住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-25 00:51:33
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

15751: 匿名さん 
[2023-04-04 13:53:25]
>15741:匿名さん
C値1.5程度で3種換気の場合外部風速が2.5m/sなら漏気量は0。漏気量は1種換気の場合のC値0.5と同様になる。

https://jvia.jp/column/12/
15752: 匿名さん 
[2023-04-04 14:55:50]
>15751
何が言いたいのか分からない?
>3種換気の場合外部風速が2.5m/sなら漏気量は0。
漏気は無い方が良い。
3種は熱交換器が無いから換気装置の効率は無関係。
1種熱交換器付きは使用電力が多い、装置の価格の割に回収する熱が少なければ元を取れない。

15753: サラリーマンさん 
[2023-04-04 16:55:11]
>>15750
ツーバイで壁に構造用合板が張ってあるかわかりませんという文面はおかしい。ブドウみたい
気密ラインと防湿ラインをごっちゃにするのもブドウみたい
温度が高い場所に水が落下する?ツーバイがカビやすい原因の一つ??なんか論理が違和感だらけてまブドウみたい
15754: 匿名さん 
[2023-04-04 17:09:27]
この動画参考になりませんか?

https://youtu.be/OUJieP6Dkq8


15755: 匿名さん 
[2023-04-04 17:15:08]
>>15753
滅茶苦茶な奴が現れたw
>ツーバイで壁に構造用合板が張ってあるかわかりませんという文面はおかしい。
上のレスは>>15748のレス、>>15750は引用してる > もつけている。
>気密ラインと防湿ラインをごっちゃにするのもブドウみたい
ブドウは知らないがブドウ以下の奴かな防湿気密シートを知ってるかなw
水は真下に落下するだけでは無いw
ツーバイは合板の内側にグラスウールで断熱するのが普通で施工されています。
合板で結露して水が移動すればグラスウールが濡れる、内側に伝わって行く、内側(室内側)は室温で温度高い。
ブドウとやら以下だから理解不能かな。


15756: 匿名さん 
[2023-04-04 17:48:43]
>>15754
説明してる当人も完全には理解出来てないようです、間違いも多い。
内気密、外開放の言葉が有ります。
内気密、外開放とは
>難しい話に聞こえますが、要するにこれは、室内側には防湿気密シートを使用し、外側は通気層工法を採用してくださいという意味になります。 このことを内気密外開放といい、昔から高気密高断熱、結露対策として有効な方法であると考えられています

外解放ですから構造用合板で密閉(気密)することは外解放に反します。
15757: 検討者さん 
[2023-04-04 18:14:00]
https://youtu.be/yNhJRDxQH_E

結露この動画参考になりませんか?
15758: 検討者さん 
[2023-04-04 18:21:01]
https://youtu.be/skLr4qXrvSM

32秒辺りに表札に長原とあります。葡萄さん間違いないですよね?
15759: e戸建てファンさん 
[2023-04-04 18:26:20]
>15756 匿名さん
動画ではそんなの分かった上で話ししてんだろ、どうみても(笑)
15760: 匿名さん 
[2023-04-04 19:29:55]
ツーバイ4や6がカビ易くなる原因がしりたいです。
あまり想像つきません
15761: 検討者さん 
[2023-04-04 19:50:14]
>>15760
構造用面材として透湿抵抗の高い針葉樹合板を使うことで、
湿気が逃げにくくなり結露が発生しやすい
という主張だそうですが、地域にもよりますしそもそも湿気を入れない施工をすれば良いだけですから
ツーバイだからカビやすくなる というのはうさんくさい都市伝説ぐらいだと思えば良いです。
15762: 匿名さん 
[2023-04-04 20:06:27]
>15760
>15750>15756参照
内気密、外開放が基本
>難しい話に聞こえますが、要するにこれは、室内側には防湿気密シートを使用し、外側は通気層工法を採用してくださいという意味になります。 このことを内気密外開放といい、昔から高気密高断熱、結露対策として有効な方法であると考えられています

>外解放ですから構造用合板で密閉(気密)することは外解放に反します。
構造用合板は透湿抵抗が高いです。(水蒸気が通り難い)
例えばツーバイフォーで構造用合板間をテープ等で張り合わせ密封すると気密値が優れた値が出る、見かけは高気密になる。
内気密、外開放に反する、ダメな高気密になる、テープを貼らなくても高気密に近くなる。
内側の防湿気密シート(ビニールの壁紙等)に少しでも欠陥が有れば壁内に水蒸気が入る。
入った水蒸気は外解放に反するからスムーズに抜けない、外に面した構造用合板は冷たい、合板に触れた水蒸気は結露する。
結露水はグラスウールを濡らしてカビが生える。
15763: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 20:57:42]
冬場は屋根より壁からの方が熱は流出するんですね
冬場は屋根より壁からの方が熱は流出するん...
15764: 検討者さん 
[2023-04-04 21:01:23]
開口部小さい家最強じゃないか!!
15765: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 21:16:48]
どんなに屋根の断熱材を厚くしても冬場はあまり意味が無さそうですね。
15766: サラリーマンさん 
[2023-04-04 21:24:22]
最近の構造用面材は外側で気密を取ることができるようになりましたね
15767: 戸建て検討中さん 
[2023-04-04 22:15:21]
>15764 検討者さん
日射取得が出来ないので最弱

日射取得5
断熱4
気密1

15768: マンション検討中さん 
[2023-04-04 22:17:11]
>>15767 戸建て検討中さん

この数字は割合じゃなくて
優先順位らしいよ
そう本に書いてた

15769: 検討者さん 
[2023-04-04 22:19:43]
じゃあ気密が1番重要

断熱が4番目?
15770: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 22:44:35]
>>15769 検討者さん
違う
1に日車取得
2に断熱
3に気密
15771: 通りがかりさん 
[2023-04-04 22:50:41]
ここに出てきてたイニシャルTJDと書いてる人出てこなくなりましたね。
15772: 検討者さん 
[2023-04-04 23:13:02]
気密1割
価値は無し
15773: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 06:10:39]
日射や断熱性がよくとも気密が悪いと大きくダウンしてしまいます。
日射や断熱性がよくとも気密が悪いと大きく...
15774: 戸建て検討中さん 
[2023-04-05 06:17:51]
下記サイトで計算してみて
C値の影響少なすぎてがっかりした。

https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html


15775: サラリーマンさん 
[2023-04-05 06:25:33]
早朝にリンク貼りまくるのはだいたい葡萄
誤った理解で誤った情報を広めるので無視したほうが良いです
15776: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 06:30:00]
>>15775 サラリーマンさん
TJDは松尾さん押しなのか否定してるのかどっちなんだよ?はっきりしろ?松尾さんが日射や断熱よくとも機密性悪いと大きくダウンしてしまうと言ってる本に書いてあるんだよ?
松尾さんに抗議すれよ?なぜ自分の家を高性能に繋がらない事は全て否定するんだよ?あほかよ
15777: 名無しさん 
[2023-04-05 07:29:05]
日射取得は「熱損失と表裏一体」ということを決して忘れてはならない。
日射取得を増やせば増やすほど熱損失も膨大になる。

日経BP
2023.02.10
特に日本では中~低照度の日射状況が多いのが現実です。
15778: 匿名さん 
[2023-04-05 07:43:58]
「空気層ができることにより、閉めているときはU値が2.3程度のサッシの場合1.5とか1.6くらいまで向上するとのこと!」

シャッターの断熱性能って凄いね。
南側はペアガラス+シャッター+ハニカムスクリーンが最強かな。

https://matsuosekkei.com/shuttertouchi/
15779: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 08:04:36]
結構ソース貼るの好きな人多いね!
無暖房大会のソース貼ればいいのに
三冠達成理由と参加者と参加者の体験感想とか
そーゆーのないの?

15780: 匿名さん 
[2023-04-05 08:21:03]
シャッターつけたいけど、金属製は断熱的にやりたくない。
樹脂製のシャッターがあればいいけど。
まあでもいずれにしてもシャッターは高いよね。
自作シャッターか自作の外窓をつけるわ。
15781: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 08:24:46]
外側にロールカーテン付けたい。
15782: 匿名さん 
[2023-04-05 08:35:51]
>>15760
合板の悪さ。
https://blog.goo.ne.jp/asahi100nen/e/cd1f37582534c2be36554fa1bca3c00c
合板は屋根でも悪さをしてる。
最近は野地板に合板を使用する、合板は透湿抵抗が高く湿気を逃がし難い、結果腐る。
昔は野地板にバラ板を使用していた木材も透湿抵抗は高いが幅が狭いから隙間が多く内気密外解放になり腐らない。
昔のツーバイで長寿命住宅が有るが合板は使用してない、幅の狭い木材で外解放になっている。
駄目なのは合板ツーバイフォー住宅で内気密が劣ると腐ったりカビだらけになる。
15783: 匿名さん 
[2023-04-05 08:36:56]
自分も外側のロールカーテンに挑戦したけど風の影響が大きくて断念した。
地域性もあるかもしれないが風が強い時が結構あって、音がしたり外れたりで断念した。
やはりしっかり固定できるタイプでかつ断熱性が高いものを外側につけたい。
15784: 名無しさん 
[2023-04-05 08:41:36]
合板を使用していないツーバイフォーってどうやって作るんだろう?
15785: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 08:45:31]
>>15783 匿名さん
なるほどです。
俺もアルミは避けたくてロールカーテンを考えましたが、
風の事を考えるなら却下ですね

15786: 匿名さん 
[2023-04-05 09:08:38]
>>15784
https://www.2x4assoc.or.jp/build/history/history_01.html
札幌の時計台のように板材を横に貼るのが多い?
構造材と外壁が共用?
15787: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 09:14:30]
素朴な疑問だか合板とグラスウールの間で隙間が
多少なりともあれば結露して合板やグラスウールが
カビてしまうと思うのだがどうなんだろ?
15788: 職人さん 
[2023-04-05 09:22:42]
>>15784
もはやツーバイではない?w
15789: 匿名さん 
[2023-04-05 09:28:53]
>>15788
ツーバイフォー材を使用するからツーバイ。
合板を使用するのは合板ツーバイw
15790: 匿名さん 
[2023-04-05 09:44:12]
>>15787
>「結露」とは、暖かく湿った空気が冷やされ、空気中の水蒸気が水滴になってしまうことです。 よく冷たい水を注ぐとコップの外側が曇って水滴が付きますが、これも結露の一例です。 同じように、外の気温が低いのに、暖房によって室内だけが暖かく湿度が高いと、冷たい外気に影響されやすい壁や窓の内側に水滴がびっしり付いてしまいます。

>合板とグラスウールの間で隙間が多少なりともあれば結露して
結露は水蒸気の多い空気が冷やされる事により発生する。
隙間はつまり空気が有る事、空気では冷やされない、合板に接触することで水蒸気を含む空気が冷やされる。

2重窓の間の空気(ガス)やグラスウール断熱材の空気は熱を極めて伝え難い。
15791: 名無しさん 
[2023-04-05 09:54:04]
>ツーバイフォー材を使用するからツーバイ。
>合板を使用するのは合板ツーバイw

こんな堂々と嘘吐くのは葡萄か?w
15792: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 10:09:44]
>>15790 匿名さん
二重窓の話はしてない合板とグラスウールのわずかな隙間に外からの冷気が合板とグラスウールを冷やして室内の湿気が
隙間に入り込んで結露は発生してしまわないのかが疑問なところ!100%結露しない保証はないし、だから断熱材は
吹き込み繊維系か現場発泡ウレタンが良いと思うのだがどうだろう?
15793: 匿名さん 
[2023-04-05 10:12:45]
https://sumika.me/contents/10399
>2X4(ツーバイフォー)工法は、木造建築の工法で「木造枠組壁工法」のひとつです。なぜ「2」と「4」という数字が出てくるかというと、家を建てるときにつかわれる角材のサイズが「2インチ×4インチ」であるためです。
15794: 匿名さん 
[2023-04-05 11:02:09]
>>15792
>合板とグラスウールのわずかな隙間に外からの冷気が合板とグラスウールを
隙間には合板が邪魔をして外から入ったとしても僅か。
外気で合板が直接冷やされる方が多い。
>断熱材は吹き込み繊維系か現場発泡ウレタンが良いと思うのだがどうだろう?
現場発泡ウレタンの多いのは100倍発泡、価格は安いが連続気泡で防湿に弱い。
気泡が連続してるから湿気が入り込み結露等してる、カビ害や断熱性の悪化を招く。
吹き込み繊維(セルロースナノファイバー)は調湿の許容量オーバーの可能性を否定出来ない。
気密シートの施工を勤める例も有る、気密シートを施工すれば調湿しない。
15795: 匿名さん 
[2023-04-05 11:06:52]
>15780:匿名さん
シャッターは金属が普通だろ
15796: 坪単価比較中さん 
[2023-04-05 12:31:07]
>>15789
枠組壁工法は規格化されていて、
ツーバイ材に合板面材を組み合わせて壁を構成するはずです。
もちろん合板ツーバイなんてもんはないです。
15797: 匿名さん 
[2023-04-05 13:04:40]
15798: 匿名さん 
[2023-04-05 15:00:33]
ゼルビスさん超スゲー
15799: 匿名さん 
[2023-04-05 15:51:35]
すごいのきた。


タマホーム、新商品「笑顔の家」販売開始
2023年4月5日 11:25
タマホーム(東京都港区)は4月1日、「夢と未来をカタチにする」がテーマの高性能住宅「笑顔の家」の販売を開始した。
同商品では、太陽光発電パネル4.98kWを標準搭載するほか、外壁ダブル断熱、基礎ダブル断熱、樹脂トリプルガラスなどの採用によりUA値0.23を実現。
15800: 戸建て検討中さん 
[2023-04-05 15:52:43]
タマが高断熱高気密やってくると、地場の工務店はやばいかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる