住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-02-25 23:36:23
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

17381: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 18:20:17]
リフォームステマだったか。
17382: 通りがかりさん 
[2023-08-05 18:47:02]
温度のデータ出せと言うて写真送って来るくせに
リフォーム工事の書き込みなんて誤魔化しながら個人のネタにしてるだけだな。

17383: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 20:02:33]
これからの日本は40度が普通になるかもしれん。
家は高気密高断熱で。
17384: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 20:15:48]
TJD帝王の方は、すべて自分の自慢話しの為に、投稿してる。
17385: 戸建て検討中さん 
[2023-08-05 20:49:12]
25.2度58%になった時、嫁が「寒い」って言ってエアコン切ったわ
17386: 戸建て検討中さん 
[2023-08-05 20:57:04]
>>17384
発想が昔いた「葡萄」ぽいですよ。彼も同じように言って消えていきました。
情報交換している人を排除するのは荒らしの発言なので、注意してください。
17387: 大将 
[2023-08-05 21:06:20]
自慢話ばかりする人の対処法

○さり気なく他の話題に変える
○共感して聞きながす嘘は、指摘する
○前も同じ話し聞いたよと伝える
○張り合おうとしない
○話題が尽きるまで質問してみる
17388: 名無し 
[2023-08-05 21:11:40]
>>17387 大将殿
その作戦は以前葡萄殿が実施して大敗していますぞ。
なんだか彼が乗り移ったかのような発想はダメですぞ。もしや同一人物ではあるまいな
17389: マンション掲示板さん 
[2023-08-05 21:16:56]
>>17386 戸建て検討中さん
答えは、簡単だよTJDが個人の自慢話しなければ良いただそれだけの事だよ。
17390: 大将 
[2023-08-05 21:21:45]
>>17388 名無しさん
ちがいますよ元大将の後釜です。


17391: 匿名さん 
[2023-08-05 21:58:13]
>>17390 大将さん
いつも通りスルーされてますが効いてる?
17392: マンコミュファンさん 
[2023-08-05 22:03:03]
>>17391 匿名さん
大将さんは真実しか言ってません
17393: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 22:18:10]
分かってきました。
つまり、低性能な家だと、

・必死にDIYしないと改善しない
・必死にDIYしても25度までガンガン下げないと快適に感じない

こういう結論ですね。
つまり時間もコストも膨大に必要ということになります。
それなら自分なら初期費用は多少増えても最初からできるだけ高性能住宅にします。
17394: マンションコミュニティファンさん 
[2023-08-05 23:24:48]
>>17391 なりすましさん
TJDさんいつものワンパーンだな。
リピートばかり


17395: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 23:25:41]
>>17393 口コミ知りたいさん
100%その通りです笑笑
17396: 名無しさん 
[2023-08-05 23:45:17]
>>17348 TJD帝王さん
いえいえ誰も高性能ダクトレス全館空調だと認めてません。
17397: 名無しさん 
[2023-08-05 23:51:00]
>>17206 TJD帝王さん
他者を中傷するは、やめましょう。
17398: 通りがかりさん 
[2023-08-05 23:54:02]
>>17393 口コミ知りたいさん
なるほど低性能な家だから、逆に高性能と書き込みして自慢投稿してる。
17399: TJD帝王 
[2023-08-06 07:50:45]
動作不安定ですがどうにかグラフ表示できるようになりました。温度計に携帯を重ねたら26、5度まで上がってしまいましたww
少しミスってしまいました。
グラフは梅雨明け以降の2Fの温度です。ほぼ毎日外気温30度超え

1Fは料理等生活熱で平均温度は26度台だと思います。動作不安定なのでグラフ出すのに時間かかりそうです。

我が家はスズシスズシ
動作不安定ですがどうにかグラフ表示できる...
17400: TJD帝王 
[2023-08-06 08:00:20]
エラーを直す方法ですが、ハブ電源を抜く、ブルートゥースで接続しグラフを出す、クラウドサービスオフ、ブルートゥースで接続したまままたグラフを出す、クラウドサービスオン、おしまい

動作不安定なのでかなり時間かかるし何度もエラーになるけどグラフは出るようになる
17401: 評判気になるさん 
[2023-08-06 09:14:36]
だんだん分かってきました。
つまり、低性能な家だと、

・必死にDIYしないと改善しない
・必死にDIYしても25度までガンガン下げないと快適に感じない

こういう結論ですね。
つまり時間もコストも膨大に必要ということになります。
それなら自分なら初期費用は多少増えても最初からできるだけ高性能住宅にします。
17402: 名無しさん 
[2023-08-06 09:14:59]
>>17399 TJD帝王さん
低性能な家だといろいろとDIYしたりして大変だな
17403: 名無しさん 
[2023-08-06 09:20:31]
>>17206 TJD帝王さん
しかしなぜここのスレッドに投稿してるの?
17404: 名無しさん 
[2023-08-06 09:28:09]
>>17217 TJD帝王さん
え~なぜデータ出してるの矛盾してると思います?
17405: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 09:40:07]
>>11444 TJDさん
ここのネタは、自慢にならんよ笑
17406: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 09:44:07]
>>17401 評判気になるさん
なるほどなるほどです。
17407: 管理担当 
[2023-08-06 10:09:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
17408: TJD帝王 
[2023-08-06 10:18:44]
1F梅雨明け以降のグラフです。

高性能全館空調スズシスズシですね。ツイッターにもあげておきます。

27度とか極端に高温になってるのは揚げ物が原因です。1時間ぐらい揚げ物する日が2,3回あってかなり影響した。が、全体的に見ると高性能スズシスズシですね

エアコン8畳用1台だけです
1F梅雨明け以降のグラフです。高性能全館...
17409: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 10:19:19]
↑そんなことはない自惚れ、嘘つき
17410: eマンションさん 
[2023-08-06 10:29:47]
>>17401 評判気になるさん
↑つまり低性能な家


17411: eマンションさん 
[2023-08-06 10:32:16]
>>17206 TJD帝王さん
なぜ自慢投稿してるの?
17412: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 11:20:55]
>>17408 TJD帝王さん
洗濯物は一日に何回回してますか?
外干しですか?

17413: 評判気になるさん 
[2023-08-06 11:24:06]
>>17407 TJD帝王さん
誰もオドオドしてません
嘘の書き込み辞めて下さい
17414: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 12:22:53]
>>17387 大将さん
これは、100%TJDのことだよねwww
17415: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 12:27:44]
>>17407
誰が、オドオドしてるのですか?
ダクトレス全館空調高性能認定て???

17416: TJD帝王 
[2023-08-06 12:35:39]
えええ??

室温グラフへのコメントは???高性能すぎて快適すぎてスズシスズシしか思いつかないから、他の話題にすり替えスリスリですか?

タマホームで超高性能なのが羨ましい?
17417: 通りがかりさん 
[2023-08-06 13:27:04]
Tさんの言いたいことがかなり分かってきました。

・自分はローコスト低性能住宅を建ててしまった。
 ↓
・だから必死にDIYで改善しなければならなかった。
 ↓
・多少は改善したが、夏は25度まで室温を下げないと快適性を感じられない。
 ↓
・多くの時間と費用をかけてもこの程度なので、これから建てる皆さんは最初から高性能住宅にした方がいいですよ。

おそらくこういうことを言いたいから毎日書き込んでいるのだと多います。
17418: 物件比較中さん 
[2023-08-06 13:33:31]
↑なるほどなるほど、そうでしたかよくわかりました。
17419: 検討中さん 
[2023-08-06 14:27:42]
え~タマホームで建てたら高性能住宅?
ガセネタですね。
17420: 通りがかりさん 
[2023-08-06 15:00:23]
過去スレからTJDの方が、出てきたらスレッドが、荒れてますね。
17421: 検討者さん 
[2023-08-06 15:32:34]
まぁそんなとこだろ。
俺の場合は超高気密高断熱住宅に全館空調入れたから何時も快適だよ。
何時も快適
だから室温にも興味がない。
あるのは快適か不快かの違い。
ちょっとでも不快なら設定を変えればいいだけ。
一瞬たりとも我慢はしていない。

17422: 匿名さん 
[2023-08-06 16:52:06]
>>17416 TJD帝王さん

洗濯物は一日に何回回してますか?
外干しですか?

17423: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 17:09:58]
室内は快適で当たり前だから
玄関のグラフが見たいです
17424: 評判気になるさん 
[2023-08-06 17:12:10]
一条安いと思うのですが?
一条安いと思うのですが?
17425: 名無しさん 
[2023-08-06 17:45:47]
>>17417
的確な分析やな!
17426: リフォーム検討中さん 
[2023-08-06 18:15:02]
なんたかんだ言ってTJDさん以外にデータを示してくれないのはなぜだろう?
高性能住宅に住んでいる人ならデータを示せると思うのだけど。荒らしている人たちはデータ出してほしいな。
単にTJDを追放したいだけの人は退場いただくか、有益な情報を提供ください。
17427: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 18:23:46]
>>17426 リフォーム検討中さん
tjdさん隠し事多すぎ自分が自慢できる事しか
公表してない
17428: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 19:14:00]
リフォーム検討中なりすましさん
そういう貴方が、データ示してから言うで下さい。
17429: 坪単価比較中さん 
[2023-08-06 19:18:17]
>>17428 口コミ知りたいさん
データ出せないからってそれはないわ笑
17430: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-06 19:45:13]
>>17429 坪単価比較中さん
洗濯物は外干し?

17431: 坪単価比較中さん 
[2023-08-06 19:47:30]
床下吸気ってフィルターは簡単に変えられますか?
水害は問題ない地域限定ですよね?
17432: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 19:48:32]
>>17431 坪単価比較中さん
めんどくさいです。
17433: 評判気になるさん 
[2023-08-06 19:49:12]
>>17431 さん

>>17431 坪単価比較中さん
tjdさんに聞いてるの?
17434: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 19:50:30]
ここは、データスレッドですか?
17435: 評判気になるさん 
[2023-08-06 19:53:25]
>>17434 口コミ知りたいさん
Tさんの都合の良い事だけ公表する
スレッドです。
悪い事は何ひとつ答えません。
17436: 結局ただの自己満さん 
[2023-08-06 20:29:39]
↑結局、データ出してるぞと自己満してるだけです。
17437: TJD帝王 
[2023-08-06 21:07:11]
新車納車してドラレコ前後取付シガーソケット裏電源取りして、その後外食してました。
今帰って風呂入ったり子供寝かせたりでイソガイソガです。

グラフ出せないってことはそういうことですよ。誰がどう考えてもそういう事
17438: eマンションさん 
[2023-08-06 21:09:12]
>>17437 TJD帝王さん

洗濯物は一日に一回も回さない事もある?
外干し?
17439: 坪単価比較中さん 
[2023-08-06 21:36:53]
自分で何もできない人が、できる人を僻むスレみたいに見える
17440: 結局ただの自己満さん 
[2023-08-06 21:49:03]
結局、データ出していると自慢したいだけ、それとTJDのサザエさんスレッドになってるし、
17441: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 22:07:18]
>>17439 坪単価比較中さん
洗濯物は一日に一回も回さない事もある?
外干し?
17442: 匿名さん 
[2023-08-06 22:07:34]
↑ここのスレッドは、サザエさんスレッドの投稿しても大丈夫ですか?
削除依頼のスレッド荒らしになりませんか?
17443: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 22:14:23]
一人で、データ出して虚しくならないのですか?
17444: 名無しさん 
[2023-08-06 23:26:01]
>>17426
今、性能良くて当たり前なんです。
TJDは古い球ホームだから性能低いけど、今の球ホームなら寒い暑いで困るほどじゃない。他のメーカーや工務店も昔より性能上がってるから、他に価値観見出せないと戸建て建てる意味無いよ。
17445: TJD帝王 
[2023-08-06 23:31:21]
洗濯機8キロ縦型で毎日1回満水洗濯。洗濯機に入らないのが少し出てくるので翌日に回っていき妻が平日休みの日は2回回すこともあります。
昨日は3回、今日は2回回してます。土曜は幼稚園の布団カバーとか布団入れ、自宅の布団カバー等大物が大量に出るので。
基本外干し。
雨なら洗濯せず次の陽晴れたら2回回す。
雨続きなら諦めて毎日浴室乾燥、浴室で干せる量はかなり少ないので浴室に入らないのは部屋干し。2階ホールにホスクリーンを今年設置したので室内干しできる量が倍増。梅雨で雨続きでも対応出来そう。乾燥機付きですが、乾燥させると服が5分の4くらいのサイズに縮むので使用出来ない。
アパート暮らし始めたとき購入した洗濯機8キロではもう我が家は小さいようです。
17446: TJD帝王 
[2023-08-06 23:44:46]
>>17444 名無しさん

無知だなー。我が家が建てたときと今のタマホームも同じ種類の家なら使ってる断熱材は同じ。
最近のタマホーム、住宅業界では坪単価が上がり始めているので、廉価版が販売されるようになった。
我が家は大安心の家。我が家を建てた当初は大安心の家が1番の売れ筋。
それから2,3年後住宅価格上昇により、THEタマホームという大安心の家廉価版が販売されるようになった。何が違うかといえば、大安心の家ならいろんな選択肢から選べたが、THEタマホームでは2つからしか選べない例えば洗面台やキッチン風呂等、無料のハイドアが有料になる等、断熱材は同じ。廉価版なのに住宅価格上昇により昔より値段は上がるという廉価版なのに廉価版ではない状態に。
商品ランク下げたのに昔より高いという状態。
17447: TJD帝王 
[2023-08-07 00:06:59]
一番の売れ筋の話をしましたが、我が家を建てたあとに6地域でも1地域対応の家が建てれるようになっていますが坪単価は売れ筋の倍。タマホームの客層ではない家がタマホームで売られている。またその家を建てた人が未だにネットに出てこない。
そういう高性能シリーズの家もあります
17448: マンション掲示板さん 
[2023-08-07 00:45:28]
>>17437 TJD帝王さん←意味教えて
え~いつからサザエさんスレッドになったの?
グラフ出して自己満足してるの?
17449: 名無しさん 
[2023-08-07 00:46:27]
>>17401 評判気になるさん
なるほどその通りですね。
17450: マンション検討中さん 
[2023-08-07 00:49:16]
>>17446
それをタマホームスレッドに投稿してみては?
なぜタマホームスレッドに投稿しないの?
17451: 匿名さん 
[2023-08-07 00:51:36]
>>17447 TJDさん
なぜそこまでいいきれるのですか?
なぜ高性能シリーズで建てなかったのですか?
17452: 大将 
[2023-08-07 01:08:40]
>>17446 TJD
TJDは、無知で世事にうとい人だ。
自分が、まだ無知であることを自覚できてない。
まだ知らないのに知っているような勘違いをしている。
自分がいかにわかっていないか自覚せよ。
17453: マンション検討中さん 
[2023-08-07 04:21:10]
>>17445 TJD帝王さん
やはり外干しだったのね雨の日さ避けてるのね
アリガト
17454: 名無しさん 
[2023-08-07 04:58:48]
TJDの頃より今の方が壁も分厚いこの差は大きい
17455: マンション掲示板さん 
[2023-08-07 05:45:27]
>>17377 TJD帝王さん
なるほどなるほどDIYよりもリフォームが、良いです。
本人が言うでます。
17456: e戸建てファンさん 
[2023-08-07 06:20:41]
ここ多摩ホームスレじゃないよね?性能なら2×6の壁床がスタート地点だろ。断熱材の性能の差よりも厚みの方が断熱や蓄熱に効くから。熱伝導の計算式から明らか。
17457: 賃貸住まいさん 
[2023-08-07 06:49:55]
断熱材は蓄熱しない
17458: マンション検討中さん 
[2023-08-07 07:02:21]
計算方法はUA値の計算方法が全てです
17459: e戸建てファンさん 
[2023-08-07 07:25:00]
>>17457
失礼、室温の蓄熱を指してのことです。
自動車ではエアコンを切ればすぐに外気温に近づいていくが、壁が厚い住宅ではなかなか外気温に近づかない。室温一定にキープし、快適に過ごすには壁が厚い方がいいよ。
17460: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-07 07:30:53]
>>17459 e戸建てファンさん
厚み薄くても物凄い断熱材ありますよ
まだ住宅には採用されてませんが
ですので厚みではなくU値です
17461: e戸建てファンさん 
[2023-08-07 08:03:31]
>>17460
じゃあ厚い壁にその断熱材を入れればなお良いのでは。それに既存の断熱材でも壁が厚ければ性能はよくなる。
断熱材頼りで壁を薄くしていくと構造的にも弱くなる。耐震や耐久性が気になりだすよ。
壁が厚くて困るのは極小住宅ぐらいじゃないかな。
17462: 戸建て検討中さん 
[2023-08-07 08:04:34]
>>17459 e戸建てファンさん

壁の性能値より窓重視で考えないと
17463: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-07 08:10:24]
tjdさんの家は洗濯物が外干しで外気温が高いので
除湿しやすいただそれだけです家の性能は関係ないです、地域性がかなり好条件です、しかし土地はかなり高いでしょう!高い土地で安い家を買うか安い土地で高い家を買うかどちらかの選択になりますね
土地の値段を公表しないで躯体の坪単価ばかり
自慢しても意味がありません。
17464: e戸建てファンさん 
[2023-08-07 08:41:36]
>>17462
どこも基本はトリプルでしょう。あまり比較しても意味ないかと。
17465: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 08:43:24]
TJDの書き込みは、矛盾だらけで参考にならない事実の書き込みです。
17466: TJD帝王 
[2023-08-07 09:01:58]
外気温が高いってww6地域どこでも毎日30度超えでしょ。
地域も性能。

自分の家の性能が悪いことを棚に上げて他人は有利とか絶対恥ずかしくて俺ならイエナイ。TJD帝王ならDIYして乗り越えるし、乗り越えて今の頂点にいるわけだから。イイワケハカッコワルイ
17467: 通りがかりさん 
[2023-08-07 09:07:17]
彼の言いたいことがかなり分かってきました。

・自分はローコスト低性能住宅を建ててしまった。
 ↓
・だから必死にDIYで改善しなければならなかった。
 ↓
・多少は改善したが、夏は25度まで室温を下げないと快適性を感じられない。
 ↓
・多くの時間と費用をかけてもこの程度なので、これから建てる皆さんは最初から高性能住宅にした方がいいですよ。

おそらくこういうことを言いたいから毎日書き込んでいるのだと多います。
17468: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 10:57:08]
↑100%その通り。
17469: 住まいに詳しい人 
[2023-08-07 10:59:30]
>>17464 e戸建てファンさん
今の日本では樹脂アルミ複合ペアサッシがスタンダード
高高意識の人も樹脂ペアが多いんでないの
17470: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 11:02:02]
私もわかったことTJDは、エキサイトするとWW付ける。そして必ず自慢する。
17471: 名無しさん 
[2023-08-07 11:32:37]
>>17466 TJD帝王さん

地域だけの性能それだけ土地の値段が高い

17472: eマンションさん 
[2023-08-07 11:42:18]
>>17466 TJD帝王さん
ちょっと何を言ってるのかわからない
帝王の意味をしらべてみましょう
もっとがんばりましょう。

17473: 匿名さん 
[2023-08-07 11:52:37]
>>17466 TJD帝王さん
頂点は誰が決めた?認めた?ソースは?
無ければまた嘘になります。

17474: TJD帝王 
[2023-08-07 12:27:27]
我が家が頂点じゃないって思ってる人こそ大丈夫って感じだけど。
無暖房無冷房性能も申し分ない。価格も超安いローコスト住宅にも関わらず全館空調システム対応。なんちゃって全館空調でもなく真夏しっかり室温下げられる最高なシステム。加えて電気代も超安く、総合的に判断して我が家が頂点だと決めていただいたんだと思います。
我が家より低価格で全館空調対応高性能住宅教えてもらいたいです。ありますよとかじゃなくてツイッターのIDとかブログのURLとか3丁目の夕日が見えるあのまるまるさんちとか。
今の感じだと当分は頂点でしょうね。
17475: 管理担当 
[2023-08-07 13:37:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
17476: 通りがかりさん 
[2023-08-07 13:41:51]
TJD帝王さん邸が一番で間違いないです
17477: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 14:30:25]
TJDは、サザエさん物語と空想の世界で生きてるんだな。何が何でも自慢、自慢
17478: e戸建てファンさん 
[2023-08-07 15:45:05]
>>17469
コロナ前に展示場回ったとき、トリプルじゃないところって球ホームみたいなローコスだけだったな。展示場にいない工務店すらこぞってトリプルだったぞ。関東南部だが、もはや普通なんだなって。
17479: 通りがかりさん 
[2023-08-07 15:57:55]
展示場はトリプルばかりだな
だが大手でも一番上のグレード以外は樹脂アルミのペアが標準だよ

窓全部ペアからトリプルに変えるのとフローリングを突板から挽板や無垢に変えるのが増額100万前後で営業が言うにはほぼ同額なんだって、だけどその二つじゃなくて100万円分キッチンを増額する層が多いって言ってた
予算があれば次にフローリングで最後に窓なんだってさ
17480: e戸建てファンさん 
[2023-08-07 16:01:19]
>>17474
まずおまえが嘘じゃん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる