高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
17881:
不動産業者さん
[2023-08-19 18:52:15]
|
17882:
名無しさん
[2023-08-19 19:02:57]
5年以上前の記事だからな笑
|
17883:
口コミ知りたいさん
[2023-08-19 19:10:14]
↑すぐにTJDのなりすましが、他者を中傷する。
|
17884:
匿名さん
[2023-08-19 22:24:56]
これな。
↓ 全館空調の家での後悔談。デメリットや対策を知って後悔のない家づくり 家選びネット公式 2023-01-18 全館空調とは、家全体の空調をコントロールし快適に保つシステムのこと 全館空調導入時の後悔とは?知っておきたいデメリット <後悔1>ランニングコストやメンテナンス費用が高い <後悔2>季節によっては乾燥が気になる <後悔3>個別の温度調節が難しい <後悔4>運転音や臭いが気になる <後悔5>カビや虫が発生するため定期的な清掃が必要となる |
17885:
口コミ知りたいさん
[2023-08-19 23:15:33]
↑全館空調システムにこだわりやさんがいるのでなりすましと一緒にアンチ投稿しますよ。
|
17886:
検討板ユーザーさん
[2023-08-20 00:05:15]
|
17887:
検討板ユーザーさん
[2023-08-20 00:07:36]
|
17888:
検討板ユーザーさん
[2023-08-20 00:43:28]
もうパクリ嘘つき帝王TJDは出てこれないでしょ
|
17889:
e戸建てファンさん
[2023-08-20 00:55:21]
空調性能
全館・個別空調>超えらない壁>f式・TJD式 実績 個別空調>全館空調>超えらない壁>f式・TJD式 f式とTJD式は欠陥空調なので超えられない壁が立ち塞がります。 |
17890:
不動産業者さん
[2023-08-20 03:43:36]
素直にプロが考えたシステムを購入すればいいだけ。
プロは慈善事業で仕事をしてるんじゃないから購入にはお金がかかるんだよ。 そこはしょうがないじゃないか? 何でもそうだがシステム開発には金がかかるんだよ 優秀な技術者がシステムを考案して実験を重ねて商品が出来上がる。 理想的な空調システムもそう。 昔から大企業が金と人材を注ぎ込み商品を開発し商品を開発し顧客に売り込んで実現し実績を重ね様々なクレームや失敗を通して改良を重ねた結果出来上がったシステムがある。 他のシステムよりも高いのはしょうがないじゃないか? 慈善事業じゃないんだからさ。 空調も同じなんだよ。 ここに個別空調推しオジサンがいるけど 何なんだろうね 世間知らずか◯◯なのか こんなこと少し調べればわかるだろうに なぜやらない? 猿じゃないんだから少しは知性を使えよ。 頼むからそうしてくれ。 |
|
17891:
マンション掲示板さん
[2023-08-20 06:12:06]
|
17892:
ビギナーさん
[2023-08-20 07:32:22]
|
17893:
匿名さん
[2023-08-20 09:31:49]
まさにそこですね。
ポエムを大量に並べて消費者を惑わして誤魔化す。 何1つ具体的な内容がない。 この製品を使えばいいと言うだけなのに。 1行で終わる話。 つまり、もう分かりますね? |
17894:
不動産業者さん
[2023-08-20 09:40:59]
|
17895:
名無しさん
[2023-08-20 09:43:46]
一番笑ったのは快適だから快適なんだと言ってたところ。
意味不明。 最重要ポイントが2つあります。 「快適な温湿度は人(タイミング)によって違う」 「快適な温湿度は他人が決めるものではない」 オススメは、簡易的な全館空調+各室エアコン。 これで家庭円満快適住宅になります。 |
17896:
不動産業者さん
[2023-08-20 09:44:16]
あと
スマートブリーズエース でググればいい |
17897:
注文住宅検討中さん
[2023-08-20 09:46:26]
|
17898:
名無しさん
[2023-08-20 11:07:13]
デンソーは風量で調整するなんちゃって個別でしょ?
|
17899:
名無しさん
[2023-08-20 11:09:24]
三井ホームも風量?
風量タイプはどれもなんちゃって個別空調だよ。 いずれにしても大手メーカーの全館空調は眼中にないけどね。 |
17900:
注文住宅検討中さん
[2023-08-20 13:27:23]
個別はアホだから全館空調のシステムが理解出来ていない。
全館空調は送風した空気を何処か一箇所で回収して冷やして(暖めて)また送風するんだよ。一部屋で完結してないんだよ だから送風量で温度が調節できる。 お前らの惨めでしょぼい空調設備とは次元が違うんだよ。 図々しく比べるなよ 恥を知れ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
さとるバパってやつは素人か?
今の全館空調はもっと多機能だぞ。
そんなことも知らないなら住宅評論なんか辞めちまえよ。