高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
1351:
e戸建てファンさん
[2022-02-27 22:33:08]
|
1352:
匿名さん
[2022-02-27 23:30:00]
気密はC値が良くてもダメな場合がありますよ
このサイトを参考にして下さい。 以下本文より抜粋 上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。 「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。 高断熱高気密の「気密」とは、 このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」 が一番の目的だと言っても過言ではありません。 今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、 ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html |
1353:
評判気になるさん
[2022-02-28 07:06:59]
だから気密と言っても、どの方向性で見るかによって違うんだよ。
断熱性に関しての気密と壁内と室内の空気の移動に関する気密は別の議論なんだよ。 それなのに桐生トメさんは、断熱関連でしか語らない。 あえてミスリードを狙っているのだろうね。 気密が悪いと室内と壁内の空気の移動が多くなり、いろんな弊害が出てくる。 ここがポイント。 これを言わないから怪しまれる。 |
1354:
匿名さん
[2022-02-28 07:45:15]
弊害があると思わせてなんとかC値を売り込みしたい気持ちは分かる。
|
1355:
名無しさん
[2022-02-28 09:27:25]
室内側で気密とると気流止めを考えなきゃね
|
1356:
口コミ知りたいさん
[2022-02-28 09:53:33]
いずれにしても気密が悪ければ外気がどんどん入ってくるということだから
冷暖房費が増えるのは確実だよ。 換気扇を止めても気密が悪ければガンガン入ってくる。 とくに風が強い日には実感できる。 |
1357:
匿名さん
[2022-02-28 10:03:08]
24時間換気は止めてはいけません。
24時間換気の外気流入量は最低でもC値5.0の外気流入量と同じです。 冷暖房費が増えるなんて嘘をついてはいけません。 |
1358:
匿名さん
[2022-02-28 10:22:57]
うちは気密が悪ければ冷暖房費は爆あがり。
全館空調なので。 |
1359:
匿名さん
[2022-02-28 10:36:04]
|
1360:
名無しさん
[2022-02-28 10:50:48]
そもそも気密が悪いと換気計画が機能しないというのは有名な話で
|
|
1361:
匿名さん
[2022-02-28 11:03:06]
>>1359 匿名さん
出たよ使ったこともないくせに。 ほぼ同じUA値で気密0.5と1.3で三相電源で1月3000円近く違うんだな。 お前みたいにどこかで聞いた情報だけで上から言わないほうがいいよ。 ちなみに家のサイズは2坪違って間取りも違うがあきらかにC値が影響してると判断してます。設定温度も24℃で自動設定で。 |
1362:
匿名さん
[2022-02-28 11:05:31]
|
1363:
匿名さん
[2022-02-28 11:05:42]
|
1364:
匿名さん
[2022-02-28 11:08:31]
|
1365:
匿名さん
[2022-02-28 11:18:48]
>>1364 匿名さん
自分みたいに温熱に興味持って実際に同じメーカーで家建てた知り合いが出来たらいろいろ試すんだよ。この話しのC値の違いに驚いて欲しいですね。 施工する下請けでここまで違うなんてほんとありえないと思うよ。 |
1366:
匿名さん
[2022-02-28 11:21:33]
|
1367:
匿名さん
[2022-02-28 11:32:15]
ここまで気密が注目されると困る人たちいるのはわかるけど嘘はよくないね。C値1.5以上の家に高いお金を払ってはだめですね。
C値が1以下のデメリットってあるんですか? |
1368:
匿名さん
[2022-02-28 11:35:09]
もちろん当たり前ですが換気がしっかり出来てるという条件かですよ(笑)
|
1369:
匿名さん
[2022-02-28 12:10:12]
|
1370:
匿名さん
[2022-02-28 12:12:09]
>>1366 匿名さん
24時間換気(0.5/h)の外気流入量は最低でもC値5.0の外気流入量と同じ。 換気扇を回していれば、C値5.0で流入する以上の外気は入っているってこと。 微々たるC値の差は誤差のようなものだと分かるでしょ。 |
1371:
匿名さん
[2022-02-28 12:51:29]
|
1372:
匿名さん
[2022-02-28 12:52:23]
|
1373:
TJDさん
[2022-02-28 12:57:04]
>>1371 匿名さん
ここの高気密高断熱住宅の施主さんたちは3種ばかりでしたよ。1種換気の人は皆無なはず。 都合よく1種持ち出されると1種換気選択の私からしてなんだかなーって気持ちになります。 3種はどちらにしろ冬は寒く夏は湿気た糞暑い空気入れるから窓開けてても大して変わりないんじゃないww |
1374:
匿名さん
[2022-02-28 13:01:31]
>>1369 匿名さん
そもそも君は高気密の家に住んだ事ないし実際比較さえ出来る状態じゃないだろ? その切り返しだと。 全く話にならなくないから(笑) 月に3000円ちょっと違うってめちゃ大きいから。 全館空調の場合は気密の差が大きいの理解出来ないんだよね。住んだ事ないもんね。 あえて玄関ドアのパッキンずらして、この冬に少し漏気入れたけど完全に冷えるんだよね。 ほんの少しの漏気だぞ。 ネットの記事を拾って浅はかな適当な事言わないほうがよいよ。 百聞は一見にしかずじゃないけどいろんなこと試してるので。 あと湿度管理はC値は当たり前ですが全く関係ない。 温度管理は全館空調の場合はC値は相当重要。 早く家建てて理解しろ |
1375:
匿名さん
[2022-02-28 13:04:52]
ほんとネット、You Tubeの情報だけで鼻の穴広げて浅はかな発言やめてほしいわぁ(笑)
反省しろ |
1376:
匿名さん
[2022-02-28 13:09:59]
あまりいろんな試したこと話すと中には自分が誰だかバレるので書き込みできないがC値は1切りマスト。
あと誤魔化しの気流止め書き込みね。 わかってる人は気流止め意識してますから。 |
1377:
匿名さん
[2022-02-28 13:30:25]
>>1371 匿名さん
それは一種換気の話 一種換気だとしても風呂場やトイレなどの局所換気は第三種換気。 一種換気の実際の変換効率が50%程度だとしたら、 C値2.5分の外気は常に流入することになる。 そもそも一種換気はイニシャルコストやランニングコストを考えたら、 第三種換気で空調の使用量を増やした方が効率は良い。 いずれにせよ 24時間換気(0.5/h)の外気流入量は最低でもC値5.0の外気流入量と同じ。 24時間換気をしていれば、C値5.0で流入する以上の外気は入っているってこと。 微々たるC値の差は誤差のようなもの。 理屈を説明してるんだが、感情的な方々は理解できないようだ。 |
1378:
匿名さん
[2022-02-28 13:32:59]
>>1373 TJDさん
ほんとそうですね。うちの全館空調の場合は湿度交換までしてないので国の定めてる基準以上に換気してるのと思うぐらい湿度管理大変です。 それでも10g/?常にキープしてますが。 庶民には全館空調とC値の関係は理解出来ないですね |
1379:
匿名さん
[2022-02-28 13:34:34]
|
1380:
匿名さん
[2022-02-28 13:42:15]
>>1377 匿名さん
あなた全館空調エアドリームハイブリッド使ったことあるの? 全く理解してないから。 うちはC値0.5なのでメーカー出してる交換率より高いと予想されます。その50%ってなに?どこのメーカーの事いってるの? そんな低性能の機種は僕にはわかりません。 |
1381:
匿名さん
[2022-02-28 13:43:47]
|
1382:
名無しさん
[2022-02-28 13:49:54]
上に書いてあるC値1.5とC値0.5の電気代が3,000しか違わないなら正直どっちでもいいし、他の影響だとしてもたかだかそのくらいどうでもいい。
|
1383:
匿名さん
[2022-02-28 13:53:07]
高価な物なので一生入れられないから死ぬまで使うことが出来ないから理解出来ないだろうけど。
実際自分の電気使用量と他と比較してわかった事なので。 熱交換率90パーセンだとしたらC値が1だと75%まで落ちる C値が1.5だと58%だったかな? 松尾くん言ってたかな。 あまり信用してませんが。 |
1384:
匿名さん
[2022-02-28 13:54:19]
|
1385:
匿名さん
[2022-02-28 13:57:01]
|
1386:
匿名さん
[2022-02-28 13:57:39]
|
1387:
匿名さん
[2022-02-28 13:58:45]
|
1388:
匿名さん
[2022-02-28 14:00:07]
|
1389:
匿名さん
[2022-02-28 14:05:20]
|
1390:
匿名さん
[2022-02-28 14:10:15]
24時間換気(0.5/h)の外気流入量は最低でもC値5.0の外気流入量と同じ。
24時間換気をしていれば、C値5.0で流入する以上の外気は入っているってこと。 微々たるC値の差は誤差のようなもの。 結局この上記書き込みは否定出来ない訳ね。 |
1391:
匿名さん
[2022-02-28 14:15:13]
|
1392:
匿名さん
[2022-02-28 14:16:31]
|
1393:
匿名さん
[2022-02-28 14:17:07]
|
1394:
匿名さん
[2022-02-28 14:20:14]
|
1395:
匿名さん
[2022-02-28 14:22:27]
もういいや。めんどくさ。全館空調システムをちゃんと理解してる奴いないので
消えます |
1396:
匿名さん
[2022-02-28 14:54:58]
時間あるから書き込みますが外から取り込む新鮮な外気は24℃の暖気です。隙間から入る漏気は1℃、2℃の冷気。
これで理解できたかな。 |
1397:
匿名さん
[2022-02-28 15:15:56]
なんだよ。貧乏人はみんな消えたのか。
|
1398:
口コミ知りたいさん
[2022-02-28 15:30:29]
今のうちは低気密だから、風が強いと外気の流入がすごい。
とくに冬の強風は影響がでかいよ。 |
1399:
匿名さん
[2022-02-28 15:36:11]
24時間換気(0.5/h)の外気流入量は最低でもC値5.0の外気流入量と同じ。
24時間換気をしていれば、C値5.0で流入する以上の外気は入っているってこと。 微々たるC値の差は誤差のようなもの。 |
1400:
口コミ知りたいさん
[2022-02-28 16:16:01]
気密が悪いと、居室の換気はできないよ。
レンジフード、風呂、トイレは狭い範囲だから換気できるけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大切だとおっしゃる気流止めと、気密の違いを簡単に解説してもらえないでしょうか?私は同じに思うんです。