高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
15951:
職人さん
[2023-04-13 15:40:15]
|
15952:
通りがかりさん
[2023-04-13 16:16:18]
玄関の寒い理由が通気パッキンか。最近お勉強始めた子供かよここのレベルは
|
15953:
匿名さん
[2023-04-13 17:00:46]
浴室が寒い家の方の参考
https://www.youtube.com/watch?v=qvk9LP5R9mk |
15954:
e戸建てファンさん
[2023-04-13 17:43:02]
備えよ!
↓ 領域へのミサイル落下予測は「戦後初」 吉田統幕長 4/13(木) 16:08 産経 自衛隊制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長は13日の記者会見で、北朝鮮が同日発射した弾道ミサイルについて、日本の領域内への弾道ミサイル落下が予測された戦後初のケースだったことを明らかにした。 日本の領域内への弾道ミサイル落下が予測された戦後初のケース 日本の領域内への弾道ミサイル落下が予測された戦後初のケース 日本の領域内への弾道ミサイル落下が予測された戦後初のケース |
15955:
eマンションさん
[2023-04-13 18:17:36]
|
15956:
匿名さん
[2023-04-13 19:18:58]
|
15957:
eマンションさん
[2023-04-13 19:25:01]
|
15958:
匿名さん
[2023-04-13 19:37:03]
|
15959:
名無しさん
[2023-04-13 19:39:26]
|
15960:
匿名さん
[2023-04-13 19:52:18]
2.0cm/m2
1m2当たり2cm/m2の隙間が有る。 100m2の広さの家なら200cm2の隙間、150m2の広さなら300cm2の隙間(18cmx18cmの隙間) 18cmで人は通れないからC値はもっと悪い値になるね。 |
|
15961:
名無しさん
[2023-04-13 19:58:14]
2.0はやばすぎる。
|
15962:
名無しさん
[2023-04-13 20:08:13]
C値は
建物が小さい方が良い数値は出難いらしいね。 |
15963:
通りがかりさん
[2023-04-13 21:30:31]
>>15960 匿名さん
人通口が空いていても室内側ユニットバスに隙間がなければC値に反映されないと思います |
15964:
匿名さん
[2023-04-13 21:45:57]
c値0.5も2.0もそんなに影響はないのとのこと
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」 c値0.5も2.0もそんなに影響は無いと書かれてますね https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html |
15965:
匿名さん
[2023-04-14 07:22:33]
>>15963
室内側ユニットバスには漏れないだろうね。 しかしユニットバスとユニットバス周りの隙間は色々な所とつながっています。 屋根裏にも繋がってるかも知れません、気流止めが無い状態? 屋根裏まで?がってなければ少しC値は良くなるかも? |
15966:
匿名さん
[2023-04-14 07:27:05]
|
15967:
e戸建てファンさん
[2023-04-14 07:32:57]
断熱さんのその記事は、おそらく24時間換気を考慮してないと思われる。
|
15968:
e戸建てファンさん
[2023-04-14 07:35:01]
地域性を無視して言っても意味がない。
逆に寒冷地なら夏でもエアコン不要だし。 だから地域性を無視して無暖房だ無冷房だは意味がない。 温暖地なら無暖房に有利なのは言うまでもない。 |
15969:
匿名さん
[2023-04-14 07:54:40]
北海道、東北の2021年エアコン普及率65%
北海道の暖房はセントラルヒーティング(灯油)が多い |
15970:
口コミ知りたいさん
[2023-04-14 10:52:04]
ChatGPT-4に、「人感センサーを強制的に作動させるための器具を探しています」と聞いたのですが、まともな回答がありませんでした。
まだまだですね。 どなたかご存知の方は教えていただけますでしょうか? |
15971:
匿名さん
[2023-04-14 11:22:04]
|
15972:
匿名さん
[2023-04-14 11:39:56]
|
15973:
匿名さん
[2023-04-14 11:58:53]
外部風速が分からないと漏気量は計算出来ない
恥ずかしい、そんなんだから騙される |
15974:
匿名さん
[2023-04-14 12:09:36]
>15973
コロコロ変わり風速での漏気量を計算してどうするんだい、何か役に立つのかなw 風速による換気量は既に知られている。 風速は自然により決まり制御出来ないから考慮するのは無駄。 ただし密集地か否か等は考慮する。 |
15975:
名無しさん
[2023-04-14 12:10:55]
C値1.5と0.5を一緒にしようとするのがオカシイ
|
15976:
匿名さん
[2023-04-14 12:25:58]
|
15977:
職人さん
[2023-04-14 12:29:26]
他人の我慢大会は見逃せないけど
自分の我慢は認めちゃうアンチC値の人 |
15978:
匿名さん
[2023-04-14 12:46:14]
|
15979:
匿名さん
[2023-04-14 12:51:18]
断熱さんはこのうようにも書いていますね。
引用をさせていただくと 『「気密性能」と「断熱性能」の関係が、ある程度見えてきますと、次のような営業トークのウソが見えてきます。 「うちの会社は気密性能0.5ですから気密性能1.0の会社より暖かいですよ」 これは、気密性能値が指すレベルも理解しておらず、気密する意味を誤認識している営業マンが、一般消費者の方に過剰な性能アピールするために使う営業トーク・・・、もしくは、本当に理解していないため、正しいと思いながら言ってしまう営業トークです』 とのことです。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html#wrapper |
15980:
匿名さん
[2023-04-14 13:13:10]
|
15981:
名無しさん
[2023-04-14 13:42:05]
2.0.はやばすぎ
|
15982:
匿名さん
[2023-04-14 13:47:00]
>C値2.0と0.5は天地の差に近い。
感情論は入りませんよ。 プロの方を批判するなら具体的に定量的に説明して下さい。 |
15983:
匿名さん
[2023-04-14 14:02:29]
>プロの方
爆笑。 4倍の差は天地の差に近いw >感情論は入りませんよ。 感覚論はOKのようだwww ハガキ2枚www 30000mm2 1mmx30m www 隙間を開けるのが難しそうwww |
15984:
匿名さん
[2023-04-14 14:05:48]
|
15985:
評判気になるさん
[2023-04-14 14:29:44]
ここのスレッドとタマホームに書込みの我慢大会?
では無く我慢するですね。 もし参加者が、いたとしても我慢くらべのレベルですね。 大会の日本語勉強してください。 |
15986:
TJD3冠
[2023-04-14 19:08:18]
風のうわさレベルなんですが今年また新たな大会が開催されるそうです。エアコン1台全館空調大会みたいなやつだそうです。詳細は不明です。またはっきり決まったら私のところに連絡が来るはずたぶん。エアコン消費電力と室温湿度と全部屋の温度差とかで1位争う大会だと思いますたぶん。
|
15987:
評判気になるさん
[2023-04-14 19:20:20]
↑大会の意味わかってますか?
|
15988:
評判気になるさん
[2023-04-14 19:23:44]
↑冠の意味わかってますか?
|
15989:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 22:33:50]
|
15990:
TJD3冠
[2023-04-14 23:16:12]
大会本部からの通達がまだないのではっきり言えませんが、全部屋なので含むと思います。全部屋の平均として計算されるのではないでしょうか
|
15991:
評判気になるさん
[2023-04-14 23:39:42]
え~大会本部?又、ハッタリでしょうね。
迷惑投稿お断りします。 |
15992:
マンコミュファンさん
[2023-04-15 00:26:34]
|
15993:
通りがかりさん
[2023-04-15 01:30:03]
出てきたら、スレッド荒らしは、100%間違いない(泣)
|
15994:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 04:00:58]
本部?
本部のソース出して下さい |
15995:
評判気になるさん
[2023-04-15 04:21:43]
|
15996:
マンコミュファンさん
[2023-04-15 05:44:19]
|
15997:
通りがかりさん
[2023-04-15 07:27:16]
本部のソース出して下さい→都合が悪くなるとスルーします。
|
15998:
マンション掲示板さん
[2023-04-15 10:40:05]
|
15999:
戸建て検討中さん
[2023-04-15 13:43:50]
治安がどんどん悪くなってくる。
断熱材で壁を厚くし、窓は小さめ少なめで。 勝手口やベランダは無しで。 |
16000:
匿名さん
[2023-04-15 14:28:14]
|
16001:
マンション掲示板さん
[2023-04-15 14:44:52]
もう一件建てるならば太陽に対して真南に建てる、
道路の地形関係なしに。 |
16002:
検討者さん
[2023-04-15 15:14:47]
物騒な都会に家を建てるのが間違い
日射取得もままならない 隣家と近い |
16003:
検討板ユーザーさん
[2023-04-16 00:33:03]
|
16004:
通りがかりさん
[2023-04-16 07:27:17]
戦争が近づき治安がどんどん悪くなってくる。
断熱材で壁を厚くし、窓は小さめ少なめで。 勝手口やベランダは無しがおすすめ。 気密が良ければ屋外から侵入する爆煙や放射能を制御しやすい。 |
16005:
e戸建てファンさん
[2023-04-16 14:50:49]
24時間換気なので放射能は入る
|
16006:
e戸建てファンさん
[2023-04-16 14:53:00]
>16004 通りがかりさん
そうなると断熱材は不燃材であるグラスウールが良い |
16007:
匿名さん
[2023-04-16 15:55:10]
>16004
α線以外は放射線は簡単には防げない。 放射線が怖いなら風呂でも入ってろw 中性子線を防げるw https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h28kisoshiryo/h28kiso-01-03-08.html |
16008:
通りがかりさん
[2023-04-16 20:44:33]
都会に家を建てるのが間違い
田舎に立てればすべて解決 |
16009:
匿名さん
[2023-04-16 21:18:07]
人口減の資産価値のない田舎には土地は買えない
|
16010:
通りがかりさん
[2023-04-16 21:27:34]
|
16011:
通りがかりさん
[2023-04-16 21:29:03]
都会なんて治安悪くて放火リスクあるし、戦争リスクもあるし、土地価格高いし、変なジジババ多いしろくなことが無いよ。
|
16012:
マンコミュファンさん
[2023-04-17 00:34:55]
|
16013:
匿名さん
[2023-04-17 00:39:04]
放火リスクwww
|
16014:
評判気になるさん
[2023-04-17 00:41:07]
↑↑↑ここで2冠の書込みしてますが、いつ3冠になりましたか?
|
16015:
マンション検討中さん
[2023-04-17 00:48:38]
|
16016:
評判気になるさん
[2023-04-17 09:47:23]
TJD→DIYして自画自賛の書き込みして自己満足してる方ですか?
|
16017:
匿名さん
[2023-04-17 21:40:08]
昔からよく言われていることだが、家の熱が一番逃げる場所は窓。
つまり大きな窓にすればするほど家の熱がガンガン逃げる。 |
16018:
戸建て検討中さん
[2023-04-17 21:41:17]
太陽光がいいのはその通りだが、まだまだ高い。
やはりペロブスカイトが出てくる来年以降が太陽光の本番か。 |
16019:
e戸建てファンさん
[2023-04-17 21:42:14]
|
16020:
e戸建てファンさん
[2023-04-17 21:42:47]
|
16021:
戸建て検討中さん
[2023-04-18 12:01:53]
太陽光は安くて薄いシート状のペロブスカイトが本命かな。
既存の太陽光は漏水リスクがあるけど、ペロブスカイトになると、むしろ屋根の防水のためにシート状の太陽光を屋根全体に敷くようになる。 まさに一石二鳥。 |
16022:
匿名さん
[2023-04-18 12:06:23]
|
16023:
検討者さん
[2023-04-18 18:20:17]
例えば10年後に屋根の補修で50万かかりますとなったら、シート上のペロブスカイトを屋根全体に載せて防水+発電という感じになるかもしれん。
将来は屋根屋が太陽光販売のメインになるかも。 |
16024:
名無しさん
[2023-04-20 09:27:01]
家づくりの基本。
まずは断熱気密を最優先で。 これで家の燃費が最大限よくなる。 次は太陽光。 太陽光は焦らず安いものを選ぶこと。 太陽光については技術の進歩でコスパの良いものが出てくる。 (太陽光も含めて)設備については、初期コストやメンテ更新までトータルに考えること。 一見いいと思う設備も初期コストやメンテ更新まで考えると後悔することになるものもある。 一種換気も一見よさそうだが初期コストやメンテ更新まで考えると三種換気で工夫した方がトータルではいいという判断もできる。 |
16025:
検討者さん
[2023-04-20 09:51:25]
重要視するべき仕様ランキング(性能重視)
1.構造体を守る継続する完璧なシロアリ対策 (理想は永年継続) (アメリカカンザイシロアリ対策含む) 2.耐久性(雨仕舞い) 3.耐震設計、制震機能 4.施工精度 5.防火、耐火性能(断熱材の種類含む) 6.壁内の耐力壁の腐り対策 7.間取り、家のサイズ 8.保証(内容、期間) 9.暖房設備、空調 10.日射遮蔽(軒や庇等) 11.日射取得(立地や間取り) 12.断熱性UA値(断熱材の厚みや窓) 13.気密性C値(気流止め) 14.遮音性 15.その他の災害対策(停電、台風、水害) 16.フローリング等内装 17.住宅設備 18.内装 19.外観(デザイン性、外壁等の質感) |
16026:
評判気になるさん
[2023-04-20 10:48:27]
↑参考になる笑笑笑
|
16027:
検討者さん
[2023-04-20 10:58:06]
重要視するべき仕様ランキング(性能重視)
1.構造体を守る継続する完璧なシロアリ対策 (理想は永年継続) (アメリカカンザイシロアリ対策含む) 2.耐久性(雨仕舞い) 3.耐震設計、制震機能 4.施工精度 5.防火、耐火性能(断熱材の種類含む) 6.壁内の耐力壁の腐り対策 7.間取り、家のサイズ 8.保証(内容、期間) 9.暖房設備、空調 10.日射遮蔽(軒や庇等) 11.日射取得(立地や間取り) 12.断熱性UA値(断熱材の厚みや窓) 13.気密性C値(気流止め) 14.遮音性 15.その他の災害対策(停電、台風、水害) 16.フローリング等内装 17.住宅設備 18.内装 19.外観(デザイン性、外壁等の質感) |
16028:
eマンションさん
[2023-04-20 12:47:23]
住友不動産って高性能ですか?
とくに高性能だと思えないのですが |
16029:
評判気になるさん
[2023-04-20 14:44:45]
↑住友不動産スレに投稿してみては、
|
16030:
戸建て検討中さん
[2023-04-21 08:22:30]
高気密高断熱住宅は元々の基本性能が高いから温湿度調整は最小限でいい。
エアコン一台だけで、運用だけで無くメンテも含めてとても楽。 逆に断熱気密性能が低くなればなるほど多数の設備の運用が必要になり、手間もコストもかかるようになる。 どちらが快適かは一目瞭然。 |
16031:
匿名さん
[2023-04-21 08:46:01]
>温湿度調整は最小限でいい。
>エアコン一台だけで、運用だけで無く・・・ 一つ問題が有る、冷房も最小限で済むからほとんど除湿が出来ない。 |
16032:
DIYさん
[2023-04-21 11:22:17]
夏場に冷房いれても室内が27.0℃以上になり28.0℃近くまで上がりますどうしたら良いですか?
|
16033:
匿名さん
[2023-04-21 11:41:22]
設定温度が不明ですがセンサー等の故障でないですか?
最近はエアコンが変に賢くなりAIが勝手に誤判断してる? 設定温度を下げるのが速いかな。 |
16034:
名無しさん
[2023-04-21 12:01:34]
エアコンの故障か旧式か。買い替えをおすすめ
|
16035:
匿名さん
[2023-04-22 00:37:11]
|
16036:
評判気になるさん
[2023-04-22 23:24:54]
リノベーションで高気密高断熱住宅に笑笑笑
|
16037:
e戸建てファンさん
[2023-04-23 08:57:01]
ただし欧米は結露は欠陥だからね。
部分的な基準をもってきても意味がない。 |
16038:
口コミ知りたいさん
[2023-04-23 11:24:07]
床下エアコン賛成派だが重要なのは基礎断熱をキッチリやる必要があること。
冬の家で一番冷える場所は基礎。 そこをエアコンで温める訳だから簡単ではない。 まずは基礎断熱を徹底的にやる。 中途半端な基礎断熱では効果は半減。 そして基礎はシロアリの入口でもある。 シロアリ対策を完璧にやりつつ基礎断熱を徹底的にやる必要があるから簡単ではない。 基礎内を断熱材てんこ盛りにするとシロアリや漏水の時にどうにもならない。 オススメはシロアリ対策をしっかりやった基礎外断熱。 |
16039:
匿名さん
[2023-04-23 11:44:13]
>シロアリ対策をしっかりやった基礎外断熱。
今は大した問題では無いと思うよ。 蟻返しを設置すれば良い。 蟻返しの施工不良等予想外の隙間が心配なら木材等にホウ酸処理をすれば良い。 |
16040:
DIYさん
[2023-04-23 11:55:57]
|
16041:
匿名さん
[2023-04-23 12:14:34]
|
16042:
口コミ知りたいさん
[2023-04-23 20:09:43]
You Tubeリンク邪魔なんだわ
|
16043:
検討板ユーザーさん
[2023-04-23 20:34:12]
|
16044:
匿名さん
[2023-04-23 21:33:08]
|
16045:
マンション検討中さん
[2023-04-23 21:34:16]
|
16046:
匿名さん
[2023-04-23 21:39:48]
なるほど、どこでしょうか?
|
16047:
eマンションさん
[2023-04-24 02:40:23]
|
16048:
マンション掲示板さん
[2023-04-24 06:06:26]
|
16049:
評判気になるさん
[2023-04-24 06:16:55]
TJDさんて都合が悪くなると出てこなくなるそうですね。笑笑笑笑笑
|
16050:
匿名さん
[2023-04-24 08:00:34]
>16044
時間稼ぎは重要。 基本蟻返しは蟻道を発見し易くするための物。 法律で地面から1m以内にある建物の構造に関わる部分には、防腐防蟻処理を施さなくてはならないと決められている。 何故1mなのか? 経験から決められたのか? シロアリは皮膚が薄く乾燥に弱いそうです、光と風を嫌うそうです。 乾燥を防ぐため蟻道が必要になる。 蟻道は通常は高気密に出来ないから1m程度の距離しか湿度を保てない。 基礎コンクリートと化粧モルタルの間のひび割れの間などは湿度を保ち易いから蟻道を長く出来る。 発泡系断熱ボードは高気密になるから蟻道をかなり長く出来る。 蟻返しを長くするほど蟻道は長くなり風に晒され易くなり乾燥し易くなる。 つまり蟻返しを0.5m出せば往復1mになり防蟻になる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
頭良さそうに書いた頭が悪い人の文章だ‥まるで葡萄