高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
1641:
通りがかりさん
[2022-03-17 06:41:40]
|
1642:
検討者さん
[2022-03-17 07:47:03]
一種換気なんて省エネの産物だろう。
ただ、ダクト式の一種換気は停止はさせない方が良いし割と換気量も多い。 三種換気なら冬場はトイレ以外は停止させてしまうとか、それこそ誰もいない日中は全部止めてしまうとかも出来る。ただ、二酸化炭素濃度はモニターした方が良いけどね。 快適性を確保しやすいのはむしろ三種換気だと思うが。 |
1643:
e戸建てファンさん
[2022-03-17 08:49:53]
ペーパーやパワーブロガーやtの字みたいな臭いおっさんがいるなら換気が必要だけど、そうでない場合は換気不要でしょ
|
1644:
名無しさん
[2022-03-17 12:12:45]
|
1645:
匿名さん
[2022-03-17 14:07:53]
高断熱工務店が一種をすすめるのは、計算上の温熱性能が上がるから。
ただし、一種換気はデメリットもてんこ盛りだから、自分の家で採用するときは、しっかりデメリットを理解してから決めること。 自分は排気はトイレとレンジフードのみで、給気口は床下エコアンの近くに1ヶ所だけのシンプル構成。 |
1646:
評判気になるさん
[2022-03-17 15:40:07]
|
1647:
通りがかりさん
[2022-03-17 16:25:58]
第一種と第三種で優劣つけるのは早計だけど、
第一種ならダクトレス必須っていうのは皆共通してそうな感じかね |
1648:
e戸建てファンさん
[2022-03-17 17:01:14]
|
1649:
匿名さん
[2022-03-17 17:51:47]
これからの時代は、危険な時代。
疫病、巨大地震、戦争などが頻発する。 これから家を建てるなら、予算内でできるだけエネルギー購入が少なくて済む、高断熱住宅がいい。 設備に頼ってはダメ。 |
1650:
戸建て検討中さん
[2022-03-17 18:16:50]
|
|
1651:
通りがかりさん
[2022-03-17 18:26:44]
>>1647 通りがかりさん
ろくなダクトレスがない |
1652:
e戸建てファンさん
[2022-03-18 11:29:15]
とりあえず外国製食洗機必須でしょう
|
1653:
名無しさん
[2022-03-18 16:20:57]
このスレを見ていると、大切なのは、断熱、気流止め、気密の3点セットですね。
勉強になりました。 家を建てる時は、3点セットに資金を集中させて設備は後回しにします。 設備は建てた後でも更新できるので。 設備はどのみち10年更新だし。 |
1654:
匿名さん
[2022-03-18 19:37:02]
断熱性と気流止めが大切
C値を追うのはナンセンス |
1655:
e戸建てファンさん
[2022-03-18 19:40:46]
>>1653 名無しさん
失敗して勉強しなさい |
1656:
戸建て検討中さん
[2022-03-18 20:22:50]
|
1657:
名無しさん
[2022-03-18 21:51:59]
>>1653
たぶん見るところを間違えているか、理解力が無いか、ただの荒らし |
1658:
匿名さん
[2022-03-19 06:12:23]
でも、気密が悪いと風が強い日に外気がガンガン入って来てかなり不快だよ。
だから高気密は重要。 |
1659:
匿名さん
[2022-03-19 06:39:17]
|
1660:
名無しさん
[2022-03-19 07:20:15]
いえ、換気は止めますから。
|
1661:
戸建て検討中さん
[2022-03-19 09:48:44]
>>1660 名無しさん
換気止めて1日10円くらい光熱費がかからないくらいでしょ。きっと妻や子供にも外出時止めるように指示してるから、月300円の節約しても主はそれ以上の損害が出てると思う。いちいち出掛けるとき切る手間に、切らずに忘れていたら指摘して夫婦仲悪化、ケチな人って自分は合理的だと思ってるだろうけど、周りを不愉快にさせてることにきづいてないし自分の価値を大幅に下げている。妻や子供は友人に話しして旦那やお父さんがかなりケチと言いふらされ、あの人ケチらしいねと近所で有名になるw |
1662:
匿名さん
[2022-03-19 09:58:17]
|
1663:
e戸建てファンさん
[2022-03-19 13:24:15]
換気扇を止め発生した浴室のカビを落とすためのカビキラー代の方が高くつくよ
よっぽど胞子を吸いたいのかな ついでにケチだから化学物質ジャブジャブの家具を使いまくっているだろうな ケチである事が原因で健康を害しているのは目に見えている 住宅の気密化で換気は必須となったのに高気密住宅で換気を停めるとか そもそもケチだから高気密高断熱住宅に住んでないかもしれないけれど |
1664:
名無しさん
[2022-03-19 19:13:45]
低気密による外気の流入と換気による外気の流入を同じと考えている時点でもうお話にならないレベル。
|
1665:
匿名さん
[2022-03-19 19:24:48]
|
1666:
e戸建てファンさん
[2022-03-19 19:39:23]
コールドドラフト現象の起きないよう設計されている換気システムと
そのまま通風する外気が同じと思うなら店を畳んだ方が良いのでは そしてそもそもC値5.0は施工不良でしか出せない数字で 壁内の複数箇所に大きな穴がある状態=断熱材の効力がないような状態の家を建ててますと言っているのと同じ |
1667:
匿名さん
[2022-03-19 19:46:19]
>>1666 e戸建てファンさん
>C値5.0は施工不良でしか出せない数字で 論点がズレている。 別にC値5.0を肯定してる訳ではく、24時間換気はC値5.0と同等の外気が入り同等の熱損失があるって話なんだが。 >コールドドラフト現象の起きないよう設計されている換気システム 何でしょうか?そのシステムは? あなたの妄想でしょうか(笑) |
1668:
e戸建てファンさん
[2022-03-19 20:34:57]
コールドドラフト現象の起きないよう部材の選定や施工を意識してない会社に建築は任せられないな
高気密高断熱は不快なコールドドラフト現象の対策をしていますから そしてそもそも論としてC値5.0の外気が入り込むとか意味不明なんですね だいたい同じUA値でC値1.0とC値5.0の住宅があった場合、温熱環境は違うから 欠損部による流入だらけの家と、計画換気による流入が50%以上の家とでは温熱環境が全く違ってくるという事は、熱損失は同じではなく違うんだよ 何故かと言えば気密は断熱の補完であり、施工不良レベルで壁内穴だらけ状態の断熱欠損住宅は、あちこち無断熱状態になっているから >>1664さんの書かれた通り 1664:名無しさん [2022-03-19 19:13:45] 低気密による外気の流入と換気による外気の流入を同じと考えている時点でもうお話にならないレベル |
1669:
名無しさん
[2022-03-19 20:43:07]
コールドドラフト現象の起きないよう設計されている換気システム
に興味あるなあw コールドドラフトってどこで起きてるのだろうか?? |
1670:
匿名さん
[2022-03-19 20:53:22]
>>1668 e戸建てファンさん
>欠損部による流入だらけの家と、計画換気による流入が50%以上の家とでは温熱環境が全く違ってくるという事は、熱損失は同じではなく違うんだよ 違くないんだって(笑) 24時間換気はC値5.0と同等の外気が入り同等の熱損失があるんだよ。 頭大丈夫か?マジで |
1671:
名無しさん
[2022-03-19 21:04:06]
|
1672:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-19 21:37:39]
|
1673:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-19 21:42:14]
>>1670 匿名さん
桐生トメさん、違いますよね。 以前もお伝えした通り、 首周りなど必要な部分以外は穴の空いていないダウンジャケットと 複数箇所に穴が空きまくっているダウンジャケット 同じ分厚さでも温かさは異なりますよね。 あなたは穴が空いているダウンジャケットを着ているのですか? |
1674:
匿名さん
[2022-03-19 22:06:05]
>>1673 フリック入力できない他称偏屈おじさん
いや、同じだが。 だって必要な部分に「穴」が開いてるんだろう。 計画換気で室内の空気をすっかり入れ換えるんだろう。 同じことじゃないか。 ここにもおかしなことを言うヤツがいるな(笑) ああ、君だったか、、君はいつもそうだったね |
1675:
名無しさん
[2022-03-19 22:15:34]
桐生トメさんは相変わらずですね。
違いは腐るほどある。 換気は止められるけど低気密は止められない。 換気はルートが分かっているが低気密はどこから入って来るのか分からない。 つまりかなりやばい。 |
1676:
匿名さん
[2022-03-19 22:21:09]
|
1677:
匿名さん
[2022-03-19 22:34:43]
24時間換気はC値5.0と同等の外気が入り、同等の熱損失がある
|
1678:
匿名さん
[2022-03-19 22:46:50]
c値1の家と5の家で同じ3種換気を回したら同じ量だけ出て同じ量だけ入ってくる。
ただ5の家はショートサーキットしたり上手く換気できない可能性があるのと、5の家は隙間が多いため隙間部分空気の出入りがなかったとしても外気と接するために床材や壁材等が冷やされ続け室温が低下しやすくなる。 ただ1の家も断熱欠損があるが気密は取れている場合だとその箇所は冷やされ室温低下する。気密をしっかりしていても断熱されてなければ意味はない。 空気の出入りする量は同じ。空気は100出たら100しか入らない。 |
1679:
通りがかりさん
[2022-03-19 22:58:42]
3種換気の吸気口周辺でも結露の可能性があるのに外気を隙間から吸い込んだら壁内で結露してそう。
|
1680:
匿名さん
[2022-03-19 23:39:44]
|
1681:
名無しさん
[2022-03-20 07:13:29]
気密と換気を同じと考えている時点で、プロから見れば噴飯ものなんだが。
|
1682:
名無しさん
[2022-03-20 08:48:15]
コールドドラフト現象の起きないよう設計されている換気システムってなに?まだ?
|
1683:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-20 09:24:30]
|
1684:
匿名さん
[2022-03-20 10:10:58]
|
1685:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-20 12:47:46]
桐生トメさんはお得意の木の香りの家のホームページは出さないのかな?
ちゃんと読めば、普通に施工すればC値1.0くらいになる、C値5.0は酷い手抜き施工と書いてあるから 出さなくなったの? |
1686:
匿名さん
[2022-03-20 12:51:13]
|
1687:
名無しさん
[2022-03-20 16:53:05]
ヒント:
・換気は止められるけど低気密は止められない。 ・換気はルートが分かっているが低気密はどこから入って来るのか分からない。 つまり、かなりやばい。 |
1688:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-20 17:35:33]
>>1686 匿名さん
論点が違うんでぇ←自分で出した木の家の香りホームページに書かれている通り、 断熱層や気密層の欠損は断熱性能を落とすためC値5.0の家とC値1.0の家は、同等の熱欠損にならないのですよ。 穴の空いたダウンジャケットと普通のダウンジャケットの温かさは違うのと同じ。 自分で数ヶ月に渡り、木の香りの家のホームページのリンクを示しておきながら 論点違うとか意味不明ですねー |
1689:
匿名さん
[2022-03-20 17:38:21]
24時間換気(0.5/h)の外気流入量=C値5.0の外気流入量。
24時間換気をしていれば、C値5.0で流入するのと同等の外気が入ってくる。 つまり24時間換気(0.5/h)はC値5.0と同様の熱ロスが発生する。 そして仮にC値が0の住宅があれば計画換気は完璧に行われる。 1時間で0.5回の換気、すなわちC値5.0分の外気が流入する。 言い換えると換気扇により1時間で住宅の半分の(暖められた) 室内の空気が屋外に排出されることになる。 C値5.0と24時間換気(0.5/h)は同様の熱ロスが発生することが分かる。 一方、仮にC値2.0の住宅があったとする。その住宅では換気にショートサーキットが発生する。 イメージしやすいように極端に例えると、例えば換気扇のすぐ近くにC値2.0分の隙間があったとする。 するとそこにショートサーキットが起きる。 ショートサーキットで流入した外気はそのまま換気扇から排出されるので熱のロスがほぼ無い。 そして計画換気されるであろう場所は0.3/hに換気量が落ちる代わりに室温のロスはその分減る。(C値3.0分減る) このように、完璧に計画換気されてしまうC値0よりC値2.0の方が 居室の温熱環境的には良い影響が出る可能性は高い。 |
1690:
名無しさん
[2022-03-20 19:25:18]
「気密性」が必須な8つの理由
ウェルネストホーム |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
モーターの負担が大きい、室内の換気の流れが頻繁に変わり、滞留する可能性あり。
これ選ぶなら3種でいいわ。