レーベン平塚松風町についての情報を希望しています。
平塚海岸までも近くて海好きの方にも良さそうですよね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-matsukaze/index.html
所在地:神奈川県平塚市松風町277番(地番)
交通:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.20平米~81.45平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2022.2.15 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-10 16:09:03
レーベン平塚松風町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2022-01-13 09:03:15]
|
22:
検討板ユーザーさん
[2022-01-16 19:49:03]
モデルルーム行ってきました。まず営業マンが失礼極まりないです。また、説明もマンションのことよりタカラレーベンが大手の中でどれだけ頑張っているかばかりの説明。そんな事はいいので、マンションの構造について説明欲しかったです。水が良いとかそんなことばかりで防災対策等は、弱いようです。33世帯ですし、管理費な修繕費がかなりかかるでしょう。駐車場も機械式で13しかありません。都心ならともかく、平塚は車ないと厳しいです。
|
23:
マンション検討中さん
[2022-01-16 20:10:36]
|
24:
デベにお勤めさん
[2022-01-17 12:11:10]
>>23 マンション検討中さん
いいえ、教えてもらえません。また、価格を教えるので次の予約をとるように言われたり、まず価格を聞いて検討したいのに、源泉徴収票をもってきてください等、言い方も上から目線で一生モノの買い物なのに、どう考えているんだろう??って思いました。 モデルルームも小さなビルの3階で、ブースもこのコロナ禍なのに、とても狭くて隣の商談がよく聞こてしまって……。 場所がいいのでいいかなぁと思っていましたが、隣の税務署跡地に何が建つかが非常に気になりますね。。 |
25:
匿名さん
[2022-01-18 14:53:26]
レーベンは「株式会社タカラレーベン」ですよね。名前、聞いたことがあります。
売主は「三信住建株式会社」。 マンションを買うにしても、営業の方の売上利益になるわけなので、「この人から買いたい」気持ちを大切にしたいです。 場所、とても素敵です。海岸までの一直線。お散歩するのも写真撮るのも楽しそう。 税務署跡地はマンションになるんですか?私も気になります。 |
26:
富士まるお
[2022-01-19 16:12:14]
今は西口に住居があるので、住環境の良い南口に住み替えを検討中です。
現地も見に行きましたが、特段高い建物がある訳ではないですし、日照時間に関しても私は東向きでも気にならないですね。 むしろ今の住まいは西日に悩まされているので。 シルスマリアの生チョコはおいすぃのー(・∀・) |
27:
検討板ユーザーさん
[2022-01-23 18:10:28]
>>18 匿名さん
湘南の東向きに住んでますがそんな事無いです。前に大きな建物が無ければの話ですが… 冬は朝から陽が入り暖かいです。 夏はその反対で暑いです。 洗濯物は乾きますが夕方から海風の影響を受けて湿ります。ドラム式洗濯機乾燥機も今は性能が良いので相対的にドラム式洗濯機乾燥機があれば便利です。 南、東、西、北の順で人気ですね。タワーマンションでもやっぱり南、東、西、北の順です。 18さんの場合は前面に大きな建物があったりすると陽が入らないので冬は寂しいかもしれません。 前面が抜けていれば東でも快適です。 |
28:
マンション検討中さん
[2022-01-23 23:05:25]
モデルルーム行かれた方で、価格帯をご存知の方いますか?
また、第一期の販売はどのくらいなのでしょうか。 気になります。 |
29:
匿名さん
[2022-01-24 23:28:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
31:
匿名さん
[2022-01-25 07:20:50]
[No.30と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
32:
匿名さん
[2022-01-28 22:00:15]
1月下旬販売予定なのに動きが無いようですが延期でしょうか?
総戸数33戸なのですぐ売れてしまいそうな気がしますけど。 もしかして来場者に優先権とかあるのかな? 価格や戸数を公開する前に決まってしまうとか? それにしても立地が良さそうに思います。 駅まで徒歩6分、海まで徒歩11分なんてすごくいい位置ではないでしょうか。 通勤に良し、散歩やレジャーに良し。 |
33:
マンション検討中さん
[2022-01-29 13:49:15]
もう既に第一期販売は始まっているようですよ。
どこのマンションもそうだと思いますが、来場者に販売の案内があります。 |
34:
匿名さん
[2022-02-06 11:05:13]
2/3から抽選販売が始まりましたよね。
角住戸とかは抽選になってしまうかもしれませんが そんなに希望の部屋って重なるものなのでしょうか。 |
35:
マンション検討中さん
[2022-02-06 14:45:41]
価格出ましたね。
なかなか強気ですし、一期25戸って…二期にはほとんど残っていないかもですね。 |
36:
マンション検討中さん
[2022-02-07 10:43:55]
4Lの部屋が7000万近いってことですかね??
モデルルームにいっていないので、よくわからないのですが、思った以上の金額でした。 |
37:
匿名さん
[2022-02-07 14:04:20]
>>36 マンション検討中さん
25戸の中にそこも入ってるようですよ。 営業さんの話では1期25戸は全部決まったそうです(抽選になった部屋もあったそう) 他の平塚新築が軒並み苦戦してる中で一人勝ちのようですね(汗) |
38:
マンション検討中さん
[2022-02-07 17:26:52]
平塚なのにすごく高いですね。
松風ブランドでしょうかね。 25戸完売したら、あと8戸ですね。どんな部屋が残ってるのでしょう。 角部屋は売れちゃったかな。 |
39:
マンション検討中さん
[2022-02-07 17:35:41]
東向きでも売れちゃうんですね
今は日照気にしない方が多いんですかね |
40:
匿名さん
[2022-02-07 21:14:12]
>>39 マンション検討中さん
えっと…オール南向きのマンションなんてほとんどないですよ? 昔からそれなりに西向き東向きの部屋を買う人はいますし、そんなことより立地と広さ等のトータル評価で売れたってことなのでは? |
41:
マンション検討中さん
[2022-02-08 14:26:00]
所々、営業の方の書込みと思われるものがありますね。見に行きましたが、終始強気な姿勢で辟易しました。同じ価格なら戸建にします。
|
ただ、リセールするときに東向きだと価格が下がってしまったり、買い手が見つかりにくいという心配があります。
日照が欲しいという方は日本ではかなりの数がいますし、方向を気にして購入する方はかなり多いです。
家を内覧する時間帯も午前中が良いということを不動産に言われたことがあります。