レジアス大橋デュクス
公式URL:https://lejias-ohashi.com/
所在地:福岡市南区大橋二丁目230-2番(地番)
交通:西鉄「大橋駅」 徒歩約10分、西鉄バス「大橋本町」バス停 徒歩約2分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:52.50m2~81.87m2
売主:株式会社日本エスコン・株式会社LANDIC
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社?谷工コミュニティ九州
レジアス大橋についての情報を希望しています。
全140戸のマンションがたつようです。
公式URL:https://lejias-ohashi.com/1st/
所在地:福岡市南区大橋二丁目230番1(地番)
交通: 西鉄「大橋」 駅 徒歩約11分、西鉄バス「大橋本町」バス停 徒歩約2分
間取:3LDK、4LDK、2LDK+g、3LDK+g
面積:60.12m2~81.51m2
売主:株式会社日本エスコン・株式会社LANDIC
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【デュクスの物件情報を追加しました 2024.1.11 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-11 15:57:28
レジアス大橋ってどうですか?
121:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 18:13:36]
|
122:
eマンションさん
[2023-09-03 19:58:59]
横の川はたまに草刈りされるんでしょうか。
いつも草ボーボーで寂れた感があるんですよね。 室見川のようにキレイになればいいなー。 |
123:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 21:13:20]
|
124:
匿名さん
[2023-09-05 21:03:34]
何気に駅から遠い!
|
125:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 19:47:29]
|
126:
匿名さん
[2023-09-07 06:26:43]
駐車場は機械式とタワーのようですが、タワーの場合車を出すのに何分くらいかかるのでしょうか?
車通勤の方もいらっしゃる地域かなと思うので、朝の通勤時間帯が混むのかな。 駐車場は、機械式かタワーが選べるのでしょうか? |
127:
マンション検討中さん
[2023-09-07 06:35:27]
1号棟?は選べたけどこれから建つ2号棟は機械式だけみたいですね。ていうか1号棟も2号棟も同じ1つの車出入り口使うみたいだけどそれらが全部機械式の出し入れを待つって時間帯によっては地獄なんじゃ…
|
128:
検討板ユーザーさん
[2023-09-07 14:34:29]
|
129:
口コミ知りたいさん
[2023-09-12 23:03:33]
HP、もう1棟目の情報は出なくなりましたね!
完売したということでしょうか? おめでとうございます! |
131:
マンション掲示板さん
[2023-09-13 19:33:13]
>>129 口コミ知りたいさん
1週間前辺りから2棟目の告示のみしかないのでおそらく完売したと思われます。後は内覧会楽しみですね。 その際に駐車場の広さを確認して渋滞するか否か、これを前もって考えないといけないかなと思ってます。これだけ大きいマンションは初ですので。 |
|
132:
匿名さん
[2023-09-13 19:44:47]
アソシア博多の内覧会がそこの掲示板を見るとはじまってるようですが、結構傷等があったらしいので隅々まで確認する必要があるみたいです。オプション等の説明で終わるところもあったようなので情報交換必要です。
どなたか詳しい方おられたらコメントお願いします。 |
133:
ご近所さん
[2023-09-18 09:01:07]
入居が楽しみですね
|
134:
匿名さん
[2023-09-24 15:24:15]
この物件を契約したのですが内覧会で実際にお部屋に行くと想像以上に騒音が気になりました、、中層階なので少しはマシだと思ってましたが内窓など対策しなければならないかもと今とても不安です、、、慣れますかね、、、
|
135:
評判気になるさん
[2023-09-24 18:42:40]
|
136:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 18:46:39]
交通量がそれなりにある道路だけに騒音は少なからずあるでしょうな。
|
137:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 18:55:06]
私は、バルコニーの黒い粉塵が気になりました。
|
138:
eマンションさん
[2023-09-24 19:30:35]
|
139:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 20:23:25]
1号棟とデュクスはそれぞれ車の出入口は別と説明されましたよ。
機械式駐車場は最大4分かかるそうです。 |
140:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 21:39:39]
>>135 評判気になるさん
窓を閉めててもリビング側から道路、寝室側から線路の音が聞こえて気になりました。 今が閑静な住宅街なので差が激しいため気になるだけなのかもしれないと言い聞かせてはいます、、、 |
141:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 21:42:54]
|
142:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 21:50:19]
|
143:
匿名さん
[2023-09-24 21:51:38]
|
144:
eマンションさん
[2023-09-24 21:53:30]
|
145:
評判気になるさん
[2023-09-24 22:02:41]
>>144 eマンションさん
温かいお言葉ありがとうございます。。。 内覧会から不安でたまらなく、こちらの掲示板に書き込みをさせていただきました。お部屋、眺望は気に入っているのでマイナス面ばかりではなくプラスの楽しい面を考えるようにします!ありがとうございます。 |
146:
eマンションさん
[2023-09-24 22:09:35]
>>137 口コミ知りたいさん
その粉塵について多田建設さんに聞かれましたか?うちはバルコニー出たりして気が付きませんでしたが、そのように言われると気になります、、、 気になることは質問した方が良いとおもわれます。 |
147:
eマンションさん
[2023-09-25 05:26:16]
黒い粉塵って排気ガスではないでしょうか。
交通量の多い道路沿いのベランダではよくありますよね。ちょうど信号がある場所なので、車の騒音もしやすいです。 でも窓閉めれば全然音しませんよ。 |
148:
マンション検討中さん
[2023-09-25 06:41:34]
黒い粉塵?
ディーゼルの排気ですか? 山間部、田舎のマンションが安価で 環境という面でベターでしょうか? |
149:
匿名さん
[2023-09-25 07:25:25]
通勤、通学、通院、買い物、レジャーなどに問題なければ、その方がベターですね。
|
150:
eマンションさん
[2023-09-25 11:03:22]
>>148 マンション検討中さん
粉塵はディーゼルだけでなくガソリン車でもでます。 山間部田舎のマンションは空気は綺麗でしょうが、通勤という面では不便ですし、結局何を求めるかではないですか。 しかし、音と排気ガスで窓が開けれなければ、せっかく風通しがよくても開けられないですね。 |
151:
eマンションさん
[2023-09-25 14:48:31]
|
152:
マンション検討中さん
[2023-09-25 21:40:48]
LANDICのマンションの手付金は何%になるのか教えていただきたいです。
|
153:
マンション掲示板さん
[2023-09-25 23:25:30]
内覧会行ってきましたけど、騒音全然気にならなかったです。
窓全開で内覧してましたが。。 ここの皆さんの書き込み見て、そういえばそこ気にしてなかったなぁと気付かされました(笑) 今の家も田舎とかではないし、昔から静かなところには住んでないから、やはり慣れなんでしょうね。 ちなみに低層階です! |
154:
マンション掲示板さん
[2023-09-25 23:34:30]
排気ガスは私も気になってて、内覧会のときにバルコニーの手すりを撫でてみたのですが、そのときは特に何も手に付かなかったです。
まぁもちろん影響はゼロではないと思いますが、、 真っ黒だったらどうしようと思っていたので少し安心しました(笑) ですが、やはり洗濯物は室内干しになりますかね? 皆さんはどうされますか?? |
155:
eマンションさん
[2023-09-26 02:41:18]
|
156:
マンション掲示板さん
[2023-09-26 07:12:08]
ヒートポンプ?等々、これがおすすめ
と店員推奨のドラム式洗濯乾燥機にしました。 |
157:
eマンションさん
[2023-09-26 13:42:57]
|
158:
eマンションさん
[2023-09-26 15:19:48]
|
159:
マンション掲示板さん
[2023-09-26 23:48:15]
東棟ですが電車通過時の騒音の大きさに驚きました。通過頻度も多いし慣れるのかが心配です。。
|
160:
マンション掲示板さん
[2023-09-27 06:00:38]
|
161:
購入経験者さん
[2023-09-27 16:03:33]
>>142 検討板ユーザーさん
電車が線路を削り鉄粉が発生します。沿線近くでは車や洗濯物に降る事があるようです。 |
162:
eマンションさん
[2023-09-27 19:07:08]
天神の大通り沿いのビル(交差点そば)で働いているので音は慣れているし、この辺に住んでるので道路、線路の音は承知の上でまぁちゃんとしたマンションだから防音対策もされているだろうし大丈夫だろうと購入しましたが思ってた以上の音だなとの印象です、、、大丈夫かな、、、
|
163:
匿名さん
[2023-09-27 19:13:14]
地下鉄沿線が無難なんですね。
|
164:
通りがかりさん
[2023-09-27 19:31:33]
|
165:
マンション掲示板
[2023-09-27 23:23:13]
|
166:
名無しさん
[2023-09-30 06:19:39]
確か5%でした
|
167:
名無しさん
[2023-09-30 07:33:38]
|
168:
号室さん
[2023-09-30 09:03:20]
私の担当さんが無能なのか設計変更で言ってない場所まで変えられてましたけど皆さん気になるとかなかったでしょうか?
|
169:
匿名さん
[2023-09-30 10:25:40]
>>168 号室さん
私は信用できないので設計変更しませんでした。恐らく同じ無能担当者の様な気がするのですが私は手付金の金額を多く請求されました。そして担当者変更してもらいました。ランディックって他社からの出向者が多く無能が多いです。 |
170:
号室さん
[2023-09-30 20:41:36]
|
大学生とかいます??