高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
17521:
マンコミュファンさん
[2023-08-08 11:28:41]
|
17522:
匿名さん
[2023-08-08 11:33:30]
疑問なんですが
屋根断熱で 2階天井上に断熱材がありその上に通気層がありますが天井と断熱材の間に結露は発生しないのでしょうか?? |
17523:
通りがかりさん
[2023-08-08 11:34:04]
計画してない各室エアコンを後から付けるのは悪手。
壁に穴を開ける必要があるし。 たとえ新築時に各室エアコンを付けないとしても、後から付けられるようにエアコンスリーブを付けておくことを強くオススメする。 エアコンスリーブは実はいろいろメリットがある。 後から、換気機器などを付けたり、光回線、アンテナ配線など多目的に使える。 |
17524:
e戸建てファンさん
[2023-08-08 11:57:36]
f式とか明らかに不快度高いよ。満足できる人はハードル低いだけだから笑
|
17525:
eマンションさん
[2023-08-08 12:14:07]
|
17526:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2023-08-08 12:19:09]
>>17525 eマンションさん
TJD式ってどんな方法なんですか?よくご存知なんですよね? 実際やってみてどうでしたか?どこがF式に劣りましたか? 具体的に教えてください! 有意義な情報交換しましょう! |
17527:
TJD帝王
[2023-08-08 12:19:27]
日本国では567地域の人口が大多数です。1,2地域の人口は全体の極わずかそのエリアの人が発言するとき注意が必要だと思います。まるで自分が大多数の様な書き方すると皆迷惑します。トリプルがドコモ標準とか全く需要もない書き込みです。
|
17528:
e戸建てファンさん
[2023-08-08 13:00:27]
我が家は木製サッシのダブルです。スペック的にはトリプルのアルミくらいと言われてますが、内装塗装できるのでそこが利点です。
|
17529:
e戸建てファンさん
[2023-08-08 13:16:55]
f式とTJD式は明らかに欠陥空調。
|
17530:
e戸建てファンさん
[2023-08-08 13:18:23]
>>17526
実際やってみり必要は皆無。理屈で理解できないならあなたに何言っても無駄。 |
|
17531:
口コミ知りたいさん
[2023-08-08 13:31:15]
帝王の書き込みに皆迷惑してます。
|
17532:
通りがかりさん
[2023-08-08 13:57:52]
うちは全館空調を基本としつつ各室エアコンも入れるわ。
大手メーカーのエアコンでも安いのは4万だし。 全室入れてもたかがしれている |
17533:
TJD帝王
[2023-08-08 15:15:05]
↑配管カバー色んな色にしたら良いんじゃない?
|
17534:
口コミ知りたいさん
[2023-08-08 16:13:15]
↑帝王の書き込みに皆迷惑してます。
|
17535:
e戸建てファンさん
[2023-08-08 17:35:33]
全館空調>超えられない壁>f式、TJD式
|
17536:
名無し
[2023-08-08 21:04:04]
|
17537:
名無し
[2023-08-08 21:13:03]
ふえっぴーさんは「家中を低コストに24時間除湿することで、カビとダニの発生を防ぎお掃除を楽にする」ことを目的として掲げられております。
全室の温度が均一になることを目指しているわけではないです。 TJDアンチはきちんと理解してこれを普及してください。フエッピー氏に迷惑かけてはダメですよ。 |
17538:
検討者さん
[2023-08-08 21:41:55]
大将と葡萄は偶然にも夜勤なので出てきませんよ
|
17539:
口コミ知りたいさん
[2023-08-08 21:49:55]
イヤイヤ、元大将が、出てくるよ笑
|
17540:
e戸建てファンさん
[2023-08-08 22:06:07]
>>17536
だから君に何言っても無駄だし、議論の余地ないよね。つまりここに来なくていいんじゃないかな?笑 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
外気温と室温の温度差が30度以上の入力間違いです
運転しながらの入力だったのですいません