高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
221:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-02 09:45:08]
|
222:
通りがかりさん
[2022-01-02 16:11:39]
|
223:
名無しさん
[2022-01-02 18:24:47]
偏屈おっさんのレベルが高すぎて誰も追いつけないw
|
224:
名無しさん
[2022-01-02 20:07:07]
気密さえ良ければ、弱い冷暖でもそれなりに効く。
逆に断熱が良くても気密が悪いと、常に外気が入ってきて、高断熱の割りに効果が得られない。 だから高気密を徹底的にやって、あとは予算内でどれだけ断熱ができるかという方向で考えたほうがいい。 |
225:
TJDさん
[2022-01-02 21:38:59]
>>224 名無しさん
サーモグラフィカメラ買ったほうが良いです。たぶんイメージ、頭の中で古い家の想像してるだけの発言です。 最近の家で隙間があり外気が外気の温度のままスーッと床を這うなんてあり得ないです。家に隙間がハガキ1枚分くらい空いてるのと、家中の窓がギンギンに冷やされてる面積の差は考えただけでわかると思います。 はがき1枚の隙間と言っても室内から外が丸見えなんてあり得ない。合板の隙間を通過フローリングのつなぎ目からほんの僅か入ってきたり人間が気付けないくらいの微風の隙間が色んな所にある感じです。 断熱が一番重要で、その多くの割合を窓が影響しています。ガラス面よりガラス4方に取付けてあるサッシが何倍も冷えます。壁に取り付けてある窓枠も冷えてます。 |
226:
TJDさん
[2022-01-02 21:59:17]
一番情けないのは、寿司食べようと思ったとき、スーパーのパック寿司と寿司屋を天秤に掛けるという発想することだと思います
|
227:
名無しさん
[2022-01-02 22:04:12]
|
228:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-02 22:05:35]
寿司屋の寿司(高性能住宅)に対して
スーパーのパック寿司(タマホーム)最高と寿司屋の寿司を選ぶのはバカと演説する TJDさんの自虐ですかねぇ ウェルネストにまで喧嘩を売る姿勢には痺れますw |
229:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-02 22:15:45]
ハガキ1枚分の隙間→10*14.8=148cm2
120m2の家と想定して C値1.23cm2/m2 耐震等級3 UA値0.6前後 およそ坪55万前後、オプション追加で坪60万前後か こんな会社を見つけたら、まあいい会社 しかし人に必要十分と勧める域ではないな |
230:
TJDさん
[2022-01-02 22:17:10]
>>228 フリック入力できない他称偏屈おじさん
ウェルネスとに関してはなんのことかさっぱりわからない。 タマホームを食べ物の中で高級な寿司で例えるところが下手すぎで何言いたいのかよくわからない。他の方もたとえ下手だなと書いてるのに、再び寿司で例えてくるところが逆にレベル高すぎで手におえない。 |
|
231:
TJDさん
[2022-01-02 22:22:13]
タマホームを餅で例えてもらえませんか?
|
232:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-02 22:26:33]
1.そもそもC値1.23は高性能住宅なんですかあ?
耐震等級3 UA値0.6前後 C値1.2前後 およそ坪55万前後になると思うのですが 2.先日の一条工務店スレでの勝利宣言然り、他メーカースレに出張しDIYの自慢をしているが つつかれる度、分からない言うのは何故だろう? 3.タマホームが高級の寿司? はて、何を言っているのだろう |
233:
戸建て検討中さん
[2022-01-02 22:38:55]
どっちも日本語不自由過ぎて。議論にすらなってねぇ。
|
234:
匿名さん
[2022-01-02 22:43:48]
|
235:
匿名さん
[2022-01-02 23:05:37]
松尾信者が湧くのはいつもの事だけど、c値が5でも8でもその理屈なら良いけど、一定のc値は確保した上での話でしょ。
最近の物件なら最低限の断熱材は入るんだから、先ず一定のc値は確保した上で断熱材の量をどうするかって考え方で何も間違ってないだろ。 c値に一切制限ないなら、断熱材ばかり分厚くして窓部分がただの穴になってる風通しのいい家でも1割しか影響しないってアホな話になるぞ。 |
236:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-02 23:15:42]
その松尾氏の動画より
https://youtu.be/iQS12sz7xSI この動画の26分から 要約すると 最低限C値1.0以下くらいにする必要がある 松尾設計室は0.5未満を死守している と述べている つまり1割というのはC値0.5未満の場合 |
237:
匿名さん
[2022-01-02 23:24:17]
>235: 匿名さん
>断熱材ばかり分厚くして窓部分がただの穴になってる風通しのいい家 そんな家は実際にありません。 専門家の解説に屁理屈で噛みつくのは止めた方がいいですよ。 ただの難癖です。 馬鹿馬鹿しい。 |
238:
匿名さん
[2022-01-02 23:33:59]
>236: フリック入力できない他称偏屈おじさん
>松尾設計室は0.5未満を死守している つまりC値0.5の確保が気密1割の上限値ということかもしれないと言うことですね。 どうでしょうか? 温熱環境ではなく換気も含めての話かもしれませんし、なんとも言えませんね。 >つまり1割というのはC値0.5未満の場合 間違いです。 それはそうあって欲しい単なるあなたの希望です。 松尾さんは 日射取得5割 断熱4割 気密が1割の話では具体的なC値には触れていません 素人の希望的曲解は慎んだほうが良いでしょう。 |
239:
匿名さん
[2022-01-02 23:45:27]
>>237 匿名さん
そうしたら最低限の基準はあるんでしょ? なら。最低限各数値で基準確保するのを優先するのは極々当たり前の話ですよ。 そんな割合の話まで出しておいて最低限の基準も出してないなら専門家名乗るには片手落ちも良い所ですね。 そして現代の家は断熱はある程度やっていても気密までは気にしてない所が多いのも事実。 それなら最低限の気密確保を優先して、その次に断熱材を考えるのは理屈として当たり前の話だよ。 それすら考えずに1割1割と、情報足りてない専門家の掲げたお題目を適当に唱えてる突っ込むんだよ。 馬鹿馬鹿しい。 |
240:
匿名さん
[2022-01-02 23:53:21]
重要なのはC値ではないですよ。
C値、C値言ってる時点で工務店系のユーチューバーなり発信者の思うつぼ。 このサイトを参考にして下さい。 以下本文より抜粋 上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。 「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。 高断熱高気密の「気密」とは、 このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」 が一番の目的だと言っても過言ではありません。 今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、 ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>>213の高性能住宅の話にも優れたご高説よろしくね^^
ちなみに昨日、イオンの寿司を食べた訳だが
私はネタが同じだという理由で寿司屋で食べる事を否定しません
TJDさんは「なぜ寿司屋で食べるんだ」と寿司屋の前で演説するタイプですよね^^