住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-02-24 21:05:48
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

17781: 住宅検討中さん 
[2023-08-16 06:30:13]
>>17774 口コミ知りたいさん
これはアンチの悪質な嘘
無い事をあたかもあったことのようにでっち上げる悪質な嘘
17783: 匿名さん 
[2023-08-16 07:07:09]
Tさん、大敗北。
低性能住宅だから湿度を下げるためにガンガンに室温を下げる必要があるから室温が25度になっている。
もし高性能住宅なら、室温27度で湿度を下げれば快適空間になる。
自分の家は低性能ですと毎日必死に書き込んでいるのと同じ。
17784: TJD帝王 
[2023-08-16 07:42:47]
25度効きすぎてる。効きすぎてトラウマなってますね。
お盆休みまでご苦労さまw
17786: 匿名さん 
[2023-08-16 08:11:41]
最新設備で、暑さと湿度の関係が解明!
横浜国立大学の田中英登教授による実験が行われた。
温熱環境をテーマに、人が過ごしやすい環境づくりを長年研究してきた田中教授のパートナーとなったのは、空調専門メーカーのダイキン工業だ。
湿度10%アップで、気温2度上昇と同じ不快感!
「湿度が高い環境では、ただ気温が高いだけの状態よりも、さらに体に負荷がかかります。
感覚としては、同じ気温でも、湿度が10%上がると温度が2度上がったのと同じように感じます。
すると、興味深い結果が出た。
室温を28度に、湿度を85%に設定すると大半の人が「不快」と感じたのに対し、同じ28度設定でも湿度を60%に下げると、12人中10人が「快適」と答えたのである。
17787: TJD皇 
[2023-08-16 08:20:38]
あなたの家を含んだ一般庶民住宅の情報はいらないよ。高性能住宅なら
25,26度50以外の選択肢はないからね。
28度85で不快じゃない人がいるデータってナニ

我が家は今日もスズシスズシ。今月末帝王から皇にレベルアップするとの連絡をいただきました。もうこっそり使ってみます
17788: 名無しさん 
[2023-08-16 08:22:31]
25度とても効いてます。
何故なら25度まで下げないと湿度が下がらない低性能住宅という証明になっているからです。
ほとんどの人は寒くて不快な住宅と感じるでしょう。
17789: 匿名さん-戸建て全般 
[2023-08-16 08:33:08]
>>17783 匿名さん
日中27度では湿度50%でも暑いですよ
実際にやってみればわかります
机上の空論では話になりません
17791: 名無しさん 
[2023-08-16 08:43:06]
うちは実際やってますよ。

「同じ28度設定でも湿度を60%に下げると、12人中10人が「快適」と答えたのである。」
17792: 建売住宅検討中さん 
[2023-08-16 09:20:51]
暑くても快適と感じる人とそうでない人がいますからね。。

同じ温度でも湿度が低くなると快適に感じるという実験があったのかもしれないが、
その温湿度そのままが快適温度だと信じちゃうのは読解力がないかな。
17793: 名無しさん 
[2023-08-16 09:25:43]
その通りです。
快適温度は他人が決めるものではないのです。
本人が快適に感じるかどうかだけなんです。

そろそろ結論が出たようですね。

「快適な温湿度は人によって違う」
ここを見落としている人が多いので要注意です。
家づくりにおいて、これを見落とすと不快な家になります。
暑い寒いは人それぞれ。
おすすめは、簡易的な全館空調+各室エアコン。
これで家庭円満快適住宅になります。
17796: 名無しさん 
[2023-08-16 10:38:13]
Tさんが理解してない最重要ポイントが2つあります。

「快適な温湿度は人によって違う」
「快適な温湿度は他人が決めるものではない」

オススメは、簡易的な全館空調+各室エアコン。
これで家庭円満快適住宅になります。
17797: 匿名さん 
[2023-08-16 11:33:25]
>>17787 TJDさん、
冷静に考えてみてください。貴方の好きな低湿度(50%)で温度が25度か26度にしか出来ない家と、低湿度のまま25度でも26度でも27度(私の好み)でも28度でも好きな温度に出来る家を比較した場合、貴方の希望も私の希望もそして誰の希望でも対応できる後者を高性能住宅と考えると思います。この考えが間違っていると言う人はいないと思いますが如何でしょうか? もし、この考えが受け入れられないのであれば、貴方の家は貴方と寒めな温度が好きな人にとっては高性能、後者の家は万人にとっての高性能とお考えください。その場合も決して他の方の好みを否定はしないでくださいね。
17798: 入居済みさん 
[2023-08-16 12:02:13]
暑い寒いは、人それぞれ我家は、個室エアコンで、快適です。
スズシスズシ笑
17799: 寒いのが苦手になってきた初老の男 
[2023-08-16 12:17:44]
わたしも以前は冷房の設定を25℃にしていました。帰宅した時ヒンヤリして気持ち良かったのですが、外に出た時は暑さが堪えました。外気温が30℃を少し超える程度であれば耐えられましたが、最近は35℃を超えて40℃近い日も多くなりあまりの室内との温度差に体が耐えられなくなってきました。最近は冷房の設定温度を28℃にして出来るだけ外気との温度差を少なくなるようにしました。冷房の28℃はあまり涼しくないですが、外出時との温度差を考えると体には優しいようで冷房病も大丈夫なようです。冷房の温度設定は色々と試して、自分にとってのベストを探してください。わたしの母は高齢なので28℃でも寒すぎると文句を言われて困っています。高齢者ほど寒いのが苦手なようです。わたしは他人の好みを変えられない、そして他人もわたしの好みを変えられない。この当たり前の事をしみじみと感じる今日この頃です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる