高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
17722:
e戸建てファンさん
[2023-08-14 12:09:29]
|
17723:
ビギナーさん
[2023-08-14 15:47:50]
大きなホテルのロビーは何時も快適だよな?
不快感を感じたことやクレームを聞いたことがあるか? あれは空調のプロによる綿密な空調計画の上に構築された空調システムだからだよ。 大空間ということもある。 別の部屋にある吹き出し口からの気流の流れで快適空間を作るなんて空調のプロでも無理ゲーなんだよ。 ↑小学生でもわかる原理。 |
17724:
匿名さん
[2023-08-14 15:52:44]
我が家は、各部屋にエアコンがありますが、
熱交換式第1種換気です。 なので、リビングのエアコンを動作させれば、他のエアコンを動作させなくても、 熱交換式第1種換気により、その空調がすべての部屋に行きわたります。 その結果、全館空調になります。 |
17725:
名無しさん
[2023-08-14 15:58:47]
このTJDという人はこれ程までに皆から馬鹿にされて哀しくないのかな? 偶に同じ様な人を見かけるけど、皆意地になって自分の主張ばかりしています。 性格が悪い(人のアイデアをパクっただけなのに、さも自分で考えたかのように言い張る)のが知れ渡ってしまったのでTJDの名前で書き込むとずっと馬鹿にされ続けるね。でもこの手の性格の人は嫌がられても相手にされないよりはマシだと思い、これからも嫌がらせの投稿を続けるよ。投稿を止めると負けたと考えるので意地になって投稿するから始末に終えません。
|
17726:
注文住宅検討中さん
[2023-08-14 16:06:31]
>>17724 匿名さん
空調計画を理解してる? わからなければヒノキヤのZ空調でググって見ればわかるよ。 ちなみにZ空調は各部屋で温度調節は出来ない そんなZ空調でさえ空調計画の上に構築されてんだよ 本当の全館空調は更に上にある。 個別空調なんてものと比べる次元じゃないんだよ。 わかるかな? わからないのに書くなよ |
17727:
e戸建てファンさん
[2023-08-14 16:21:20]
|
17728:
匿名さん
[2023-08-14 16:47:57]
一階と二階の間にあるエアコンは、
階間エアコンでしたっけ? 冬場足元寒いらしいですよ |
17729:
e戸建てファンさん
[2023-08-14 16:56:50]
>大きなホテルのロビーは何時も快適だよな?
それは外着を着ているから、そう感じているだけです。 実際にホテルの部屋に入れば部屋着に着替えて、空調を自分の好みの温度に設定しますよ。 |
17731:
注文住宅検討中さん
[2023-08-14 17:17:54]
貧乏人が夢を語るのはかまわないが
もし仮に金に不自由しなかったら 各部屋温度調節付きの全館空調を選択するはず ちなみに全館空調ってそんなに高いものじゃない 初期投資で1.5倍くらい 全館空調はフィルター類も一式しかないし 掃除も一箇所のみ 更に全館空調はゴツいし壊れにくいから その後のメンテナンス費用は同じか安いくらい エネルギーコストは使い方にもよるけど 快適空間を目指すなら 全館空調の方が圧倒的に安く済む。 経済的なんだよ 本当に初期投資だけなんだよな まぁ仕方ないか 他もそんな感じだしな。 |
17732:
匿名さん
[2023-08-14 17:32:32]
ホテルは木造は少ないと思うので
空調技術は自宅とホテルではまた別のような気が します。 |
|
17733:
e戸建てファンさん
[2023-08-14 21:02:39]
全館空調の最終形態は個別空調になる!
快適な空調とはどんなものでしょうか? 答えは簡単で、その人が快適に感じる室温になっていることです。 1つの家で1人しか住んでいないのであれば、家中その人が快適に感じる温度にすればいいのです。 しかし、普通の戸建ては家族で生活することが多いですね。 ここで大きな問題が起きます。 「快適な温湿度は人によって違う」 ここを見落としている人が多いので要注意です。 |
17734:
買い替え検討中さん
[2023-08-14 21:34:28]
|
17739:
管理担当
[2023-08-15 07:39:08]
[NO.17735~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
17740:
TJD帝王
[2023-08-15 09:05:55]
台風で外が涼しいけどしっかり除湿できる。温度が低くてもしっかり除湿それが高性能住宅
![]() ![]() |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
全館・個別空調>超えらない壁>f式・TJD式
実績
個別空調>全館空調>超えらない壁>f式・TJD式
f式とTJD式は室温一定にできるかも危うい。
全館・個別空調は室温一定が可能で、様々な悩みはそこから先の話である。