高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3774:
匿名さん
[2022-05-25 10:58:35]
|
3775:
匿名さん
[2022-05-25 11:16:44]
|
3776:
匿名さん
[2022-05-25 11:27:00]
まともな高断熱高気密なら確実にオーバーヒートしますよ。
だから真冬に暑いので窓を開けたり日射遮蔽して面倒です。 なんちゃって高断熱高気密は知らんけど。 もちろん日射がしっかり入っていることが条件です。 |
3777:
匿名さん
[2022-05-25 11:52:01]
|
3778:
匿名さん
[2022-05-25 12:07:42]
|
3779:
評判気になるさん
[2022-05-25 12:17:01]
>>3778:匿名さん
苦しいと話変えるんですか 夏は日射角が高いこと遮蔽をするのは当然のことと結論がでたのに… オーバーヒートを起こしたという方は詳しく詳細を教えてくれませんか?地域と周辺からの影の影響、性能に延床、窓のサイズと種類、室内温度の詳細 |
3780:
匿名さん
[2022-05-25 12:34:19]
|
3781:
TJDさん
[2022-05-25 12:39:46]
ちなみに質問ですが1.6x2mFIX窓1枚 真南設置だとして冬どれくらいの熱量になるのでしょうか??ざっくりで構いません
|
3782:
TJDさん
[2022-05-25 12:41:18]
LOW-E 断熱 クリア ペアでアルゴン入りの樹脂窓
|
3783:
評判気になるさん
[2022-05-25 12:51:27]
そもそも高断熱住宅は起床時に22度あるからね。
無暖房の実験してるわけじゃないし。 |
|
3784:
匿名さん
[2022-05-25 12:57:00]
オーバーヒートなんてよっぽどじゃないとしないよ。
特に北側含め住宅全部となったら無理無理。 |
3785:
名無しさん
[2022-05-25 12:59:47]
|
3786:
匿名さん
[2022-05-25 14:04:55]
24時間暖房付けっぱなしなので、寝る前も起きた時も同じ温度です。
|
3787:
名無しさん
[2022-05-25 15:17:27]
|
3788:
匿名さん
[2022-05-25 15:18:17]
立地条件や住宅の仕様はみんなバラバラなんだから、
「冬の日射で3m3の窓でも1500Wー1000Wの熱を取得できる」 これだけ覚えておけばいい。 あとは施主が総合的に判断して窓の大きさを決めればいい。 それほど大きな窓でなくてもしっかり熱エネルギーを取得できることが分かって安心したよ。 |
3789:
匿名さん
[2022-05-25 15:25:58]
|
3790:
名無しさん
[2022-05-25 15:29:34]
Mさんと親交のある子育て設計のブログ
↓ 2022.02.20 良いオーバーヒートと悪いオーバーヒート では冬のオーバーヒートは何かと言うと、同じく日射取得が良くて家の中が暖まりすぎることです。 冬のオーバーヒートは暖房を付けるわけではなく、ハニカムブラインドを上げて日射取得したときに起こるわけで、冬でも家の中が場合によっては30℃になることがあります。 |
3791:
匿名さん
[2022-05-25 15:37:55]
|
3792:
通りがかりさん
[2022-05-25 15:41:21]
エイダイハウジングが事業停止、自己破産申請 負債7億
2022年5月25日 信用調査会社「帝国データバンク」によると、エイダイハウジング(茨城県水戸市、山中泰之社長)が4月30日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任して自己破産申請の準備に入った。 負債は金融債務を中心に約7億円だという。 同社は、2006年5月に設立。水戸市内を中心としたエリアで30~40歳代の子育て世代をターゲットに規格型住宅、リフォームを手がけていた。 加えて分譲地や建売住宅の販売も行うようになり、ピーク時の2017年4月期の年売上高は約12億1100万円を計上していた。 |
3793:
匿名さん
[2022-05-25 15:55:19]
TJDさんもう冷房入れたんですか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
何度がオーバーヒートかどうかは知りません。
ただ個人的に暑いと感じるレベルだと思われます
単純にオーバーヒートなので。