住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-24 16:13:03
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

655: 名無しさん 
[2022-01-26 16:17:56]
654です。
kg/kgではなくg/m3が正しいです。
656: 戸建て検討中さん 
[2022-01-26 17:25:01]
>>653 名無しさん
654の説明が概ね正しい。
別に換気扇を止めることを推奨してるわけではない。壁内結露や窓の結露は相対湿度では説明されない。そこをおじさんが思いっきり誤った定義をしてたからついついつっこんでしまった。より正確に表現するのであれば壁内の結露は室内の水蒸気圧、透湿抵抗値、温度勾配で決まる。室内の水蒸気圧を決めるのが冷暖房種類と換気方法、透湿抵抗を決めるのが断熱材種類と壁部材、温度勾配を決めるのが断熱材厚さ。
極論を言えば透湿抵抗値が極大に大きい防湿シートで水蒸気圧を極小まで下げることができれば壁内結露対策なんて不要だ。何故なら室内がサウナ状態でも防湿シートで水蒸気圧が大きく低下するから。同様に水蒸気が排出されるという表現も結露の議論では実はあまり正しくない。水蒸気圧は安定した環境下ではどこかで平衡に達する。よって換気を停止しても発生した水蒸気が存在し続けることはなく、どこかでまた液体に戻る。まぁそれが結露なのだが、実は換気を停止することよりも、室内の対流が滞ることの方が窓の結露への影響は大きい。これはハニカムスクリーンで結露発生する原理と同じだし、例えば湿度を70%程度交換する1種換気で全館空調の家で窓が必ず結露するか? というと答えはNoだ。よって相対湿度と水蒸気排出という観点で結露を説明するのは誤りだ。

657: 戸建て検討中さん 
[2022-01-26 19:20:36]
>>656このスレはフリックおじさんをいじって遊ぶだけのスレではない。
658: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-26 20:19:22]
勝手に私は冬型結露を論じていると認識され長々と書き込みされたのか
ご苦労様でした^^

そうそう、今の住宅はやかんに石油ストーブなんてないのですが、なぜ24時間換気の排気口は水回りに設置される事が多いのでしょうかね
659: 戸建て検討中さん 
[2022-01-26 20:36:14]
>>658 フリック入力できない他称偏屈おじさん
ごめんごめん 冬の換気扇の話をしてたとこに割り込んできたから冬型結露の話をしてると思ってたんだけど。。夏の話をしたかったのですか?
四季豊かな発想ですね。。
660: 通りがかりさん 
[2022-01-26 20:51:52]
壁の通気層の入り口はメッシュか何かあるの?
メッシュだと小さい虫は入れるから、虫の棲家にならないの?
661: TJDさん 
[2022-01-26 20:54:53]
>>658 フリック入力できない他称偏屈おじさん

偏屈宅は今水蒸気何%ですか?
662: 名無しさん 
[2022-01-26 21:47:52]
サウナしてるとしたら90%超えてると思うよ
663: 名無しさん 
[2022-01-26 21:53:34]
よく家が蓄熱するって言うけどさ、
ハッキリ言ってそれほど効果があるようなレベルではないと感じています。
664: 匿名さん 
[2022-01-26 22:08:20]
蓄熱を存分に生かせる家は膨大なコンクリートで蓄熱できる外断熱のRC造だけ。木造では無理。
665: 戸建て検討中さん 
[2022-01-27 05:03:12]
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2017/10/07/post-13470/
蓄熱についてはこの内容が気になってます。
我が家も床下エアコンなので。。

確かに水の熱容量はかなり大きいので、合理的だなとは思うのでが。。本当か?とも思ってます。
666: 名無しさん 
[2022-01-27 08:22:00]
>>665
全然関係ない話ですが家を建て終わった今でも一度くらいオーブルデザインさんに
見積を頼んでみれば良かったと思ってます。
お風呂の循環ファンは取り入れました。
667: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-27 08:36:11]
結露には気密(十分な湿度が壁内を移動させないような施工ができているのか)の影響もあるが結露計算には反映されないby松尾氏
だから除外して結露計算の理論を書かれたのですね。

ついでに浴槽やトイレ、炊事、室内干し、観葉植物等の存在も反映されず。

そもそも十分な湿度が壁内を移動させないように設計を行う
>>そもそも出来ていたら、×断熱材を厚くしよう運動◯結露を起こさない家造り波及のために大学教授が社団法人を作らないわな
わざわざ設計と書いたという事は、欠陥住宅告発系のように設計からアウトの場合より、施工のみマズい場合の方が圧倒的という事かな?
668: 通りがかりさん 
[2022-01-27 08:40:26]
C値2と0.5では大差ないというのなら、
少なくとも2以下になっているというチェックはしているのかという話で。
そこはしてないでしょ?
669: 名無しさん 
[2022-01-27 10:40:45]
ペイパーさん、またペラペラで理解不能な話で一人で盛り上がってますよ
670: 匿名さん 
[2022-01-27 11:46:45]
>>668 通りがかりさん

大事なのらC値では無く
気流止め

671: 戸建て検討中さん 
[2022-01-27 11:49:29]
>>667 フリック入力できない他称偏屈おじさん
また1人で勝手に自分の世界へ飛んでいくな。
せめて自分で言ったことは自分で説明してくれ。
1.冬型結露の話はしていないと言っていたが何の結露の話をしていたのか?
2.高気密住宅における水蒸気は相対湿度のことと言っていたが相対湿度で何を説明しようとしていたのか?
これくらいは答えてから次の説明をしなさい。
672: TJDさん 
[2022-01-27 12:35:12]
偏屈は都合が悪くなるもしくは自分が詰んでしまったとき、おびえて隠れるか、話をすり替える。

質問しても答えない
673: 通りがかりさん 
[2022-01-27 13:26:50]
気流止めが大切というのは分かりますが、
では気流止めがしっかり施工されているというのは、どうやって確認すればいいのでしょうか?
674: 戸建て検討中さん 
[2022-01-27 14:29:18]
>>673 通りがかりさん
外壁面に埋め込まれてるスイッチボックスのプレートを外して気流が発生してないか確認する。ひどい家はコンセントから風が吹いてくる。
有名なのはコンセントにティッシュ当ててるやて。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる