住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-22 00:04:08
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

1: 匿名さん 
[2021-11-14 16:46:59]
大手は高すぎるので、地場のスーパー工務店に建ててもらうしかない。
2: 名無しさん 
[2021-11-14 16:48:21]
おすすめは、床下エアコン+基礎外断熱+シロアリ対策。
3: 通りがかりさん 
[2021-11-15 06:56:35]
家は気密が最重要。
気密が悪いと、冷暖房費が上がります。
換気計画が機能しません。
壁内結露が発生し、家の寿命が短くなります。
4: 匿名さん 
[2021-11-15 06:57:48]
気密は1割です

松尾氏もYouTubeの動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と言ってますよね
5: 通りがかりさん 
[2021-11-15 22:27:45]
松尾先生の前提は、気密が0.5未満ですよ。
6: 匿名さん 
[2021-11-15 22:44:46]
>>5 通りがかりさん

この動画は一般論の話だからw
動画を見なさいよ
7: 評判気になるさん 
[2021-11-16 07:16:41]
しかも、気密が悪いと、換気計画が機能しない、壁内結露が発生するで、デメリットしかない。
8: 名無しさん 
[2021-11-16 15:09:07]
湿度50%前後を保てるかが重要。低い分には良いと思っている。
9: 通りすがりさん 
[2021-11-16 15:19:38]
>>1 匿名さん
大手並みの価格帯ですよ。
10: 匿名さん 
[2021-11-16 20:05:10]
住む地域にもよるけど6地域以上なら
Ua 0.8、c値1.0あれば冷暖房効かせて快適に暮らせるやろ
11: 評判気になるさん 
[2021-11-16 20:09:48]
確かに設備を増やせば快適に暮らせる。
冷暖、調湿も機械で可能。
しかし、初期、メンテ、更新費用が莫大になる。
12: 戸建て検討中さん 
[2021-11-17 07:52:58]
だからコスト、手間、筐体の寿命など考えると
設備に金かけるより筐体に金かけた方がいい
13: 評判気になるさん 
[2021-11-17 17:14:02]
高性能住宅にだまされるな。
何が高性能なのか?
耐震なのか温熱なのか、耐久性なのか?
具体的に考えないとダメ。
14: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-18 08:01:29]
これから厳しい冬が始まる。
いくら断熱しても、気密が悪いと冷気が外から入ってきてすぐに寒くなる。
燃費も悪くなる。
気密0.5未満は死守すべきと松尾先生も言っている。
15: 紙さん 
[2021-11-18 08:07:49]
ペーパーバリアも死守
16: 匿名さん 
[2021-11-18 08:14:36]
残念だが気密は維持できない。当初は高気密でも10年経たずC値1.0を超えるから意味は薄い。
17: 匿名さん 
[2021-11-18 10:38:28]
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いってさ
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと


https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html

18: 戸建て検討中さん 
[2021-11-18 21:40:18]
3種換気で吸気口が常に外気を吸ってるから
吸気口の屋外側にパイプを繋げて、そのパイプを屋外に置いた薪ストーブで温めれば
外気の取り入れ=暖房になる!
19: 匿名さん 
[2021-11-20 05:55:03]
気密が悪いと壁内結露のリスクが高まる。
20: 匿名さん 
[2021-11-20 10:02:54]
/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て)
雨漏り(屋根・外壁) 1425件
結露(開口部、建具) 128件
結露(外壁、内壁)0件
http://www.chord.or.jp/tokei/tokei...
/////////////////////////////

2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、
2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。
21: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-20 18:12:41]
そりゃそうだよ。
だって壁内結露は壁をはがさないと分からない。
例え壁内結露してても気付きようがない。
22: 匿名さん 
[2021-11-20 18:28:15]
2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。
23: e戸建てファンさん 
[2021-11-20 19:14:53]
当然だよ。
だって壁内結露は壁をはがさないと分からない。
例え壁内結露してても気付きようがない。

どういう流れで相談に至るの?
24: e戸建てファンさん 
[2021-11-20 19:56:25]
>>23 e戸建てファンさん
同意します。
外壁の性能も上がってる上、通気層工法なので、外壁を剥がす機会がないだけでは?気付いてないだけというのが原因な気がします。
25: 匿名さん 
[2021-11-20 20:24:19]
何言ってるのwこいつら(笑)
以前は結露被害があったがだんだん減ってるって書いてあんじゃん
26: 匿名さん 
[2021-11-20 21:20:02]
レポートも読めないのが居るな
そんな人が何を語っても信頼性ない
統計データすら信じなられないで全部思い込みでしか語れない相手に何言っても無駄ですわ
27: 匿名さん 
[2021-11-20 21:31:54]
超快適!
28: 匿名さん 
[2021-11-20 21:36:47]
金があれば新しい省エネ基準7の断熱、気密で建てて、メンテが最小限で済む屋根や外壁の家に住みたいものだ

30年後くらいのローコスト住宅はどれくらいの性能になるかねえ
29: 検討者さん 
[2021-11-21 15:43:04]
アスファルトシングルでも、2年おきに自分でDIY塗装すれば、50年もつ?
30: 匿名さん 
[2021-11-21 15:56:43]
>>29 検討者さん

無理。そもそも下地のルーフィングが保たない。
20年くらい経ったら塗装するときに踏んで割って毎回何枚か入れ替えることになりそう
31: 検討者さん 
[2021-11-21 16:21:17]
それを言ったら、どんな屋根材もダメということ?
32: 匿名さん 
[2021-11-21 17:22:45]
>>31 検討者さん
厳密に言えばそう。
瓦でも金属屋根でもスレートでも、ルーフィングを貼ってある屋根なら、屋根から染みたり漏れてきた雨を防水するルーフィングは雨漏り対策には必要。
改質系アスファルトルーフィングで安全と言えるのは20年くらい。建売に多いアスファルトルーフィングで10年。値段の高い奴を二重ばりしてても30年と見た方がいい。

瓦自体が50年以上持つとしても、下地のルーフィングはそんなに持たないから張替えは必要になる。
そこをちゃんと言わないで瓦なら住んでいる間はメンテ要らないなんて宣伝する所は不誠実。
運が良ければ雨漏りしないけど、ルーフィングが駄目になってたら屋根の野地板が腐るし雨漏りに繋がる。
33: 検討者さん 
[2021-11-21 18:13:33]
しかし、アスファルトシングルを新築時から2年おきに塗装していれば、雨漏りはしないでしょ?
34: 匿名さん 
[2021-11-21 18:19:32]
>>33 検討者さん
塗装って言っても、外して塗るわけではないでしょ?
そうなったら重なってる所は塗れずに普通に劣化していくから10年は平気かもしれないけど20年はわからんよ
35: 戸建て検討中さん 
[2021-11-21 18:36:04]
2年おきに、どんどん塗り重ねていくから、それ自体がシートのようになる。
しかも2年おきだから亀裂もない。
36: 匿名さん 
[2021-11-21 19:43:42]
>>35 戸建て検討中さん

いや、やりたいならやれば良いけど
屋根材同士の隙間一切無くすつもりだと結露した時に水蒸気が逃げるところなくなって野地板腐るよ?
で、水蒸気逃げられるように隙間残したら下地の寿命で補修はいるよ?
37: 匿名さん 
[2021-11-21 20:09:49]
断熱気密だけ考えたら〇条みたいにパネル組立式で最初から断熱材がしっかり貼られてる建て方が施工ミスもしにくいし一定の品質になるから適してるよな
または技術や管理がしっかりしてるところで、在来工法にパネル貼付けのベタ基礎、構造計算の耐震等級3にして、内外断熱+基礎屋根断熱にして外はパネル+気密テープ、内側は吹付け+透湿シートで省エネ7かG3クラス。
窓は樹脂トリプルにして引違いは一切なし。
これにルーフィングを二重ばりの瓦屋根とタイル壁で通気層有り。
………建物で3500万くらい取られそう。
38: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-22 06:46:02]
え?
野地板にも通気層あるでしょ?
39: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-22 08:19:18]
化石燃料も将来はかなり値上がりする可能性もある。
いろいろ備えないと。
その答えの1つは自立型ソーラー発電で、もう1つは薪ストーブ。
田舎だから薪は豊富にある。
40: 戸建て検討中さん 
[2021-11-22 09:02:20]
薪ストとか、衰退して消えてく田舎以外では使えないんだから選択肢になり得ない。
電気が無くなる事は無いから、原子力でも核融合でも技術が進めば最悪化石燃料無くなっても何とかなる
41: 戸建て検討中さん 
[2021-11-22 18:47:30]
もちろん基本は電気だよ。
23年頃から、EV用の次世代電池が続々と出てくる。
どのメーカーの製品も
・2万回以上の充放電
・レアメタルを使わず価格が安い
・10分以内急速充電

つまり、通勤などで車を使わない人なら、昼間のソーラーで車に充電し
夜間はEVの電池だけで電気を賄える。
エコキュート は昼間に沸かす。

EVの購入費用は、車の購入費で相殺すると考えると
数年後の電気代、冷暖房代は激安になる。
多くの化石燃料屋が倒産廃業に追い込まれる。
42: 匿名さん 
[2021-11-22 20:49:21]
気密が最重要なんだよ。
断熱材ゼロのビニールハウスが何故、暖かいのか?
理由は簡単。
気密がいいから。
気密は換気計画を機能させるのに必須。
松尾先生をはじめ、温熱重視の業界人は、口を揃えて気密は0.5未満と言っている。
43: 匿名さん 
[2021-11-22 20:57:46]
その松尾氏もYouTubeの動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と言ってますよね
44: 匿名さん 
[2021-11-22 21:03:10]
熱源が無きゃビニールハウスは外気温と変わらんぞ

45: 匿名さん 
[2021-11-22 21:33:46]
その1割というのは、気密0.5未満が前提です。
46: 匿名さん 
[2021-11-22 21:37:26]
>>45 匿名さん

違いますよ
47: 匿名さん 
[2021-11-22 22:39:49]
ビニールハウスは太陽光を全身で取り入れて熱を気密で逃さないから暖かい
太陽出てなけりゃ意味ないし、真冬は中で暖房炊いてるよ
48: 匿名さん 
[2021-11-23 07:37:38]
なぜ通じないの?
断熱ゼロでも少ない熱源で暖かいと言ってるのに。
49: 匿名さん 
[2021-11-23 07:43:24]
>>48 匿名さん
熱源がなくなったらすぐ冷えるよ
50: 匿名さん 
[2021-11-23 16:49:51]
薬剤の再処理は結局再処理出来ない部分が多いのでシロアリ被害は防げないようです
アメリカカンザイシロアリも怖いです
全ての構造材をACQ処理してるハウスメーカーってありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる