高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
17361:
匿名さん
[2023-08-04 13:34:21]
|
17362:
名無しさん
[2023-08-04 19:26:00]
>>17350
自慢は問題ない。個人の感想だし。 ダメなのは嘘をつくこと。TJDは全館空調でもないし、他の高性能メーカーに勝ってもいないし、UA値もC値も自己申告。こういう嘘は初見の人を惑わすから迷惑行為です。 |
17363:
名無しさん
[2023-08-04 22:08:20]
↑というか個人の自慢もリピート投稿してたらスレッド荒らしになる。
|
17364:
通りがかりさん
[2023-08-04 23:13:52]
彼は墓穴を掘っていることに気づかないから可哀想。
高性能住宅なら室温27度でも快適なのに、彼の家は低性能だから25度まで下げないと快適にならない。 彼は高性能住宅を知らないから25度が快適温度だと思い込んでいるけど井の中の蛙と同じ。 もし彼が高性能住宅に住むことになったら自分がやってたことがいかに恥ずかしいことかわかるはず。 |
17365:
結局ただの自己満さん
[2023-08-05 00:20:16]
|
17366:
マンション検討中さん
[2023-08-05 00:28:55]
|
17367:
e戸建てファンさん
[2023-08-05 08:59:04]
プリンタ住宅が着々ときている。
今まではコンクリ住宅が一番高い住宅だったが、近い将来、コンクリ住宅が最安住宅の時代がくるかもしれん。 技術の進歩は時代を変えるね。 今まで「あのお宅、コンクリ住宅よ、お金持ちね」 将来「あのお宅、コンクリ住宅よ、お金ないのね」 |
17368:
名無しさん
[2023-08-05 12:02:59]
↑貴方が、ここのスレッドの主役ですね笑
間違いない笑 |
17369:
名無しさん
[2023-08-05 12:03:33]
↑貴方が、ここのスレッド、主役ですね笑
間違いない笑 |
17370:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 12:23:47]
これからのキーワード。
「地球沸騰化」 家はできるだけ高気密高断熱にして開口部も小さめ少なめで。 |
|
17371:
TJD帝王
[2023-08-05 12:34:51]
↑そうでもないよ。冬は日射取得で電気代ヤスイヤスイ。
夏は軒とアウターシェードでスズシスズシ。 |
17372:
TJD帝王
[2023-08-05 12:41:38]
エアコンの使用量だけで言えば夏>冬なんですが、
夏は太陽光発電時間が長い、冬は特に短くなる太陽が沈みだしてからエアコンが稼働するの太陽光の恩恵が受けられない。 結果電気代は冬>夏になってしまう。 窓は大きい方がいい |
17373:
TJD帝王
[2023-08-05 12:52:54]
冬に日射取得できない家は論外です。1時間とか2時間だけ日が当たるとかも論外です
|
17374:
検討板ユーザーさん
[2023-08-05 12:58:20]
|
17375:
TJD帝王
[2023-08-05 13:11:43]
当たり前だと思うでしょ、ここではそうでもないですよ。
過去に軒が2mあるのに日射取得出来て家が暖かくなるという人がいました。 実際は東に窓と軒があり、日が昇る一瞬日が入るだけ。それを南からずっと日射があるような言い方する人もいました。それでポカポカになるとか大嘘なんですよね。 |
17376:
名無しさん
[2023-08-05 13:39:57]
↑リフォーム工事完了の写真送って下さい笑
都合が悪くなるとスルー(泣) |
17377:
TJD帝王
[2023-08-05 16:14:00]
リフォームのおかげでより高性能になりました。冬超あったかハウスになりました。
|
17378:
TJD帝王
[2023-08-05 16:15:49]
夏スズシスズシハウスになりました。
|
17379:
TJD帝王
[2023-08-05 16:57:50]
補足です。
リフォームでパッシブTJDハウス完成しました。リフォーム以降何も断熱DIYは行っていません。 内装建具交換DIYに移っています |
17380:
名無しさん
[2023-08-05 16:57:56]
|
17381:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 18:20:17]
リフォームステマだったか。
|
17382:
通りがかりさん
[2023-08-05 18:47:02]
温度のデータ出せと言うて写真送って来るくせに
リフォーム工事の書き込みなんて誤魔化しながら個人のネタにしてるだけだな。 |
17383:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 20:02:33]
これからの日本は40度が普通になるかもしれん。
家は高気密高断熱で。 |
17384:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 20:15:48]
TJD帝王の方は、すべて自分の自慢話しの為に、投稿してる。
|
17385:
戸建て検討中さん
[2023-08-05 20:49:12]
25.2度58%になった時、嫁が「寒い」って言ってエアコン切ったわ
|
17386:
戸建て検討中さん
[2023-08-05 20:57:04]
|
17387:
大将
[2023-08-05 21:06:20]
自慢話ばかりする人の対処法
○さり気なく他の話題に変える ○共感して聞きながす嘘は、指摘する ○前も同じ話し聞いたよと伝える ○張り合おうとしない ○話題が尽きるまで質問してみる |
17388:
名無し
[2023-08-05 21:11:40]
|
17389:
マンション掲示板さん
[2023-08-05 21:16:56]
>>17386 戸建て検討中さん
答えは、簡単だよTJDが個人の自慢話しなければ良いただそれだけの事だよ。 |
17390:
大将
[2023-08-05 21:21:45]
|
17391:
匿名さん
[2023-08-05 21:58:13]
>>17390 大将さん
いつも通りスルーされてますが効いてる? |
17392:
マンコミュファンさん
[2023-08-05 22:03:03]
|
17393:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 22:18:10]
分かってきました。
つまり、低性能な家だと、 ・必死にDIYしないと改善しない ・必死にDIYしても25度までガンガン下げないと快適に感じない こういう結論ですね。 つまり時間もコストも膨大に必要ということになります。 それなら自分なら初期費用は多少増えても最初からできるだけ高性能住宅にします。 |
17394:
マンションコミュニティファンさん
[2023-08-05 23:24:48]
|
17395:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 23:25:41]
|
17396:
名無しさん
[2023-08-05 23:45:17]
|
17397:
名無しさん
[2023-08-05 23:51:00]
|
17398:
通りがかりさん
[2023-08-05 23:54:02]
|
17399:
TJD帝王
[2023-08-06 07:50:45]
動作不安定ですがどうにかグラフ表示できるようになりました。温度計に携帯を重ねたら26、5度まで上がってしまいましたww
少しミスってしまいました。 グラフは梅雨明け以降の2Fの温度です。ほぼ毎日外気温30度超え 1Fは料理等生活熱で平均温度は26度台だと思います。動作不安定なのでグラフ出すのに時間かかりそうです。 我が家はスズシスズシ ![]() ![]() |
17400:
TJD帝王
[2023-08-06 08:00:20]
エラーを直す方法ですが、ハブ電源を抜く、ブルートゥースで接続しグラフを出す、クラウドサービスオフ、ブルートゥースで接続したまままたグラフを出す、クラウドサービスオン、おしまい
動作不安定なのでかなり時間かかるし何度もエラーになるけどグラフは出るようになる |
17401:
評判気になるさん
[2023-08-06 09:14:36]
だんだん分かってきました。
つまり、低性能な家だと、 ・必死にDIYしないと改善しない ・必死にDIYしても25度までガンガン下げないと快適に感じない こういう結論ですね。 つまり時間もコストも膨大に必要ということになります。 それなら自分なら初期費用は多少増えても最初からできるだけ高性能住宅にします。 |
17402:
名無しさん
[2023-08-06 09:14:59]
|
17403:
名無しさん
[2023-08-06 09:20:31]
|
17404:
名無しさん
[2023-08-06 09:28:09]
|
17405:
マンション掲示板さん
[2023-08-06 09:40:07]
|
17406:
マンション掲示板さん
[2023-08-06 09:44:07]
|
17407:
管理担当
[2023-08-06 10:09:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
17408:
TJD帝王
[2023-08-06 10:18:44]
1F梅雨明け以降のグラフです。
高性能全館空調スズシスズシですね。ツイッターにもあげておきます。 27度とか極端に高温になってるのは揚げ物が原因です。1時間ぐらい揚げ物する日が2,3回あってかなり影響した。が、全体的に見ると高性能スズシスズシですね エアコン8畳用1台だけです ![]() ![]() |
17409:
口コミ知りたいさん
[2023-08-06 10:19:19]
↑そんなことはない自惚れ、嘘つき
|
17410:
eマンションさん
[2023-08-06 10:29:47]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そのうち出てきそうですね。
ただ、作成方法ゆえに大きな物は難しいので、一般の住宅より別荘のような物件が中心になると思います。
増改築は難しそうですが、価格はもっと安くなるでしょうね。