高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
17826:
買い替え検討中さん
[2023-08-17 03:28:25]
|
17827:
買い替え検討中さん
[2023-08-17 03:31:19]
本来、
床暖房はオプションで付けるもの。 やっぱりメインは空調でしょう 本当に変わってるよあの会社。 |
17828:
注文住宅検討中さん
[2023-08-17 03:56:28]
>エアコンボタン押して快適です
それは全館空調を知らない個別空調の感覚。 空調は空気の温度だけじゃなく家の内装も冷やしているんですよ。 家全体を冷やしてないと輻射熱で暑いと感じでしまう。 だから個別空調の人は設定温度を低くせざるを得ない。 数時間後は寒く感じるはず 他にもいろいろとあるけど やはり空調は24時間365日つけっぱなしの全館空調が王道なんですよ。 |
17830:
坪単価比較中さん
[2023-08-17 05:42:10]
17819 検討者さん
TJDと間違えられるなんて耐えられない侮辱ですよね。きっと何かと葡萄を引き合いに出して話を逸らそうとするからですね。TJD以外はそんな事はしないので疑われるのです。あなたが葡萄で話を逸したいのは何故? |
17831:
買い替え検討中さん
[2023-08-17 05:56:46]
この検討者さんはTJDさんを必死に擁護したり、葡萄を持ち出して話題をすり替えようとして行動がそっくりだからでしよ。自分に帝王とか皇をつけるような常軌を逸した人と同じ行動を取る人が他にもいるなんて信じられないからですよ。
|
17832:
住宅検討中さん
[2023-08-17 06:15:36]
一条工務店は冬は温水で床暖房、夏は水を流して床から部屋を冷やしています。部屋全体の温度を一定にするため天井にサーキュレーターもあります。そして更に個別のエアコンの併用も推奨しています。換気時に除湿も行っています。これなら温度も湿度も自由に変えられるよ。一条工務店を良く調べてから書いた方が良いですよ。
|
17833:
物件比較中さん
[2023-08-17 07:10:12]
|
17834:
通りがかりさん
[2023-08-17 07:25:59]
まぁ営業トークはどこでもあるよね
真実のみ語るハウスメーカーか工務店無いのかな? |
17835:
名無しさん
[2023-08-17 08:12:46]
床置きエアコンが最強です。
冬は下から暖め、夏は上から冷やす。 普通の天井近くにつける壁掛けエアコンは夏はいいけど冬はイマイチ。 |
17836:
入居済みさん
[2023-08-17 09:17:55]
|
|
17837:
マンコミュファンさん
[2023-08-17 09:40:32]
↑なりすましさんですか?
私が、言いたいとは、個人の名前等です。 いちいち帝王とか皇とかお国の天皇とか国王名のって個人の自慢話しリピートするなと伝えてるだけです。 |
17838:
名無しさん
[2023-08-17 10:17:49]
家庭円満快適住宅を目指しましょう!
重要ポイントは2つ。 「快適な温湿度は人によって違う」 「快適な温湿度は他人が決めるものではない」 オススメは、簡易的な全館空調+各室エアコン。 |
17839:
プロ周辺住民さん
[2023-08-17 13:13:20]
>>17837 マンコミュファンさん
名前なんて気にする必要ないでしょう。所詮匿名掲示板です。そんなもんです。 自慢に聞こえるかどうかは人によると思います。 比較し、争うから自慢に聞こえるのだと思います。無視すれば良いです。 |
17840:
口コミ知りたいさん
[2023-08-17 13:38:16]
↑なりすましさん
TJDが、アンチどもとか言う一条に勝ったとか、ホッカイドウに勝ったとか、わけのわからんこと言うて、屁理屈言うてるし、 名前は、ただの自慢DIYでしょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
施工方法もそうだし、一条が力を入れている床下暖房もそう。
普通に考えて暖房冷房は空調だと思うのだが、一条は床下温水にこだわっている。何で素直に空調システム入れないのかが不思議でしょうがない。
変わってるよあの会社。