高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
17641:
大将
[2023-08-12 02:13:04]
|
17642:
物件比較中さん
[2023-08-12 02:20:19]
TJDさんしったかと自慢だけではなく質問等、自分が教えると言うことは、即決にお伝え下さい。
言い訳とか誤魔化したりスルーしてるから他者に嫌われるのです。 |
17643:
結局ただの自己満さん
[2023-08-12 02:43:25]
>>17206 TJD帝王さん
他者から指摘されている 他者を中傷する投稿書いてしまったのなら自分で削除依頼すれば解決します。 TJDさんの場合は、他者の投稿都合が悪くなると削除依頼ばかりそれでは、他者に嫌われるだけです。 |
17644:
口コミ知りたいさん
[2023-08-12 03:57:36]
TJDはパクリ式
外気温をひたすら隠しまくってるので参考にならない。 他者を中傷する。 自分に都合悪い事はすぐに削除依頼をかける。 |
17645:
名無しさん
[2023-08-12 05:26:26]
都合の良い事ばかり投稿してたらそんなの誰でも
高性能住宅と思ってしまうわ。 しかも指摘や質問に対しては全て削除依頼するって 何故?高性能住宅じゃないから指摘や質問に対して削除依頼してるだけじゃね? |
17646:
検討者さん
[2023-08-12 07:22:36]
TJDさん、
パクリでないなら早くF式エアコンとの違いを説明して下さい。出来無いですよね? きちんと説明してから次の投稿をして下さい。無視して投稿すると誰も信用しないですよ。 |
17647:
e戸建てファンさん
[2023-08-12 08:01:21]
見落とししやすい大きな盲点。
「快適な温湿度は人によって違う」 これが最重要ポイント。 全館空調で家中快適温度と言っても、その快適温度に家族全員が満足できるかどうかは別の話。 多くの場合、同じ家族でも人によってタイミングによって快適温度はバラバラ。 そして家族内で室温を上げろ下げろの果てしない争いが始まる・・・。 最安エアコンでいいので各室に個別のエアコンをつけましょう。 これで家庭円満快適住宅になります。 おすすめは、簡易的な全館空調+各室エアコン。 |
17648:
マンションコミュニティファンさん
[2023-08-12 08:16:14]
TJDさんもう出てこなくて良いですが、家の中は、スズシイスズシイ、全館空調システム、個人の生活投稿以外でお願いします。
もう聞き飽きた。頭が、いたくなる気分が悪くなるから、 |
17649:
e戸建てファンさん
[2023-08-12 08:16:29]
空調性能
全館・個別空調>超えらない壁>f式・TJD式 実績 個別空調>全館空調>超えらない壁>f式・TJD式 f式とTJD式の差なんかどうでも良いです。 超えられない壁の下の話は不毛。 |
17650:
リフォーム検討中さん
[2023-08-12 10:30:21]
17647 e戸建てファンさん
全館空調の方が優れているのは承知していますが、TJDさんがF式エアコンをパクった事をハッキリさせておかないと、ほとぼりが冷めた頃に知らんぷりして出てきます。彼の変な投稿を防ぐ為には重要な事ですので御理解下さい。 |
|
17651:
マンション検討中さん
[2023-08-12 10:59:45]
|
17652:
通りがかりさん
[2023-08-12 11:05:07]
これからのテーマは、地球沸騰化、巨大台風、巨大地震、戦争などなど。
開口部は小さめ少なめがオススメ。 |
17653:
e戸建てファンさん
[2023-08-12 11:32:25]
>>17651
総合的に考えて個別空調です。極端な話、玄関や廊下が寒いならエアコンとはいかなくても暖房器具を置けば良い。 |
17654:
e戸建てファンさん
[2023-08-12 11:34:01]
>>17650
超えられない壁の下に興味ないです。 |
17655:
通りがかりさん
[2023-08-12 11:34:20]
|
17656:
通りがかりさん
[2023-08-12 11:44:31]
全館空調は、電気代が高いよ。
|
17657:
e戸建てファンさん
[2023-08-12 12:25:55]
|
17658:
通りがかりさん
[2023-08-12 14:26:34]
出てこなくてもいいのですが、Tさん全館空調の電気代教えて下さい。
全館空調のアドバイスもおわすれなく、 |
17659:
通りがかりさん
[2023-08-12 16:28:10]
「快適な温湿度は人によって違う」
結局、全ての問題はこれなんだよ。 だから住宅でも会社でも人が複数集まるところは必ずこの問題が起きる。 自分が快適だと思う室温ならその人は快適だと思うが、 全く同じ場所にいてもその室温が快適に感じられない人にとっては不快になる。 だから理想的な家にするにはどうすればいいか? もうわかるね? 家庭円満快適住宅を目指しましょう! おすすめは、簡易的な全館空調+各室エアコン。 |
17660:
検討板ユーザーさん
[2023-08-12 16:46:55]
|
17661:
e戸建てファンさん
[2023-08-12 17:52:13]
>>17659
それ結局ほぼほぼ個別空調じゃん。 |
17662:
通りがかりさん
[2023-08-12 18:04:13]
予定通りTJDさん雲隠れしてるね。
何もなかったみたいに出てくるか?なりすましと一緒に出てくるか? |
17663:
検討板ユーザーさん
[2023-08-12 18:19:19]
エアコンフィルターマシマシってどれくらいですかね?フィルターマシにしたら除湿能力UPしました
外気温が35℃近くになっても風力最弱でも全く問題ありませんでした、絶対湿度を12g切りたいですがなかなか難しいですフィルターマシマシに するしかありませんかね |
17664:
検討者さん
[2023-08-12 22:02:21]
TJDさん、
パクリでないなら早くF式エアコンとの違いを説明して下さい。出来無いですよね? きちんと説明してから次の投稿をして下さい。無視して投稿すると誰も信用しないですよ。 ------------------------------------------------ やはり、説明出来ないですよね? 都合が悪くなると出て来なくなるので分かりやすいですね。素直にパクりましたと言って欲しかったです。 |
17665:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 22:06:53]
|
17666:
e戸建てファンさん
[2023-08-12 23:05:17]
f式もTJD式も欠陥品だからどうでもいい。
|
17667:
マンション検討中さん
[2023-08-12 23:19:41]
|
17668:
マンコミュファンさん
[2023-08-13 00:48:41]
|
17669:
口コミ知りたいさん
[2023-08-13 05:23:58]
|
17670:
TJD帝王
[2023-08-13 05:46:03]
エアコン冷房電力使用量。
1F25,9度 2F25,1度 2F子供部屋25,2度 24,9度 イエジュウスズシスズシ。 8月中旬から末までどれくらいの気温になるかで今後の電力使用量が変わってきますね。8月終わってみないとわからない。 どの部屋もスズシスズシにした場合、個別エアコンだと湿度が高いし電気代もかなりかかる。今は子供が小さくてリビングと寝室しかエアコン使用せず電力少なくても全部屋使いだしたら個別エアコンだととんでもない料金になる ![]() ![]() ![]() ![]() |
17671:
マンション掲示板さん
[2023-08-13 06:01:46]
|
17672:
検討者さん
[2023-08-13 07:06:37]
TJDさん、
パクって良かったですね。 |
17673:
匿名さん
[2023-08-13 07:16:12]
>>17670 TJD帝王さん
TJDさん、 パクリでないなら早くF式エアコンとの違いを説明して下さい。出来無いですよね? きちんと説明してから次の投稿をして下さい。無視して投稿すると誰も信用しないですよ。 ------------------------------------------------ やはり、説明出来ないですよね? 都合が悪くなると出て来なくなるので分かりやすいですね。素直にパクりましたと言って欲しかったです。 |
17674:
通りがかりさん
[2023-08-13 07:26:34]
しかしTJD何もなかったみたいな(泣)
|
17675:
通りがかりさん
[2023-08-13 08:01:32]
TJD→全館空調システムでスズシイのあたりまえ何度も書くな!
|
17676:
マンコミュファンさん
[2023-08-13 08:29:03]
>>17675
パクリ式 |
17677:
匿名さん
[2023-08-13 08:56:52]
>>17675 通りがかりさん
TJDさん、 パクリでないなら早くF式エアコンとの違いを説明して下さい。出来無いですよね? きちんと説明してから次の投稿をして下さい。無視して投稿すると誰も信用しないですよ。 ------------------------------------------------ やはり、説明出来ないですよね? 都合が悪くなると出て来なくなるので分かりやすいですね。素直にパクりましたと言って欲しかったです。 |
17678:
通りがかりさん
[2023-08-13 09:15:06]
家庭円満快適住宅を目指しましょう!
「快適な温湿度は人によって違う」 これが最重要ポイント。 全館空調で家中快適温度と言っても、その快適温度に家族全員が満足できるかどうかは別の話。 多くの場合、同じ家族でも人によってタイミングによって快適温度はバラバラ。 そして家族内で室温を上げろ下げろの果てしない争いが始まる・・・。 最安エアコンでいいので各室に個別のエアコンをつけましょう。 これで家庭円満快適住宅になります。 おすすめは、簡易的な全館空調+各室エアコン。 |
17679:
匿名さん
[2023-08-13 10:10:57]
外に置いてた温度計、暑さでばぐった
|
17680:
e戸建てファンさん
[2023-08-13 10:11:20]
|
17681:
e戸建てファンさん
[2023-08-13 10:13:43]
空調性能
全館・個別空調>超えらない壁>f式・TJD式 実績 個別空調>全館空調>超えらない壁>f式・TJD式 このスレは超えられない壁の下の話ばかり盛り上がってしまう。TJDを筆頭に悲しいほどの低レベル施主しかいなくて残念。 |
17682:
通りがかりさん
[2023-08-13 13:41:08]
やり方としては、個室以外の共用部(リビング、廊下、風呂、トイレなど)はエアコン1、2台による簡易的な全館空調。
ダクトではなく床下エアコン、小屋裏エアコンで。 そして全館空調の室温が不快になったら個室で自分の好きな温度にする。 解決策はこれしかない。 誰かを満足させれば誰かが不満足になる。 それが室温設定の難しいところなのです。 |
17683:
マンコミュファンさん
[2023-08-13 14:02:50]
|
17684:
e戸建てファンさん
[2023-08-13 14:46:56]
>>17670
25℃台まで冷房効かさないと不快ですか。損失が大きくてすぐ暑くなるお家、つまり低性能の証拠ですねぇ。 |
17685:
名無しさん
[2023-08-13 16:21:57]
17670 パクリのTJDさん
哀れな人ですね。貴方が何を言っても誰も相手にしないのが良くわかります。 |
17686:
通りがかりさん
[2023-08-13 17:10:26]
うちでもし夏に室温25度にし続けたら寒すぎて家族がみんな出ていってしまうよ。
|
17687:
住まいに詳しい人
[2023-08-13 19:39:32]
>>17604 TJD帝王さん
全館空調は快適空間を作るために空調計画ってものがあって温度むらができないように間取りを考える際に吹き出し口の位置や空気の流れ空調のプロがシュミレーションするんだよ。 家の構造や間取りも関係してくる。 快適空間は綿密な計算の上に成り立ってるんだ 個別空調ではこれが出来ない。 出来ないくせにやれるような嘘がつくな! 空調業界をなめるなよ |
17688:
販売関係者さん
[2023-08-13 20:14:52]
tjdに嫌がらせをする人達はどれほどの性能の家にに住んでいるのだろう??
|
17689:
通りがかりさん
[2023-08-13 20:26:59]
↑勘違いしてます。過去スレからTさん同じ事ばかり繰り返し自慢投稿、他者を中傷する。
質問等、都合が悪くなるとスルーする。 出てきたら又、すりかえしているから皆さんイヤキチニナルのだと思います。 |
17690:
通りがかりさん
[2023-08-13 20:33:40]
TJDさんから全館空調できるようにアドバイスしますよと一例ですが、嘘、ハッタリばかりだからです。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
最安エアコンでいいので各室に個別のエアコンをつけましょう。
賛同します理由
全館空調システムのデメリット
○全館空調の導入費用が高い
○全館空調の電気代が高い
○全館空調は、乾燥しやすい
○全館空調のメンテナンスが面倒
○故障すると家中の冷暖房機能が止まってしまう