高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
17761:
検討板ユーザーさん
[2023-08-15 14:20:46]
|
17763:
匿名さん
[2023-08-15 16:01:43]
|
17764:
通りがかりさん
[2023-08-15 16:04:53]
彼は墓穴を掘ってることに気づかないね。
低性能住宅だから湿度を下げるためにガンガンに室温を下げる必要があるから、25度になっている。 もし高性能住宅なら、室温27度で湿度を下げれば快適空間になる。 自分の家は低性能ですと毎日必死に書き込んでいる不思議な人。 |
17766:
評判気になるさん
[2023-08-15 16:05:57]
>>17763 匿名さん
同意します。 誰も対抗してません TJDは1番温度差が発生しない条件の良いとこに 温、湿度計置いてるだけです。 玄関・洗面所・外気温・UA値・C値は を公表するつもりありません。 フェッピーさん情報教えてくれた方に感謝します |
17769:
名無しさん
[2023-08-15 17:04:27]
謎が解けました。
何故彼の家が25度まで下げないと快適にならないのか? 低性能だからそこまで室温を下げないと湿度も下がらないからなんですね。 ネットで有名なスーパー工務店は多数ありますが、室温を25度まで下げましょうなんて言っているところは1つもありません。 これが答えです。 |
17770:
匿名さん
[2023-08-15 17:42:12]
これな。
↓ 最新設備で、暑さと湿度の関係が解明! 横浜国立大学の田中英登教授による実験が行われた。 温熱環境をテーマに、人が過ごしやすい環境づくりを長年研究してきた田中教授のパートナーとなったのは、空調専門メーカーのダイキン工業だ。 湿度10%アップで、気温2度上昇と同じ不快感! 「湿度が高い環境では、ただ気温が高いだけの状態よりも、さらに体に負荷がかかります。感覚としては、同じ気温でも、湿度が10%上がると温度が2度上がったのと同じように感じます。 すると、興味深い結果が出た。温度を28度に、湿度を85%に設定すると大半の人が「不快」と感じたのに対し、同じ28度設定でも湿度を60%に下げると、12人中10人が「快適」と答えたのである。 |
17771:
匿名さん
[2023-08-15 21:38:52]
|
17772:
検討者さん
[2023-08-15 22:09:03]
TJDさんが出しているデータを見ると、とても快適な空間になっているようですが。
一部の方の反応がとてもおかしいと思います。データを読み取る力がないのでしょうかね。 |
17773:
名無しさん
[2023-08-15 22:11:41]
>>17757 パクリのTJDさん
低湿度で好みの温度に出来る家(一条工務店のさらぽか空調など)が高性能という事に何か間違いがありますか? エアコンの使い方を工夫しても低湿度低温度(25度)になってしまう家はやはり低性能だと思いますよ。冬場は外気の湿度が低いので暖房すればいかようにでもなると思います。この考えのどこに嘘があるのでしょうか? 貴方の言っていることが分かりません。頭は大丈夫?? |
17775:
匿名さん
[2023-08-15 22:17:06]
夏場は外気温が高い方が除湿しやすいです。
冬場に乾燥していると室温高くても寒く感じます |
|
17776:
名無しさん
[2023-08-15 22:27:31]
>>17772 検討者さん
低湿度にする為に室温が25度まで下がってしまう事が問題なのですよ。TJDさんは我慢する事が大好きなので(本当は室温を上げてしまうと除湿が止まってしまい低湿度に出来ない)良いのですが、一般人には夏場の25度は寒過ぎなので好きな温度(27度前後)で快適に過ごしたのです。TJDさん宅も低湿度のまま、室温を上げられれば良いのですが現状では難しいですね。TJDさんがすぐに出来る方法はフエッピーさんの指示通りに再熱除湿機能が付いたエアコンに買い替えることですね。何故師匠の教えに忠実にパクらなかったのかな? |
17777:
eマンションさん
[2023-08-15 22:44:37]
|
17779:
戸建て検討中さん
[2023-08-16 02:08:48]
>>17778検討板ユーザーさん
削除依頼したら場がしらける |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
再熱除湿付きのエアコンで
何か良いやり方あるなら
調べたいです、なんか再熱除湿使いにくいです