東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。
以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。
最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。
結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。
[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56
「築地跡地」再開発ってどうなってるの!?
641:
匿名さん
[2023-09-02 16:05:56]
|
642:
匿名さん
[2023-09-02 16:17:58]
>>641 匿名さん
大体世の中、アホみたいなぶっ飛んだ事を思いつき、実行するやつがいなければ、ここまで発展していない。また、当事者だけじゃ無くて関係ない一般人の集合意識が世の中を作っているから、妄想も意味あるんじゃないかな。 |
643:
匿名さん
[2023-09-02 18:53:20]
でも確実性のないヨタ話を当てにしてその地域のマンションを買うなんてバカのすることですね。
|
644:
マンション検討中さん
[2023-09-02 21:31:14]
|
645:
匿名さん
[2023-09-02 21:50:24]
ゆりかもめが中央区に入るのも許せない、BRTが銀座始発なのも許せないって中央区が、巨人ファンが集まる球場を許すかって問題はあると思うけどね
巨人ファンは中央区にふさわしくないって言えば前提が崩れるレベルの話かと |
646:
マンション検討中さん
[2023-09-02 23:35:23]
金になるなら喜ぶだろ中央区は笑
|
647:
匿名さん
[2023-09-03 00:06:59]
|
648:
マンコミュファンさん
[2023-09-03 01:45:11]
>>647 匿名
築地跡地開発以前に、今の都内の開発ラッシュが単にデベロッパー各社の自主判断では無く、国、都の意向を反映したものだと思いますが、普通に考えれば、コロナ以前の世の中に戻ったとしても、既存の企業だけでは埋まりっこない、今後の莫大なオフィスの供給は、国と都が、東京を香港のような多国籍都市に変貌させ、外資系企業とその社員、その家族の流入と定着を計算した上での流れと見ています。同様に、海外からの大規模な観光客が羽田から臨海地下鉄で築地開発地に来る事も計算済みであり、そうなれば、高級ホテルが1つや2つ増えてもすぐに埋まりますね。残念ながら、日本国民を主体的に考えているかはわかりませんが。 |
649:
匿名さん
[2023-09-03 05:39:03]
埋立地の人の特徴はこうした自分に都合のいい勝手な妄想をドンドン暴走させることです。
有明ガーデンができる前も高級モールは確実だなんて、バカな書込みが連なってました。 実際は田舎のイオンモールレベルです。 |
650:
検討板ユーザーさん
[2023-09-03 05:47:40]
|
|
651:
名無しさん
[2023-09-03 08:09:14]
|
652:
マンション検討中さん
[2023-09-03 08:11:12]
|
653:
匿名さん
[2023-09-03 09:22:45]
東京の中心だし、ミッドタウンができる可能性が高いと思う。 |
654:
匿名さん
[2023-09-03 09:24:37]
IR カジノ
|
655:
匿名さん
[2023-09-03 09:28:59]
もし球場がでたきたとしても、近くに国立がんセンターがあって、応援の音がうるさくて入院患者に迷惑をかけるよね。MLBのように静かな応援にするのかな。防音工事費を補償するのかな。個人的にMLBのような環境が好きだけど。日本のプロ野球は鳴り物がうるさすぎる。
|
656:
検討板ユーザーさん
[2023-09-03 09:32:01]
ミッドタウン築地TOKYO、とかね。
|
657:
匿名さん
[2023-09-03 10:18:27]
築地にミッドタウン作るくらいなら、ドームを築地に移転してドーム跡地にミッドタウン作った方がいいだろ
文京区は山の手の中で間違いなく一等地なんだから |
658:
匿名さん
[2023-09-03 10:29:17]
線路の北にミッドタウンはちょっと可笑しいですよ。
そもそも文京区に一等地なんかありませんし。 |
659:
eマンションさん
[2023-09-03 10:30:16]
ここ、
東京ミッドタウン浜離宮、とかかな。 |
660:
名無しさん
[2023-09-03 10:39:44]
|
決まってからだとアホみたいな膨らませた話ができないからか?