高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
1681:
名無しさん
[2022-03-20 07:13:29]
気密と換気を同じと考えている時点で、プロから見れば噴飯ものなんだが。
|
1682:
名無しさん
[2022-03-20 08:48:15]
コールドドラフト現象の起きないよう設計されている換気システムってなに?まだ?
|
1683:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-20 09:24:30]
|
1684:
匿名さん
[2022-03-20 10:10:58]
|
1685:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-20 12:47:46]
桐生トメさんはお得意の木の香りの家のホームページは出さないのかな?
ちゃんと読めば、普通に施工すればC値1.0くらいになる、C値5.0は酷い手抜き施工と書いてあるから 出さなくなったの? |
1686:
匿名さん
[2022-03-20 12:51:13]
|
1687:
名無しさん
[2022-03-20 16:53:05]
ヒント:
・換気は止められるけど低気密は止められない。 ・換気はルートが分かっているが低気密はどこから入って来るのか分からない。 つまり、かなりやばい。 |
1688:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-20 17:35:33]
>>1686 匿名さん
論点が違うんでぇ←自分で出した木の家の香りホームページに書かれている通り、 断熱層や気密層の欠損は断熱性能を落とすためC値5.0の家とC値1.0の家は、同等の熱欠損にならないのですよ。 穴の空いたダウンジャケットと普通のダウンジャケットの温かさは違うのと同じ。 自分で数ヶ月に渡り、木の香りの家のホームページのリンクを示しておきながら 論点違うとか意味不明ですねー |
1689:
匿名さん
[2022-03-20 17:38:21]
24時間換気(0.5/h)の外気流入量=C値5.0の外気流入量。
24時間換気をしていれば、C値5.0で流入するのと同等の外気が入ってくる。 つまり24時間換気(0.5/h)はC値5.0と同様の熱ロスが発生する。 そして仮にC値が0の住宅があれば計画換気は完璧に行われる。 1時間で0.5回の換気、すなわちC値5.0分の外気が流入する。 言い換えると換気扇により1時間で住宅の半分の(暖められた) 室内の空気が屋外に排出されることになる。 C値5.0と24時間換気(0.5/h)は同様の熱ロスが発生することが分かる。 一方、仮にC値2.0の住宅があったとする。その住宅では換気にショートサーキットが発生する。 イメージしやすいように極端に例えると、例えば換気扇のすぐ近くにC値2.0分の隙間があったとする。 するとそこにショートサーキットが起きる。 ショートサーキットで流入した外気はそのまま換気扇から排出されるので熱のロスがほぼ無い。 そして計画換気されるであろう場所は0.3/hに換気量が落ちる代わりに室温のロスはその分減る。(C値3.0分減る) このように、完璧に計画換気されてしまうC値0よりC値2.0の方が 居室の温熱環境的には良い影響が出る可能性は高い。 |
1690:
名無しさん
[2022-03-20 19:25:18]
「気密性」が必須な8つの理由
ウェルネストホーム |
|
1691:
名無しさん
[2022-03-20 19:27:25]
>換気扇のすぐ近くにC値2.0分の隙間があったとする。するとそこにショートサーキットが起きる。
この前提がちゃんちゃらおかしいので。 低気密住宅はどこに隙間があるのか分からんのよ。 |
1692:
匿名さん
[2022-03-20 19:57:23]
|
1693:
名無しさん
[2022-03-20 21:47:25]
|
1694:
匿名さん
[2022-03-20 21:56:02]
|
1695:
e戸建てファンさん
[2022-03-20 22:21:53]
C値は良いのに越した事ないんだから出来るだけ良くすればいいんじゃない?
何より虫が入ってこないのが一番嬉しいよ。 |
1696:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-20 22:22:40]
>>ショートサーキットで流入した外気はそのまま換気扇から排出されるので熱のロスがほぼ無い。
(中略) このように、完璧に計画換気されてしまうC値0よりC値2.0の方が 居室の温熱環境的には良い影響が出る可能性は高い ダメじゃん。 ダウンジャケットの穴を開けた事により、穴から穴への空気のショートサーキットが起き、さらに温かくなったと主張しないとw |
1697:
名無しさん
[2022-03-20 22:34:11]
>C値は良いのに越した事ない
どうかな? そうでも無いよって言うレスへのまともな反論が出ない以上疑問だな。 低気密じゃなけりゃ良い程度ってのが結論だな。 |
1698:
通りがかりさん
[2022-03-20 22:35:46]
換気的的にC値は一定以上ないと穴の開いたストローみたいに上手く吸い出せないでしょ。
壁内結露もしちゃうよ。 |
1699:
e戸建てファンさん
[2022-03-20 23:42:53]
ペーパーおじさんは参考にならない。これこのスレの常識
|
1700:
匿名さん
[2022-03-21 00:01:04]
>1698: 通りがかりさん
別に換気なんて低気密じゃなけりゃ、そこそこ換気出来るでしょ。 換気が完璧だと熱損失の方が大きい。 壁内結露もおそらくしないよ。 まえにこのスレで何回もレスあったじゃんか。 |
1701:
通りがかりさん
[2022-03-21 00:09:15]
寝室とか換気出来てないとヤバいでしょ
https://youtu.be/TCqVit1QLTI |
1702:
匿名さん
[2022-03-21 00:30:38]
|
1703:
通りがかりさん
[2022-03-21 01:02:00]
>>1702
吸気口から0m3の場合もあるという話でしょ。 |
1704:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-21 05:38:07]
|
1705:
通りがかりさん
[2022-03-21 06:17:02]
>>1703
それが寝室なら寝てる間全く換気されないという事ですね。 |
1706:
名無しさん
[2022-03-21 07:12:37]
桐生トメさんの最大の間違いは入口と出口しか見てないことだよ。
単純な正方形の箱を使った小学生レベルの実験の話をしている。 しかし実際の住宅はそんな単純ではない。 複雑な形状と複雑な要因が絡み合っている。 |
1707:
匿名さん
[2022-03-21 07:21:39]
桐生トメさんて誰?
|
1708:
名無しさん
[2022-03-21 07:37:36]
|
1709:
匿名さん
[2022-03-21 09:32:29]
>>1704 フリック入力できない他称偏屈おじさん
本当ならこれこそ気流止めが出来ていない典型なのでは 気流止めが出来ていればC値2.0でエアコンを普通につけてこれはあり得ないな。 外気が何度か知らんが2時間エアコン付けてこれだけ寒いってにわかには信じがたいけどな、、 |
1710:
e戸建てファンさん
[2022-03-21 10:01:57]
|
1711:
名無しさん
[2022-03-21 10:30:16]
日本特殊塗料のNTダンネツが気になる。
|
1712:
通りがかりさん
[2022-03-21 10:31:32]
高高住宅のスレでも理解の乏しいなんちゃって君が居てるなぁ。
ダウンジャケットの話は、実際に高高住宅建てた人ならほぼ説明されるフレーズなんだがな。高高住宅建てても無いのに張り付いてんのかなと。 YouTubeでウェルネスト早田さんの説明でもみなはれや(笑) |
1713:
通りがかりさん
[2022-03-21 10:44:06]
>>1712 通りがかりさん
それと、高高住宅語るならC値0.5以下の住宅で語ってくれ。1やら5の話なんぞこのスレには要らんな。 断熱もheat20G2以上のレベルから話せば、そもそも温熱環境の議論にもならんで。換気も熱交換90%以上の一種なら、すきま風が~言うてる時点で高高ちゃうし。三種でも、そこまで住宅性能上げてあれば換気の冷暖気もすぐに室温に近付くけぇ吸気口付近以外気にならん筈やで。 |
1714:
匿名さん
[2022-03-21 10:50:24]
それが快適になってるかは?です。
意外と知られてませんが、床下って、冬暖かくて、夏涼しいんですよ。 例えば、夏、外気温30度の時、床下25度ぐらいで、冬、外気温、5度の時床下10度とかそんな感じです。 地熱(15度)に引っ張られます。井戸水が夏冷たくて、冬暖かいのと同じ原理です。 工務店建築系ユーチューバーがかなり大げさに言ってますが、彼らは、大手ハウスメーカーで建てるはずだった人を取り込んで、 なおかつローコスト系に流れないようにするのを目的としていますので、話8分目で聞いておくのがいいと思います。 |
1715:
通りがかりさん
[2022-03-21 11:20:49]
>>1714 匿名さん
全ての答えはソコ。住んでる感想。快適です。 体感なんぞ人それぞれやけど、一定以上の性能が担保された住宅なら、これを不快に思う奴居るんやろか?僅かな気温の変化を煽ったり、数字を語ってるが、野性動物や有るまいしそこまで体感出来る敏感な感度の方が怖ええわ(笑) 色々数字の議論より、実際に住んでる実感のほうが説得力あるやんか。これから高高住宅考える人にも。 高高住宅のスレで低性能住宅の話しても、これから考える人にも何の役にも立たんで。 ただ、コストは掛かるからソコまで求めんでもって事なら解るな。 30年掛けてua0.6以上に上げたコスト回収まで要るか?言われれば、そうかもと思う所もあるし。 |
1716:
名無しさん
[2022-03-21 12:18:34]
いずれにしても、換気計画を機能させるには、C値が0.5未満が必要になる。
つまり、もうわかるね? |
1717:
名無しさん
[2022-03-21 12:53:08]
そして付け加えると、完璧な換気計画、それは完璧な熱損失が成立し燃費の悪い住宅になることを表す。
|
1718:
名無しさん
[2022-03-21 13:09:17]
ヒント:一種換気。
|
1719:
匿名さん
[2022-03-21 13:14:44]
>>1718 名無しさん
やはりベストな設備は1種換気に気密はより良い数値。 3種換気は換気口で結露がおきるので止めるようにしてしまい化学物質を吸い込む危険性がある。 金を払ってでも健康で長生きできる住宅が勝ち組 |
1720:
検討者さん
[2022-03-21 13:16:12]
1種換気は非常にコストがかかります。
①初期導入費用 ②フィルター代金(定期交換) ③熱交換素子代金(定期交換) ④運転の電気代 ⑤修繕費用 ⑥更改費用 さらにデメリットとして ①給気と排気のショートサーキットによる新鮮空気の汚染 ②運転時の低周波による騒音 ③毎月のフィルター清掃(永年) ④経年によるダクト内の汚れによる新鮮空気の汚染。 以上を考えると1種換気の選択は高気密高断熱材住宅の目的において自己矛盾に陥っており、リスクも伴うことが分かります。 |
1721:
匿名さん
[2022-03-21 13:21:57]
|
1722:
匿名さん
[2022-03-21 13:22:41]
|
1723:
匿名さん
[2022-03-21 13:24:05]
お金で解決できるからアルミ樹脂複合サッシから樹脂窓にするわけですよね。
お金で解決できるから10kのグラスウールから24kにしたり付加断熱するわけですよね お金で解決できるから換気もいい商品を選ぶべきです |
1724:
通りがかりさん
[2022-03-21 13:31:33]
換気計画がしっかり機能すると燃費の悪い住宅になる???
やはり危険な人でしたね。 |
1725:
匿名さん
[2022-03-21 13:43:17]
|
1726:
e戸建てファンさん
[2022-03-21 15:10:59]
3種換気なんて小さな家じゃないと計画通り換気出来ないから無理。
|
1727:
匿名さん
[2022-03-21 16:41:04]
|
1728:
通りがかりさん
[2022-03-21 16:54:17]
墓穴を掘ったね。
交通ルールを守らないほうが燃費がいい。 安全運転をしないほうが燃費がいいと言ってるのと同じ。 論外の議論。 換気計画はしっかり機能するのが大前提で、換気計画が機能すると燃費が悪くなるというのは意味のない話。 |
1729:
匿名さん
[2022-03-21 17:09:48]
|
1730:
通りがかりさん
[2022-03-21 17:44:01]
換気計画をしっかり機能させるのが都合の悪い話???
やはりヤバい人のようです。 さようなら。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報