに
室外機は3台ですそれ以上増やすのは考えられません
17906: e戸建てファンさん 
[2023-08-20 18:51:54]
全館空調と各室の個別空調で悩むのは理解できる。f式みたいな奴は空調として成立してないから論外。
17907: 価格リサーチ中さん 
[2023-08-20 19:43:20]
>>17905 検討板ユーザーさん
室外機の位置や隠し場所まで考えて設計するのが普通
17908: 住宅検討中さん 
[2023-08-20 19:45:05]
>>17904
家の構造や建具の形状に至るまでプロが考えて形にしているなんて聞いたこと無いなぁ
17909: マンション検討中さん 
[2023-08-20 19:49:29]
>>17907 価格リサーチ中さん
3台以上なんて考えられない
17910: 住宅検討中さん 
[2023-08-20 20:25:21]
室外機の台数よりも他に考えることのほうが多いと思う。
なぜ室外機の台数は3台までと縛るのだろうか??謎すぎる
17911: 住宅検討中さん 
[2023-08-20 20:26:26]
室外機0を目指すなら賛同する。
17912: 名無しさん 
[2023-08-20 20:32:10]
家中ダクト配管だらけにするのが嫌だったのでスーパー工務店方式にしました。
ベースは市販のエアコンを使った床下エコアンでトータルコスパは最強です。
ただしどうしても個別エアコンでコントロールしたい場所だけは安いエアコンを入れています。
ダクト内汚染が嫌なのでダクト方式は採用しませんでした。
全館空調システムは否定しません。
17913: e戸建てファンさん 
[2023-08-20 20:52:21]
拙宅は延べ床面積40坪程度の狭小住宅なのでエアコンだけで十分全館快適にできます。
豪邸はプロが風の流れを計算するような全館空調を入れなければならないのでしょうね。このスレッドには実体験した方がいらっしゃるようなので教えてもらえると思います。
17914: ご近所さん 
[2023-08-20 21:49:04]
何千万ものお金をかけて高気密高断熱住宅を作ったのに
穴をポコポコ空けて個別エアコン付ける神経がよくわからん。
外から見ても惨めだろ
それはもう高気密高断熱住宅じゃない。
穴ポコポコ住宅だろ。
そこまでして付けた何台ものエアコンを同時に動かして成立する非効率極まりない個別空調方式にこだわる理由がよくわからん。
だいたい換気はどうしてんだ?
穴ポコポコ住宅だから大丈夫ってそんな考えなのか?
エアコン1台で充分とか言ってるのは更によくわからん
全館空調は各部屋の温度を変えることが出来ないとか言ってるけど
そんな心配するならエアコン1台で全部屋を冷やせるかを心配しろよ。
風の流れを考えればどっちが駄目なのかすぐにわかるだろうに
本当に頭の中にウジでも涌いてるとしか思えない。


17915: 検討者さん 
[2023-08-20 21:50:57]
>>17914
あなたは低気密低断熱住宅で全館空調されている方ですか??
17916: 検討者さん 
[2023-08-20 21:54:29]
>>17914
あなたが思う高気密高断熱住宅の基準を教えてください。
17917: 賃貸住まいさん 
[2023-08-20 21:55:50]
>>17915 検討者さん

高気密高断熱住宅に全館空調。
17918: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-20 22:05:12]
TJDのなりすましが、荒してるなすぐにわかるよ。
17919: マンション検討中さん 
[2023-08-20 23:15:24]
TJDもこりねーやつだな
本当の馬鹿だよ
17920: 販売関係者さん 
[2023-08-21 04:23:20]
>>17917 賃貸住まいさん
全館空調のリモコンの写真を見せてもらえませんか?
あと気密測定しているはずなのでその結果の写真を出してください

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる