東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-01-18 05:09:31
 削除依頼 投稿する

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

1541: 匿名さん 
[2023-11-14 07:46:38]
なんで地下道掘しい人がおるん?
アクセス改善のために臨海地下鉄ありきで計画してるんやから誰も通らんくなる。
ボールパークオープンから臨海地下鉄開業までたった7~8年のタイムラグやし
1542: eマンションさん 
[2023-11-14 08:06:29]
地下道を作るのはそんなに大変な話じゃないですよ。
1543: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 08:08:54]
ミッドタウン築地まで地下道ほる必要あるんかな
1544: 名無しさん 
[2023-11-14 08:11:50]
>>1542 eマンションさん

大変だよ!
大変じゃないなら、ボールパークの竣工を見据えた工事計画をまとめて、ポケットマネーで作ってみなさいよ。
1545: マンコミュファンさん 
[2023-11-14 08:19:03]
>>1544 名無しさん
無知なだけでしょう。地理を勉強した方が良いよ。難しくないってわかるから。
1546: 匿名さん 
[2023-11-14 08:28:12]
じゃあ、東銀座方面の開発はいいから、汐留側に地下道通して動線造って欲しいな。ただ港区側に動線造ろうとすると中央区がまた反対するんだろうな。処理能力ない地下鉄より汐留・JR新橋駅方向に誘導したほうが処理能力高いんだから。
1547: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 08:34:30]
>>1546 匿名さん

東京都がうまく調整してくれればいいんだけどな
1548: 匿名さん 
[2023-11-14 08:46:56]
元々、汐留側からレールが引かれていて貨車の搬出入してたのが築地だからな。汐留側に動線造っても問題ないだろ。浜離宮へのアクセスも良くなるしな
1549: 名無しさん 
[2023-11-14 08:46:58]
>>1546 匿名さん
汐留より銀座に繋ぐ方が大事でしょう。JRは地方路線、都心はメトロなんだから。
1550: 匿名さん 
[2023-11-14 08:49:30]
汐留は地下道での築地方面へのアクセスが全く考えられて無いから接続無理じゃない?
1551: 匿名さん 
[2023-11-14 08:50:57]

勝どきのホーム・コンコースを増設するだけで10年かかってるからな。

あんまり簡単に考えない方がいいぞ。
築地場外の古い建造物が傾く可能性だってあるしな。
1552: 通りがかりさん 
[2023-11-14 08:52:26]
>>1545 マンコミュファンさん

無知なのは貴方では?
1553: 名無しさん 
[2023-11-14 09:03:04]
築地から汐留見ると電通ビルが壁になってて築地からの動線を完全に塞いでるね、汐留が最初から築地方面の地下道での接続を考えてたら良かったね
1554: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 09:05:10]
>>1552 通りがかりさん
都心はどこも地下道通ってますからね。築地に通さない理由がないよ。
1555: 匿名さん 
[2023-11-14 09:05:11]
>>1551 匿名さん

誰も地下道作りたいって、手を上げてないよ。

1556: 匿名さん 
[2023-11-14 09:08:45]
東銀座側で反対意見が書き込まれるから、汐留側に動線造ったらどうだって書いただけですよ。まぁ、都心環状線と第一京浜の障害があるので難しいと思うけど、観光立国・都心の再開発ならそのくらい対応して欲しい。
1557: 評判気になるさん 
[2023-11-14 09:09:51]
どこ通ってもいいけど、現地で人が滞留しないように、すぐそこを離れられるように便利にしてください。
1558: 匿名さん 
[2023-11-14 09:25:41]
こんな感じ
赤線が動線で汐留の地下入口まで結んだ
青丸部が問題の第一京浜と都心環状線
見る人が見ると、KK線歩道化と都心環状線の上の緑地化と上手く繋がりを持たせられる
こんな感じ赤線が動線で汐留の地下入口まで...
1559: 匿名さん 
[2023-11-14 09:29:20]
青丸と赤線の上辺りが、銀座郵便局で広大な土地を使っている
他へ移設出来れば、色んなことが出来そう
1560: 匿名さん 
[2023-11-14 09:34:19]
東銀座方向への誘導もいいけど、汐留側が現実的でしょ
1561: 通りがかりさん 
[2023-11-14 09:49:53]
>>1559 匿名さん
銀座郵便局と築地の間には既存ビルがあるよね
既存ビルの下を地下道通すつもり?
1562: 匿名さん 
[2023-11-14 09:50:29]
>>1549 名無しさん

新橋駅の地下にはメトロ・銀座線ありますよ!
1563: 匿名さん 
[2023-11-14 10:00:37]
>>1561 通りがかりさん
デッキの場合、あの殆ど使ってない道路上にデッキ造るか、周辺のビルの建て替え要望かな。地下道は結構難しいかな。第一京浜下の古い地下駐車場をどうにか出来れば繋ぐことが出来そうだけど。銀座郵便局の広い土地と銀座中学校の辺りを上手く使ってKK線と都心環状線の上の緑化道を繋ぐ大きな公園化すれば上手くつなげることが出来るはず。銀座郵便局は今でもアクセスしにくいところにあるから、築地跡地の便利な所に移動した方が良いと思う。
1564: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 10:34:16]
>>1563 匿名さん
既存ビル通らないで朝日新聞の土地だけでデッキ通せないかな?
朝日新聞を共同事業者にしたのはその辺も狙いなのでは?
1565: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 10:37:11]
東京都心の大動脈たる山手線に繋げるのが、集客の上では最重要だと思います。
しかし、ここは少し距離あるんですよね。
1566: 匿名さん 
[2023-11-14 10:44:05]
殆ど使われてない道路ならわざわざデッキや地下道を作るよりも歩行者専用道路にするほうが良いんじゃない
1567: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 11:16:30]
>>1563 匿名さん

第一京浜下の駐車場って都営だったはずだから融通きくんじゃないか?赤線辺りは南端ギリギリ辺りじゃなかったかな?殆ど使ってない道路下を地下道で繋ぐ手もありそう。
1568: eマンションさん 
[2023-11-14 11:19:19]
>>1566 匿名さん

確か一方通行の狭い道路です。歩道も?狭いので、現状では無理です。
1569: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 11:21:10]
>>1564 検討板ユーザーさん
そちらも、デッキと大江戸線の地下道は考えていると思いますよ
1570: 匿名さん 
[2023-11-14 11:25:24]
銀座郵便局は窓口業務ないよね。配送だけだったはずだけど。夜間に受取行ったことあるけど、車で行かないと不便です。
1571: eマンションさん 
[2023-11-14 12:51:04]
>>1565 検討板ユーザーさん
山手線は都心の外周を走ってるだけで、真の都心はメトロだよ。山手線的にしても有楽町につながる方が良いでしょう。
1572: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 12:56:41]
>>1571 eマンションさん

新橋には山手線だけでなく、京浜東北線、東海道線も、浅草線、大江戸線、銀座線、横須賀線、ゆりかもめがあるけどな
1573: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 12:57:12]
>>1565 検討板ユーザーさん

新橋と地下道とデッキで繋がっているカレッタが失敗している事から、地下道とデッキは集客の上で重要じゃないと思うけど
1574: 通りがかりさん 
[2023-11-14 13:01:44]
>>1573 マンション掲示板さん

汐留の地下は広くて許容値は凄くありますから、大勢の人が来ても大丈夫です
1575: 匿名さん 
[2023-11-14 13:05:38]
メトロでは集客力が弱いでしょう。
乗降数ではダントツナンバーワンの山手線を最優先に考えないと、商業は失敗しますよ。
1576: 匿名さん 
[2023-11-14 13:14:18]
でも山手線と繋がっているカレッタは失敗したよね
1577: 通りがかりさん 
[2023-11-14 13:22:44]
カレッタはこれからでしょうね。築地と汐留がもし繋がることになれば、いくらでも回復出来るよね。立地良いから。
1578: マンション検討中さん 
[2023-11-14 14:42:44]
汐留~築地~銀座エリアは一体的に発展していきそうですね。
1579: 匿名さん 
[2023-11-14 14:44:17]
カレッタは大江戸線だよ。笑
1580: eマンションさん 
[2023-11-14 14:46:10]
ぶっちゃけ、山手線のパワーなしで成功したのってヒルズ系と赤坂のミッドタウンだけだよね。
1581: 匿名さん 
[2023-11-14 15:03:09]
晴海の入居って来年からだろ。BRTで汐留側に来ることになるから少しは改善するんじゃね
1582: 匿名さん 
[2023-11-14 17:34:35]
巨人の球場なら、日テレのある汐留と繋がっても良さそうだな
1584: 評判気になるさん 
[2023-11-14 17:45:10]
>>1571 eマンションさん
それはあなたの個人的な意見でしょう。
一般的には東京の都心は山手線沿線に複数あるという認識です。
地下鉄沿線じゃないと都心じゃない、なんていかにも田舎者らしい。
田舎には地下鉄がないから、地下鉄=都会なんでしょ?
1585: マンション検討中さん 
[2023-11-14 17:56:14]
ここから都心の定義論争で約100スレ消費されます
1586: 匿名さん 
[2023-11-14 17:56:15]
山手線は都心で完結しているからね。

路線図を見るまでもないけど、地下鉄は埼玉や千葉から都心に人を運んでくる能力には長けていると思う。
1590: 匿名さん 
[2023-11-14 20:46:21]
築地跡地のスレッドですけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる