住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-02-14 22:46:14
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

2476: 匿名さん 
[2022-04-14 12:57:50]
TJDさんここでは、随分と謙虚なお方ですね(笑)
さすがC値100ですね
2477: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-04-14 12:59:04]
昨日までの暴言王だったのにw
2478: 匿名さん 
[2022-04-14 13:00:16]
>>2467 TJDさん
だから電気代=性能じゃないって。

「電気代は高性能TJDホーム」
2479: TJDさん 
[2022-04-14 13:01:03]
>>2476 匿名さん

あのツイッターのc値90くらいには下がってるはずw

c値90の家に無冷房無暖房で誰も勝てないのが笑えますね。
今度の大会は無冷房ですので私の7月1日の記録を更新してください
2480: 匿名さん 
[2022-04-14 13:01:38]
>>2478 匿名さん
いや、光熱費=高性能だろ
2481: TJDさん 
[2022-04-14 13:03:35]
まああの画像はユニットバスの室内壁なのでc値とは関係ないですあれを埋めたからc値が良くなるわけでもない
2482: 匿名さん 
[2022-04-14 13:04:34]
>>2479 TJDさん
別に誰一人あなたの家の性能で負けた人いないですよ、タマホーム大安心の標準でも。

貴方が、勝手にルール決めて勝手に勝ったと思いこんでるだけです。

6地域と一緒にされちゃ困る。
隣の家の人に電気代いくらですか?と、聞いてみな?

2483: 匿名さん 
[2022-04-14 13:11:55]
>>2480 匿名さん
じゃあ二世帯住宅だと低性能間違いないですね
2484: 匿名さん 
[2022-04-14 13:13:26]
冷暖房費は性能に関係してきます。
2485: 匿名さん 
[2022-04-14 13:16:01]
外気温10℃で室内20℃を保つより外気温0℃で室温20℃保つ方が光熱費は掛かって当たり前ですけど、
TJD氏は地域は関係ないと言っております。
2486: 匿名さん 
[2022-04-14 13:23:37]
>>2467 TJDさん
外気温マイナスと書きましたけど何か?オカシイでしょうか?
2487: 匿名さん 
[2022-04-14 13:32:27]
>>2483 匿名さん
屁理屈だろそれは

光熱費=性能

2488: 検討者さん 
[2022-04-14 14:43:19]
これからは混沌とした時代になっていく。
・終わらない疫病。
・終わらない戦争。
・終わらないインフレ。
・終わらない巨大地震。

これから家を建てるなら、できる限り躯体の温熱性能を良くして設備に頼らないようにすべき。
理想はエアコン(1台 or 2台)+エコキュートのオール電化。
個人で唯一自給できるのが電気だから。
2489: TJDさん 
[2022-04-14 15:14:30]
>>2484 匿名さん

冷暖房費は性能ですね。

冷暖房費でさえひた隠しにする施主がこの中に1人いるんですよw自称高気密高断熱住宅の方なんですが、ネットで見ると〇〇県の平均電気代とか載ってるので比較しようかななんて思っているんですが、そのネットの情報は嘘だとか言って絶対に光熱費ださないんですよ。

自称冬はずっと24度らしいが、一度たりとも室温データは出したことがない自称24度さんww
この人の特徴は作り話と嘘、1週間に嘘が4回くらいバレたこともあるくらいの大うそつきなので、室温データも電気代も出せないのは仕方ないかななんて思っています。

夏にその方と外気温34度くらいだったでしょうか私は無冷房、彼は冷房ありで勝負したら私が勝ってしまうまさかの出来事。それ以来彼は私のアンチになりましたw
性能もいまいちなので何もかも出せない嘘つき野郎なんです
2490: 検討者さん 
[2022-04-14 17:32:13]
【西方里見】 床下暖房の考え方と設計のポイント
2022年4月14日
床下エアコン(床下暖房)は30年以上の歴史をもつ全館暖房の手法であり、実務者によるトライアンドエラーにより進化・発展してきた。
その当事者である西方設計の西方里見氏への取材をもとに、床下暖房の歴史と基本的な考え方をまとめた。
2491: 匿名さん 
[2022-04-14 17:51:41]
>>2489: TJDさん
夏に窓閉めたまま無冷房で過ごすのはあり得ない。断熱は外気温が伝わるのを遅らせるだけで、熱帯夜が続く夏に無冷房は危険すぎる。
それはただの我慢大会。
2492: 匿名さん 
[2022-04-14 18:30:40]
>>2489 TJDさん
フリックペッパー君はTJDさんに負けたからローコストに敵対心を持ってるんですね。
2493: TJDさん 
[2022-04-14 18:30:45]
>>2491 匿名さん

日が出てる時間のみ。
2494: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-14 19:06:38]
>>2440 >>2441:匿名さん
落ち着きましょう!
省エネモードだということはちゃんと認識できてるいるんですね
ならあとはあなた自身の知識の問題。
エアコンの省エネ運転とは実際どのような運転をするのかググるだけです。

家が低性能とかではありません。エアコンがエコなんです。その結果が一日平均のエアコン消費が7.5kwhなんです。うらやましいですねエアコン1台で20℃前後を脱衣までキープできて

このエアコンの1日あたりの平均消費量7.5kwhという数字はどう思いますか?
狂ったようにエコキュートエコキュート7地域沖縄と連呼してますが肝心のエアコン消費量はなぜかスルーですよね??

あなたの家のエアコンは1台ですか?2台ですか?
一日の暖房消費量はどれだけですか???
2495: 匿名さん 
[2022-04-14 19:28:05]
>>2493: TJDさん
夜は冷房ありという事?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる