高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
3236:
匿名さん
[2022-05-12 07:45:33]
|
3237:
口コミ知りたいさん
[2022-05-12 08:01:43]
気密が低いと屋外の不快な異臭がガンガン入ってくるからね。
もちろん冬の冷気、夏の熱気もガンガン入ってくる。 できるだけ高気密がおすすめ。 |
3238:
匿名さん
[2022-05-12 08:03:45]
>>3237 口コミ知りたいさん
24時間換気でも同様に外気がガンガン入ってくるからね。同じこと。 |
3239:
匿名さん
[2022-05-12 09:21:52]
同じではありません。
ヒント: 換気は止められるが、漏気は止められない。 |
3240:
匿名さん
[2022-05-12 09:39:52]
換気扇止めたらダメ
高気密住宅では絶対ダメ |
3241:
口コミ知りたいさん
[2022-05-12 10:37:05]
いえ、高気密住宅でも、一時的に換気扇を止めるのは問題ない。
|
3242:
e戸建てファンさん
[2022-05-12 10:37:58]
ホシデンはペロブスカイト太陽電池事業に注目、旧村上ファンド系が買い直す
2022年5月11日 09:08 東京都の小池百合子知事が、一定の新築建物に、太陽光パネルの設置を義務化する新制度を構築する方針を明らかにしている。 |
3243:
匿名さん
[2022-05-12 10:40:28]
|
3244:
通りがかりさん
[2022-05-12 12:35:44]
止めますね
|
3245:
匿名さん
[2022-05-12 12:38:25]
>>3244 通りがかりさん
わずかな光熱費のために健康を害したくないな |
|
3246:
e戸建てファンさん
[2022-05-12 21:32:52]
他人がどう言おうが、換気扇を止めるのは住人の自由だしね。
他人にはわからないし。 逆に、住人の自由がなく他人でもわかってしまうのが、漏気なんだよ。 漏気は止められないからね。 だからこそ高気密住宅が重要なんだ。 |
3247:
匿名さん
[2022-05-12 21:35:19]
|
3248:
検討者さん
[2022-05-12 21:48:38]
ペロブスカイト太陽電池が次世代の太陽電池として注目を集めています。
この太陽電池は、材料の溶液の塗布 (印刷技術) で作製でき、フィルム基板を用いることで、軽量・フレキシブルな太陽電池デバイスとして用いることもできます。 また、晴天時の高照度条件下だけでなく、曇天時や室内光など中・低照度でも高い発電効率を示し、様々な場所に「どこでも電源」として利用することができます。 |
3249:
名無しさん
[2022-05-12 23:23:28]
この人は、永久に換気と漏気の違いを理解できないのでしょうね。
かわいそうに。 |
3250:
匿名さん
[2022-05-12 23:25:45]
|
3251:
名無しさん
[2022-05-12 23:47:28]
換気と漏気の違いを説明しないから理解されないんだ
説明しても理解されないのは、説明がヘタクソなのかも。 もしかしたら、換気と漏気には違いが無いのかも。 |
3252:
名無しさん
[2022-05-13 10:43:48]
簡単だよ。
換気はルートが判明しているけど、漏気はルートが不明。 人の病気怪我で言えば、出血している場所がわかれば治療は可能だけど、 体のどこで出血しているか分からなければ治療は難しい。 それと同じ。 換気はコントロールできるが、漏気はコントロールできない。 これで分からなければ幼稚園からやり直すしかない。 |
3253:
粘着ペッパーまんどい
[2022-05-14 00:03:24]
>>3252 名無しさん
黙れ!嘘つきペッパー! エアコン、電気ストーブ、ファンヒーターに空気清浄機を複数用意すれば解決する! 無駄金使いすぎた自覚があるからローコスト住宅を羨ましいんだろ! 粘着するな!しつこい! |
3254:
名無しさん
[2022-05-14 08:20:11]
そろそろ結論が出てようだね。
高気密は何より重要。 |
3255:
匿名さん
[2022-05-14 08:30:42]
値0.5も2.0もそんなに影響は無いってさ
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」 c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
一般市民が買えるような値段してなさそう