高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
13151:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 06:43:52]
|
13152:
通りがかりさん
[2023-01-13 06:47:18]
|
13153:
TJD2冠
[2023-01-13 07:25:39]
今日もこんな感じかー高性能でよかったー
|
13154:
TJD2冠
[2023-01-13 07:43:36]
これだけデータ出してるのにホッカイドウってしっこちびってるのかでーたださないよねw24時間暖房してるならここにデータ載せて皆が比較出来るようにすればいいのに。6値域の24時間暖房してる奴らも全く出さない、そういうことかなw
|
13155:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 08:15:18]
それは誤解されているからだよ。
ハニカムやカーテンの結露は本窓の結露のことを言っていて、 内窓の結露は内窓自体の結露を言っているからね。 勘違いしている人が多いけど、実際は同じことをやっているからね。 一番大きな違いは、内窓は室内の空気が本窓に届きにくいので、それが影響している可能性はある。 |
13156:
リフォーム業者さん
[2023-01-13 08:19:31]
内窓はハニカムとは比較にならないくらい本窓結露しにくい。
何度も書かすな。 |
13157:
e戸建てファンさん
[2023-01-13 08:28:07]
理由を書かないと誰も信用しないよ。
結露はただの物理現象だから。 |
13158:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 08:36:13]
これから高性能住宅建てるなら太陽光のメリット少ない。
理由は簡単。 ポイントは2つ。 ・売電価格が下がっているから売電のメリットがない。 ・そもそも高性能住宅は低燃費。 つまり、これからの太陽光のメリットは自家消費なんだけど、 高性能住宅はそもそも低燃費なので自家消費も少ない=回収期間が長期化するということになる。 つまり、高性能住宅を目指せば目指すほど太陽光は無くてもいい、あるいは小さくてもいいとなる。 一条の高性能+大きな太陽光は時代に合わなくなっている。 |
13159:
匿名さん
[2023-01-13 09:11:29]
|
13160:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 09:47:10]
家はみんな違う。
あなたの家がどうかなんて誰も興味ないから書き込む意味はない。 T坊のように結果だけをいくら書き込んでも全く意味がない。 誰の参考にもならないし助けにもならない。 誰からも感謝されない。 |
|
13161:
匿名さん
[2023-01-13 10:00:33]
|
13162:
匿名さん
[2023-01-13 10:05:14]
|
13163:
通りがかりさん
[2023-01-13 10:30:26]
エアコンの使用電力だけ表示しても全く参考に
ならない。 |
13164:
名無しさん
[2023-01-13 10:44:04]
窓ガラスが結露するのは
①断熱性能が悪く外気温に左右されてガラスが冷えて露点温度に達して結露してしまう。 ②湿度が高い ③室温温度が低すぎて露点温度に達しやすい 露点温度に達しないように工夫が必要である。 |
13165:
マンション検討中さん
[2023-01-13 10:45:29]
|
13166:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 10:50:43]
|
13167:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 10:51:51]
|
13168:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 10:54:53]
外気温を書かないと誰も信用しないよ。
使用電力を表示されても全く意味ないから。 |
13169:
匿名さん
[2023-01-13 10:59:24]
|
13170:
検討者さん
[2023-01-13 11:03:57]
外気温0℃以下でも。
|
13171:
匿名さん
[2023-01-13 11:13:06]
>>13165 TJDファンさん
Tさんのことが好きすぎて、Tさんと思いたいのでしょうけど、私はTではありません。 |
13172:
匿名さん
[2023-01-13 12:21:24]
>>13167 TJDファンさん
Tさんのことが好きすぎて、Tさんと思いたいのでしょうけど、私はTではありません。 |
13173:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 12:22:44]
>露点温度に達しないように工夫が必要である。
その通りです。 本窓を冷やさないことが最重要ですが、内窓を付けると室温が本窓に伝わらないので 本窓が冷え冷えになってします。 結果として結露しまくりになります。 |
13174:
買い替え検討中さん
[2023-01-13 13:38:37]
そうですね。
|
13175:
坪単価比較中さん
[2023-01-13 13:54:36]
tjdは、ホッカイドの寒い地域方に無暖房我慢くらべで勝ったと自慢してもなんの自慢にもならんよ。
|
13176:
匿名さん
[2023-01-13 14:18:29]
|
13177:
TJD2冠
[2023-01-13 15:13:02]
電気代やすくするために高性能にしても、変動金利が上昇したら元もこもない。
35年ローンで借りてる皆さんは変動金利が上がるかもしれないとワクワクしてるんじゃないですか?? これからの予想として長期がもう一回0,2くらい上がって、変動は数ヶ月のうちに0,3上がって更ニモういっかい上がって今より0,5は上がるんじゃないかな?? 0,8台の固定で借りてよかったです |
13178:
TJD2冠
[2023-01-13 15:16:10]
変動が上昇したら、太陽光発電システム1台分が軽く買える金額上がるでしょうね。
|
13179:
周辺住民さん
[2023-01-13 15:18:28]
室温が低けりゃ水蒸気量も少ないから結露しにくいよ。
ハニカムや二重窓にすると室内から窓への赤外線放射が減って窓の温度が下がるから結露しやすくなるよ。 でも室内が快適なら良いよね? |
13180:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 15:37:33]
>結果として結露していないのはなぜなんでしょうか?
理由はいくつか考えられます。 ・外気温が高い ・室温が低い ・湿度がかなり低い |
13181:
匿名さん
[2023-01-13 15:37:35]
|
13182:
匿名さん
[2023-01-13 16:33:33]
|
13183:
TJD2冠
[2023-01-13 16:53:08]
ハニカムはあまりおすすめしませんが南窓に内窓付けたら日射取得量が減るからねー。南は仕方なくハニカム。南窓が結露しても太陽が当たり始めたらすぐ結露もなくなるから気にする必要ないんだよね。
|
13184:
マンコミュファンさん
[2023-01-13 16:58:16]
|
13185:
価格リサーチ中さん
[2023-01-13 17:11:45]
>>13181
そんなもの簡単で水蒸気って室内だと立米あたり10数グラムしか混ざってないよ。 仮に20度のとき飽和水蒸気量近くの水蒸気1立米が0度近くまで冷やされても凝結して水になるのは10グラムちょっと。 窓枠と2重窓の間の空気って0.2立米程度でしょ。 狭い空間で結露しても1ml程度しか結露しないので見ても殆ど分からないでしょ。 窓の下部やアルミサッシなら枠をよく観察すれば微細な水滴が見えるかもよ。 一方でハニカムは横がスカスカだから窓枠で冷やされた空気は水蒸気を放出したうえで床へと降下する。 すると周囲から空気が供給されてまた結露する。 その繰り返しが起き続けるので盛大に結露するんだろ。 ハニカムなんて高い金を払って買う必要もない中途半端なものだと思うけどね。流行りなのだろうね、工務店の利幅も大きそうだし。 断熱性のあるシャッターつけた方が効果高いでしょ。結露も減るし。 |
13186:
匿名さん
[2023-01-13 17:27:36]
>>13185
つまり内窓をつけると提供される水分量に限界があり、目視で確認できるレベルの結露は発生しないということでしょうかね? 個人的には納得です。 どこかの人は引き違いの内窓は気密性なくスースーだから水分提供され続けて結露激しいみたいなことを書かれていましたが、それは違うよなって思います。 ちなみに拙宅オール樹脂サッシ+樹脂アルミ内窓ですが、微細な水滴程度も見当たりません。 |
13187:
購入経験者さん
[2023-01-13 17:33:37]
暖かそうな家で良いですね。
うちはエクセルシャノンですが一番結露する窓は寝室にある滑り出しの腰窓で内側に普通のロールスクリーンと遮光用の自作のカーテンが付けてあるところです。 窓の下部に水滴が付く程度ですが。 |
13188:
検討者さん
[2023-01-13 17:57:21]
水蒸気量については当初から言及されてたね。
それが要因なら内窓も気密重視のタイプがいいね。 冬期は滅多に窓開けしないから嵌め込みタイプがいいかも。 下手に凝ってひきちがいにしない方がいいかも。 安く済むし。 |
13189:
eマンションさん
[2023-01-13 18:08:43]
|
13190:
匿名さん
[2023-01-13 18:13:01]
>>13189
朝方は外気温1度室内24度 |
13191:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 18:24:39]
|
13192:
通りがかりさん
[2023-01-13 18:51:27]
多湿なのに上から目線w
|
13193:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 18:53:34]
|
13194:
匿名さん
[2023-01-13 19:01:42]
|
13195:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 19:04:59]
9.8gで外気温が1℃なら結露はしないでしょう。
と俺は思います。 |
13196:
eマンションさん
[2023-01-13 19:06:08]
|
13197:
匿名さん
[2023-01-13 19:12:28]
外気温がX度だから結露するとかしないとかって話をされるけど、
一時の外気温よりも、その温度がどのぐらい続いているかも重要なんだわ 極端な話、通常外気温が10度程度で、ある1時間だけ0度になっても結露しないと思うわ。窓が冷えて結露するのにも時間かかるからな。 |
13198:
eマンションさん
[2023-01-13 19:12:36]
ハニカムだと熱が窓に伝わりやすくて結露に繋がるのでしょうか?
|
13199:
eマンションさん
[2023-01-13 19:14:47]
窓が冷えなければ結露はしないと思います。
断熱性能が悪ければ窓ガラスが冷やされて露点温度に達してしまいます。室内が乾燥していれば結露はしませんけどね。 |
13200:
検討者さん
[2023-01-13 19:19:12]
15.3℃迄下がってますが外気温は10℃くらいでしょうか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
勝ったとか勝手に言うのは簡単でない?
負けた人の意見が聞きたい本当にその大会に参加したのかどうか、ここには誰も参加者いないと思うけど、参加者が誰一人いないここのスレッドに書き込みする意味なく無い?