![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/51669073961_7d92b3209e_t.jpg)
東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。
以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。
最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。
結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。
[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56
「築地跡地」再開発ってどうなってるの!?
1261:
eマンションさん
[2023-11-03 13:56:40]
|
1262:
名無しさん
[2023-11-03 14:08:20]
テーミスに衝撃的なプランが書かれていた。
|
1264:
検討板ユーザーさん
[2023-11-03 19:15:43]
|
1266:
マンション掲示板さん
[2023-11-03 19:25:14]
|
1268:
口コミ知りたいさん
[2023-11-03 23:29:41]
|
1270:
通りがかりさん
[2023-11-03 23:39:48]
ここでも武蔵小山君による港南湾岸叩きが行われてるね。本当にどこにでも出てくるんだな笑
|
1272:
評判気になるさん
[2023-11-04 05:51:04]
勝どきも港南も都心ではないし、あえて山手線の外側を選ぶ理由が見当たらない。
|
1273:
検討板ユーザーさん
[2023-11-04 09:24:48]
|
1274:
口コミ知りたいさん
[2023-11-04 10:42:25]
|
1275:
評判気になるさん
[2023-11-04 20:18:39]
|
|
1276:
匿名さん
[2023-11-04 23:31:39]
|
1277:
通りがかりさん
[2023-11-05 04:40:26]
|
1278:
匿名さん
[2023-11-05 09:45:20]
こんなどうでもいいこと書き込まれるから、築地の開発のみに限定してるんだろ。そのくらい空気読めよ。
|
1279:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 09:48:15]
|
1280:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 22:25:30]
|
1281:
マンション検討中さん
[2023-11-06 03:04:49]
|
1282:
匿名さん
[2023-11-09 19:19:57]
カレッタ汐留はテナントが入らずガラガラ。
築地に商業施設を作っても二の舞いになるのは目に見えてる。 千客万来も最初はわからないが、そのうち、シャッター街になるよ。 |
1283:
匿名さん
[2023-11-09 21:33:09]
>>1282 匿名さん
カレッタは導線が悪すぎるわな。というか汐留の構造。完全に再開発の失敗事例。 築地はその失敗を活かして街づくりができるかどうか。規模的に失敗できない案件だからね。三井次第だわ。 千客万来はとりあえず最初は外国人観光客の定番コースに入るだろう。そのクオリティ次第では10年もしたらシャッター街になりうる。というか築地にできるもの次第ではそっちに客を取られるかもね。 |
1284:
eマンションさん
[2023-11-09 21:34:32]
|
1285:
匿名さん
[2023-11-10 08:55:05]
結局動線が必要なんだよ。
東京都が真面目に再開発を行うのなら、汐留と築地を往来できる地下道などを造るべき。 不便な場所は集客力ないから。 |
1286:
マンコミュファンさん
[2023-11-10 10:14:23]
|
1287:
匿名さん
[2023-11-10 10:55:44]
東銀座でもいいぞ
両方地下道で繋げ |
1288:
匿名さん
[2023-11-10 11:50:38]
ハワイを見て思ったけど、全戸150平米以上の高級高層コンドミニアムをつくればいいと思う。
|
1289:
匿名さん
[2023-11-10 12:14:38]
地方からの集客考えると、JRと繋がってた方がいいけどな
|
1290:
匿名さん
[2023-11-10 12:54:41]
新橋と地下道とデッキで繋がってるカレッタがゴーストタウン化しているのを見れば、地下道やデッキに街を活性化する効果なんて殆ど無いと思うが、どんな地下道を想像してるんだ。
|
1291:
匿名さん
[2023-11-10 13:28:55]
汐留の地下道の末端がカレッタ。第一京浜、首都高速都心環状線が通っており、これらの外側(築地側)に行く手段は地上の横断歩道のみ。しかも渡るの時間かかるんだよな。外側行ける地下道あると便利なんだけど。勝どき方向から歩いてくる人、皆カレッタの所から地下道入るよ。これは東銀座まで地下道造るにしても同じ。現状、都心環状線の外側に行こうとすると不便なんだよ。
|
1292:
マンコミュファンさん
[2023-11-10 16:23:12]
|
1293:
名無しさん
[2023-11-10 21:09:00]
|
1294:
マンション検討中さん
[2023-11-10 21:12:55]
|
1295:
検討板ユーザーさん
[2023-11-10 21:32:26]
|
1296:
匿名さん
[2023-11-10 21:41:42]
|
1297:
評判気になるさん
[2023-11-10 22:04:08]
|
1298:
匿名さん
[2023-11-10 22:05:44]
できない理由をあげつらうのって
悲しいね |
1299:
eマンションさん
[2023-11-10 22:13:50]
>>1295 検討板ユーザーさん
銀座はもちろん、昭和通りのアンダーパスの下も地下道通ってるよ。この辺はトンネル掘ればいくらでも繋がる。 |
1300:
通りがかりさん
[2023-11-10 22:47:34]
>>1299 eマンションさん
昭和通りと高速道路はまた違うものだよ。それに昔に掘った地下道ならともかく、いま掘るのは資金的に厳しいと思うよ。東銀座から築地は地上で十分で、地下道を掘る意味が理解できない。 |
1301:
匿名さん
[2023-11-10 22:53:28]
地下道は信号ないし、夏、冬、雨天時の移動が快適だよ。地上と地下道があれば移動人数の許容値も増えるし
|
1302:
名無しさん
[2023-11-10 22:58:45]
|
1303:
匿名さん
[2023-11-10 23:02:02]
あの辺り誰か3Dで地下を表示してくれないかな
|
1304:
匿名さん
[2023-11-10 23:06:19]
動線の話してるだけなのに、どうして怒ってるの? 日本橋の高速道路を地下に埋め込むくらいやってるでしょうに。
|
1305:
匿名さん
[2023-11-10 23:08:48]
豊洲の方から来る高速道路も地下で都心環状線に繋げるんでしょ。ついでに掘って貰えばいいんじゃね
|
1306:
名無しさん
[2023-11-10 23:21:07]
|
1307:
マンコミュファンさん
[2023-11-10 23:28:36]
|
1308:
eマンションさん
[2023-11-10 23:33:56]
|
1309:
マンション検討中さん
[2023-11-10 23:36:44]
|
1310:
匿名さん
[2023-11-11 00:00:34]
じゃあ、東銀座方面は要らないから、汐留地下道と繋いで欲しい
|
単なるギャンブル好きやな。
できてから買うよ。